ゲーム実況OKの作品(実況前に必ず作品の概要や規約を熟読してください)
48925 のレビュー-
デスゲームおかあさんといっしょタイトルに惹かれてプレイさせていただきました。 人妻が行うデスゲームの魅惑に耐えられず蓋を開けてみたら… @ネタバレ開始 最初のシーンでかなりの衝撃を受けました。 ホラーな雰囲気を感じましたが、読み進めるとキムラさんの心情を知りデスゲームの真意を知ることが出来ました。 キムラさんの復讐を見て、なにか強いメッセージを受け取った気がします…。 @ネタバレ終了 素敵なお話をありがとうございました。
-
「はい」か「YES」で答えられる質問だけとっても面白かったです!デザインもシナリオも、音楽もすべてセンスが良くて最高でした♪ @ネタバレ開始 はじめのメールの仕分け業務、色々なメールがあって読むのが楽しかったです。『カタツムリって、回転木馬用飼料ってどゆことw』とニヤニヤしながら読んでました。 仕分け後、『午前の仕事これだけ?いい会社だなぁ~』なんてのんきに思っていたら、その後の展開で度肝を抜かれました… AIが社会の歯車になり、多くの人間が思考力を失った世界を描いていたとは。 イチゴジャムもマーマレードも、主人公にとっては『はい』か『YES』と同じことなんですね… 正直、未来の話…とは思わなかったです。現在の社会でも、AIとは関係なくすでに起こっている現象だなと思いました。例えば、Aさんが片手間で出来る仕事を、あえて能力の低いBさんに割り振る。Bさんにお給料を与えるために、とか。 デンファレ君は難しい顔をするだろうけど、主人公の言う通り、BさんにEワークを与えるのは社会的に意義のあることなんだろうな…と思います… 今作の社会は、このAさんの上にAIが立った世界だと感じました。と思うと、ほのぼのした世界感なのにめっちゃシニカルでビビりました。 @ネタバレ終了 勝手な感想なので、とんちんかんなこと言ってるかもですがとにかく面白かったです! 楽しい時間をありがとうございました♪
-
異世界転生したら大魔法使いの推しになりましたおかっぱ三白眼紫髪大魔法使い様~!? ラザレス様のビジュアルが素敵過ぎて 遊ぶのを楽しみにしていた作品です。 @ネタバレ開始 てっきり「溺愛されて困る~!」的なお話かなと 思っていたので「彼が好きなのは私ではなく魔法…」 という切ないターンが始まるのが予想外でしたが ミネアちゃん自身を愛してくれて良かったです! 魔法使いの腕前は世界的なのに、嫉妬心を 隠せないラザレス様の子供っぽさが魅力的! 更には演出で挟まれるスチルの愛らしさ~…! 作者様の水彩画のような愛らしい画風が好きです。 天体観測もキスシーンも素敵過ぎました……。 悪魔さんは結果的に恋のキューピッドでしたね☆ @ネタバレ終了 おまけが特に甘く、糖分補給させていただきました~! 楽しい異世界体験&ラブをありがとうございました♪
-
ていうか、女子にコクられたんですけどっ!?とっても可愛いイラストに惹かれてプレイしました! @ネタバレ開始 陽キャにいきなり「死んでくんない?」と言われて大ショックw 初め断っちゃったら、なんとも悲しいエンドになってしまいました(><) 優菜ちゃんに相談に言ったら、料理上手で女子力が高い! しかもしっかりした考えも持ってるし………こんなの惚れてまうやろー! と思っていたら雲行きが怪しく………!? これ、あれだ! モブだと思っていた私だけど、急に周りからモテモテになっちゃうやつー!! 恋人になっても親友でも良きエンディングでしたv 今度はアズちゃんと付き合ったら、思いもしないお話が聞けて印象がガラリと変わりました。 一番最後にみたENDが「闇にしずむ心」ENDだったので凄い衝撃でした。 まさか「死んでくんない?」のフラグがここで回収されるなんて………!(><) @ネタバレ終了 エンディング、3人がアニメーションしてて可愛かったですv
