ゲーム実況OKの作品(実況前に必ず作品の概要や規約を熟読してください)
49603 のレビュー-
黒紅色の夕焼け余命を言い渡された主人公が神社で祈るか祈らないか から始まるノベルゲーム。 人生とはどうにも上手くいなかいものであり、望んだ物は必ず得られるものではないどうしようもないもの。 運命の悪戯ともいえますが、バタフライエフェクトと言う言葉があるように、一つの行動が全てに繋がっているのかも知れないと思わされました。 だからこそ辛いこともあり、だからこそ幸せなことにも繋がるのかも知れません。 歴代の作品と一線を画す、かなりリアルで誰もがドキッとするかもしれない作品ですが、その結末を見る価値は必ずあると断言できます。 いつ終わりがくるかも分からない人生 悔いのない生き方をしたいと思わされました。 素敵な作品をありがとうございました!
-
アヤコのお見合いサムネのアヤコちゃんが大変可愛らしく気になっていた作品でした。 結婚相手を怪しんで質問していく形式が面白いです アヤコちゃんの生い立ちが生い立ちなだけにそりゃ疑うよねって……。 スチルも大変豊富でどのキャラも魅力的です 質問をすることでそのキャラの好みとか諸々が分かるのが凄く好きです。 @ネタバレ開始 近太白百合さんが愛らしさもあって大変好きです 最初の明らか狐と分かるしぐさが大変可愛らしい……。 そしてこれだけ魅力的な白百合さんが居たら本当の白百合さんはどんな人なんだ?!と思ったらまんまとグッときました クリア後のスタート画面の和気藹々とした雰囲気の中微笑む白百合誠さん 良い……。 @ネタバレ終了 大正ロマン的なUIや背景が世界観にぐっと引きずり込んでくれる名作でした。 素敵な作品をありがとうございました!
-
悪役令嬢はワンマップで婚約破棄を回避したいやっとクリアできました なんてったってエンド数が19種類! 一番語りたいのはやはりシステム面です 所謂ループ物で周回必須なんですが、その度にキャラクター達の掛け合いややり取りが変わって大変面白いです。 そしてティラノスクリプトでよくあるフリゲRPGのあの操作感を体験できます ティラノでこれやっていいの?!と幼少期にフリゲを遊びに遊びまくった自分にとっては感涙もの。 (そのおかげが何かに追われるのではと最後までひやひやしたのはここだけの話) @ネタバレ開始 シナリオは良い意味で大変ぶっ飛んでいます 名前が直球すぎてふふってなる。 王子がなんとも なんともあれですが周回するごとに愛おしさが溢れてしまいます おもしれー男……。 個人的にはメイドハッピーエンドが好きです メイド……???まぁかわええからええか!!! @ネタバレ終了 攻略チャートもゲーム内で確認出来るので、非常に丁寧に作りこまれた作品だと思います。 可能であればPCでダウンロードからプレイすることをお勧めします 私はスマホからやって5敗くらいしてます(おま環) 素敵な作品をありがとうございました!
-
アイジョウモラトリアムずっと気になっていた作品でした デスゲームとBLは大変俺得って奴でしたので……。 デスゲームでよくあるPvPとは違い、謎の黒幕に立ち向かう一致団結系な作品なのもあってか、どのキャラにも大変愛着が湧いてしまいます。 そして章を進める事に判明していく謎も見ものです 今までどういうことだ?となっていた部分が綺麗に回収されていて、ある種の爽快感的な物も感じられました。 @ネタバレ開始 まぁ集められた理由とかそこらへんはかなりお辛いものなんですがね!!!そういうの求めてます。 色んな意味のラブが詰め込まれた作品だとも思います 占くん周りは特にそう感じさせていただきました。 個人的には彩牙くんと鉄治くんが本当に好きです 今年始まって間もないですが今年一押しのコンビだと思います。 お互いの髪色メッシュに入れてるって相当仲良しやん……と思っていましたが、二人の過去回想諸々からの結末にぐっと来ました。 来世でもきっと二人は出逢うんだろうなぁ と漠然とした希望を抱いています……。 @ネタバレ終了 大変魅力的なキャラクター達との会話や過去、そして物語の真実は是非ご自分の目で! 素敵な作品をありがとうございました!
