heart

search

ホラー・オカルト

8554 のレビュー
  • 暗黒SNSしりとり
    暗黒SNSしりとり
    面白かったです!最後繋がっててびっくりでした!
  • 怪奇!開けてはいけない扉卍
    怪奇!開けてはいけない扉卍
    探偵×幼女バディの最高に面白い探索ホラーゲームでした! 臨場感あるホラー演出、やり応え満載な探索、奥深いストーリーと何もかも完成度が高い上に、他にないキャラクターが抜群に魅力的でした。バディの異色さにも胸踊りますが、配役がまた斬新で、ぼけ×ツッコミや頭脳派×行動派といった鉄板ではなく、二人揃って鋼メンタルの豪傑キャラ同士なのが大好きです。探索パートでの掛け合いが本当に楽しくて、迫りくる怪奇の怖さを中和…どころか笑いで吹き飛ばされます。夢中になるまま探索と推理を繰り返し、辿り着いた真相には驚きながらもぐっと強く心を掴まれました…!語り尽くせないほど作り込まれていて、全てが突出した凄い作品でした。 @ネタバレ開始 重ねてになりますが、二人のキャラクターが本当に最高で…!とびきり可愛くて頭キレキレな強キャラ千羽ちゃんですが、寄り添う優しさも持ち合わせているところが堪らなかったです。取り乱した恵くんに「一回深呼吸しよっか」とにっこり微笑まれたときには、思わずうるっと来てしまいました…!恵くんも、あんなに陽気でおちゃらけているのに、ふとしたきっかけで心の内に抱えた脆さが表出するところなど、なんとも人間的というか…。キャッチーで個性満載な二人なのに、為人が逸脱しておらず、近くに感じられるところが素敵でした。そんな二人だからこそ、あの真相にも真摯に向き合い、彼女を成仏させてあげられたんだろうな…と最後を見届けたあと振り返って思います。探索中に散々笑い散らかしていたのが嘘みたいに、真エンドでは色々入り混じった感傷に包まれ、二人のスチルを見つめながら暫く余韻に浸っておりました…… そして皆様おっしゃられていますが、ゲーム性も本当に素晴らしかったです。どの探索順序でも齟齬を生じさせない会話設計や、プレイヤーが考える余地を残した攻略補助など、作り込みの緻密さに震えました…!やりこみ要素も盛りだくさんで、最初から最後まで余すこと無くフルスロットルで楽しませていただきました!バッチも揃えられてとても嬉しいです。 @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!
  • 今際のカノジョの最期の質問
    今際のカノジョの最期の質問
    10分とは思えない濃い内容ですごく考えさせられました素敵な作品をありがとうございます!
  • LENS
    LENS
    良いよね、田舎に帰省 タグからして不穏だけど……。 主人公である照ちゃんがとても可愛いです 孫に欲しい可愛さです。 @ネタバレ開始 だからこそ真相を知った時が非常につらいです スクショやあらすじからオチはある程度予想出来ていましたが、やっぱり突き出されるとつらい。 とは言え最終的に照ちゃんが報われたようで安心しました 変化は恐ろしいけど変えられぬものであり、だからこそ変わらない物の大切さが身に沁みます。 @ネタバレ終了 ホラー!友情!感動!全て揃った作品でした。 素敵な作品をありがとうございました!
  • じぶんなおし
    じぶんなおし
    まさしくタイトル通り そんな作品です。 自分の過去を見返し「じぶんなおし」をする作品ですが、その過去の部分がオゲゲ…となるくらい重い 良い意味でオゲゲ…となっています。 @ネタバレ開始 人によってはプレイを中断必須になるかも知れませんが、だからこそ最終的な所に爽やかな味わいを感じます。 ただ全エンディングを見ることでおや……?となり、ホラーとはそっちの意味だったか……と思うなど。 @ネタバレ終了 短い作品ですがとても魅力的な部分がたくさん詰まった作品です 処女作でこれってマジ?! 素敵な作品をありがとうございました!
