コメント一覧
63671 のレビュー-
いのちバイバイ自販機箱入り(物理)女の子かわいいしおしゃべりたのしー 何も考えずにほいほいほいほいバイバイしてたら・・・ @ネタバレ開始 自分が優位な立場だと思っていたらこれだよ! ぼくはもう3時間の命なんですね! それはそれとしてホットスナック自販機のマキナちゃんのポーズ可愛くて一番すきです
-
夢の跡で君と、光の遊園地と聞いて遊びに来ました。感じたままの気持ちを綴らせていただきます。 @ネタバレ開始 【システム】 本当に1作品目??と思えるくらい丁寧な作りこみで、ストーリーに集中できる親切な設計でした。 選択肢のUIは ①リヒト君への返答 ②エンディングに繋がる選択肢 ③謎解きのヒント と3種類用意されており、 一目でわかるデザインで攻略しやすく、光の遊園地らしい優しいお心遣いが素晴らしかったです。 コンフィグ画面のサンプルテキストでも、リヒト君が話しかけてきて驚きました。 細かい小ネタが各所に散りばめられていて、画面を隅々まで見てしまう楽しさが良いですね。 2周目でスマホにインストールしたときに気づいたのですが、アプリアイコンにリヒトくんが見えてほっこりしました。 【イラスト】 柔らかい色鉛筆の色使いが、優しい光の遊園地にマッチしておりました。絵本のような世界に溶け込み、童心に返った気持ちになります。 画面1枚挟んでいることを忘れさせてくれるような、本当に蛍くんと手をつないでいると錯覚させる暖かさが伝わってきました。 マスコットキャラクターのリヒトくんが、思わず抱きしめたくなるような可愛らしいデザインで素敵です。 ぬいぐるみがあったら絶対買って帰りました。もう叶わない願いなのが心苦しい…………。 【ストーリー】 バッジを取るためにスマホ版で2周目を、感想を書くためにブラウザ版で3周目を走りましたが、何周しても涙が止まりませんでした。 ここまで感情が揺らされたのは初めてで、私自身が驚いています。リヒトくん(蛍くん)がプレイヤーの名前を何度も呼んでくれるからでしょうか? リヒトくんと2人きりでアトラクションを回るシーンは、不思議と私も一緒に歩いている気持ちになりました。 理由は分からなくて言葉に出来ていないのですが、どこか引き込まれるんですよね。これが遊園地の魅力……!? このまま穏便にスタンプラリーを終えるかと思いきや、まさか売店で……。 幻想的な世界から突然背中が冷たくなるような恐怖感……直後のお化け屋敷やゲームセンターでリヒトくんに一時的に癒されますが、その後はジェットコースターが待ち受けていて……。 物語の緩急があまりにもハイレベルで、息をするのも忘れるような感覚になりました。 最後のエンディングを見た後の、赤い糸電話が1回しか見れないというシステム。その希少性からか、蛍くんとの最後の会話を鮮明に覚えています。 ここで流れる「蛍の光」に2つの意味が込められてると解った途端、切なさと悲しさから涙が止まらなくなりました。 「誰の記憶からも忘れ去られた瞬間が、本当に人が死んだ時」 私の記憶の中に、蛍くんとの遊園地の思い出がしっかり残りました。 @ネタバレ終了 真っ先に飛び込んで良かったと思える、とっても素敵な作品でした。 まぼろしに光がありますように……
-
オジサンまみれの部屋から脱出おじさん3人組の魅力が詰まった素敵な作品でした。 特にイカリさん!見た目も言動も好みのおじさんすぎて最高でした。 (ひたすら怪しすぎる!!) ドット調のイラストも可愛く おじさんたちとの会話では 恋愛ゲームさながらの幸せを味わえました。 ぜひ、他の作品もプレイさせていただきます!
