コメント一覧
63001 のレビュー-
変な意味怖驚かし系で「あっ、私このゲーム怖くて無理かも」とかなりビクビクプレイしていましたが、コメディパートではお腹を抱えて、以降は少しビクビクしましたが楽しめました! @ネタバレ開始 おまけの一枚絵やキャラクター解説ではキャラクターたちの裏話を読め、このキャラはこんなのか!と楽しませていただきました。 おまわりさん・・・! @ネタバレ終了 クオリティの高い面白い作品をありがとうございます!
-
キミのニセモノに恋をするもう本当に良いゲームをありがとうとしか言えない語彙力で申し訳なくなりますが 本当に良いゲームをありがとうございました
-
夢にまで見たアイドル『夢にまで見たアイドル』プレイさせていただきました...!! とても登場人物のグラフィックがかわいく綺麗で、それでいてお話の展開、構成がプレイしていて完成度が高くて、ついお話の最後まで走り切ってしまいました! @ネタバレ開始 恵やユカリの心境の変化 特に恵の姿や言動に感化され、ユカリが前を向き始めた後の思わぬ恵の悲報と心境の変化が上手くお話を動かしていてプレイ中「うおおおお!!!まじかぁ...」と思わず声が出てしまいました...! 努力していた、キラキラしていた彼女が助けを求めてきたときは反射で思わず彼女の要求を呑んでしまいそうになり、そこで無意識に自分が感情移入というか、心を動かされていることを自覚してストーリーの展開と登場人物の心理描写が組み込まれているな...!と感じました...! あと恵ちゃんが滅茶苦茶かわいい!!!!!!!!! 本当にありそうな、とてもリアルなお話でつい見入って進めていました...! @ネタバレ終了 私自身文章を書くのがあまり得意ではないのですが素敵なお話だったのでコメントを残したく書かせていただきました...! いつもニケさんの作品には感動させてもらっていますし、私の価値観や人生観なども変えさせてもらっていて本当に感謝しています!! 今回の作品も楽しんでプレイさせてもらいました!素晴らしい作品をありがとうございます..!!!!
-
テスト返しすばらしい作品をありがとうございました
-
夜梟伝夜梟伝 プレイさせて頂きました! 秀逸なシナリオにパズル要素とアクションがバランスよく組み込まれており非常に魅了されました! 特に迫力のある筆タッチのグラフィックと終盤のアクションシーンは爽快でした! 最初から最後まで一気にプレイしてしまいましたが、途中で詰まってしまうプレイヤーへの配慮も徹底されており、どなたでも楽しめる内容だと思います! @ネタバレ開始 自分自身で訓練することによって新たな道を見つけることができた時は、思わず感情移入してしまいました!自分の成長を実感しながら敵をバッタバッタと切り倒すシーンは本当にスカッとしました!素敵な作品をありがとうございました!
-
ボクハソトニデタイ面白かったです
-
【謎解きx脱出!】ありすえすけーぷノベルゲームで謎解きをするのが初めてで、どんなゲームなのかわくわくしながらプレイさせていただきました! センシティブな部分もあるのですが、アリスちゃんがとってもかわいくて謎とかもどうにか頑張って無事クリアすることができました…!謎がわからなくてヒント見ながらでしたがとっても楽しかったです!! 素敵な作品をありがとうございました
-
ヨアケサガシ見ての通りのとんでもクオリティです!!! イラストが、キャラが、とにかくかわいすぎる!!! 短いながらも癒し効果抜群のゲームでした! 遊んでよかったと思いつつ、ハロウィン近づくまでとっとけばよかったかもともちらっと思ったり……w とっても素敵なゲームをありがとうございましたm(* _ _)m
-
You and I for You ~環世界の特異点~アンドロイドもののノベルゲームをやってみたかったのと、サンプルイラストの女の子が可愛くて入れてみたのですがとっても面白かったです! @ネタバレ開始 コミュニケーションの面で難があったナナちゃんと、人間の感情がわからないレイナさんが旅をしていくにつれて徐々に成長していく姿がとてもよかったです。特にレイナさんが「感情」を集合するところは、文言がとても良くて鳥肌が立ちました! @ネタバレ終了 これからも応援してます!!
