チップを送付できる作品
37401 のレビュー-
「かして。」楽しめましたしバッチゲット達成感ありました! どれも後味の悪い終わり方でしたが一つくらいはと思いましたがやはりオチがホラーって感じで良かったです。
-
白雪とネクロマンスダークでバイオレンスな純愛物語です。 ゴシックで耽美な世界観が魅力的で、 妖艶で美しいスチルが動く! フルボイス! 素晴らしい演出! と没入感がすごかったです。 @ネタバレ開始 可憐なアイビーちゃんと美しいエリオット様の愛のかたちを見届けることができました。 切なさに胸が締め付けられました……! 最初、エリオット様のアイビーちゃんへの振る舞いが衝撃的で、どうして……と心が苦しくなりましたが、過去に何が起きたのか分かった時にとても納得できたと同時に、なんて悲しくて美しい愛のかたちなんだろうと心を揺さぶられました。 ふたりがこれからもずっとずっと、ともにいられることを願っています。 @ネタバレ終了 とても面白かったです。 素敵な時間をありがとうございました! -
じいちゃんと数字本当に難しいです。 @ネタバレ開始 日本史が苦手だからか年号や語呂合わせに囚われているから解けないのか、、本当に解けないです @ネタバレ終了 一日ぐらい考えても分からなかったので、また忘れたころに挑戦しようと思います -
えっ!俺以外みんな犯人!? ~半人館の殺人~タイトルに惹かれてプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 最初は笑い要素多めでスタートしたのですが、すごくしっかりしたミステリーでもあり、先の気になるお話に読み進める手が止まりませんでした。 起動してすぐの「クリックして下さいね」が優しくて、謎のドキドキと共にゲームを開始。 タイトル回収するシーンが面白すぎて笑っていたら、その後大きくタイトルが表示されたのがツボに入って、しばらくそこから進められなくなりました。笑 作者様のお名前の隣に【制作犯】と書いてあるのも面白すぎです。 選択肢を間違えても、すぐに前の選択肢に戻れるのが親切で助かりました。 名前のリストの背景がだんだん赤に染まっていくのが怖いなと思いながら進めていたのですが、めちゃめちゃ赤!な背景になった時怖すぎて、今まではこの演出好きです~と思っていた鐘の音も急にとても怖いものに思えてきて震えました……。 最初は笑える要素が強めで楽しい~と思いながらプレイしていたのに、いつの間にかすごく本格的でクリックする手が止まらないほど引き込まれるミステリー作品になっており、すごく楽しい時間を過ごさせていただきました。 プレイヤーが推理する要素もあり、とてもテンションが上がりました! すごく楽しかったです~! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました! -
悪役令嬢はワンマップで婚約破棄を回避したいお疲れ様です。作者様の前作はプレイ済みで演出やシステムに独自要素をてんこ盛りにしている方と認識しております。 今回も多分に漏れず、いや、過去作以上に手の込んだシステムとなっています。なんとティラノで某ツクールの如くマップ移動を可能としています!私もゲーム性のある内容を制作しているので「ああすれば実現できるかな」と空想しますが労力を考えるだけで断念してしまいそうです……(笑) あらすじはと言いますと、昨今ではもはや定番ジャンルとなった『悪役令嬢』と『婚約破棄』と『追放』のお約束盛り合わせとなっています。 巷ではよく見かけるジャンルだけあって、その手の作品によく触れる方々なら軽くあらすじを眺めるだけで大筋を把握してしまう事でしょう。 しかし、いざ物語が始まると主人公の令嬢と告発側で罪状が噛み合ってない様子……一連の騒動の真実とは? @ネタバレ開始 やはり令嬢は無実。そして告発も王子側が令嬢のためを想っての行動でした。