  • 怪奇!開けてはいけない扉卍
    怪奇!開けてはいけない扉卍
    フルコンプしておりました卍。時間制限有りで程よい緊張感を保ちつつ、ホラーな部分を掻き消す勢いで放たれるメイン二人の掛け合いが面白い。難易度を選択でき、攻略ページ・ヒント等もきちんと用意されているので詰まる事は無いです。周回プレイのモチベーションにも一役買っているであろう、搭載された5つのバッジはどれも可愛いのでぜひ全部ゲットしてください。 @ネタバレ開始 ドアスコープのイベントで怖いが連続すると怖くなくなるんだという事を知れました。果敢に挑んでくんな!笑っちゃっただろ! 実はどっちか、または両方のキャラが既に死んでましたー的なオチではなく、二人仲良く生還できて嬉しかったです。ちわちゃんの目玉焼きヘアピン可愛い、めぐちの服はお洒落上級者すぎて三度見しました。どこで買った。Z〇Z〇なタウンか。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • ウミガメのスープに劇薬を
    ウミガメのスープに劇薬を
    ウミガメのスープ、好きなのでプレイさせて頂きました! 面白かったです! ちゃんと問題を解くことを楽しめましたし、その結果がそのまま結末に繋がって読み応えがありました。 @ネタバレ開始 1つ目の問題のコメディな選択肢、面白かったです。何を勝手にプリン食べてるんですか! 2つ目の問題は、これは男か女が2人いるパターンだな、とは予想はしつつも、真実は想像を超えたショッキングなもので驚きました。タイトル画面が赤いスープなのは、やっぱりそういうことなんでしょうか……? @ネタバレ終了 ありがとうございました!
  • 果実
    果実
    短い概要欄。15分というプレイ時間。さてどういうジェットコースターなのかな、とおもってプレイをいたしました。 @ネタバレ開始 植物の暴走って、面白いテーマだとずっとおもってるんです。 遺伝子組み換えした植物が野生化して生態系を壊すみたいな話もありますし。 今回はギャグテイストにされていましたが、もっとシリアスでひりひりするSF果物反逆ノベルを読んでみたいです。 @ネタバレ終了
  • 華に伏す
    華に伏す
    バーチャルフェスでいただいたカードをきっかけに興味を持ってプレイさせていただきました。 不思議な場所、不思議な人、そして記憶喪失の主人公と謎に謎を畳みかけるような始まり方にすぐにお話の中へ引き込まれました。 @ネタバレ開始 一番初めは見知らぬ場所と見知らぬ人を前に誰も信じないぞ……!と疑心暗鬼になって何もせずに脱出できませんでした。その後、突然現れた人影に 自分を守れるのは自分だけ……!と迷わず暴力に頼って脱出できませんでした。 このままでは脱出できないと思い心を入れ替えて再調査し、途中ローブを着て大変な目にも遭いましたが無事に(?)脱出することができました。 全体的なプレイ時間自体はそこまで長くありませんが、キャラクターに個性があって登場人物たちの掛け合いを見るのが楽しかったです。個人的に笑顔が爽やかな刑事さんが好きです。またストーリー自体も1から10まで謎が解明するわけではなく、自分で考察する余地があり、お話に余韻があって良かったです。またこの世界観や人物たちが登場するストーリーがあれば是非見てみたいです。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました。
  • 吊り餌
    吊り餌
    バーチャルフェスでいただいたプロモーションカードをきっかけに興味を持ってプレイさせていただきました。 タイトル画面や環境音などの演出がとても効果的で、目に入るものすべてが怖くてビクビクしながらも好奇心に勝てず、すべてを吊るしました。 @ネタバレ開始 ストーリーは当事者たちの断片的な記憶から語られますが、そこからでも彼らの身に起こったことを察することができました。裏バイトに応募するような人間が決まり事を守るわけないよね、因果応報系のお話なのかな、と思っていましたが、よく見るとサムネイルに見覚えのない画面があり、あれ?と思って再度初めからプレイしました。 本当に決まり事はよく読まないと駄目でした。 ブログや動画も見に行きましたが、見たことを後悔してしまいそうになるほど怖かったです。10年ぶりなのに子どもが描いたような絵のままなのは 何故?8月1日の時点ですでに過去形になっているのはもしかして……?と考えれば考えるほど怖くなるのに考えるのをやめることができず、つい何度もじっくりと読んでしまいました。 一通り読み終わり改めてゲーム画面を見て、タイトル画面の真ん中に見える影はプレイヤーのものだと思っていましたが、もしかして後ろに誰かいるのではないかと思いました。そう考えると、もしかして自分も餌につられておびき寄せられたひとりなのでは?とさらにゾッとしてしまいました。 すべての事柄に明確な答えが示されるわけではありませんが、ゲーム内外に考察できるようなヒントが散りばめられており、そのヒントを拾い集めて自分なりに考えていくのが楽しかったです。 @ネタバレ終了 考えれば考えるほどぞわぞわと怖くなるような、素敵なゲームをありがとうございました。
  • ハシゴ町の忘れ物
    ハシゴ町の忘れ物
    全エンド見てクリアできました! 夕焼けの美しいタイトル画面がとても素敵です! @ネタバレ開始 ページが最後のページが見つからず白骨になったりしてさまよっていましたが、どうにか見つけることができました 探索しながら空の美しさと少し不思議な感じののんびりした町のよさにさっきのお化けは幻だったのか、と思いながら出てきたときは涙目でした シルエットなのに伝承を知ってからは嫌な想像が働きすぎてとても怖いです… 初回は無事に水死体となりましたが進んでいくことができ ノーマルで町から帰れたことにほっとしながら まだ明らかになっていない真実が気になり再び町にもどりました 神さまが恐ろしい祟り神になったのも納得です 人間の愚かさと残酷さを目の当たりにしてからの 真実のために前向きに行動する実織ちゃんがとてもかわいいです! 雪のようにふりそそぐ光の中のふたりはとても美しく感動しました 最後に力強く「はい!」とこたえる実織ちゃんはきっととても素敵な笑顔だったのだと思います それまで見ていた夕焼けがラストシーンで夏の空になったことで力強く希望をもって前に進んでいくんだなと思えてとても清々しかったです! @ネタバレ終了 どこか懐かしい世界を探索してみたいホラー好きな方におすすめです! とても夕焼けの美しい素敵な作品をありがとうございます!
