コメント一覧
63895 のレビュー-
くろがねと姫落城秘話、胸に来る物がありました。 @ネタバレ開始 最後まで忠義に従った騎士。それを見て自分たちも騎士として生きたかったと思う反乱軍。立場はあれど皆求める事は同じなのに争わずにいられないヒューマニズムのエゴですね。生き延びた王女はどうか全てを取り戻して欲しいです。@ネタバレ終了 素敵な話をありがとうございました。
-
ちょっとそこまでラーメン届けにちょうどラーメンが食べたいな~と思っていた時にこの作品を見つけたので、安直な理由ではありますがタイトルに惹かれてプレイさせていただきました。 ファンタジックな世界観にラーメンという日常的要素が絡んでいるのがとても面白いです。また、様々な眼鏡男子が登場するのでそれが癖(ヘキ)な方にもプレイをおすすめします。 @ネタバレ開始 魔術と科学が入り乱れる都市・リストウッツ……なんとなく裏社会の匂いがするなあと思いながら読み進めました。おまけの短編を読んでそれが確信となり、彼らのことがもっと知りたくなりました。 表情差分も見れる豪華なキャラ紹介に、うおおおお凄い!!となりながら画面越しにテンションが上がりましたね。凝っていて見応えがあります。 『今を生きる【伝承】の話』で「寂しいから死ぬまで一緒に遊んでくれや」と言うマリ姉の台詞が最高にかっこいい……。マリンさんとフィスさんが髪の話等でわちゃわちゃしてるくだりが好きなので、一生やっててくれ~という気持ちがあります。 そして、バンド時代のほうを詳しく……ギタリストとベーシストだなんて絶対かっこいいじゃないですか!!そのお話は、スチルは、どこで見ることができますか……!? @ネタバレ終了 本編では詳しく語られていない部分も相まってちょっぴりホラーでミステリアスなノベルゲームでした。ありがとうございました!!
-
透明人間になれたならいい意味で予想外でおもろかった
-
嫌い薬シンプルでかわいい絵柄に惹かれてプレイしました。 ナオヤとは釣り合わないなどと言っているものの、 話のリズムが合うだけで十分じゃん付き合えよ! 嫌い薬なんて出てくんな〜!と読んでいて思いました。 でもどうしてもスクールカーストを意識してしまい、 そんなものは気にしないナオヤ君が鼻についてしまう。 劣等感とはままならないものですね。 周りから非難されている描写等は一切無いのだから 絶対チアキちゃんの考えすぎですが。 @ネタバレ開始 あとチアキちゃんはネガティブになりやすい反面お調子者だなと思いました。 薬の効果を実感してからの手のひら返しが早すぎる。 あんたが嫌われた方がマシ言うたんやないかい! 薬が切れた後の態度を見るにナオヤ君は ストレートにチアキちゃんのことが好きだったのでしょうか……。 昔から変わらず明るく笑いかけてくれるし、ナチュラルに家遊びにくるし、 彼からしたらチアキちゃんへの不満なんて何一つなかったんだろうなぁ……。 赤面差分とても良かったです。 今後ナオヤ君はチアキちゃんがいらんこと考えて暴走しないか 見張ってなきゃダメな気がします。だから付き合ってね。 @ネタバレ終了 かなり短めでサクッと読めました。 面白い作品をありがとうございました。
-
キミまで700km方言男子はもとより大好物なんですが、2人の恋愛模様も、広島観光も、最高に楽しかったです! 2人が純朴な感じでかわいくて、見ていてとっても癒されました! @ネタバレ開始 この付き合う前の奥手感たまらん…… そして再会できた時のこの幸福感……!! 本当にすっごい伝わってきました!! カープの話題で興奮する薫くんがかわいくて、花梨ちゃんにめちゃくちゃ共感してましたw 広島グルメもとっても美味しそうで…… 甘味類もなんですが、花梨ちゃんの食レポが上手すぎて麺入りのお好み焼きが食べたくて仕方がありません……!! 楽しくて幸せだった分、ラストのシーンでほんとにうるうる来てしまった…… 幸せだけど切ないいい…… でも涙を拭いている間に、待ち望んだ未来が……! 感無量です…… 幸せが欲しくなったら2人にお裾分けしてもらいに来よう…… Tipもとっても面白かったです! 野球やサッカーの知識ないんですが、カープやサンフレッチェの歴史を知るとちょっと好きになっちゃいますね……! ちょっと聞いてみるんじゃけどの迷宮入り感が好きですw 私も人に何かを尋ねる時使ってみたいなw @ネタバレ終了 ほんとにほっとするような空気感があって、居心地がいいというなんというか…… 聖地……? なんか浄化された感じがします! 光のカップルです!! 素敵な作品をありがとうございましたm(* _ _)m
-
変な意味怖http://gekikarareview.com/review_adv/adv3_016.html#04 初めまして。当サイト「フリーソフト超激辛ゲームレビュー」にて、「変な意味怖」を紹介させていただきました。 事後承諾となりましたこと、あらかじめお詫び申し上げます。 ネタバレに極力配慮し、スクリーンショットもサムネと同じシーンを使わせていただきましたが、何か問題がありましたら、いつでもご連絡ください。 改めまして、面白い物語をありがとうございました。
-
三秒前の恋人ジャンルのサイレントアニメーションと、タイトルに惹かれプレイさせていただきました。 美麗なドット絵のアニメーションと指輪のデザイン、金魚すくい、水の波紋など 「触れる」ことでプレイヤーに体感させることに重きを置いている作品だなと感じました。 @ネタバレ開始 サイレントアニメーションの作中で唯一音が出るのが自身が選曲したものというのが、ラストの展開と相まって粋な演出だなと思いました。 @ネタバレ終了 5分ほどのショート作品の中で、ティラノの可能性とプレイヤーの感性を刺激する 素晴らしい作品をありがとうございました!
