コメント一覧
63515 のレビュー-
デスゲームおかあさんといっしょひっじょーに面白かったです。ブラックなものがイケる口であれば確実にお勧めです! グラフィック・テキスト・演出の全てに高レベルの表現力をお持ちの作者さんであるため、分かりやすく表面的なダークさではなく、奥底までドロドロした雰囲気のそれが味わえます。というわけで逆に全くイケない口の人はプレイ前によく考えた方が良いかもしれないほどです。キャラクターのグラフィックはデフォルメが効いていて本当にとってもポップだからこそ、何とは言いませんが色んな部分で演出表現が刺さりました。 プレイ中には自分にもっと腕があれば自作でもこういう演出がしたかったんだよなぁ!!と悔しさすら覚えてしまいました。
-
道徳ビデオもうタイトルからして不穏な空気がプンプンしていて、なんて期待感を煽るのに秀逸なタイトルなんだと感じ入りました。もうこんなの内容を見る前から不道徳なビデオに違いない!と思えます。『道徳ビデオ』のせいで人生を狂わされた関係者たちの群像劇となりますが、かなりインモラルな展開が目白押しでラストまでのめり込むように一気にプレイしました。 ストーリーの不穏さ、陰鬱さもさることながら、個性を感じつつも完成度の高いグラフィックがリン先生とヒヨリお姉さんの色気を増幅させていた印象を受けました。恐らく女性のプレイヤーはショタコンビの色気を存分に感じることになるかと思われます。
-
襖の迷宮輪廻の門シリーズに続く和風探索ホラー!ということで非常に楽しみにプレイしました。プレイ直後、サムネの通りの十人十色のキャラクターが現れますが、あまりにこのグループの個性がバラバラなので思わず「全員印象と違って実は社交性MAXじゃねぇか!」と思いました。 まずはADVパートで良い感じのEDや最悪っぽいEDを見たりしつつお待ちかねの探索パートへ。探索パートが鬼すぎる難易度!と思って(それだけじゃないけど)半分泣きながらプレイを進めていたところ、某キャラの超大活躍のおかげで一気に光明が見えたので好感度爆上がりです(もちろん即スクショしました)。その後は迷うことなくクリアまで一気に一直線で完走することができました。自分としては今作の探索システムは主人公たち同様の絶望感が味わえたように感じて良かったです。 なお、過去作でも印象的だった和風気味悪クリーチャーは今作でも健在どころか超パワーアップしてました。力を入れたというグロシーンは確かに相当グロ目な感じで惨劇レベルMAXでした。 @ネタバレ開始 なのでエンディングで君たちなんでそんな良い表情できるんよ!と思わずツッコんでしまいました。 @ネタバレ終了
-
みちゃダメ! パンチラは絶対阻止せよタイトルからコミカル全振りのゲームかと思いましたが、非常に作りがメチャクチャ丁寧で素晴らしかったです。起動直後に色々と触ってみて感動しました。なんてユーザーフレンドリー。 丁寧な作り込みはシステム面だけでなくゲームそのものも同様で、シーンに合ったビジュアルの数々に感動しました。ミステリー感満載の見取り図にはテンション爆上がりでした。 最後まで全く無駄がなくテンポの良い起承転結のしっかりしたストーリーも楽しかったですし、パンチラを阻止できなかった時の即BAD突入の勢いにも笑いました。とても面白かったです!
-
ダンジョンより愛をこめてシンプルながらノンフィールド戦闘なしRPGの面白さが詰まった一作でした。 演出の無駄は最大限省き、起動からゲーム本編まで到達するのも非常に早いです。テンポの良さにとても比重を置いているので、RPGなのにアクションのようなスピードで遊べます。ランダム性は割と高めで理不尽と思える即死ダメージを負うことも多々ですが、それを織り込んでどう対処するかという楽しみもあります。 まだようやく通常EDを迎えたくらいなので、余力があれば恐らく存在するであろうベストEDを見てみようと思います!