真実が明るみになる過程で登場キャラ達の暖かさも伝わってきてみんな好きになっていたので、大団円で終わって良かったです! まあ、サブキャラエンドもそれはそれで魅力的だったのですが……(笑) ただし、単にハッピーな世界観ではなく、キャラ図鑑などの裏話で過去に起きた血生臭く黒い物語に思わずひえーっとなった次第です。 魔王軍や他国など世界観も王宮の外の部分もしっかり作られてるのもすごい! @ネタバレ終了 途中で「え?結構調べ尽くしたつもりなのに……」となりましたがヒントを見てそのギミックの細かさが改めて判明して唸った次第です。おかげでなんとか最後までクリアできました! 作者様の苦労相当の大ボリュームの面白いビックリ箱な作品大変楽しませてもらいました!ありがとうございます! ちなみに私は王道カップルエンドが最推しです! -
新人Vをプロデュースしてみた。ゆくるちゃん、可愛い! Live2Dで髪が揺れたりキョロキョロしたり。 目ぱちする時、瞳の中のウルウルがポヨンポヨンするのが、本当に可愛いですv @ネタバレ開始 ちょっと自己肯定感が低いアイドル見習いのゆくるちゃん。 プロデューサーとの出会いで色んなことに挑戦し、時には挫けてしまったり。 やっぱり人気者になるのは難しい! でも、最後には大切なことに気づいて前向きに突き進もうとするゆくるちゃん。 そんな彼女を私も応援したい!ってなりました! @ネタバレ終了 ゲーム、ご本人様が作った作品だったのですね! Vtuberさんの活動も大変なんだなとリアルな内容が聞けて楽しかったです! -
インザキャロルプレイさせていただきました! めちゃくちゃ良いブロマンス物……! 距離感もですが、二人の生活感と空気間、すべてまろやかで最高に心地が良いです でもその中にそれを楽しめない罪悪感や疑問・謎があって…… 質問はなるべく全部聞くのが吉。 あと質問とは少し違う内容の選択は、文章内容がランダムに変わるので一粒で2・3度おいしいです! @ネタバレ開始 最初の名前入力から不思議な感覚してましたが、 まさかそういうことだったとは……! エンドによって名前を呼んでくれて、本当に良かった…… でも滞在時間が短いのが、悲しい……! それもまた味があって素敵です そしてそれをすべて見ていて、今までの7人について話を聞こうとする彼……やっぱ昔からちょっと難儀な性格で、でも優しくて、興味が強くて、一緒にいて面白い人だったんだろうな…… 走ってチーズケーキ買いに行ってる姿想像しました笑 この後の彼は少ない酸素を吸い続けて、 それでもこの数日間(いや一年以上か、いや彼が数時間かも)を味がなくなってもガムみたいに噛み続けて生きていくのかな…… @ネタバレ終了 -
涙を止める方法はじめまして、スカと申します。 切ないゲームなのかなと思っておりましたが、 めちゃくちゃに癒やされるゲームでした…! @ネタバレ開始 泣いている人にささやかだけど手を差し伸べることができ、 私の自己肯定感も爆上がりしました…! また、自分の気分が落ちたときにも、 このゲームで、彼女にしてあげられたことを思い出し、 真似してみようと思いました。マニキュアとか足湯とか本当に良さそう。 最後はありがとうとお礼を言ってくださり、そんなそんなと思いつつ 涙ぐんでしまいました。私の涙が止まってない!笑 @ネタバレ終了 素敵な癒やしをありがとうございました! -
鏡子の面接美しいお姉さんに踏まr……面接していただけると聞いたので弊社に就職を志望させていただきました。 @ネタバレ開始 迷わず犬になるルートを最初に選んで犬になりました。靴舐めます。 鏡子さんとバディになって共に生きていく未来を想像して、非常に魅力的でそれもまたスリリングだなと思いました。 -