-
退廃小説どうしようもない主人公くんが、どうしようもないくらい私に似ていて、思考回路や思想に共感しかなく、そんな彼がどんな結末を迎えるのか気になって、セーブするのも忘れて一気に最後まで読みました。 @ネタバレ開始 『生』と『死』のどちらにも正解を出さず、それでいて希望のある終わり方に感動しました。恵くんが自分なりの生き方を見つけられてよかったです。 @ネタバレ終了
-
怪異ジャッジとっても楽しいゲームで、フルコンプしてきました! 怪異のデザインが、みんなかっこよくてすごい…! @ネタバレ開始 推理が苦手なので、大丈夫かな~?とちょっぴり不安だったのですが… 私でもわかる親切な難易度で、助かりました! けど調子に乗っていたら、ブルーバードさんだけドヤ顔で青ライトを浴びさせて無気力に…! ごめんなさい・゚・(つД`)・゚・ @ネタバレ終了 ゲーム性もサクサク、物語もテンポが良くて深みもありで、とっても楽しい時間でした!ありがとうございました♪
-
幼馴染の恋の行方幼馴染とタイトルにあったのでプレイしてみました。 @ネタバレ開始 たまたま僕っ娘ヒロインの作品を直前に読んでいたのでタグと合わせて早めに気が付きました。 気が付いてはいてもやはりタイトル画面とエンディング画面の演出はおお!と思わされました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます。
-
ちょっとそこまでラーメン届けにほのぼのコミカルな雰囲気で面白かったです! ホラー要素にちょっぴりドキドキ。ロマンチックなタイトル画面と『ラーメン』の独特な取り合わせが気になってプレイしましたが、ほっこりした気持ちになれる優しいお話でした。 @ネタバレ開始 ラーメンで悪霊(?)を退散させるという発想がめっちゃ面白かったです。シリアスな話をしている中で、つい的外れなことを言ってしまう純真なダイタロスさんの反応がとても可愛らしくて癒されました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
終末ノ兄妹待ち望んでいたシリーズの最終章。 終わってしまう寂しさも抱きつつ、二人の行末を見届けたくてプレイしました。 そして泣きました。 @ネタバレ開始 気になっていた終末の謎も説明されていて、画面のキラキラはそういう事か……と感嘆しました。 死は悲しいですが、必ず訪れるものであり、最後まで二人ぼっちでいれた事も、死に場所を二人で決めれた事も、とても幸福だったのではないかと感じました。 @ネタバレ終了 終末でも続いていく、ただそこに存在する世界の美しさ、そして二人の生き様にとても感動する作品でした。 素敵なシリーズを、ありがとうございます。
-
My fire導入からこだわられたビジュアル、 そして、出会う、青い彼。 音、たくさんのイラスト、洗練された世界で 心の移ろいを体験させていただきました。 @ネタバレ開始 終盤の青は本当に本当に美しい。 目から青色が零れ落ちるくらいに。 @ネタバレ終了 独特の設定と、日常の調和、すばらしいビジュアルノベルゲームでした。 ありがとうございました。
-
くびつりまじょとくびしめてんし最初はすぐ暴力行使!な感じの天使が怖くて 天使ってこんな生意気な奴らなんかいなグギギって思いましたが すぐにドジなところが出てきたのと 想像以上に優しい子だということがわかって 最後にはいなくてはならない存在になっていました。 ククリがさっぱりクールなお姉さんなので 母子のような掛け合いがとても面白かったです。 @ネタバレ開始 ククリの独白はいつも胸に迫る辛さでこちらも泣きそうになりました。 善良な彼女が人を傷つけ傷つきながら生きていたのが痛ましかった…… なのでビビアンが序盤であっさりぬいぐるみ2匹を殺してくれたことが 後々(かなり良い方向に)響いていました。 彼彼女の株がどんどん上がっていく。 @ネタバレ終了 死を目前にして生への執着を取り戻す人間らしさ、 他人を気にしている状況ではないのに芽生える隣人愛が キラキラ輝いている物語でした。 2人が本当に大好きになってしまったのでイラストを描きました。 面白い作品をありがとうございました。
