コメント一覧
63739 のレビュー-
+fence「ショタと同居!?うらやまけしからん!」と思いながらプレイしました。 @ネタバレ開始 最初はわくわくしながら読み進めていたのですが、少年がぶち当たる「どうしても超えられない年齢の壁」をまざまざと感じてしまい、とても切なくなりました。 年が離れているというだけで意識してもらえない。自分がもっと早く生まれていれば「異性」として見てもらえたのだろうか。という少年の気持ちが手に取るようにわかりました。 27歳ということもあり、将来のことを考え始めた時に青年からの突然のプロポーズ。こんなの答えは決まってるじゃんか…。 そして、幼さゆえに青年からも「男」として見てもらえないこと。また、心身ともにひ弱だと気づいてしまった少年の悲しさを想像するだけでつらくなりました。 エンドロールでは「こういった可能性があったかもしれない」という理想に触れ少し救われたのと同時に、どうやっても「理想でしかない現実」をさらに突きつけられている気がして複雑な気持ちになってしまいました…。 @ネタバレ終了 いろいろと考えさせられる良い作品でした。ありがとうございました。
-
savon優しく微笑む彼に逢いたくてプレイさせていただきました! これは癒しを与えてくれる「ミズキ君」と「ワタシ」の切なくも心温まるお話です。 リラックスしたい時や、心が疲弊してる時にプレイする事を推奨します。 @ネタバレ開始 ミズキ君との癒しのバスタイムとは裏腹に、モノローグが常に不穏な雰囲気を纏ってるんですよね…。 主人公ちゃんの記憶がない所を見ると、もしかして事故で記憶喪失とかなのかしら…なんて思っていたんですが、もっと自体は深刻でしたね。 彼の話し相手は、大学の後輩ちゃんじゃなくて画面の前のプレイヤーでしたか…そう言えば、最初にPCの起動画面やチュートリアルがありましたね…バスタイムが楽しすぎてすっかり記憶から抜け落ちてました。 まだ彼自身が自分の存在について疑問を持っていなかったら問題なかったんですが、自分がゲームのキャラクターだと認識した上でプレイヤーに話しかけてるのが本当に痛ましい…! それでも構わないっていうミズキ君の聞き分けの良さにリアルに涙が滲みました。 私はまだ1周しかしてないので、後日別のエンディングも見に来るぞ! また会いに来るから待っててねミズキ君!! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました…!
-
ハザマシネマ@ネタバレ開始 やはりどうしても気になって行ってしまいました、27番スクリーン…私もあの中の一員となってしまいました。怖い話ってどうもこう惹きつけられるのでしょうね。 @ネタバレ終了 登場人物が個性的で、雰囲気もちょっと怪しげで楽しかったです。ありがとうございました!
-
牛丼男お腹空いてる時にプレイしなくて良かったです。 @ネタバレ開始 そんな大声で言えないのですが私…牛丼は特に好んで食べないんです…それをもしこの主人公が知ってしまったならどんな反応をするのかを想像してみたらちょっと怖かったです…笑 ありがとうございました! @ネタバレ終了
-
せんせはアタシのxxxタイトル画面で名前を入力するのが新鮮な気分でした。 @ネタバレ開始 すごくひたむきに思ってくれる女の子で可愛らしいお話でした。一つ一つの表情もまさに恋する女の子で、それも見ていて癒しでした。 @ネタバレ終了 ありがとうございました!
-
異世界転生したら大魔法使いの推しになりました1時間半程で読了しました。 @ネタバレ開始 冒頭からラザレスさんと一緒に主人公が魔王を倒しに行く話かと思いましたが、違いました(笑) スチルの糖度が良くて、口移しには思わずドキッとしました。 最初追い出された時は一瞬主人公の魔法にしか興味がないのか、と疑ってしまいましたが、そうではなかったようで安心しました。 二人のラブコメなやり取りが中心ですが、設定が作りこまれているので個人的には強いラザレスさんをもっと見てみたかったところもあります。 おまけも豊富で、クリア後もたっぷり楽しめました。 ありがとうございました! @ネタバレ終了
-
古傷を抉る乙女ゲームこの手の傷は無いはずなのに何故だか恥ずかしい…何故なんだ…。しかしニヤニヤしている自分もいました。ありがとうございました!
