コメント一覧
63699 のレビュー-
命短し口説けよ黒幕BLもデスゲームも大好きなので飛びつくようにしてプレイしました! @ネタバレ開始 初っ端の、彼女さんに追い詰められるシロタさんで既に笑ってしまいました。彼女さんが強い…… 初っ端であんなに笑ったのにも関わらず、最後まで面白いを更新してくれるとっても楽しいゲームでした。 @ネタバレ終了 面白いゲームをありがとうございました!
-
INNOCENTとても素敵なゲームでした @ネタバレ開始 切ない気持ちになりましたが少女との出会いから別れまでの表現が素敵でした、本当に良かったです またアルバムをめくっていく演出もとても良かったです 最後のシーンで、□□の姿が分かった時鳥肌が立ちました @ネタバレ終了 素敵なゲームを作って下さりありがとうございました!
-
宝石の美学 ―鬼島 瑪瑙の場合―気がつけばお話に引き込まれていて、プレイし終えた後もどこか、まるで現実ではないような感覚に包まれました! @ネタバレ開始 真っ先に「僕」に氷は知っているかと問われた時は、なぜその話から始まるのだろうと疑問に思いました。 が、彼の話を聞くうちに、もしかすると回りくどいとさえ言われてしまいそうな彼の話し方は、彼特有のものなのだろうと感じました。 私からすると「僕」の前置きは不思議でも、彼にとっては当たり前の導入なのかもしれない。 そんな彼の話し方に気がつけば引き込まれ、息を飲むのも忘れて楽しく読ませていただきました @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
-
月明りの下、あなたに告げる。吐 シロエさんがフェス参加してるですと……!?と思ってプレイしに来ました!! 最近は立ち絵のあるゲームばかりプレイしていたので、ザ・ノベルゲーという感じで楽しませてもらいつつ、やっぱりこうしてゲームになると背景によって情景が齟齬なく伝わる(し、立ち絵が無い分想像を膨らませたり浸ることが出来る)のは良いなと思いました。 @ネタバレ開始 主人公ちゃんの高校生らしい純情さに微笑みつつ、この乙女ゲーっぽい雰囲気からどう2択に繋がっていくんだろう?と思いつつ、意外なところで選択肢が……!好奇心で真っ先にバッドエンドを回収しました(笑) 主人公ちゃんが少女漫画読んでキャーッてしてるところを想像しつつ。 @ネタバレ終了 最終的に夢のお告げになるほど~~と思いつつ、オマケで別キャラさんのお名前が出てて「同じ世界なんだ!」と納得したりしました! SNS見るとシロエさんが描いたお2人のイラストもあったので、ゲーム内でもオマケで見れたら良かったな~と思いました!ステキな絵なので!
-
落とし屋・麒麟 ~薫酒~前作に引き続き遊ばせていただきました。今作は、なんだかムードたっぷりでとってもアダルティ!? 麒麟さんのイケオジっぷりが増幅していますね……。短い作品ですが、どっぷり浸れました。ありがとうございました!
-
カップラーメンは待ってくれないカップラーメンを食べるだけ! なのに思わず全選択肢を選ばずにはいられないゲームでした。 @ネタバレ開始 SNS→ゲーム制作→風呂……と日常系選択肢から攻めていきましたが、どれが正解か選んでみるまでわからなかったです。 語りかけたらまさかのクリアで笑っちゃいました。 @ネタバレ終了 小ボケも楽しく、最後までニヤニヤしながらプレイしました。面白いゲームをありがとうございました!
-
プダラを着た悪魔プレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 クリックで「オリジナル」商品を作っていく反射神経がカギのゲーム、とても面白くて徐々に難しくなっていくのもやりがいがあって良かったです。 工場長のやさしさとある意味賢いやり方は従業員に好かれるのも納得のキャラクターだと思いました。 @ネタバレ終了 可愛いドット絵とは裏腹に少し重いような内容がとても相まって面白かったです、素敵な作品をありがとうございました!