-
孤島の灯台やっとプレイさせていただきました! とても思い出に残るお話で、素敵でした…!!! @ネタバレ開始 まず驚いたのが…立ち絵のおじさん達!!メチャクチャお上手! 美男美女の立ち絵は多いけど、おじさんたちの立ち絵が豊富なのは新鮮ですごく嬉しかったです! みんな素敵なおじ様たちですが、中でもカイルさんとヴェルニーさんがおちゃめでスゴク好きです♪ また、背景もおそらく全部?描かれているのには、圧巻でした!(自分、描けないので尊敬です…!) 航空機戦もスチルが豊富で臨場感があり、「すげぇ…」と見とれていました。 表情が色々と変わったりと演出も細かく凝っていて、世界観に浸れました。 特にライトがぴこぴこと1つ1つ動いて、可愛くて「ふふふ」と笑っちゃいました♪ そしてなにより、ストーリーが…よかったです…! 隻眼でなにやらワケアリ?のエイデンさんが灯台の人たちと日常を過ごしていき、最後にはお別れを告げる…。 なんてキレイな流れなんだろう、と感動していました。 前半はコメディ要素も多く、エイデンさんが他の人には見えないライトちゃんに何度も手を振るシーンに、ほっこりしました。 (そしてヴェルニーさんに全力で返されて、「もうヴェルニーさん好き!」ってなってました・笑) エイデンさんのトラウマでライトちゃんと少し衝突しちゃったりしたけど、解消して… そして、最後のお別れ……。 「電源を落とす」をプレイヤーに委ねる演出がぁ…!やってくれる…!! エイデンさんと一緒になってしばらく押せませんでした…(涙) 切ない別れだけど、最後まで笑顔で見送ってくれたライトちゃんに、救われました(涙) スチルがものすごい量で、世界観に入り込めてよかった…です…(エイデンさんの涙のにじみ演出の如く) EXTRAのオリバー視点の話もこれまた素敵で(スチル豊富でごちそうさまです!)、ラストがもう…! エイデンさんのような孤高の存在は、無邪気に領域に入ってくるオリバーみたいな存在ってありがたいんですよねぇ…! 小言で返せるようになるまでの関係になって、ニヤッとしてました♪ 本編でオリバーの結末を知ってるので、この明るさが逆にしんみりきましたが… 戦時中で辛い中、彼は彼なりに一生懸命生きてきたんだなと知れて、良かったです。 @ネタバレ終了 とても濃密で素敵な時間を過ごせました。 この度はステキなゲームを作ってくださり、ありがとうございます♪
-
アヤコのお見合い可愛くて幸せで、自然と笑顔になれる素敵な作品です! @ネタバレ開始 アヤコお嬢様のおめかしのスチルが、アヤコお嬢様も妖怪のみんなも可愛すぎてずっと見つめていたいほどでした。 素直になれないトラマサくんが可愛くて序盤からにっこり。 どの白百合少尉も好きなので、結婚エンドが全員にあってハッピーでした! ゲームオーバー以外は全部幸せなエンディングだったのも好みでした~! エンドロールの後日談イラストも最高すぎる~!と思っていたら、タイトル画面がウルトラハッピーイラストに変わっていてニコニコでした……! 特典で全員のお見合い写真や情報が見れたのも嬉しすぎました! 素敵で可愛いイラストが盛り沢山で幸せでした~! 最初から最後までずっと可愛くて幸せで、とても満たされた気持ちになる作品です。めちゃくちゃ好きです~! 本物の白百合少尉の正体のところに「(?)」が付いているのが気になりすぎます……! 効果音で攻略ヒントを教えてくれる親切なシステムもありがたかったです。 @ネタバレ終了 幸せな気持ちになれる素敵な作品です! ありがとうございました! 楽しかったです~!
