ティラノゲームフェス2021参加作品
8506 のレビュー-
夏、君ニ出逢えた奇跡運命的に出会った「周平くん」と「ヒカリさん」の淡く儚いラブストーリーでした。 まず序盤で存在感があるのはヒカリさん!見た目も言動も可愛くほっこりします。イラストの可愛らしさも相俟って非常にキュートでした。 @ネタバレ開始 特にツボだったのは、アイスを食べた時のヒカリさんの反応!流氷、確かに…笑。スチルでの表情も含めてとてもかわいかったです。 更にヒカリさんだけでなく周平くんもとても優しく思いやりのある素敵男子だったので、二人が逢瀬を重ねどんどんと打ち解けていく様を微笑ましく見守っていました。 …が、その後は思いもよらない急展開! 二人の前に立ちはだかる非情な呪いという呪縛に胸が痛くなりました。呪いの効果すごすぎる…涙!そこからはドキドキハラハラもので、二人の行く末が心配だけれど先が気になって仕方なくなる怒涛の展開でした。 バッドエンド ヒカリさんが目の前で消えてしまうのが悲しすぎました…。その身を投げ打った尽力のおかげで周平くんは助かったものの、たくさんの後悔が残る結末で切なかったです。 ただそこで終わりじゃないという「人魚姫のその後」の逸話通り、再び魂を得て周平くんの魂と巡り合えるといいなと思いました。道のりは果てしないかもしれないけれど、それまでの間周平くんの周りをそよぐ風の中にはヒカリさんが…と想像できる、最後のスチル!とても良かったです。 ハッピーエンド 覚悟をもってヒカリさんや呪いと向き合った結果の大勝利!嬉しかったです。抱きついて涙するヒカリさんの、慟哭が伝わってくるような迫力あるスチルが素敵でグッときました。 エンドロールがまた非常に良かったです!楽し気な二人がとても可愛らしく、清々しい気持ちで読み終えることができました。 人間と人魚であることは変えられないけれど、二人が最後の時まで幸せに居られたらいいなと思います。 ※もし解釈(呪いが解けても、人間になれたわけではない)が間違っていたらすみません! また、細かなネタとして作者さまのSNSアイコンであるカニさんがスチルにいたり、セーブ画面に物知りなタコさんがいたりするところもクスッと笑えるポイントでした。 そして一番のネタといえばアイスのアタリ棒!まさかここまで重要アイテムになるとは…。やっぱり「アタリ」のご利益?は伊達じゃないのでしょうか…笑。個人的にはアイスと交換より、半分こにして二人のお守りにしたほうがいいんじゃないかな、と思いました。 @ネタバレ終了 童話をモチーフにしていますが、そこから一工夫された物語で、単なるボーイミーツガールで終わらない展開になっているところがいいなと思いました。 @ネタバレ開始 特に、一般的に良く知られている人魚姫のお話ではなく原作を題材にされていることが効果的だったように思います。バッドエンドで明かされた「人魚姫のその後」の逸話など、原作の結末を全く知らなかったのでとても印象的でした。 @ネタバレ終了 また、全体を通してグラフィックの完成度が高く、目でもとても楽しめました。特にハッピーエンドでのエンドロールの絵は、描き込みの素晴らしさも含め、非常に情緒があって素敵…。必見です! 美麗なスチルの豊富さと、二人の尊い純愛から生まれた「童話の新たな解釈」とも思える結末が印象的な作品でした。ありがとうございました! -
終わりからおわりとはじまり。2つの対照的な言葉が似合うような、不思議な物語。 終わりを迎える男性を我々は読み始めて、彼の最愛なる人との関わりや彼自身のことを知り始める。彼のことを一つ知っていくたびに、なんだか切ない気持ちになりました。 そしてもう一つの始まりといえば、彼の死後の生の始まりなのでしょうか。彼女と離れ離れになっても、元気で暮らしてることを願います。 @ネタバレ開始 物語とは関係ないのですが、最後の文章が表示されたままで、本当に読み終わったかわからないまま、ボタン操作でタイトル画面に戻ってきました。物語が終わったら自動でタイトル画面に遷移する方がわかりやすかったです… -
修学旅行 ~性格不安定なまみちゃんと僕の物語~作風とこの懐かし感の世界・・・コントローラーが欲しかったです。。。 @ネタバレ開始 すごい情報量でしたが、久しぶりに恋愛? を楽しめました。。。w 楽しい時間、ありがとうございました。。。 -