-
ある日突然トップオタが担降りした励ましてくれるここあちゃんが面白くて思わず笑ってしまいました! 頑張れタピちゃん!田央さんありがとう(T^T) トゥルーエンドは不覚にも泣きそうになりました。 タピちゃんのコレからに期待したいです。 ということで私はラテ様が好きですw
-
ごーすとらいふぁードット絵がかわいくて綺麗です! 注意書きがメッセージアプリ風に表示される演出もおしゃれです。 @ネタバレ開始 そしてその注意書きがお話にも関係しているとは! 今日より昨日の姿の方が可愛いと言われた時になんだと!となりましたが、その後すぐにじんわりと嫌な予感が… 主人公は本当にその子のことが好きだったんでしょうね。 ただ、最後は前向きになりつつあったのでよかったです…! 素敵な作品をありがとうございました! @ネタバレ終了
-
タバコ屋乙女と小話でも演出と小話の内容がとても素敵でした。 短い作品なのにすごく印象に残ります、、。 @ネタバレ開始 素敵なお姉さんがしてくれるちょっとした小話がメインのお話ですが、小話自体が面白いのはもちろん、それとは別にしっかり作品の中に流れる物語もあって、その先も想像してしまうつくりがとても秀逸だなと思いました。 雨の話の時、え……わたしが……ネコチャン……!?と嬉しくなりました笑 飼い主さんとアカヨさんのその後も気になります。 @ネタバレ終了 すごくいいゲームでした……! 素敵な作品をありがとうございました!
-
ずきんの赤ずきんアイアイサ―!! マウスカーソルがスコープの照準なのがかっこいい そしていい生き様をみせてもらった。かっこよい赤ずきん、とてもいい。
-
あのひ あのとき素敵でした。 心温まるものをありがとう。
-
タバコ屋乙女と小話でもタイトル通り、タバコ屋さんの乙女のお話を聞くゲーム。レトロな雰囲気が心地いいです。 @ネタバレ開始 「本当にただ話を聞くだけなの~?」と、どきどきしながらプレイしていました(笑)。「あめのはなし」で「お?」となり、おまけまで完走したのですが…お洒落な話だ~!!何てロマンティックなんだ!!と、痺れました!! @ネタバレ終了 アカヨさん、いい女!! 昼にプレイしたのですが、夜にプレイするとよりしっとりとした空気を味わえるかもですね。 短編ですが、大満足なお話でした!心地いい時間をありがとうございました!!
-
幽体探偵 ~誰ガ私ヲ××シタの?~緊張感あるシナリオ。この物語の主人公のように強く生きられるだろうか?最後は自身を思い詰めた。
-
涙を止める方法眠れない夜から引き続きプレイさせていただきました。 優しいお話に心があたたまります! @ネタバレ開始 落ち込んでいると何をやってもダメに感じてしまいますよね… 女の子が楽しいことや気になっていたものを思い出し、だんだんと気持ちが回復していってくれてよかったです…! 最後話しかけられたのは驚きましたが、いい笑顔が見られてよかったです! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
悪役令嬢はワンマップで婚約破棄を回避したい2頭身(2.5?)のドット絵がかわいらしく、ワンマップの中にいろんな仕掛けがあるので、夢中になって探索しました。 レイ嬢は婚約破棄を言い渡されても冷静だし、相手の提案にも乗ってあげるし、器が大きくてカッコイイです。 正直、彼女の幸せだけを目指してプレイしました。 @ネタバレ開始 そのため初めは殿下側の面々を敵視していたのですが、 彼視点で数々のエピソードを見ると(レイ嬢に理由があったとはいえ)、 憤りが積もり積もったのも仕方ないな、と苦笑してしまいました。 ダン殿下も、彼女の前では少しでもカッコよくありたかったんでしょうね。 なんだかんだ言って、相性のいい二人だなぁと微笑ましく思いました。 ほかの三人(?)も魅力的で、誰と結ばれてもドラマチックです。 でもレイ嬢はやっぱり、ダン殿下に対して最高の笑顔を見せてくれるのかな。 どうかお幸せに! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