-
スーパーマーキング初回プレイ時は強烈なBGMに気をとられて文章が頭に入ってきませんでした!(笑) UIが凝っていて、メッセージウインドウの文章で笑いました。 @ネタバレ開始 永生(衛生)観念とはそういう意味だったのですね。 こんな客だらけのスーパーはヤバいと思いつつ初回は全部購入してしまいました。 これでもかという程キャラが動いていて、ジュースを舐める子どもの顔が妙に印象に残りました。 あと〇子の部屋が始まった時は笑いました。 実写ムービーやぬるぬる動くムービーもあって、非常に丁寧に作り込まれた作品だと思いました。 ありがとうございました! @ネタバレ終了
-
口裂けカレシ素敵なイラストに惹かれてプレイさせていただきました! サクッと遊べる、愛が重い系口裂け男子に口説かれるゲームです。 @ネタバレ開始 かっこいい男が登場しないの文字を見て、タイトルの男子はイケメン枠じゃないだと!?と衝撃を受けました…。 実際、マスクを外したら予想以上にのっぺりしてたのでイケメンではない…?でもマスクをしてたら、攻略対象の2人ともイケメンだしやっぱりイケメン…? きっとタイトルのイケメンがメインに違いないと思ったので、最初にベーゼさんを攻略しました! やり方と愛が重いけど、ハルちゃんの事を第一に考えてピンチにも助けに来てくれるし内面が本当にイケメン…!! 私は圧倒的ベーゼさん派です。 花嫁姿のハルちゃんも幸せそうですしね! お次は本命だと思われるポポ君…あかん事を一通りやってらっしゃる方だったー! でもハルちゃんへの一途な思いは本物ですし…彼氏として選んだ後なら幸せにしてくれるのかな? 最後に二人一緒エンドへ…うん、このドタバタ感が好きなので、両手に団子エンドが一番いいですね! ギスギスしてない三角関係最高ですっ! 3人でいつまでもドタバタ仲良く探偵業をこなしてください♪ @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
-
バグだらけ研究室リロードをうまく使ってバグを集めていきました。 そこを押してもバグるのっていう意外さが面白かったです。 謎のエリアに移動したり、回答次第で現れるイベントを見たりしてワクワクしました。
-
虹色の夢まだ、1週目ですが……シーラちゃん親友EDでクリアしました! とにかくすごいボリュームでした~✨ プレイすると、時間が一瞬で溶けてしまう本格的な宿の経営育成SLGです!! 自分で好きな従業員を雇うのも楽しいのですが、従業員同士の会話やEDにも差分があるという、差分ボリュームがすさまじいのです! キャラクターも個性的で、各攻略対象や町の人たちのエピソードも泣けて……やっぱり、シーラちゃん推しの私にはシーラちゃんとロノアちゃんとイチャイチャしてほしいと願ってしまうほど、幸せにしたいです! まだこれがほんの一部で、アップデートで増えていくという驚きです! すごいゲームをありがとうございます
-
+fenceうわー、こういうお話、とても好きです! @ネタバレ開始 私も大人になったからか(?)、現実世界では犯罪にあたるレベルでの年の差恋愛においての『ラブラブご都合主義大団円ハッピーエンド』が受け付けられなくなって来ておりまして(?)、その点この作品はバッドエンドとまではいかずともご都合主義的な終わり方をしないのでとても肌に合いました。 切なくて胸に染みる、素敵な作品をありがとうございました!!@ネタバレ終了
-
退廃小説@ネタバレ開始 主人公の思考回路や境遇が自分にかなり似ていたので『分かる…分かる…』と終始共感しながら読めました。 文章の上手い作者様なので主人公のある意味マシンガントークのような小説的台詞や独白も突っかかることなくスラスラと文字が読めて面白かったです。 @ネタバレ開始 そうなんだよなぁ、結局死ねない人間は生きていくしかないんだよなぁ…… でも主人公とヒロインちゃんの関係はこれからも続いて行くのかなと思えましたし、それこそが主人公にとっての救いになるのではないでしょうか?@ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました、楽しかったです!