-
就労!アクマ・デ・カンパニーネオン的な雰囲気のあるUI、社長のキャラデザインに惹かれプレイしました!! @ネタバレ開始 一番初めにガルーくんと夜逃げエンドを回収したのですが、本当に感情が揺さぶられました……。スチルの表情差分・切り替えも素敵で、お話と一緒に楽しめるのがとっても良かったです!! 社長のカリスマ…にも惹かれました、アクマデのドレイとして働きたいくらいで……。おまけストーリーのお茶目さも好きです、社長…… @ネタバレ終了 他作品も遊びたくなりました…!!素敵なゲームをありがとうございました!
-
デスゲームおかあさんといっしょ可愛い見た目とは裏腹にドロドロ!!!やったあ!! あいかわらず人の負の感情がドストレートに描かれてます。なんなら濃縮されてる。最高。 UIや演出が凝ってますし、コンフィグ画面のある部分でニッコリしました! @ネタバレ開始 寂しさ……嘘は言ってないんだよな……娘がいなくて寂しいものな…… おかあさん、無敵の人ですね……何も失うものがないひとだ…… 悲痛な叫びが本当に重いんですけれども、私が何を想おうともサエコさんにとっては煩わしいものでしかないんだな…… 復讐完遂できておめでとう。ハッピーメリークリスマス。 ツカサくん、人妻が好きってありますけども本当にミカちゃんの仇討ち目的で関与したんですかね……どうなんだろう… おじさんも母親が好きって出て、そしてクリア後のファイルにあった文章であっ(察し)となりました。10年前にサンタの~のくだりで、掲示板でも10年前どうたらあったような…?と思ったのですがつながりはあるのでしょうか。 デスゲームの件があろうとも、時が経てば世間からは忘れられていくんだろうな…でも生き延びてしまった子は生きてる限り苦しむのかな……そうであればサエコさんは満足なんでしょうかね。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
生きるその先に -覚醒編-フェスで三部をプレイする前に、一部に引き続き予習してきました。 一部よりもオープニングのアニメーションが増え、シナリオもテンポ良く序盤から惹きつけられました。また、全作より踏み込んだ話もあり、どうなるんだ!?とドキドキしながらプレイしていました。 前作同様、どのヒロインも色んな角度から描かれているので、キャラクターに奥行きが感じられ、親しみが湧きました。一番好きなのは鬼晶さんですが、沙姫ちゃんにも心を奪われ……、でも詩衣ちゃんも可愛いんだよな~とかなり心が揺らぎました。 詩衣ちゃん→沙姫ちゃん→鬼晶さん の順でプレイしました。 @ネタバレ開始 ■詩衣ちゃん 第一印象が退治屋としての彼女だったので、スーパーで会った詩衣ちゃんのぽやっとした様子にはビックリしました。良いギャップです。「妖怪さん」と呼ぶのが可愛らしいです。 天城家の皆さんが本当にいい人たちだな……!と感じました。 特に斗也さん!ヘラヘラしているようでいて、夏生くんと契約しても戦わせないとか、死ぬ前には解放するとか、イケメンすぎます……!斗也さんとの友情ルートはどこですか!?夏生くん、斗也さんと契約して!!!……あ、これはギャルゲーなので無いですね、はい……。 詩衣ちゃんの育った環境……、話には聞いてましたが、過酷すぎます……!ゼラニウムの髪飾りが壊されたときには、「ああ……!」胸が痛くなりました。 そんなひどいことをされながらも、一生会えなくても生きててほしいという詩衣ちゃんの想いにはグッときました……! 葵紅ちゃんが夏生くんをかばったシーンからは胸が熱くなる展開でした……!