飲み会をぶっ壊せ!ノベルゲーと遠いところにいる人たちが作られたゲームとのことでしたが、 取った選択肢がきちんと結果に細かく反映される、とても良くできたノベルゲームでした! そして単純にとても面白かったです。 主人公がとにかく強い!強いし優しいし女子力まで高い!! 選択肢ごとの展開や結末が気になって全ED拝見しました! 登場する男キャラはこの世の終わりとも言えるクズだらけ(サムネ参照)でしたが、 特に終盤で自由自在すぎる動きを見せるリーダーがツボでした。 男全員がこちらを見てるグラフィックは怖すぎて迫力がヤバいです。 某女性キャラがとても嫌な感じでこんなやつどうなってもいいわ!と思いましたが、 ハッピーエンドを見ると意外と可愛げもあってやっぱハピエン最高!となりました。 そういう意味でサークル名もピッタリだと思いました! ハッピーエンドのおさまりの良さはとても綺麗でしたしエンディングも良かったです。 エンドロールのサークルメンバー紹介が面白かったですし、 次回作も着手されているようなので遊べる日が来るのが楽しみです! -
YOUR MESSIA.アングラ系後味悪い展開全開のゲームでした。 ダークな風味を味わいたい方に非常におススメです。 作者さんのゲームを複数プレイしていますが予想の斜め上を行く後味の悪さでした。 @ネタバレ開始 殺人鬼が風音というのは割と早い段階で読めていたのですが、 ラストは風音に殺されるか鷲次が風音を殺すかだと思っていたのに、 @ネタバレ終了 全然予想と異なる展開が繰り広げられてしてやられた感が大きかったです。 **は明らかにある意味異様な存在だったので納得感もあり素晴らしい展開だったな、と。 なるほど、私の救世主はあなたでしたか!! クリア後に読めるサイドストーリーもとても良かったです。 本編では描かれなかったキャラクターたちの一面が見られて様々な言動がより腑に落ちました。 振り返って全体を俯瞰すると凄く整合性も取れており、 インパクトだけでなく緻密にストーリーが組み立てられているなぁと唸っちゃいました。 -
やっぱ世の中金だよなァ!!「ミス選択肢を選ぶと分岐後即BAD」系ゲームです。 分かりやすい設定および展開が楽しめました。 お金は人をここまで変えるのか!くわばらくわばら! 後輩の守の煽り顔がツボでした。とてもキャラ立ちしてたと思います。 あと、タイトル画面が凄く好きです。 -
集合住宅色んな展開を見せてくれるホラーゲームでした。 従来の表現に囚われない展開・表現が印象的でした! 理不尽に襲ってくる恐怖が生々しかったです。 -
ホテル・夢浮橋ショタ気味の男の子3人が幽霊屋敷で肝試しを行うお話です。 探索を行う中で三者三様のキャラクターの反応が楽しめました。 とってもモテモテの主人公光の運命やいかに!といったところでしょうか。 サイケデリックな背景やBGMが独特な幽霊屋敷感を形成していた感があります。 -
レギオン派手な演出と他では見ないくらい読みやすい大きな字! スタートから高いテンションでそのままバトルに突入します。 バトルは3すくみ的なもので割と運ゲーだと思われます。 一回目は負けましたが二回目でリベンジできました。 が、あっという間にTo be Continued!続きも気になります! -
こっくりさんのお告げ面白かったです。あのモヒカン野郎はどんな報酬でたぶらかされたんだ? -
アル管理人の恋 spring + summer王道の乙女ゲームで、とにかくボリュームがスゴかったです!! 乙女ゲームは年長者狙いなので、迷わずサーシャさんを選びました。 大人なのに色々ダメな所と、ふとした時に見せる大人な部分が……落ちました。 これで終わりかなと思った後のおまけのボリュームにも驚きました、凄いなぁ~。 UI等もセンスが良くて、スチルもとても綺麗で大変楽しませていただきました。 まだ全員攻略していないので続きもゆっくり楽しみたいと思います。 素敵な作品ありがとうございました!! -
どり~みん一瀬チェンジすっごく癒されました。可愛い後輩の一瀬くんをずっと愛でる…それだけで日頃の疲れが全部消えました。一瀬くんは可愛くてイケメンで欲しい言葉を全部くれて純粋で可愛くて可愛い男子高校生という乙女がみんな好きなタイプの男子です(語彙力はすべて消え失せた) @ネタバレ開始 私のお気に入りチェンジは茶髪かっこいい髪型かっこいい服装です!あとは黒髪真面目執事服もたまらなかったです。似合いすぎる……!!女装もとっても可愛かったです♡一瀬くん無敵かな…? @ネタバレ終了 たった30分で悲しいことや辛いことを忘れられる(一瀬療法?)くらい幸せな気分にさせてもらえる素敵なゲームでした。元気がない方、可愛いイケメンに癒されたい方はプレイ必須です! -