  • 食糧天使
    食糧天使
    上質な鬱を摂取したくてプレイしました。 まるでそこにいるかのように動く、美麗で素敵なビジュアルと、 人間の暗い感情のみを抽出し曝け出したようなシナリオが良く、 寝れない夜に何回も思い出しては素敵だったなと思うほど、とても印象に残りました。 まさに、「鬱くしい」という言葉がよく似合います。 @ネタバレ開始 ファンタジーの象徴ともいえる天使のリゥリゥさんに対して、リンさんの境遇がとてもリアルで生々しく描かれており、この対比がなんだか美しいなと感じました。 リンさんが作中ずっとコロッケばかり作っているのってなんでだろうなと考えました。 コロッケって一人になった原因にもなったのに作るたびに思い出して余計に辛いのではと思ったのですが、 もしかしたらそれがリンさんなりの懺悔からくる行動なのかなと感じました そうだとすると、無意味な日々の中で唯一自然に湧き出る感情が罪悪感ということになるわけで… そう考えたらなんとも悲しいですね… リゥリゥさんは食べられるために産まれたのを自覚しているだけあって生きる気力ゼロなのですが リンさんがなかなか踏み出せず、死なせずにいるのが 殺さないことでリゥリゥさんが生きてる意味を否定しているようにも受け取れて、また辛い。 なんだかずっと生きる意味と幸せについて考えてしまいますね…すごいゲームです @ネタバレ終了 このような純度100%の鬱が大好きです。 素敵なゲームをありがとうございました…!
  • 標本箱の食卓
    標本箱の食卓
    プレイしている間に、これはどんな味がするのだろうと気になって実際に飲んでみたくなりました。 まだ1種類のエンディングしか見ていなくて謎が残ったままなので、日を改めて再度プレイしてみたいと思います!
  • LENS
    LENS
    わーい田舎に帰省だ~~!!あっタグからして不穏!!!! @ネタバレ開始 写真を撮る演出が素敵です! 昔を懐かしむ描写にしみじみとしていたらところどころ不穏な演出が!!めちゃくちゃ演出にこってて素敵です…!!こえ~~~!!! 照ちゃんは変化が嫌なんだろうな…と思ってたらやはり………幼馴染が先に行こうとしてしまう寂しさに共感しつつも、回想からしてなんか一波乱ありそうだなと思ってたらこのはちゃーん!!?溺れたのこのはちゃん!?いや照ちゃんが!!?!? 照ちゃん……一番大切なものは幼馴染なんですね……悪霊におちかけても幼馴染の言葉で救われるのがもう……良い………… 明るい子が闇の部分をみせるのが好きなので、照ちゃんめちゃくちゃ好きですね……ありがてえ……… @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 狭間列車(はざまれっしゃ)
    狭間列車(はざまれっしゃ)
    すごく面白かったです! 次はどうなるのか?と全エンドを拝見したくて一気にプレイしました! @ネタバレ開始 絵本の内容がぞわっとしてこれで助かったのか!と駅に着いてからの…… 怖かったです… ですので救済エンドがとてもありがたかったです そうか、そっちに行くのか!と絵本の内容とリンクしていて爽快感がありました! あとがきを拝見して夢でのお話をもとにされたということで驚きました 絵本も実際はもっとグロテスクだったなど興味深く楽しく読ませていただきました @ネタバレ終了 ホラー演出がとても素晴らしいです! ホラーが好きな方にはぜひプレイしていただきたいと思いました! とても怖くて素敵な作品をありがとうございます!