-
みちゃダメ! パンチラは絶対阻止せよスカートが隔てているのは、常識や差別から来る恐れ。 スカートの下を見るという禁忌、 それに同性間の性愛を乗せた作品。 見てはいけないと言われれば見たくなる。 外界とを隔てるその先は、人の本性をさらけ出す、禁足地。 受け入れる者か拒む者、人々の心は分断されます。 さらけ出された本性は、時に人を結び、時に人を狂気させる。 絶対阻止の所以は、愛の振り幅と学びました。 本作に踏み込んだ小生、これもまた運命と、 私の本性をさらけ出す事にします。 @ネタバレ開始 ユキトくん好きですハァハァ…♥ @ネタバレ終了
-
そふと いなー たーもいる
-
夜梟伝墨絵風のタッチとアクションの組み合わせ、仕掛けのバランスが カッコイイ~!そしてフクロウさんやら小鳥がカワイイ。私は鳥好き。 @ネタバレ開始 三すくみバトルも私がへっぽこなので?を見ながら戦闘してました。 屋敷に戻った時くらいにようやくグーチョキパー的に頭の整理が ついたっていうレベルなので…ええ。他の称号は難しいなあ~と。 あのころの彼らと似た感じの存在が近くにいるって好きシチュです。 ご先祖ということですが、生まれ変わり的なのもアリかなと 妄想は膨らみます。 キョウとセキが兄弟だったとわかった時にもホロリ。 家族愛大好きです。陰ながら支えていた兄の気持ちもわかって ご先祖様達の宴も相まって温かなエンディングを迎えられました。 @ネタバレ終了 フクロウからくりパズルとかどう動かしてるの?と !マークばんばん押しながら(ヘタクソゲーマー)楽しませて いただきました。 意欲的で素敵な作品をありがとうございました!
-
ケートス号にまつわる記録ある程度クリアしたあとの殴り書き+深夜テンションなのでおかしなところがあったらすみません。 もう本当に素晴らしい作品でした。もう、本当に言葉が出ないほどに素晴らしかったです。全てが癖に刺さりました…… @ネタバレ開始 北神さんの最期は美しいというか、これもまた愛の形なのだろうかと思うような感じで素敵でした。顔が見えず、影だけというのもまた良いですね…… 東漸さんの最期がとても大好きです。強いはずの人が弱々しくなるのっていいですね……… 西海さんの最期は西海さんらしいというか、最期の最後まで自分を貫いていたというか。とても良かったと思います。 最初にたどり着いたENDが南波さんだったのですが、南波さんの最期が本当にもうグサグサ刺さって抜けません。思わず「私““も““好““き““だ““よ““」と言ってしまうほどにグサグサです。 @ネタバレ終了 もう皆幸せになって欲しいです。いつか絶対ファンアート描きます、とても素晴らしい作品をありがとうございます…………
-
Talk with ME.対話式ゲームが好きなので即プレイしました! めちゃくちゃ楽しかったです。最初は難しかったけど理解して全エンド見れました✨ @ネタバレ開始 僕~~~~~~!!!かわいいね… 結構野蛮なとこもあるけどそこも含めてかわいくて… 辛い経験ばっかり背負わせて申し訳ない、今度は2人で幸せもつかむし困難も乗り越えような…! EDイラストが素敵でなにより後味のしんみりした感じ…大変好みです、ありがとうございました! @ネタバレ終了
-
ちょっとそこまでラーメン届けにラーメンでも届けるかと軽い気持ちでプレイしましたが凄く面白かったです! おまけまで見させて頂きましたが登場人物達の関係が素敵でお腹一杯になりましたぁ これだけ面白いお話しを作れる秘訣はやっぱりラーメンですかね?笑
-
ロマンス初めまして。お疲れ様です。 ふと新着を確認していたらサンプル画像の冬香ちゃんに思わず一目惚れしたので早速プレイさせて頂きました。 一部ホラーっぽい部分もありましたがいずれも不気味、ミステリアスといった趣の方が強いのでホラーに耐性が無くても安心して読み進めれると思います。 仕事帰りの主人公が電車で寝過ごしたら見知らぬ駅へと辿り着いていたという、現実と地続きの異世界に迷い込む系の物語のオードソックスな導入。 ここからいったいどんな世界が待ち受けているのかとドキドキしながら読み進めていきました。 改札口を抜けたその先は誰もいない街。そんな中で深夜帯でも開業中の喫茶店が目に入り、主人公は時間潰しも兼ねて入店します。そこに居たのはフレンドリーかつミステリアスな僕っ子お姉さんでした…… @ネタバレ開始 店員というかマスターの僕っ子お姉さんこと芦名さんのわけわかめな自己紹介で頭にハテナを浮かべていた私ですが、その後の不可思議な現象の数々で芦名さんの突拍子も無い自己紹介は全て事実と理解。 最初は面食らっていた私も、彼女の人外故に人間離れした感性と芝居がかった口調にどんどん惹かれるようになっていきました。