-
くろがねと姫喉の奥が熱くなりました。 優しいタッチで描かれたファンタジー作品でした。 騎士と姫の想い出を丁寧に描かれていて 最後は私の脳内でも走馬灯の様に流れていました。 映画1本見終わったかの様な満足感で面白かったです。
-
コスデシュリンク小さくなったら「こうなってしまう」がとてもリアルでした。 背景の枚数や、キャラクターの差分が多くてアニメに近い感覚です。 テンポよくてとても面白かったです。
-
初恋パラフィリアプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 千歳君の歪んだ愛情に恐怖も感じましたが、夜船くんのお人よし、鈍感さに見ているこちらがはらはらしました。 R15とのことでそう言うシーンもありましたが文面というか言葉の表現がとても上手でドキドキしました。 @ネタバレ終了 歪んだ表情がとても良いです、素敵な作品をありがとうございました!
-
怪異ジャッジジャッジに失敗したら 大変なことになる・・・ですって!? 見た目から分かりやすい者も居れば、 これはどっちだ!?となる者も居て面白かったです。
-
就労!アクマ・デ・カンパニーイラストがとても好きで、ずっと気になってた社長に会いに来ました!!まず演出がかっこいい!ゲームのデザインがめちゃ凄いんですよ!!!! @ネタバレ開始 思っていた以上に素晴らしい社長でした!私も銅像を立てることにします!最後のカフェエンドにニヤニヤしていました。そして、カツサンドが無性に食べたいです…巷で噂のコーヒーが美味しいカフェに通いたい人生でした。@ネタバレ終了
-
ソウゼメサンドイッチ3人目の人でクリアしましたー!う、後ろで髪結んでるタイプのイケメンが好みなんです…! 主人公の無自覚イケメンっぷりが見た目に反していい意味で想定外で笑いました。
-
本当にあったバカな話雰囲気ホラーですがとても平和な内容です。 @ネタバレ開始 と思いきやサラッとホラーに戻ってゾッとしました。 「一番のバカはだれだ」の怖さが尾を引きますね・・・ @ネタバレ終了 最後の最後まで面白かったです!
-
最果てを歩む始まりからもうオシャレです。 不思議な空間で不思議な女性とお話をします。 @ネタバレ開始 どちらのエンドも見ましたが、 最初はロクドウさんの事がもっと知りたくて あえて下車しませんでした。 @ネタバレ終了 列車の窓から見える景色がとても綺麗でした。 素敵な一時を有難うございました。
-
ごーすとらいふぁー可愛いイラストに惹かれて遊ばせて頂きました! @ネタバレ開始 彼女からの最後のメッセージが最初にみたスタンプだったのに気付いた時、すごい…!と思いました!彼女の事を思う僕の気持ちがゲームを遊んでいてよく伝わってきました。 ゲームのクオリティが高くてすごかったです! @ネタバレ終了 素敵なゲームを作って下さりありがとうございました!
-
VictorySoulsシンプルでルールも分かりやすく ついついラウンドを重ねてしまします。 スキル発動の演出も格好良くて見ていても楽しいです。 現在進行系で面白いです!
-
あったかくてふわふわのどのふわふわも触ってみたい、 感じてみたいと思う素敵な物でした。 個人的にはケイトさんの毛を特にもふもふしたいです。 絵本の中の様な素敵な世界観でした。
-
7時45分、電車にて。酔っ払いで話しかけたのからはじまって 日常というかが進んでいって 二人の会話ひとつひとつ、やりとりとか距離感好きだなあって、 @ネタバレ開始 思うけど プレイし終わった後 ああだめ、きらきら残ってるというかが 好きなお話 現代って、知らない人とは身を守る為にも関わらないようにしがちだったりとあると思うし、 でも 明日また同じ時間に合う約束とか お前せっかちなんだもん みたいなのとかなんか見失いたくないものある気がして持ってたいなと思った @ネタバレ終了
-
ハムスターの楽園亡くなった後もあんなに楽しい所で フィーバーしていっぱいおやつ食べれたね。 良かったね。と読んでいて泣きそうになりました。 亡くなった後もハムちゃんが自分の名前を言えるのは、 生前飼い主さんに沢山名前を呼んでもらえたからみたいですよ。 たまに自分の名前を「かわいい」だと勘違いしちゃう子も 居るみたいですけど・・・ きっとハルちゃんも愛情いっぱいで育ててもらったんですね。 温かい気持ちで胸がいっぱいです。