-
ティラノフェス2023オープニング今年もフェス開催ありがとうございます! 年々作品が増えていく熱気の高まりを感じています。 沢山遊んで沢山感想を書くぞ~。
-
ある日突然トップオタが担降りしたグルグル目のタピちゃんが可愛くてプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 攻略ヒントのおかげでサクサク全エンドを回収できました。ありがとうございます! 個人的にバッドエンドよりノーマル1エンドの方が闇が深い気がしましたが、よくよく考えればタピちゃんにとってはあの状況が一番のバッドエンドだったのかもしれませんね…。 田央さんは見た目のインパクトこそ強いものの、中身がイケメン過ぎたのでこれはお嫁さん出来てもおかしくない…。 今後は毎日タピちゃんに会いに来れないとしても、これからもタピちゃんの心の支えで居てあげて欲しいと思います。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
-
身の程知らずの恋と嘘これは、純愛です(キリッ)。 爽やかなイラストと共に織りなされる、ストーカーの……。えっ? ストーカー? あらすじからは見通せない物語にとても興味が湧き、プレイさせていただきました。 アイキャッチに挟まれるプチイラストが、物語の進行と合っていてめっちゃ可愛いです! @ネタバレ開始 成海君、冒頭のピアノのシーンから純粋な子だなあとホンワカしていたら、結構がっつりストーカーで大丈夫かな?! と一瞬心配になりました(笑)。 仁坂君の記憶喪失を良い事に、成海君ったら恋人としての既成事実を作っちゃってわあぁぁぁーっ! お、落ち着け(キリッ)。読みながら終始そわそわ。 色々な所で仁坂君、天然ー! 記憶が在ろうと無かろうと、本質的に滲み出る優しさみたいなところに成海君も惹かれたんじゃないかな~なんて! 仁坂君の周りの友達(?)が怖い感じだったので、こりゃあ「ぬいぐるみ可愛いよね~」とも言い出せない雰囲気で……。他人から見た自分の姿を意識している分、仁坂君は人の本質を見抜く力の強い子だなあと思いました。わかってて嘘の自分で振る舞うのが切ないっ! 記憶を取り戻す前の仁坂君の「……僕はどうすればよかったんだよ…っ!」の所で悶えました。 本当だよっ! うわあああ三('ω')三( ε: )三(.ω.)三( :3 )三三三三(ノ;ω;)ノ 成海君も強い様で脆いので、だからこそ人の弱い部分も理解してくれるのかなと。健気っ。とても思いやりのある子ですね! お互いに本当の自分を隠して生きてきた分、自分の気持ちをそのまま肯定してくれる人、一緒に笑ってくれる人が見つかって、とても幸せなお話だなあと思いました! そんな二人をずっと見ていたい……! そう。ここに新たなストーカーの誕生です(笑)。 @ネタバレ終了 文化祭のドリンクを試作する二人もあるな! との妄想から、FAを描かせていただきました。 絶対飲みに行くでしょ~! むしろ行きたーい!! 心温まる素敵な作品をありがとうございました!
-
月の光の鎖屋さん現代社会に生きる主人公が、ひょんなことから魔法使いの少年と契約し、人形にされてしまうお話。 ダークファンタジーの怪しい雰囲気と、魔法を織り込んだ世界観がとても面白かったです! @ネタバレ開始 契約の代償が「時間」なところや、「生きて動ける人形は主人公だけ」など不穏な要素から始まって、ドキドキしながら読み進めました…! 主人公が感じている「普通」になれないことへの焦りや孤独感がとても丁寧に描かれていて、それがルミエルくんが抱えるものにもリンクしているのが印象的でした。 主人公の、ルミエルくんの魔法の秘密が分かってからも彼のことを知ろうとしたり、自分の弱さにも正面から向き合っていくところが、とても好きです。 「心の痛み」を引き受けること、ルミエルくん自身に負担はないのかなと心配していたら、やっぱり… 彼にとっては、時間に抗い続けることに意味があって、何のために生きているのかは分からなくなっているのかなと思うと、切ない気持ちになりました。 ルミエルくんの、「時間」の重さとその代償(痛み)を受け止めて生きようとする姿がとても魅力的でした。 鎖の魔法は、ルミエルくんにとっては時間を貰らうための手段かもしれないけど、それによって救われていた人もいたんだなと感じられました。 善か悪かでは測れないところが奥深かったです。 これからの寿命をふたりで半分こするのも素敵な展開…! 心の傷が癒されるべきなのはルミエルくんもなんじゃないかなーと思うので、これからの時間を主人公と2人で楽しく過ごしてほしいなと思いました。 おまけのエピソードも充実していて、とても楽しかったです! タロットカードの本での、主人公とルミエルくんの繋がり方が特に胸を打たれました… @ネタバレ終了 世界観や、伏線の盛り込まれたストーリーなど、とても作り込まれた作品でした。 イラストやUIなど、ゲーム全体の雰囲気がダークファンタジーな世界観に合っていたのも魅力的でした! 素敵な作品をありがとうございました!