(主人公ジョバンニ君のモノローグもかなり芝居がかってますが) 舞台の街が死者の世界……に限りなく近い世界で主人公はそういう霊的な物と繋がりやすい体質であったと判明。 芦名さんのコーヒーを飲みながら現実世界に帰れるようになるまでの時間潰しをする事になったわけですが、個人的にコーヒーやオムライスはヨモツヘグイの類じゃなかろうかと私は内心ヒヤヒヤしました。 しかし、芦名さん自身は死者ではないので大丈夫なようですね……まあルートによっては結局現実に変えられなくなるわけですが。 と、時間を潰している間に猫耳セーラー少女冬香ちゃん登場!いきなり抱きつかれて好意MAXという羨ましい展開が繰り広げられました。 とはいえ、この世界が普通ではないので冬香ちゃんも単なる人間ではないのは明らか。なんとなく途中で察しましたが主人公の元飼い猫ですねー。 この子の成仏を受け入れるか否かで展開が大きく変わるわけですが、冬香ちゃんに一目惚れしていた私は即決で冬香ちゃんも呼び戻す展開を選択。 ここで最後のヒロイン美少女町長さんも登場して、冬香ちゃんと芦名さんとの共同生活エンドと相成りました。 おそらくこの作品は単発完結作品なのでしょうが、このエンド後をめっちゃ観たいな〜と思った次第です。 このエンドに辿り着いた時には、ミステリアスな芦名さんも天真爛漫な冬香ちゃんこと律花ちゃんも堅物クールに見えて割と甘えん坊な所もあるアメルさんもみんなお気に入りキャラになっていましたので……(笑) この子達全員と一緒に過ごせるこのエンドが個人的に一番のハッピーだと勝手に思っています。 その他、芦名さんやアメルさんと親密になるエンドも彼女達の他ルートで見れない面が見れて存分に楽しませて頂きました。 一応の真エンドと思わしき現実帰還エンドも寂しくも味わい深い空気で嫌いではありません。 @ネタバレ終了 これ以上長く感想を書くとくどくなりそうなのでここまでに致します。私はそういう分野に疎いのですが、有名文学からの引用とか多いのかな?となんとく感じたり。 楽しい時間をありがとうございました!
-
やがて君も虎になる。@ネタバレ開始 突然ケモ耳ケモ尻尾が生えたエンリちゃんを可愛いと思いながらも何が起きたんだ?と驚きつつ、そこから二人の本心が表に出てきて関係が崩壊し始めるところからの流れでゾクッとしました。なるほど…そういうことだったとは。 リンコちゃんの視点の後に、エンリちゃんと委員長視点から見ることができる秘密の演出が良かったです。 しかしリンコちゃんのお母さんはもっとリンコちゃんのこと見てあげて…と思ってしまった。やるせないですね。 エンリちゃんは居場所が無くて辛そうだし、これは委員長に依存してしまうだろうなぁという描写がかなりリアルでした。 委員長ちゃんは一見いい子ですが、本心では何を考えているのか一番わかりづらい感じがしてゾワゾワしました。 @ネタバレ終了 クリア後に備考欄に記載されたURLから解説を読ませていただきましたが、元ネタやキャラクターの背景などをより深く知ることができて考えさせられました。 シークレットバッジは何度か挑戦してみましたが見つけることが出来ませんでした。残念…。 素敵なゲームをありがとうございました!
-
アリスニャットシング!切なくて、だけど、前向きで爽やかな気持ちになれる素敵な作品です。 イラストがすごく可愛くて好きです~! @ネタバレ開始 起動してすぐ、タイトル画面が素敵すぎて、しばらく見つめてしまいました。笑 画面に動きがたくさんあって、見ているだけですごくワクワクしました! ロード中の画面?も可愛い~! 【いどーちゅー】、【にゅうみんちゅー】など、その時々によって言葉が違うのも好きです。 ハトサブレの工場を乗っ取って作ってる……かもしれない恋猫サブレで笑いました。 お話を進めるにつれて、もしかして……と気づいてしまった当たってほしくない予感が現実になってしまった時、薄々そうだと分かっていたような気がするのに認めたくなくて胸が苦しかったです……。 「気分が沈んでる時は、陽の当たる場所で前向きの言葉を探そう!」という台詞がすごく好きです。 ずっと悲しいままなのに余裕があるフリをしているニヤさんの姿も、タカヒロさんとありすさんの気持ちも、全部が心に響いて胸が締め付けられました……。 もう二度とキッコさんに会えないことはすごく苦しいことだけど、彼女は誰かの心の中にずっと棲み続けていて……例えそれが死に続けているものだとしても、確かにキッコさんはみんなの中やこの町に存在しているんだなと感じ、切ないけど、前向きな気持ちになれました。 すごく心に響いて、優しくて、明日に向かって歩いていく勇気をくれる素敵な物語でした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