-
人生はつづくよ、どこまでもまず、このとても印象的なタイトルが非常に好きです。作中でも何度か繰り返しフレーズとして出てきたので本作のテーマとして心に刻み込まれました。「いやいや、どこまでもは続かないでしょ」と思った方こそ、本作をプレイして意図するところを感じ取って欲しいと思いました。 まさに人生がテーマの本作ですが、プレイ時間は45分ほどと思ったよりも短めでした。中だるみとは無縁のテンポの良さではありましたが、作者さんのシナリオが好きなのでもう少し味わいたかったというのが正直なところです。ネタバレになるので詳細はここでは省略しますが、とても前向きなメッセージが込められており心に温かいものが残りました。 本作は立ち絵やイベントCGなどグラフィックも綺麗で、フルボイスに本作専用のBGMにオリジナル主題歌ととても豪華な作りとなっています。作者さんの作風も存分に味わえますので、公開作がたくさんある作者さんの1作目に遊ぶのにもお勧めしたい作品だと感じました!
-
幸を運ぶ怪物【バージョン1.18】初めから終わりまで、心をざわつかせるシナリオ・演出のオンパレードでしたが、とても意外性のある展開もあり非常に楽しませて頂きました。タイトル画面からも全面に出ている通り、夏鈴花さんの存在感がとてつもないです。初めこそ全体像が掴みにくかったですが、クリアまでプレイすると構成も効果的だったと感じました。 非常に熱量のこもった作品のため、プレイしながら相応の体力?精神力?が持って行かれますので、プレイの際は是非気合を入れて臨んでください。
-
スーパーマーキングメチャクチャ面白かったです!今作も笑いどころだらけで最高でした。 作者さんの天才性がいたるところに際立っている素晴らしいゲームです。起動してからフルコンプするまで、ありとあらゆるところに笑いのポイントが仕掛けられておりかなり声を上げながらプレイしました。ここが面白かった!と列挙しても逆に覚める人もいるでしょうから具体的な感想はいったん全て割愛しますが、非常におススメです!! 細部に至るまでの作り込みが半端ではなく、やはりフザけるなら全力でフザけた方が面白いよなぁと感じられました。褒めてますから!
-
「君も助けてくれないんだね。」苦手な方は退場推奨レベルなダーク路線激しめの一作でした。 情報の出し方をかなり絞っており、先が気になってクリックが進む進む。道中に感じた違和感に対して完璧な回答を突き付けてきたラストは非常に素晴らしく、大満足でした。是非最後までのプレイを推奨です。真っ黒な世界を堪能してください。苦手でない方にはとてもおススメです。
-
炎怨の鶴ガッツリ戦国時代が舞台の和風ホラーゲームということで、かなり珍しいと思われる設定に惹かれました。ストーリーの背景はしっかりしておりますし、グラフィック周りが非常に豪華で、脱出ゲーとしても楽しめました。 初回から良いEDを狙っていきましたが上手くいかず、2周目で公式HPの攻略情報を参照させて頂きました。結構Good EDに自力で到達するのは難しいかもしれないので、無理せず攻略のお世話になるのが良いかもです。 戦乱の世の中には全国いたるところでこういった出来事が起こっていたんだろうな、と歴史の一場面を目撃したような感覚が味わえるゲームでした。
-
身の程知らずの恋と嘘あまりちゃんと説明を読まずにBLモノだと知らずにうっかりプレイしてしまいましたが、主人公もお相手も美形だったので全く気にならずに楽しめました! 煽り文にあるように嘘にまみれた最低なところから物語が始まるのですが、 不器用ながら真っすぐな主人公の姿は見ていて心を打たれるものがありました。お相手の仁坂にも様々な背景があるおかげで、ストーリー展開をご都合主義的に感じることもありませんでした。タイトル画面やサムネの通りに柔らかくて可愛らしい絵柄で描かれる豊富なスチルも素晴らしかったです。
-
カイゾクロジック海賊的世界観とミステリとかなり珍しい組み合わせが楽しめるミステリゲーでした。 タイトルに偽りはなく、論理的に事件に迫る様子がとても面白かったです。 ヒントや海賊船の見取り図、地図などが確認できるシステム関連の作り込みが丁寧でしたし、全体的にBGMのチョイスが良く、臨場感と海賊感が冒頭からラストまで終始感じられます。効果音の使い方も非常に効果的で、テキストとも相まってテンポ良く最後までプレイできました。