-
幽体探偵 ~誰ガ私ヲ××シタの?~普段シナリオを書いてらっしゃるということもあるのか、物語がまとまっていてとても読みやすかったです。 @ネタバレ開始 一筋縄では行かない登場人物たちや、実体と幽体離脱で謎を追っていく設定など、魅力あふれる物語でした。 @ネタバレ終了 楽しい作品をありがとうございました!
-
画力よ上がれ!普段絵を描く人間として、改めて「そうだった!」と思えてとても良い機会になりました! @ネタバレ開始 そうだよな、楽しみながら続けるのが大切………@ネタバレ終了
-
椿屋敷の亡霊絵の雰囲気が物語にぴったりで、ストーリーもおもしろかったです! @ネタバレ開始 血族関係の動きがかなり複雑で、物語を進める手をたびたび止めては、脳内でキャラクターを確認&整理しながら慎重に読み進めました。途中途中で推理をまとめるイベントがあり、助かりました! @ネタバレ終了 楽しい作品をありがとうございました✨
-
駐車場レーサーズNIGHT スーパーコンボまさかノベルゲームで3Dのゲームをプレイできるとは思いもしませんでした(笑) 前作同様ピュアシンプル亭さん、やりおる! さすが福引の神様! 見覚えのある鶏が椅子にまたがってレースを仕掛けてくるくだりは笑わせていただきました。 @ネタバレ開始 意外なことにレースの勝敗は選択肢で決まるという斬新なシステムに驚きました。 これなら敗北しても自身の勝利を主張できる♪(*´∀`*) @ネタバレ終了 相変わらずぶっ飛んでいるゲームですねww それから···· 今後、更なるアップデートによって挑戦者が増えるらしいですね! どんな曲者が登場するのでしょうか? とても楽しみにしておりますww また改めてプレイさせていただきます!
-
神凪ぎの島確かに…… それは…… ひと夏の出会いでした! でも…… @ネタバレ開始 それが神様だなんて!! そして、こんなにも美しい神様でなければ…… きっと違った展開もあったのでしょうね! 恋は盲目、美しいものに人は負けますね! と主語を大きくして、ミコトを連れ出した自分の罪悪感を薄めていますw でも後悔はありません! 選択とはこういうものですからね!! と言いつつ、Saveして別の選択も覗いてしまいましたw @ネタバレ終了 素敵な作品ありがとうございました!
-
無音の夏 Silent Summer和風ホラーが大好物なのでプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 手長足長というと人間に近いイメージがありましたが、作品に出てくる手長足長の様相は異様かつ独特で、実際にあんなのに追いかけられたら絶望しかないな、と思いました。絶対怖い。 @ネタバレ終了 楽しい作品をありがとうございました!
-
with fresh coffee何処か不思議で、心温まるお話でした。 言葉の言い回しが雰囲気とマッチしていて、とってもお洒落でした。 こういったお店に出会いたい…!
-
代筆屋ワールドワード楽しく代筆させていただきました! 目押しでできた文章は全部おかしな文章になってしまい笑いました。 @ネタバレ開始 連絡先交換した後のモノ先輩が可愛すぎて… @ネタバレ終了 素敵な作品ありがとうございました!
-
雪消え「僕が死んだ夏」に続き、とってもとっても大好きな作品です! 幻術エルフさんの作品は、物語にぐいぐい引き込まれる魅力があります。 @ネタバレ開始 終わりから始まる物語、今回はゾンビ系ホラーでした。 どう足掻いても大団円にはならないところが、これまた個人的にとってもツボな設定で、だからこそ主人公三冬の超純粋なキャラクター性が際立っていたと思います。 @ネタバレ終了 素敵な作品を遊ばせていただき、ありがとうございました!