  • 七つの不思議な物語
    七つの不思議な物語
    静かな音楽とともにするすると読める巧みな文章でつづられる 現代という時代に合わせた都市伝説を楽しませていただきました! じわぁっとくる怖さの表現がうますぎます! 画面外のこちらからのツッコミもお見通し、まるで本当に目の前で語られているようです! そして最後でぞわぁっ!!!っとさせられる、ホラー好きにはぜひプレイしていただきたい作品です! とても怖くて面白い作品をありがとうございます!
  • 1分で読める!ショートショートホラー集
    1分で読める!ショートショートホラー集
    短くとも読み応えのある素敵な作品でした。 個人的には「いじめっ子には復讐を」が一番好きなストーリーです。 素敵な作品をありがとうございました。
  • 出口のない世界でー岡崎 壮太(36)ー
    出口のない世界でー岡崎 壮太(36)ー
    出口のない世界でー秋川 怜 (16)ー・出口のない世界で 2作品プレイ後に読ませて頂きました。 @ネタバレ開始 『出口のない世界で』の中で"優しすぎる"と、誰に言われたのか気になってました。 それが分かりました。 岡崎さんの心情は、想像を絶する気持ちだと思います。 自分を責めてしまいますよね。 それは違う気がしますが、怒りをぶつけるモノが無い限り、自分に怒りをぶつけるしかなかったのかな?って思いました。 その怒りが、同乗者たちへ向いてしまったのでしょうか? あんな声を聞いてしまったら、正常な思考はなくなってしまいますよね。 けど、「パパ?」の状況には心が苦しくなりました。 どうしたら良かったのか。 @ネタバレ終了 3作を通して、命の大切さを改めて深く心に留めることが出来ました。 心に残る作品をありがとうございました。
  • 出口のない世界で
    出口のない世界で
    出口のない世界でー秋川 怜 (16)ーをプレイ後に読ませて頂きました。 4人のお話を、じっくりと聞かせて頂きました。 @ネタバレ開始 侑理さんの話は、物欲は満たされても心が寂しかったんですね。 しかし、愛されていなかった訳ではなさそうですよね。 愛を上手く受け取れなかった、そんな気がします。 (ご両親からの愛は、愛として受け止めるのは難しいかもしれませんが) ささやかな幸せを幸せと感じられることの大切さを思い知らされたような気がしました。 大輝君のお話では、『手を差し伸べた』にも関わらず、それが仇となってしまったのですね。 きっと、隣人の彼女と仲良くなってしまってからの"孤独"は彼女と仲良くなる前の"孤独"以上のものになってしまったんですね。 こういう事件があると、やはり我関せずとなってしまいそうですよね。 ふと思いました。 もしも、彼女と接点を持たなかったとして、隣人に騒がしい家族が越してきて、そして休日は家族連れでとても楽しそうな光景を目にしただけでも、実の家族から迫害されている自分がいたら、同じ行動をとっていたのだろうか?と....。 こちらは、もう防ぎようがありませんけど。 里奈さんのお仕事は、結構しんどいお仕事になってしまいましたね。 私は、みなさんの話を聞いてるだけで辛かったです。 その上、SNSでの誹謗中傷。 これも現代ならではの事件ですね。 どこに事件が潜んでいるかわからない世の中です。 ならば孤独でいるのが1番いいのかな?けど、寂しかったり。 @ネタバレ終了 色々な事を考えさせられるお話でした。 心に残る作品をありがとうございました。
  • 食糧天使
    食糧天使
    タイトルとタイトル画面だけでもう不穏な雰囲気が溢れ出すぎているゲームですが、プレイヤーの精神をエグってくる展開・描写が素晴らしく、魂を直接揺さぶってくるゲームでした。 グラフィックが美麗な上にLIVE2Dでぬるぬる動くのですが、この表現によりリゥリゥの生命の躍動が感じられ、本作の演出としては非常に効果的だと感じました。また、サムネにも使われている精肉シーンは逆に表現が簡素化されており、それはそれでやっぱり印象的です。 プレイの際は是非ラストまで遊んでほしいです。最後までプレイすれば決して本作が深みを持った良作であることが分かるはずです。普段は意識的にか無意識的か都合よく見ないようにしている不都合な現実を直視させられる感覚が味わえます。