-
ふたりだけのPARADISOリゾートに遠出するにも暇もお金もないんだよなぁ。。。と嘆く全ての現代人にオススメなのが本作です。 少しの時間でリゾート気分を彩るBGM!グラフィック!テキスト!で素敵なひと時が味わえます。食事のシーンもとっても美味しそうだし、なにより景色が綺麗すぎる!それだけじゃなく、タイトルの通り愛するパートナーとの旅行となってますのでまさに夢気分。初々しいふたりのやりとりを見ていてとても心温まっていたのですが、なんだかプレイ後には少し切なくなってしまうほどでした。
-
母の片腕短いながらも非常に印象に残るストーリーでした。実際に少年兵として戦場で戦わせるためには、非常に効果的と思われる手段だったのでリアルさを感じつつ唖然としました。説得力がとてもあり、このご時世ということもあってノンフィクションのように感じました。 @ネタバレ開始 母の無償の愛を感じるとともに、ゲームの結末を迎えて以降の主人公の心情を思うと切なくなりました。 @ネタバレ終了
-
新人Vをプロデュースしてみた。等身大Vtuberサクセスストーリーが楽しめました。V tuberの中の人の努力と葛藤が垣間見えて興味深かったです。ぬるぬる動くLive2Dの演出は豪華でした。選択肢の正誤判定もプレイする上で親切だと感じました。 個人勢のVtuberが配信プレイをするのには特に絶好のゲームだと思いました!
-
鏡子の面接綺麗なお姉さんの鏡子さんにメロメロです。 鏡子さんの正体や、面接に来た主人公の境遇と鏡子さんとの関係性だけでなく、世界観そのものまでとても意外性がありました。短い期間で制作された作品とのことでしたが、短時間で遊べてテンポも良く面白かったです。
-
行こうよ!ホストクラブ♪相変わらずぶっ飛んだ作風でプレイしててぶっ飛びつつなぜか安心しました。プレイ時間は短めなので、感想を読む時間があったらすぐに行こうよ!ホストクラブへ!
-
ある日突然トップオタが担降りしたかわいいイラストとタイトル名に惹かれてプレイさせていただきました。 タイトル画面だけで上がるテンション! コミカルなBGMが上手い! そんなノリで楽しくプレイ。軽快に進むストーリーとふざけた選択肢に何度も笑わされました。それなのに様々な感情が揺さぶられ、短いのに非常に満足度が高いです! @ネタバレ開始 実は以前プレイしていたのですが、コメントを書く前に再プレイしたらまた泣きそうになりました。あんなにふざけた感じだったのに。選択肢でもふざけまくっちゃったのに。そしておじさんエンドの落差! 普通ならキモオタとか言われる感じなのでしょうが、田央さん素敵すぎです! @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!
-
ベリースイートベリーケモミミ少女たちのとろけるような甘いひととき、楽しませていただきました。 何気ない会話からふたりの個性や生活の背景が伝わってきて、仲良しだったりいろいろだったりするのがとてもかわいかったです。チップチューンがぴったり合うイラストも一枚一枚のカットが印象的で見入ってしまいました。 楽しいゲームをありがとうございました!
-
鬼の心 人知らず主人公が「鬼」ということで、タイトル画面の子は何故泣いているのか……プレイ後は切なくも温かい気持ちになれるノベルゲームでした。立ち絵やスチルがとても綺麗なので魅入ってしまうこと間違いなしです。 @ネタバレ開始 今となっては遠い昔……から始まる語り口が実に興味をそそられ、物語にすっと入り込むことができました。暴力をふるってきた村人の中に育ての親もいたのはすごくショックですね。鬼より人間のほうが「人でなし」じゃないか、と私も人間ではありますがそのように思ってしまいました。 個人的には酒吞童子様の「嫁に貰ってやるよ」という台詞が超かっこよくて好きです。 クリア後のタイトル画面は体格差も相まって主人公がとても愛らしい……。私は女の子という解釈で読み進めましたが、性別は男の子であったとしてもふたりの関係性は素敵だなと思います。 本編の「鬼も喰わない騒動絵巻」という作品が気になってしまいますね……!! @ネタバレ終了 心にじんわりと染み渡るような和風ファンタジーをありがとうございました!!