眠れない夜なぜか眠れなくなることってありますよね…! @ネタバレ開始 眠れなくなることもですが、その後の行動など、とても共感するところが多かったです! 特にスマホは目が冴えるからやってはダメだと思いながら触ってしまう…というのを何度もやりました笑 無事眠れて迎えた朝がとっても爽やかでした! @ネタバレ終了
-
新人魔王の懐事情魔王側の苦労をリアルな面で書かれていて笑いました。 @ネタバレ開始 何をするにもお金が必要で、本当に世知辛い世の中ですね…! 古城に住むのも考えものです。 しかし決して全部ケチるわけではないのがよかったです。 魔王と配下たちの関係性がとてもいいので、なんとかして悠々自適な城ライフを過ごして欲しいと応援したくなりました! @ネタバレ終了
-
月の光切ないけど、爽やかで前向きな気持ちになれる素敵な作品です! @ネタバレ開始 お互い好きなのに、好きの種類が重ならないのが切なかったです……。 心理描写がすごく上手で、奈々子ちゃんの風音ちゃんへの想いが痛いくらいに伝わってきました……。 今は風音ちゃんの一番の友達でいることができている。 だけど、これから風音ちゃんに恋人ができたら、友達というポジションでは彼女とずっと関わり続けることができるという確証がない。 だから勇気を出して想いを伝えようとしたのに、風音ちゃんの純粋な言葉を聴いて伝えられなくなってしまう奈々子ちゃんが切なすぎです……。 奈々子ちゃんの【月は月だけで輝けるように~】がめっちゃ好きです……。 優しくて柔らかい雰囲気の綺麗なイラストが物語に合っていてすごく素敵でした! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
意味がわかると怖い30秒怪談30秒で怪談とはどういうことだろう?と興味を持ってプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 アニメーションなどの演出が凝っていて、怖い番組や動画を見ているような気分になりました。またUIも整っており、意味が分かると怖い部分を見つけるというシステムの説明も親切かつシンプルでゲームに集中することができました。間違ってもすぐにやり直せるという部分がゲーム下手な自分にとってとてもありがたかったです。 怪談自体には大きな音や怖い画像を用いた驚かし要素がなく、そういったものが苦手な方でも楽しくプレイできるのではないかなと思いました。(実際に私自身がそうでした)しかし意味がわかると後から不気味さやいい意味での不穏さがやってきて30秒という短さの中、怪談部分もしっかりと怖かったです。 個人的にはエレベーターのお話が一番印象に残りました。正解を見てそっちかー!と納得した後に、もしそのシチュエーションに自分がなったら……と想像して怖くなりました。 @ネタバレ終了 怖くてぞっとする、素敵なゲームをありがとうございました。
-
猫に恋した男性時にほっこり、でも切ないお話でした。 タイトルから分かるように珍しい題材だなと思ったのですがジャンルとしての恋愛はそう言う題材を越えて本当に等身大の物で、共感させられたり考えさせられたりする物でした。 終わりかたもどちらとも取れる物でしたが俺個人としては両思いだったと思いたいですね。 楽しく読めました!いいゲームをありがとうございました
-