FestivalDressお菓子を作って少しずつファッションアイテムを集めていくのかと思いきや、一度のクラフトでコーデ一式がドン!と出てきて嬉しい驚きでした。 バラエティに富んだ可愛い衣装、こんなに見せてもらっていいんですかというくらい詰まっていて大興奮です。 レシピ数=衣装数=会話パターン数なのも嬉しくて、着替える→見て!と声をかけに行くのが楽しかったです。リネンさん何着てもかわいい優勝。 衣装に負けないくらいお菓子のイラストも素敵で見ているだけでコーヒーを飲みたくなります。 @ネタバレ開始 衣装はマフィンの羊さん、お菓子はシュークリームがお気に入りです。 他のコメントを参考にして全員分の後日談までばっちり読ませていただきました。 みんな可愛いな~とほのぼのしていたところ、全部セルパンさんにかっさらわれて笑っています。好きです。すましたお顔ですごいことを言う。 @ネタバレ終了 3人ともリネンさんのこと大好きでそれぞれこじらせているのがとっても可愛かったです! -
meido日々の疲れを癒しに女装メイド喫茶へいくというお話です。 ストーリーというストーリーはないのですが、メイドくんたちは三者三様でとてもキュンときます。 短いゲームですが、そこが逆にメイド喫茶で過ごした一瞬の出来事のようで良いです。 この作品のミソは「女装」と「メイド喫茶」というところにあって、かわいいとかっこいいを同時に味わうことができます。おそらくプレイする人によってその割合が変わるので結果として男女ともに楽しめるゲームになっているのではないでしょうか。 ドールくんめっちゃ好きです! これからもゲーム制作応援してます! -
gniledomeR emaGみぃくんのお誕生日を楽しくお祝いできて幸せでした!! なんてったってずっと前から準備してきた誕生日! どんな日よりもとびっきりの1日にできて、ほんとうによかったと思います! @ネタバレ開始 すんません、マジで怖かったです(苦笑) 強制的にデータが書き換えられて、どんどんゲームが壊れていく演出が怖すぎて 途中から鳥肌が止まらなかったです……! 「隠し要素があります!」という概要欄は読んでいたのですが、まさかこんな演出とは思わず……良いサプライズでした! 真相を知ると、母として怒りがこみあげますね。 オカンのブチ切れケーキ……色んな意味でスカッとしました。 @ネタバレ終了 面白い作品をありがとうございました。 -
鬼桜節分の昨日、やるなら今だと思いプレイさせていただきました。 以前から何度もおすすめされているのを見ていたので、凄そうな作品だとは思っていたのですが……何だコレ!! イラストの数が多いどころか桁がおかしい! 当たり前のように出まくる美麗スチル、そして表情もポーズも多彩な立ち絵、しかも効果音と共に動きまくり! それが全回収5時間強の長編マルチエンドで素敵なBGMも自作が入ってて……。凄いを超えてこわい。 もちろん素材や演出の凄さだけではなく、ストーリーも素晴らしかったです! その内容についてはネタバレの恐怖とコメントの長さを考えて畳みますが、理不尽な世界と人の温かさ、トゥルー以外も素晴らしいエンディング、和風、刀、真っ白な髪と睫毛の美少女、強くて着物が似合うイケメン、とにかくひたすらに可愛い少年……などなど他にもたくさん魅力がありますが、気になった方はぜひ! @ネタバレ開始 多くの登場人物に魅力があって「あ、この人好き」のオンパレードでした! 重要な方々はもちろん、村のみんなも温かくて大好きです。途中、山村の愉快な日常を描くだけの物語で満足! と思ったほどです(笑) あと紫苑と蘇芳様は酷い人なんですが、私は嫌いになりきれないものがあって。人って悲しいなと。ですが序盤の破廉恥な公家、あいつは許しません。 鬼が怪物の鬼ではなく人を指しているのが心にきました。己の信念のために戦う事、人を殺してしまう事。立場によっては正義であり、逆から見れば悪であり。色々と考えさせられるものがありました。 それとは別に、見た目だけで鬼と言われ迫害された白兎ちゃん。過去エピソードや焔緋さんたちの元を去ろうとした時の心情、橡くんが連れ出したことを良かったと思えた今、受け入れてくれた温かい人たち……。この辺りグッときました。 エンディングは途中で攻略の力をお借りして、トゥルーは最後狙い。 赤の懺悔→桜の憧景→幻影の桜→哀惜の唄→鬼桜 でした。 桜の憧景を見た後なので鬼桜の喜びがさらに大きかったかと。浅葱の時点で「うわー!」って(笑) ですが哀惜の唄も最高でした。悲しくて美しい……! あとがきも笑っちゃいました!(気をつけてくださいね) 纏まらない長文を失礼いたしました。 他にも遠州さんの熱さなどまだまだ語りたいことはあるのですが、さすがに長いのでこの辺に。 最期に一言。もしファンアートを描かせていただくなら絶対白兎ちゃんだろうな~って思ってたのに……可愛すぎるぞ藍砥っ! @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました(*´ω`*) -