カッコいい曲が雰囲気を盛り上げてくれるのがいいですね。 詩衣ちゃんの問題が解決したと思ったとたん、夏生くん……!!夏生くんが、苦しみながらも人のことを優先して動くのが印象的でした。最後はすべてが丸く収まって良かったです……!詩衣ちゃんのお父さんに気に入られて、しごかれている様子もほほえましいです。 ■沙姫ちゃん 最初は飄々としてつかみどころのない子だなという印象でした。ですが、キリっとした沙姫ちゃんの表情を見て、きっとそれだけの子じゃないんだろうなと感じ、気になりました。 壮絶な過去には驚きました……!誰のことも信じられなくなるのも無理はないです。『味方なんてどこにも居ない』……この言葉は胸にきました。 彼女の飄々とした態度の裏には、まともに自分の人生を直視できないくらいの苦しみがあるのかな……等と想像していました。 自らの意思で鬼として生きると決めた沙姫ちゃんの姿、悲しくも美しかったです……! 自身を中途半端な存在と称し、生きる意味を見失っていた沙姫ちゃんが、最後に夏生君を助けるかけがえのない存在となったのがとても良かったです……!夏生くんが沙姫ちゃんを救おうとして、沙姫ちゃんが夏生くんを救う……良い関係性です! ■鬼晶さん 鬼晶さんが時々昔のように戻るのが、可愛くてたまりませんでした……。それを恥ずかしがるのも良いです! まさかのお買い物デートで、鬼晶さんの可愛い恰好が見られるなんて最高です!和服もいいけど、フリルのついた服もかわいいです。 お化け屋敷での「仮にも本物の妖怪だろう。まがい物に臆してどうする」には笑いました。確かに……! 鬼晶さんと夏生くんの、自分よりも相手を助けようとする行動には心打たれました……!最後は、ハッピーエンドになって良かったです!!1部の時からこれが見たかった……!という気持ちだったので、満足です。 そして、3部の予告……!1部から仕込まれていた夏生くんの秘密が明かされることに期待が高まります! @ネタバレ終了 続きもゆっくりプレイします。 今作も楽しませていただきました。ありがとうございました!
-
reside旧作のSide-Bもプレイ済みで、本当に好きな作品だったのですが、今回のresideも本当に素敵な作品に出会ってしまったと思い非常に感動してます。 全体的に登場人物の背景がさらに深掘りされてて、新しい作品として読むことができました。 今後の作品も楽しみしてます! 素敵な作品に出会わせてくれてありがとうございました! @ネタバレ開始 白丸先生の教材費のエピソードで、今回は田川先生じゃなくて、白丸先生がちゃんと指導するって流れになったのが胸が熱くなる展開でした。@ネタバレ終了
-
クソゲーと名高い逆ハー恋愛ゲームに転生したらマジでクソゲーだった~助けて~@ネタバレ開始 あまり恋愛したくない、と素直に思ったので、まず最初に皆さんをボコりました(最初に隠しルートを見つけました。息子さん……!) しかし、プレイした結果、キャラクターのデザインそのものは、皆さん基本をしっかりと押さえていて良いと感じます。 わざわざ殴った時のグラフィックが用意されていたり、雑に扱われるキャラクターに関して笑いました。選択肢の意味がない時も……。 キャラクターの名づけセンスや肉体・メンタルの強さを持つ主人公が好みです。エンディングによって展開もかなり変わるため、スターエンドでは主人公が幸せそうに見えましたね。暴力で解決した場合でも、主人公は幸せそうに映りました。どのルートがいいのか悩みます(隠しでしょうか) @ネタバレ終了 楽しい時間を過ごさせていただき、ありがとうございました!