周波数は夜の底素敵なタイトルに惹かれて遊ばせていただきました。 一冊の小説を読んでいるような感覚と、アニメの1クールを一気に見たような爽快感がありました。 @ネタバレ開始 幼馴染ちゃんがめちゃくちゃ良い子で「多分この子のルートには行けないんだろうな……」って寂寥感を抱きました。 この先初音ちゃんと共に歩み、彼らの冒険を始めていくんだろうなと思うと、二人の今後の旅路も物語としてみていきたいなという希望も芽生えました。 もしかしたら続編が出るのかな?と期待しております。 -
悪役令嬢はワンマップで婚約破棄を回避したいこれ本当にティラノで作ったの!?って驚くくらいクオリティが高い作品でした。 ティラノでツクールのようにマップ上でキャラを移動させられるのがすごすぎて技術力の高さが伺えました。 周回要素あり即死要素ありループのたびに台詞が変わる要素ありでボリューム満点で遊んだ際は深夜だったのですが夢中になって没頭してしまいました! @ネタバレ開始 純愛大好きマンとしては最高にハッピーでした。 -
人のココロがわからないアンドロイド少女が主人公の切ないラブコメSFです。 プレイ時間は短めですが世界観や設定などはとても凝っていてスケールは壮大、かつ一方では日常パートのやりとりが面白く、バランスや構成が素晴らしいと感じました。エンディングは全3つで、トゥルーエンドももちろんですが、両ノーマルエンドもそれぞれ趣があって良かったです。登場人物がいずれも個性的で、特に主人公の率直かつ超高性能?なキャラクターが面白かったです。 -
恋々跋狐にご注意を恋に恋するお年頃なさくらさんの恋人祈願、ちょっと不穏な気配も感じつつ…イケメンすぎる凛斗さんやかわいすぎる凛咲との交流を楽しみながら、最後まで見守らせていただきました。 @ネタバレ開始 民俗学に少しだけ触れたことがあるので、狐の神なる者が現れた瞬間に「神じゃないはず!誰だー!」となりまして、「さくらさん、それは稲荷の神じゃないから近寄ってはいけない…!」と思っていたところ、さくらさんが毎日足しげく通われるのでハラハラしていました。 間違い探し(ぺろさか出版の間違い探し…気になります!)をした後で、さくらさんが「頭痛が~」と言い出したときには「あわわわ…」と画面の前でこのまま自称・稲荷の神に拐わかされて神隠し的なものになってしまわないかと心配でした。 初回プレイでは、結果的に祓われて無事に凛斗くんと結ばれてよかったです。 みんなの前で愛の歌で気持ちを伝える凛斗くん、大変素敵でした! 御二人とも、末永くお幸せに♡ そして、行方不明エンドはまさに神隠し…日本で年間8万人いる行方不明者のうち少なくない数の方がもしかしたら、このエンドのさくらさんのように消えているのかも…なんて思ってしまいました。 ハッピーエンド好きとしては、さくらさんの赤い糸は凛斗くんに繋がっているエンドを推したいです…! 豪華なカットインもうれしいかわいいイラスト、大変眼福でした。 @ネタバレ終了 素敵な時間をありがとうございました! -
counselingサムネイルに惹かれてプレイしました。 全体的に雰囲気がとても好きでした! @ネタバレ開始 最初に思った通りに回答していき、廃棄エンドに辿り着きました。 どうにかすれば紬ちゃんを助けて一緒に出られたりするのかなと希望を抱いて周回したのですが、紬ちゃんが助かる = 主人公は助からないと言う結末なのですね。。。 紬ちゃんが廃棄され、施設から出た後の主人公がどうなるかも不安要素ばっかり感じるし、プレイヤーが見る画面上の雰囲気は優しく仕立て上げられていながらも、結末はどちらもバッドエンドなのかなと思ってさみしい気持ちになってしまいました、、、 どこかの並行世界で二人が共存して幸せになれる世界線があればいいなと願います。。 @ネタバレ終了 素敵な作品、ありがとうございました!! -