-
やがて君も虎になる。タイトルに惹かれてプレイさせていただきました! 不登校の女の子と、彼女に毎日プリントを届けてくれる友達のお話です。 @ネタバレ開始 す、救いはないんですか…? お母さんは一見優しそうな美人なのに、娘に殆ど関心が無い上に心無い言葉をぶつけてくるし、リンコちゃん自身も自覚を持った後にえらい事になっちゃうし、エンリちゃんは多分もう道を違えちゃったし…。 唯一、この状況を打開できるかもしれないのは委員長ですが、他の子達のフォローもしてるのに流石にそこまで余裕ないですよね…。 でも、流石にこのまま終わりは可哀そう過ぎる…。 流石に虎に見えるまでいかなくても、現代ってこういう立場の子達は結構居るんだろうなと思うと、複雑な気分です。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
-
バッドエンドの世界 -女性-ハッピーエンドは好きですが、バッドエンドも好きです。 ご縁があったのかカードが当ったうえ、作者様のファンなのでプレイいたしました。 @ネタバレ開始 良質なバッドエンドをありがとうございます。コンプ後の満足感がすごいですね……! フラワーさんは(教育とはいえ)ためらいもなく、主人公のために寿命を削ってくれるのに主人公(というかプレイヤー)は残酷な展開が待っていようと全ての展開を見たがり……。 感情移入しても、ベストになるよう動いても、どうにもならないのが良かったです。 @ネタバレ終了
-
君と世界の終わりまで2周しました。 @ネタバレ開始 真相を知った後だと、また物語が違って見えますね。 全体的に寂しい雰囲気なのが好みです。 僕より先に地球が滅んだ、という設定がとても好きです。 @ネタバレ終了 ありがとうございました。
-
怪談サークル6つの良質な怪談話が聞けるノベルゲーム。 いい感じに背筋が寒くなるので、ホラー好きな方にぜひやってもらいたいです! @ネタバレ開始 わりと理不尽な怪異に巻き込まれてるのでけっこう可哀想なんですが、なんだか死後をエンジョイしてるみたいなのでよかった!(よくない) 3人でずっとわちゃわちゃしていて欲しい。 @ネタバレ終了
-
エフェメラは軌跡を描く作者様のゲームは評判がいいので、ずっと気になっていました。 プレイして良かったです。 @ネタバレ開始 タイトルの曲が良く、いつまでも聴いていたいです。 テキストは入ってきやすく ミニゲームも難易度易しめでストレスなく遊べました。 キャラクターも自然に感情移入しやすく、ハラハラしました。 チガヤさんがシェイドさんのことを忘れたくない、と告げるシーンが好きです。 (先にレイスエンドを見ていると、よけいに人間っていいなぁと思いました) @ネタバレ終了 ありがとうございました。
-
ボトル・メッセージから愛を込めてこの物語に、とても心を打たれました。 作中で本人たちが言っていたとおり、 「自分たちがどういう関係か」定義しづらい間柄ではありますが、 だからこそさらけ出せた部分もあって。 ラストまで見届けずにはいられませんでした。 @ネタバレ開始 二人が立場の違いを嘆きながらも、想いを訴えるシーンは胸に迫りました。 彼らが無事に会うことすら困難だとは思いますが、 お話はあのシーンで終わっていますので、 二人が手を取り合って幸せになることを祈っています。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
サヨナラ日和アンドロイドの少女と主人公の邂逅と生活を描いた中編のADVですが、非常に心温まるヒューマンドラマでした。近未来SFモノでヒロインはアンドロイドではあるのですが、世界観描写はあくまで現実的であり描いているのも主人公とヒロインの日常がメインです。 細かく各エピソードが区切られているためプレイの際にテンポよく読み進められましたし、主人公とヒロインの人物造形や関係性の描写の解像度が高くてストーリーにどっぷりと惹き込まれました。クライマックスシーンはテキストとBGMの相乗効果で不快感動を味わえました。特にラストの展開が好きです。