その恋、終焉につき。大好きなシリーズの終焉ということで大切にプレイさせていただきました! OPムービー、何回見てもすごいです! 天神さんが主人公目線で始まるのが今までになく新鮮だなぁと思ったら、全キャラの主人公目線が楽しめる!しかもデートシーンが全部楽しい! タッチするとみんなが反応する!触れる場所によって台詞が違う!なんだこれ永遠にやってしまうぞ!みんな可愛いな! @ネタバレ開始 めいちゃんのお母様もめいちゃんそっくりで可愛いんだろうなぁ。 大野城会長、割と簡単に正体を明かしてくれた!(助かる) 今まで色んな奇跡を起こしたりすごく大人びていると思ったら神様だったのね。ずっとこの街を守って下さっていたのか。 もふもふかわいすぎる!私も触りたい!(おっぱいじゃないよ、もふもふだよ!笑) 和子ちゃんの巫女姿、いつ見ても可愛いな。 (お疲れ様) 災害対策のお話もとても本格的でした。 パルタルさんの「こーすけ死んだ」の言い方が面白すぎて、不謹慎ながら笑ってしまいました。 翼ちゃんと企救丘くんが誉めあってるの最高でした。 企救丘くん…翼ちゃんに一途だし彼女を素直に褒められるし、本当にイケメンすぎっ!柳川くんの覚悟もかっこよかったし、男の子も女の子もみんな一途でいい子達で大好きです! ゲーセンの格ゲーBGMがレトロサウンドのかごめかごめなのが好きでした。大野城エンドはこの作品にこんな闇要素もあったのか…と驚きつつも回収させていただきました。魔性会長! 小澄さん…超いい子。和子ちゃん…幸せになってほしい。 剣道部部長の名前がぴったりすぎて笑いました。 素顔が爽やかで素敵スマイルすぎる!めいちゃんをよろしくお願いします!(親目線) 先生達の過去話からの再会後のラブシーンもごちそう様です! キッズアニメに時々挟まる大人キャラのメイン回からしか摂取できない栄養素と同じく、ティーン達のラブコメの間に挟まる大人キャラの過去回想&恋愛シーンからしか摂取できない栄養素をありがとうございます! 喋り方が学生時代と大人時代で違う!声優さんの演技力がすごい! 直方典子ちゃんの正義感の強い真面目な性格や、守恒先生のヘラヘラしているように見えて実は生徒想いだったり直方先生の体をしっかり気遣っているところなどすごく好きでした! 神社の庭園を見ながら茶屋で食べる和菓子ってすごく美味しいですよね。 天神さんが泣いちゃったところでこのゲームもラストに向かってるんだな…と私も少し寂しくなりつつ、しっかり見届けようと思いました。 新キャラ!幼馴染!セッション!切ないけどこれも青春だね。 天神さんが生徒会に立候補してからの展開は、みんなの気持ちがひとつになって進んでいく感じがすごく良かったです!LGBTにも目を向けている天神さん、さすがやで! そしてクライマックスの展開とラストの集合写真、めちゃくちゃ最高でした! 小野城さん可愛いー!これからもみんなこの街で生きているんだと思ったらとても嬉しくなりました! @ネタバレ終了 バレンタインシチュエーションボイスの新作がまた出るのめっちゃ嬉しいです!楽しみにしています! これからもその恋シリーズは不滅です!素晴らしいフィナーレをありがとうございました! FAは直方先生を描かせていただきました。黒髪ショートの素敵な大人の女性、性癖です。笑 素敵なゲームをありがとうございました!
-
怪異ジャッジ怪異ジャッジプレイしました! ハマメは街中にはびこる「怪異」を鎮める仕事をしている。怪異は元人間、もしくは元々怪異のどちらか。見極めて正しい光線を浴びせよう! ゲーム性が分かりやすく、また怪異も個性的で楽しく推理させていただきました! 時限制でもあるため、緊張感を持ちながら真剣に観察や会話をして、正しく光線を選べた時は嬉しい! 実は勝率2/5と低かったのですが、これがなかなか難しくやりごたえがありました。 一番好きなのはブルーバードです! ちょっと恐ろしくもコミカル、可愛いグラフィックで楽しめる怪異ADV、オススメです! FAはメカクレ好きなのでハマメことハジメくんを描きました!照射ポーズ好きですv ハマメくんファンは作者様のpixiv設定集は必見です!!