恋に落ちてはいけない20分プレイさせて頂きました。 正に新感覚のゲームでした! 面白かったです。 Ending listの順番も凄く良かったです。 運よく、その順番通りに見ることが出来ました。 奥が深くて、色々考えさせられました。 @ネタバレ開始 既婚者を好きになってしまったら、それは叶わぬ恋ですよね。 フリーな人を好きになっても、片想いという試練が待っているかもしれないし、お互いがフリーな立場で尚且つ両想いで、付き合える確率って、希少なんですね(*^_^*) しかし、こちらの作品はこれを覆しました! しかも、泥沼からの離婚ではなく、所長は主人公との両想いを確信していたわけでもないのに、ただ、主人公を愛してしまった気持ちは、確信してしまったし、奥様との生活でお互いに共感が持てなくなってしまっての、離婚。 そのあたりが、こちらの作品の美しいところかと感じました。 しかしながら、奥様は気丈そうにみえても、どこか心は満たされていなかったようにも思えて、それが辛かったです(>_<) しかし、『強引』とか『自分さえよければ』という気持ちが所長、奥様、主人公には見えず、それまた美しさを感じました。 @ネタバレ終了 恋心を抱いてはいけないと思えば思うほど、辛く切ない気持ちが、伝わってきました。 それから、20分の間に私も所長の仕草や言葉にドキドキしてしまいました。 とても、ワクワクする時間を過ごせました♪ありがとうございました。 -
よぉ!今からお前んち遊びに行ってもいいか?以前からタイトル画面の自己主張激しそうなキャラクターと、徒歩で来た卍が気になって仕方なかったので、プレイさせていただきました! こう、迷惑がっている主人公の元に高橋君が強引に遊びに来るやつでしょうか…と思いきや、ですよ。 @ネタバレ開始 小学生の頃ってクラスに必ず、押しが強いクラスメイトがいますよね。いきなり電話かけてきて、遊びに行くぜって高橋君……と思いきや、窓からなんか覗いてます!? この緩いテイストでホラーや脅かしとは、と思ったら…そういう表現きちゃいますか! 高橋君、ダメって言ってるのに来ようとしてますが、そもそも誰も許可してないし! 複数人で押しかけるの!? 手土産とかいらんよ!? と強めに断ったのに、圧が、圧がすごい…。 また影がチラチラしてていよいよ怖くなってきたので、ピンポンに出ずに電話に出たら『コロス』ーー高橋君の心境というか、そもそもこの電話、本当に高橋君…? 疑いつつも玄関に向かうと、そこには高橋君が。ローストビーフ丼で全て許すネトフ●が好きな主人公に笑いつつ、こういう作品では珍しく初回からエンドを見ることができました。 バッドエンドはなかなかの迫力です、あなたのことは家にあげたつもりはないですよ!! 高橋君目線が見られるということで、再プレイ。主人公をストーカーしてる……ストーカー!? から始まり、公衆電話にストーカー女、変なおじさんからは仮面やローストビーフ丼を受け取り、向かった先ではお札が貼られた家に、フェス会場ってこれのことか…怨霊フェスじゃないですか! 高橋君視点だと、主人公をストーキングしていた以外はファインプレーしかしてなくて、彼がいなかったら…と思うと、神様に見えてくる謎の感覚に襲われました。 高橋君、また遊ぼうな! @ネタバレ終了 高橋君がとにかくすごい。その一言に尽きます。 とても面白い作品でした!
-
片付けられない女アルパカがっっ!! 不穏な空気の中でアルパカが異様に目立っていて気になった作品。 最初はホラーなのかなと遊んでいましたが、色々なENDを見ていくうちに主人公の事情も分かってきて、しばらくアルパカ地ご…天国を堪能したあと、無事トゥルーエンドクリアしました。 最初と最後で印象がガラッと変わる面白いゲームでした。 そして、アルパカ可愛かったです!! -
デヰツァの幕切れ─蝶華の鳥籠─全エンドコンプリート! 八尋さんが最高に素晴らしくて惚れました。八尋さんのような危ない人大好きです。素敵な作品をありがとうございました。

かおり
恋歌
片平 なにさっ!
富井サカナ/DIGITALL
Circleight
キネマハチワレ
かしのきかな
meli
けーぐらむ
みゃあすけ隊長
雨宿りん
ma,marine
水原梓@ルピナスパレット
マナマナ