キミまで700km広島が舞台の恋愛ゲームです。 私は修学旅行で一度行っただけでしたが、またもう一度行きたいなぁ……と思わせてもらいました。 それくらい広島のことが色々知れます 用語も常時見れるので広島初心者(?)の方でも安心してプレイできると思います。 大切な人と離れた地で暮らすことの寂しさや不安も描かれていて、自分も実家の大分を思い出し登場人物に思わず感情移入をしてしまったり。 細部まで非常に丁寧に作られた作品で、プレイ出来て良かったと思いました。 素敵な作品をありがとうございました! -
宇宙をゆく僕と猫可愛い猫のサムネ、そして猫は死なないの注意文……これは明るく平和なゲームやな! と最初は思っていましたが、あらすじやタグから分かる通り大変お辛いです お辛いゲーム大好きだけど動物が絡むと急にお辛さが増します。 何より猫の名前を自分でつけれるというのがずるい(褒め言葉) 私は猫を見るとおねこ~!と呼んでしまうのでおねこにしました。 可愛いイラストから想像のつかないハードな物語でしたが、だからこそ感じられる暖かさや愛はあるのだと感じました。 素敵な作品をありがとうございました! -
ex.恋人生活を終わらせる、何ともシンプルな作品。 シンプルな話ではあるのですが、そこに行くまでの下りや描写が非常に丁寧です。 他作品もいくつかプレイさせていただいていますが、作者様はやはりこうした人物描写が丁寧でとても上手いと実感させられます。 多くは語らず、是非ご自分の目で恋人生活が終わる瞬間を見守ってほしいと思います。 素敵な作品をありがとうございました! -
牛丼男牛丼の食べ方を極めんとする主人公を取り巻く人間ドラマです。 牛丼からこんな話が広がることあるんだ……と思わず感動してしまう程の怒涛の展開が待っています。 何より主人公が牛丼を本当に愛しています 多分牛丼も主人公のこと愛してるよ。 ぶっ飛んでいるけど思わず納得させられてしまう、そして牛丼が食べたくなる名作だと思います。 素敵な作品をありがとうございました! @ネタバレ開始 私は紅しょうがも玉子も乗せずにスプーンで牛丼を食べるのが好きです もっと言うと牛うどんが好きです。 @ネタバレ終了 -
2人を結ぶ青文化祭の準備から始まるのね。青春ね。おや?友人から嫉妬的な 百合の匂いが…。 彼女達と不思議な少女ナミちゃんを絡めて展開していくのかと 思ったら、ヒナちゃんの思考が不穏になっていきます。 @ネタバレ開始 選択肢が多いので最初は気持ちが動くままに、 ナミちゃんへ依存していきました。 ファン1号といってもどうしてそこまでよくしてくれるのかという 疑問を抱えながら。 青が好きな人は多いですが、部屋の全部が青という状態は 精神的に少しマズイと目にしたことがあったので 閉ざされた偽りの幸せ空間であることがわかります。 それにしても、雰囲気作りがエモい。 電話と糸に例えた電話線。ノスタルジックな中に危うさが ひしひしと感じられます。 END4まで見て、ナミちゃんに声をかければハッピーエンドになるはずと 思ったところのその選択なの!?と唖然。 ど…どうすれば二人が幸せになれるの??と狼狽えます。 気を取り直して別の道があるかと選択肢をクリック。 眼鏡男子スキーな自分の心のままに先生が救いに来てくれて 百合に挟まる男だけどありがとう…と感謝でした。 考察苦手なので深追いはしませんが… 先生とナミちゃんが親戚。いや、悪い先生と言われているから 依存の前段階で一線を越えた関係だった…とかありそうな… うーん。これ以上は挟まっちゃうのでやめておきます! @ネタバレ終了 どうか二人が手を取り合っていける未来が続きますように。 素敵な作品をありがとうございました。 -
大蛇の楼閣「Serpenters」をやったらこちらもやらずにはいられませんでした。 ブラックバイト頑張ります!! @ネタバレ開始 ケプロンだ!知ってる名前だ!とはしゃぎながらフロアで休日出勤中の社員さん達に絡みまくるバイト清掃員。 電話した時の「元気?」とか「呼んだだけ」という選択肢も楽しい。こうