heart

search

コメント一覧

63723 のレビュー
  • 無職ら~めん物語 カラシを呼ぶペペロンチーコの思い出づくり
    無職ら~めん物語 カラシを呼ぶペペロンチーコの思い出づくり
    ゆっくり読んでも30分弱のハイテンションギャグノベル。圧迫感が半端ない実写画像にBGM&効果音、ぶっ飛びストーリー……強烈w 前作未プレイでも問題なし、難しいことは考えず楽しくなりたい時におすすめ! @ネタバレ開始 あとがきも読ませていただきました。 初っ端からどういうこと? と困惑しながらも震えて手が止まるほど笑ってしまいましたw さすがです!! @ネタバレ終了 強烈な作品をありがとうございました!
  • Last Song-ラスト ソング-
    Last Song-ラスト ソング-
    ドラマチックなストーリーが好きなので、プレイ! @ネタバレ開始 最初は病気か何かなのかな?と思ったら…まさかのファンタジー要素が出てきてビックリ! しかもヤクモさんがこれまた、美しいという!(容姿にころっとだまされるタイプ) 「最後はなんとか、奇跡が起きないのだろうか?」と思っていましたが… この流れだったから、感動できたのだと思えました。 ユリアス様らしく生きた姿、美しかったです…! また、重要なシーンにボイスも入って、より臨場感を感じられてすごかったです! おまけで小さい頃の二人の出会いが見れて、ニコニコできました♪ @ネタバレ終了 しっとりとした、優しくも切ない世界観に、浸れました…。 素敵な世界観を作ってくださり、ありがとうございます!
  • 毒水マーメイド
    毒水マーメイド
    プレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 とにかく、色んな意味で記憶に残る作品で衝撃でした…! 前半は「やさしさは尊くて良いものだなぁ…」と思ってじぃんと来ていました。 そして、「不幸ばかり見てない?幸せも見てあげようよ?」という教訓的な思いもあり、「為になるなぁ」と頷いていました。 しかし後半は一気に、ファンタジー&ホラー展開になり…。 一転して「優しさは、絶対的な正義・善ではない」というメッセージ性を感じ取れて、衝撃でした。 人魚姫の如く、悲劇で終わる最後が美しくも感じられました…。 私の場合、最初はトゥルーエンド?を見て、他のエンドを見たのですが正解でした。 王子様?の存在が悲しく、切なく、胸がきゅっと締め付けられました。 イラストは必要最低限にし、演出で魅せる部分がこれまた惹かれました…!!! (昔話を語るシーンの演出が、声入りのBGMといい…特に神がかっていました) @ネタバレ終了 恐くもあり、優しくもあり、切なくもありと、感情が常にジェットコースター状態の名作でした。お見事です。 素敵な世界観を作ってくださり、ありがとうございます!
  • 白詰草と靄
    白詰草と靄
    前作「菊花と雨」をプレイし、続きが気になっていたので続編であるこちらもプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 今作も文章が丁寧で、特に心理描写が細やかに書かれているように感じました。お互いが大切に思い合っているのはわかるのに、上手くいかないのがとても歯がゆかったです。 前作で浅葱さんは大人びた人だなと思っていましたが、それこそ作中で言及される浅葱さんの「背伸び」だったことに驚きました。好きな人の前で頑張りすぎてしまう気持ちは理解できますが、碧衣さんのことを気づかれないよう呼び捨てにするのはずるい……! ふたりとも考えを口に出して!話し合って!と終始ハラハラしていましたが、きっと素直に言えるほど碧衣さんも浅葱さんも幼くはないし大人でもないのだと感じました。だからこそそれがもどかしかったです。 お話はこれからどうなるのか不安なところで終わりますが、きっと碧衣さんと浅葱さんなら大丈夫だと信じてふたりのお話を最後まで見届けたいと思います。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました。
  • その恋、終焉につき。
    その恋、終焉につき。
    シリーズを重ねるごとにキャラクターにどんどん愛着がわく、素晴らしい作品でした。 感謝を込めて、個人的にお気に入りの二人を。 ありがとうございました。
  • スーパーマーキング
    スーパーマーキング
    他のプレイヤーさんたちの感想を見て面白そうだと思ってプレイさせていただきました。 タイトル画面から独特な世界観が押し寄せて来て大変でした。 @ネタバレ開始 画面は整っているしUIも凝っていて、BGMも強烈。間違いなくクオリティは高いですが、異世界に迷い込んだような感覚に終始大混乱していました。 ハリウッド俳優いない?スタンド使えそうな人いない?と不安と疑問を抱えながら先へ進みつつ、これ以上何かが始まったら耐えられるか不安でしたが、よくよく考えたらタイトル画面からすでにエンジン全開で色々始まっていました。 結局すべてのエンドが気になり、ゆらゆらする20%引きをツンツンして混乱を紛らわせながら不思議なスーパーを何週か徘徊させていただきました。 エンドはサバ→ジュース→お弁当の順番でクリアしました。実写のエンディングが始まった時はもしかして自分だけ違う映像が見えているタイプの怖い話では……?と若干不安になりました。そしてやっぱりどのエンディングもクオリティが高い。 @ネタバレ終了 最初から最後まで手加減なしのシュールさがたっぷりで、面白くて記憶に残る、不思議で強烈。されど素敵なゲームをありがとうございました。
  • 生きるその先に -覚醒編-
    生きるその先に -覚醒編-
    奥深いストーリーを主軸に枝分かれする各ヒロインの物語が素晴らしかったです。 「岐尾森編」のIF世界線で、共通する世界観やキャラクターをより深く知ることができました! @ネタバレ開始 岐尾森編からすでに十二分に感じていたことですが、本作も緻密なシナリオ設計と、物語への引き込み方が本当に秀逸でした。恋愛物語として、共通ルートからヒロイン3人との恋の予兆をしっかりと感じさせてくれますし、一方で、妖怪と人間の対立関係の不穏さや、各ヒロインの一筋縄では行かない影の気配も漂っていて、とにかく先が気になって読む手が止まりませんでした…!個別ルートに関しても、テーマや関係性がそれぞれことなるので毎回お話が新鮮でしたし、メインヒロインは前作共通の鬼晶ちゃんなんだろうと思いつつも、沙姫ちゃんも詩衣ちゃんもエピソードボリュームがたっぷりとあって、進める内に、"準"ヒロインではなくこの子がメインヒロインなんだ!と確信を持って、Endingまで見届けることができました。最初に感じた影の気配は、彼女たちの育った環境や孤独さゆえだったのだな、と振り返って思います・・・;;みんなが未来あるHappy Endを迎えられてよかったぁ…!けれどもう一方のEndも、Badと呼ぶにはあまりに美しく…互いの孤独に寄り添う想いの強さが込められた素敵な結末だと感じました… 攻略順は沙姫ちゃん→詩衣ちゃん→鬼晶ちゃんです。危うい沙姫ちゃんに庇護欲を掻き立てられる詩衣ちゃん…二人とも異なる魅力を持った素敵なヒロインでした!そしてやはり本作でも鬼晶ちゃんの存在感はやはり別格というか…!(3人共メインヒロインなんですが、鬼晶ちゃんはヒロイン以外の色々な役割を物語の中で担っているな…と)岐尾森編から来たので、夏生くんの幸せを最優先に身を引く鬼晶ちゃんが切なかったです;;でも切ないと同時に、無償の愛で包んでくれるかのような温かさもありました……!(;_;) そして、皆様おっしゃられていますが、葵紅ちゃんも大変すばらしいキャラクターでした!か、可愛い!可愛いしか言えません!斗也さんから夏生くんをかばって涙するシーンでは、うっかりころっと恋に落ちかけました…アブナイ!斗也さんも実智瑠ちゃんもコミカルで、登場するたびにテンションがあがりました!* それにしても今作の鬼晶ちゃん…ツンデレ度合いと可愛さがパワーアップしてましたね。赤ずきんちゃんのような私服姿も眼福でしたし、やっぱり最推しだぁ…!ところで、鬼晶ちゃんルートの最後で、夏生くんの手を引いたのは誰だったのか・・・。あれは夏生くんの中で封じ込められていた鬼の部分で、もともと鬼晶ちゃんの霊力だったから助けてくれたのかな・・?などと少し考察ていたところで、さ、最後ぉおおおお/// 幸せオーラの破壊力にやられました…!岐尾森編の切ない終わり方も好きですが、前作を経ていた分、幸せ全開の二人にホックホクになりました** @ネタバレ終了 感想長くなってしまいましたが、「覚醒編」とても楽しませていただきました! 最終章の「回生編」のプレイも楽しみです!素晴らしい作品をありがとうございました。
  • うさなでーる
    うさなでーる
    バーチャルフェスでお見かけした可愛いウサギに再会したくてやってきました!まるで本物のウサギのように動く3Dモーションが凄い…!"またね"の約束をしたので、再びこちらへ訪れたいと思います* 癒やされる素敵な作品をありがとうございました!
  • Six Witches
    Six Witches
    フェス前にもプレイさせていただいたのですが、診断は好きなので再プレイいたしました。 1番に属性『炎』になり @ネタバレ開始 結果を見て、思ったのはとにかく鋭い!と。 自分の重視しているのは素直さなので。 気にしている部分の指摘もあり、丸裸にされた気分です。 最初は感想メモに好みのキャラを描いていたのですが みんな刺さりきりがないので1番推したいキャラを……。 雷属性の魔女さんです。 @ネタバレ終了 ありがとうございました。
  • ふしぎな森のレストラン トラットリア
    ふしぎな森のレストラン トラットリア
    とてもかわいらしいゲームでした! @ネタバレ開始 主人公がプレイする前に思ったよりも個性的だったので、遊んでいて面白かったです。 ちょっと時間がなくて、1と4のエンディングしか見れてないんですけど それでも強烈な印象を残すほど、面白い主人公でした。 @ネタバレ終了 また、時間があるときにでもちょくちょく遊んでみようと思います。 素敵なゲームをありがとうございました!
  • 変身術師ふぉむブイログ
    変身術師ふぉむブイログ
    ゲームをプレイしてから『明日のあたしのアバタイズ』も拝見してきました。 とても面白かったです! ぶっ飛んだセンスが素晴らしいです。 個人的なツボはゴリラです。 素晴らし作品ををありがとうございました。
  • My fire
    My fire
    「食べられる炎」が日常になっている、ちょっと未来の日本のお話。 短い期間に炎を食べられるようにしちゃう日本の説明が滅茶苦茶リアルで本当にありそうだなと納得しちゃいました。 @ネタバレ開始 そんな中で生まれたホノオくん。 小さい頃は辛いことがいっぱいあったのに、今ではみんなから好かれて添乗員ちゃんとのやりとりがとても微笑ましかったです。 ホノオくんが、プールが嫌で立てこもりしたのにはびっくりしました。 大人びてるのかと思っていたのに、めっちゃ子供らしい行動するなと。 太陽は男気を見せ紳士的に振る舞ってくれたところが好きでした。 そんな楽しいやり取りをしていた後の展開に愕然としました。 いなくなってみて、ホノオくんの数々の騒動が愛おしくて切なくて涙がでました。 バスの中で言っていたように、本当にお空に飛んでいっちゃったんだね。 最後に会いにきてくれたおかげで、あんなに病んでいたお母さんも前を向けるようになって胸が熱くなりました。 @ネタバレ終了 バックログやセーブロードの画面が可愛いv ファミコンのような音楽と、探索パートなどもあり雰囲気があってとても凝った作りで楽しかったです!
  • 恋々跋狐にご注意を
    恋々跋狐にご注意を
    一週目はお狐様を大事にしてしまいました……!だって見た目もキャラも反則レベルでストライクなんですもん!!二週目できちんと幼馴染との青春も取り戻しました!!素敵な作品をありがとうございました!!
  • アヤコのお見合い
    アヤコのお見合い
    エンディングまで拝見し、いろんな妖怪たちに愛され祝福されているように感じました。とても楽しい時間をありがとうございました。
  • サイコ系即死脳トレクイズ
    サイコ系即死脳トレクイズ
    こんにちは、スカと申します。 @ネタバレ開始 何度か死にながら、セーブ・ロードを繰り返して脱出することができました。 バッジのスノードロップの花言葉を偶然知っていたので、 「ひえ…死を望まれている…!」とクリア後にもゾッとさせていただきました…! 作者様の解説があるということで、クリア後早速拝見しました。 エリンカちゃんが嘘しか言わないということに全く気づかなかったので、うわー!気づきたかったなーと悔しい思いをしました…笑 解説を読んでからもう一周するとまた違った楽しみ方ができそうですね! ブランコさんにも全然気づかなかった…ポンコツ…笑 @ネタバレ終了 テンポが良いしセーブ・ロードは使っても怒られなかったので死にながらも快適にプレイできました! 素敵な雰囲気のゲームでした。遊ばせていただきありがとうございました!
  • 月明かりと夜風のワルツ
    月明かりと夜風のワルツ
    ふたりの優しい時間に心が温まりました。お互いに魔法に関して信念があり、立場が違えど支え合える関係であることに感動しました。 @ネタバレ開始 恋愛作品としてのときめきもさることながら、その世界観や登場人物の考え方が非常に魅力的な作品だと感じました。 特に、お父さまの魔導士もお医者様もできることをしているをはじめとする発言は、療養中の奥様に自身ができることが少ないことを判った上で、魔導士としての在り方を示しているようでした。リシュアちゃんの考え方はお父さまからも受け継いでいるのだと感じました。 @ネタバレ終了 非常に素敵な作品をこの世に生み出していただきありがとうございます。温かな気持ちになりたいとき、またバルコニーへと月を見に行きます。
  • ふたりだけのPARADISO
    ふたりだけのPARADISO
    主人公と恋人が海と太陽の楽園で素晴らしいひとときを過ごすお話です。 ふたりが訪れるサンノヴァは美しくて魅力的な島。澄み渡るエメラルドブルーの海、立ち並ぶ色とりどりの建物、そしておいしそうな海の幸……! なんて素敵なバカンスなんでしょう! @ネタバレ開始 ふたりが楽しそうに、そして仲睦まじく過ごす様子にわたしもすっかり癒されました。 人魚の入り江で聴いた人魚の悲しいお話には心が痛みましたが、ただ悲しいというだけでなく、縁結びの岩となって恋する人たちを見守ってくれているというのが、未来への希望がつながっている気がしてとてもいいなと思いました。 人魚の祝福を受けた二人がこれからもずっと一緒にいられますように。 エンドロールのあとのラストシーンもよかったです。 (また来ることができたんですね。しかもふたりの子どもも一緒に……!) 画像やBGMなどもお話にぴったり合っていて臨場感がすごかったです。 束の間の観光気分を味わわせていただきました。 @ネタバレ終了 ロマンティックで心癒されるお話でした。 素敵な時間をありがとうございます!
  • Six Witches
    Six Witches
    氷りつく”しおみず”です。 @ネタバレ開始 診断結果見て、私はそういう人間なのかな?と思うふしがありますが、自分の冷たい部分を見られた気分です。 魔女みんなかわいい @ネタバレ終了
  • 運命の人の運命を運命的に変えたい!
    運命の人の運命を運命的に変えたい!
    運命の人が現れないのは巡り会う前に死んでしまっているからだ。だったら運命の人の運命を変えてあげればいいじゃないという、面白い切り口の作品だと思いました。ピンチの時に幾度となく颯爽と現れて救ってくれるお姉さん(女神様)を好きにならなわけがないでしょう!プレイしていて達成感がありましたし、クスッとさせてくれる会話回しも楽しかったです。最後はいろいろな運命を変えてバッチをゲットすることができました!素敵な作品をありがとうございます。キノコには要注意。
  • ていうか、女子にコクられたんですけどっ!?
    ていうか、女子にコクられたんですけどっ!?
    開幕早々に殺害予告というセンセーショナルな出会いをしてしまいましたが、打ち解けるとすごくいい子ですっかりファンになっていました。その後ふたりの仲の良い様子や将来が描かれていて癒されました。百合っていいですね。素敵な作品をありがとうございます。