heart

search

ティラノゲームフェス2018参加作品

3191 のレビュー
  • SUMMER MEMORY
    SUMMER MEMORY
    百合だ――――――――――!!!!! 夏休みだというのに外出をめんどくさがっているシオちゃんに、キリちゃんが外出先を提案する…というだけの短編ノベルゲームですが、いろいろな外出先を楽しそうに提案するキリちゃんに、シオちゃんのことが好きなんだなーって言うのが伝わってきて、とってもほのぼのしました!!!
  • ストーリーテラーを作ろう!
    ストーリーテラーを作ろう!
    ドキドキの勧誘活動、部室をかけた緊迫のスポーツ対戦! いやー、青春ですねぇ。それぞれ夢を追う姿がまぶしかったです。 主人公が、かつての夢を思い出して、再度小説へと挑戦してゆく姿。その、挫折しては書いて、を繰り返すことは覚えがあり、懐かしく、そして応援したい姿でした。 エンディングの条件が、ヒントは出るものの、ややわかりづらかったかなと思いました。 フラグを立てても、その後の展開には影響は出ず、エンディングだけ分岐するので、どのルートを進んでいるのかわからないという点で。
  • 公衆電話
    公衆電話
    最高に面白かったです!! 実況動画あげさせていただきました!! 不幸の断片まで全end回収できました(^^)/ https://twitter.com/Vneko222/status/1068046135539884032 ストーリーが全部しっかりしていて感動的で大満足です!! 身震いするような効果音に終始ドキドキしてました/// ありがとうございました!!
  • さよなら初恋
    さよなら初恋
    報われない恋なのかなと思う、せつない物語でした。 画像を使った演出が物語とマッチしていました。
  • お掃除大好き!シンデレラ
    お掃除大好き!シンデレラ
    なんというポジティブシンデレラ! 童話と同じ状況でも捉え方次第でハッピーな世界になるんですね! Live2Dでほわほわ動くキャラクターも可愛いし、お話も可愛いし、とてもほっこりした気持ちになれました。
  • reversal
    reversal
    要所要所でアニメがぬるぬる動いてて、すげーっ!てなりました。 最後にタイトルの意味も回収して、すっきり爽やかな読後感でした。 小枝子さんの掴みどころのない感じのキャラクターがとても魅力的で、彼女についてもっと知りたくなりました。
  • 冬蟲禍草
    冬蟲禍草
    無料でこれほどのクオリティのノベルゲームに出会えたことに感謝です。美麗なグラフィック、美しい文章、余韻の残るエンディング。1時間程度で全エンドコンプリートしましたが、この短さでもきちんと物語がまとまっていました。ありがとうございました。
  • 振り返ってはいけない道
    振り返ってはいけない道
  • あの子は僕のともだち
    あの子は僕のともだち
    難易度高いよぉ!! グッドエンド?までたどり着けませんでした。 どこにフラグがあるのか…、選択肢が多岐にわたっているため、まっすぐくま子ちゃんのところに向かうべきか、それとも寄り道して事件の痕跡?を見るべきなのかとても悩み… お使いイベントもこれも何かのフラグになっているのか疑ったり。 コンプできなくてすみません、でも雰囲気はとても好きです。まさかくま子の探しているものの正体がそれだなんて…
  • 永3-Eimin-
    永3-Eimin-
    コールドスリープ後の話ということで 非常に想像を掻き立てられる物語でした。 フルボイスでキャラの表情も豊かで、 クリア後のあとがきも楽しめました。
  • LSCO~Large-Scale Crime Organization~
    LSCO~Large-Scale Crime Organization~
    うっかりハッピーエンドを掴んでしまうこの斬新さ… (ぜひ続きを見届けたいです)
  • 僕を殺す瞳
    僕を殺す瞳
    可愛さとドット絵の暴力をくらった
  • 保全-HOZEN-
    保全-HOZEN-
    ウウウウウウウウウウウウウピッ!!ドゥピッ!!(コジコジ) ……なぜか懐かしい気持ちになりました。童心に帰ったような。。。
  • ロゼル公爵の不思議なキャビネット1.0
    ロゼル公爵の不思議なキャビネット1.0
    神秘的なスタートだったので、どんなお話なのかドキドキしましたが… …展開によっては、公爵がめっちゃかわいいキャラになるので、違う意味でドキドキしましたww くりぃむちゃんかわいい。 でも選択肢によってはやべー展開もあるのでドキドキしました(ブルブル 今後もシナリオを追加予定とのことなので、楽しみにしています。
  • Cram School
    Cram School
    学園生活、ではなく、受験勉強での予備校での生活…という、一風変わった青春ものノベルゲーム。 遊んでばかりでまじめに学生をやっていたとはいいがたい主人公とその友人は、予備校で出会った少女たちとともに学び、また少女の兄にアドバイスをもらい、メキメキと成績を上げていく…というストーリー。 たまにゲームネタ・アニメネタが挟まるのが、主人公の家族エピソードに沿っていて、ほほえましくてよかったです。 あと、模擬の時にゲームタイトルを思い出す主人公に、おっ、ちょっと余裕が見えてきたじゃないか!って、成長を感じられたのも面白かった!! 小ネタがいいゲームでした。
  • 僕を殺す瞳
    僕を殺す瞳
    ぐっ、切ねぇ…。 ドット絵いいですね、ドット絵。 カラーのとこは三色しか使ってないんですかね? モノクロの背景にワンポイントな感じが好きです。
  • Alter ~未来からの来訪者~
    Alter ~未来からの来訪者~
    一章終了?までクリアしました。そこでクリックなど利かなくなってゲームを終了させてしまいましたが、二章以降は収録されていたのでしょうか? それとも今後の更新で追加されるのかな? キャラクターがとても個性的で生き生きしており、楽しく読めました。 緊迫した戦闘シーンもとてもよかったです。
  • 8月の高校生
    8月の高校生
    「文化部」という自由な部活で活動する謎多き主人公の話です。 ポップな絵柄のキャラクターたちはどれも個性的で、可愛かったです。 そして彼らの話を聞き、そして彼らの悩みが解決されていく過程もとても良かった。 ただ、主人公に学校を通うように指示した彼は何者だったのでしょうか。そして、どこのクラスにも籍を置かないままだった主人公も謎です。 …なんだか不思議なゲームでした。
  • 心美ショートストーリー2
    心美ショートストーリー2
    相変わらず心美ちゃんは可愛かったです。 ボイスがついてなくて少し寂しかったですが、 ちょっと過激な話にこちらもドキドキしました。
  • 胡蝶夢
    胡蝶夢
    ぞわぞわっとしながら読み進め、全エンドクリアしました! 怪異・異界の表現方法が秀逸だなぁと思います。 1つめと2つめのエンドで「???」となっていたところも、3つめのエンドで種明かししてもらえたので、すっきりした読後感でした。 どれもハッピーエンドなのですが、よくよく考えると本当にハッピーなんだろうか…?とも思います。 でも案外、どんなハッピーエンドにも、見えないところで犠牲はつきものなのかもしれませんね。 そう考えればこの作品はオールハッピーエンドなのかもしれないです。