-
リパリアの肖像リパリアの肖像、プレイしました。 童話みたいな可愛らしくて綺麗な絵柄だなぁ、と思いました。 物語も童話の語りっぽい感じに書かれていて、いいなぁと思いました! 個人的に美しい感じの物語な印象を受けました。 システムボイス音や曲もとても素敵でした! キャラはどの子も好みです!主人公も幼馴染も王子も好きです! @ネタバレ開始 初めて見たEDがEND5でした。どのEDもよかったですが、個人的にEND1とEND5が好きです。 やっぱり、エドナちゃんが幸せになってほしいと思ってしまうので……! なので、エドナちゃんが死んでしまうEDは個人的に「うおおおお、エドナちゃーん!」となりました。 でも、エドナちゃんだからこそ選んだ行動なんだろうなぁと思いましたね…… @ネタバレ終了 素敵なゲームを有難うございました!
-
Q.この人は幸せですか?シンプルな内容とデザインで、 テンポよく進められ、とても面白かったです! @ネタバレ開始 案内人さんのことを、 ゲームシステム上の進行役としか思っておらず 最後の質問には、ドキリとさせられて思わず手が止まりました。 是非とも報われてほしいです。 @ネタバレ終了
-
パンきじのいえパンきじちゃん、可愛いねぇ……… ほっこり癒されました( *´꒳`*)
-
初鰹タイトルとタグ、そして作者さまのお名前を拝見して「あっ(察し)」となったのはここだけのお話(笑)。 今回はどんなお話なのだろう?と、いろんな意味でどきどきしながらプレイさせていただきました。 ──いや、もう笑うしかないでしょう!?間の取り方などが絶妙で、笑う事しかできませんでした!これはもう、「いいからプレイしてくれ!」としか言いようがありません!! 純粋に楽しかったです!笑い(と、ちょっぴりの知識)をありがとうございました!!
-
妹侵蝕 - ソロリズム公開と同時にプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 おかしいなと思っても、指摘したら関係が壊れちゃうかも……と、ついついスルーしそうになるのをぐっと堪えて全エンド見ました。 今回も不穏で、物悲しくて、そして心温まる作品でした! @ネタバレ終了 素敵な作品ありがとうございます!
-
covered fence「+fence」の前日譚になるお話。 青年さんこと浩人さん推しの自分としては、楽しみにしていた作品です。 @ネタバレ開始 んん~、大人な恋愛!愛し合っていたことに違いはないんだろうけど、美並さんの女の勘?的な何かがあったのでしょうか。 浩人さんと美並さんの別れ話→回想。なれそめがかわいいだけに、美並さんがかわいいだけに、切ない感情が襲ってきました。浩人さん、罪な男やでぇ…。 でも好き。というか、このお話を読み、更に好きになりました! 何というか、ずるい大人の男性だなぁ、と。でもそのずるさは浩人さんの純粋な部分でもあるのかな、とか思ったりです。上手く言葉にできませんが…。 @ネタバレ終了 ビターだけど甘い。そんな大人な作品でした!ありがとうございました!!
-
ポンコツホラゲのおばけちゃん一風変わったシステムになっていて、ティラノってこんなこともできるんだ!?すごい!とびっくりしました。 @ネタバレ開始 主人公も結構ポンコツ(※個人の感想です)で、画面の中のおばけちゃんと、その画面を眺める主人公と、さらにその画面に向かって両キャラクターに突っ込みを入れるプレイヤーの私という入れ子構造で楽しめました。 @ネタバレ終了 とっても可愛い作品でした! 素敵な作品をありがとうございました。
-
本当にあった怖い話の真相を暴いてしまう話ファンアート送ります。 このファンアートを見て『なんだこの人は!』と思った人はすぐ遊ぼう。 @ネタバレ開始 イラストは、最初の謎の一場面を表現しています。 お爺さんの優しさと走った驚きで印象に強く残ってました! トンネルの中を走るお爺さんが多少ムキムキになりましたが、走りやすそうなので問題ないでしょう。 トンネルっぽさを表現するのが意外と難しかった。 @ネタバレ終了 謎の不思議さ、雑学も交えた推理過程、キャラ同士の掛け合い等面白い要素が詰まってます!