-
ボクだけがしっているめちゃくちゃ良かったです。 @ネタバレ開始 TRUEエンドもそれぞれファンが見たかったそれを実現してくれた感じでとても良かったです。 最後ら辺までキミのニセモノのキャラ出ないでモヤモヤしてただけに突然の登場とあのエンド!最高でした。 二人と、いや全てのキャラに幸あれ
-
GIFT思わぬシュールな展開に、『フフフッ』となりましたw 終始、ぬるーい雰囲気が漂いちょっとした短編SFを見ているようでした。 オチも良いですね、短いですがとても満足させて頂きました^^
-
負けヒロインに転生したので勝ちに行くことにした。面白かったです。
-
食糧天使超おもしろかったです。リゥちゃんが可愛いので考察置いときます。 @ネタバレ開始 幸福管理局贈与課の男の目的は、工場で働ける人間を育成・量産することである。リンは肉屋において、その教育を兼ねた適正試験を受けさせられていた。実際にEnd.4では合格し、工場でひたすら天使を解体する職に就いた。 天使の存在や、肉を混ぜている事実は、世間に公表されていないらしい。リンはリゥに会うまで知らなかったからである。そして、健全な人間関係を持つ社会的な人間を工場で雇用すると、情報漏洩のリスクが高くなる。だから、リンのような社会的に孤立した人間に目星を付け、20歳になった時点で拉致し、肉屋に隔離していた。 天使の肉は貴重な資源であり、各器官に異なる効用がある。ゆえに、天使の解体作業には、食肉加工の高度な技術を要する。機械化は不可能だ。技能が高く、仕事熱心で、従順で、監禁しても問題ない人物。贈与課は、そういった人材を常に一定数確保しておく必要がある。それが肉屋の存在理由だ。商品が全く売れなくても経営的な問題は無かった。 End.1より、幸福管理局贈与課は天使による組織であると分かる。つまり、消費期限のある食肉用の天使と、人間と天使を仲介する管理職を担う天使がいることになる。また、天使が存在するということは、それを生み出した神が存在する。神は人間の幸福を企図して、幸福管理局を組織し、天使にその運営を遣わせた。神の意向であるから、リゥは食肉用として殺されることに抵抗は無かった。 幸福管理局=天使達は、なぜ自分たちで肉を解体しないのか?なぜリンのような人材を求めるのか?それは、天使は人間界で十全に活動できないからである。世に流通する食品に対して、秘密裏に天使の肉を混入させるためには、人間の協力者が必須なのだろう。 リンを担当している男の回想より、リゥは下級天使であると推察される。「お前の代わりなど掃いて捨てるほどいる」とのことなので、666666番目の食肉用の天使がリゥということなのだろうか。 そう考えると、TRUEENDのリゥの行動は、完全に堕天である。私情を優先するという典型的な堕天だ。神から遣わされた仕事を放棄して「リンの天使になる」ことを選んだ。その刹那、リゥの頭上に天使の輪が現れる。これは堕天の記号的発露であると解釈できる。 ヨハネの黙示録によると、666は獣の数字であり、忌避されるべきものである。キリスト教においては、7は完全な数とされ、6は不完全で邪悪な数と解釈される。666666番目の天使であるリゥは、本質的に堕天する運命だった。 一方、101番目の店長であるリンは、孤独の象徴として機能していた。101は素数である。TRUEENDでさえその孤独が継続しているのは、皮肉な話だ。 TRUEENDにて、なぜリンはあっさり外に出られたのか?リンが昏倒した後に、リゥの体の一部を食べさせられたから。天使の羽がお守りになっているから。堕天したリゥが特別な力を手に入れたから。といった理由が考えられる。詳細は不明なので、次作を期待しよう。 @ネタバレ終了
-
彼を壊すしかない物騒なタイトルと、ちょっと不気味な感じの男性…… 見るからに不穏そうな雰囲気に惹かれ、遊ばせていただきました @ネタバレ開始 ショドウさんの第一印象が怪しいな、何かしらの力とか持ってるのかな、といった感じでてっきり悪人なのかと思っていたのですが…… 意外にも弱い!そしてかわいいw りんご飴に釣られちゃったり、ちんまりした角が出てきたり、見た目からは想像できない萌えキャラっぷり…… 不穏な状況の割にショドウさんはなんだか余裕があって…… 過去のショドウさんと思わしき人も眩い笑顔で…… 何かしらの事情はあるにせよ、関係性は悪くなさそう なのに最後の言葉は聞かずに終わらせてしまうんだなあ…… なんだかその後のモジのメンタルが心配です…… @ネタバレ終了 一体2人の間にどんな過去があるのか、とっても知りたくなる作品でした! ありがとうございましたm(* _ _)m
-
かげきをつくろう!テキストが読みやすくシナリオがすっと理解できて楽しかったです。@ネタバレ開始 バトルのルールが明確でわかりやすく、攻略方法が段階的に複雑化していくゲームバランスも快適にプレイできる素晴らしい設計でした。@ネタバレ終了