ウイルス劇場ただただ、可愛いウイルス達に癒されました。 @ネタバレ開始 何度焼酎じゃんけんにトライしても負けるので、私自身アル中なものなので切ない場面もありましたが、冷静に考えるとウイルス側の思考の人間だと思います。 検疫官が来てからのバトルは、20回ぐらい逃げて必殺技を繰り出してもウイルスは倒せませんでした…。HPの減り具合は増えていたので、また、時間のある時にトライさせていただきます。 @ネタバレ終了 とても作り込まれていて、個人的にプレイした結果、バグ等は見当たりませんでした。 何度もチェックされて、丁寧に作られたのだろうなぁと思います。 素敵な作品をありがとうございました。
-
聖者の行進ツッコミが追い付かない…!(笑) 予想外の展開が次々と起こって、勢いに吞まれながら笑っているうちに結末に辿り着きました。 最初から最後まで笹笠さん節が炸裂してて凄かったです>▽<
-
変な意味怖恐怖と笑いを同時に味わえるすごい作品です。 @ネタバレ開始 起動していきなりBGMがめちゃめちゃ怖くて震えました……。 動揺して【ツヅケル】を押してしまったのですが、とんでもなく恐ろしいデータ読込画面が現れ、まだ本編が始まっていないのに恐怖で息が止まりそうになりました……。 設定画面もメニュー画面も全部怖くて、これ以上怖いものが来たら命に関わるかもと思いながら本編を開始。 初ノ話が不安になってくる怖さでどうしようと思っていたら、オチで笑いました。 アイスやジュースばかり買った時の演出が怖いのに面白くて好きです。笑 お話が終わった後、どんな意味怖だったか教えてくれるのも好きです。 解説もあって嬉しかったです! 終ノ話の解説が切なくて、胸がぎゅっとなりました……。 ギャラリーの自動モードもとても好きです! 前半で彼と日本人形さんの結婚式に出席しているかのような気持ちになりました。笑 バッジ獲得画面がお店なのもすごく好きです~! 怖さも面白さも切なさもあり、とても充実した時間を過ごさせていただきました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
パラレルワールド・ラブストーリーズ質問への答えによって様々な世界線の話が楽しめるゲームでした。 @ネタバレ開始 個人的にはタイムトラベル編がほのぼのとしたSFラブコメで一番好きです。 次に映画編。まさかそんな理由で映画を作ったとは……。 どの世界でも”僕”と”師匠”が分かち難い関係であるというところが良かったです。 @ネタバレ終了
-
怪異ホラーミステリー×コマンド選択式アドベンチャー「星影の館殺人事件」ファミコン風のゲームで懐かしく真新しい。ドット絵がヤバい。はじめに注意書きがあって親切。ボリューム設定バックログスキップオート機能ありのシステム面もすごい。SEも細かくあってすごい。ドットテキストはひらがなで少し読みにくいけど雰囲気作りで良い(FILEシステムは漢字表記あり+用語人物調査内容の振り返りが出来る)。
-
怪奇!開けてはいけない扉卍ホラーゲームですが、キャラクターたちの会話にニコニコできるゲームでした! とにかくメインの二人がかわいかったです。立ち絵の表情も豊かで3秒おきに可愛い〜!の瞬間がやってきます。かわいい。 もちろんちゃんとホラーゲームで、ぞくっとする場面も用意されていました。ジャンプスケアもあるにはあるのですが、心の準備ができる場面が多くてジャンプスケア苦手勢にも優しい……優しいかな!? じわじわした恐怖も味わえて一石二鳥な怖さを楽しめました! 伏線の回収もなるほどと思わされ、EDや見ていない会話を探すのも楽しくて、UIなども素敵で、ゲームとしての完成度もとっても高いと思います。 目一杯恐怖と可愛いを堪能できました。素敵な作品をありがとうございました!
-
せんせはアタシのxxx生意気なメスガキちゃんとお近づきになりたくてプレイしました! XXXの真相まで約30分。とても楽しかったです! @ネタバレ開始 いきなりはじまる怒涛の展開にすわ事案か!?とドキドキしたのも束の間……わからせの真の意味を知り安堵しました! 少女ちゃん、おませな格好をしてるけど表情豊かでお声もとてもかわいい……。 エンドロールや本音モードで彼女の心の内やがんばりを知ることができ、ほのぼのとした気持ちになりました。最初のギャル仕草もうさちゃんなりの努力だったのだと思うとかわいすぎて萌えころがっちゃいます!(*´▽`*) ギャルな寿々さんとのやりとりも微笑ましくてニコニコしてしまいました。 @ネタバレ終了 素敵な時間をありがとうございました!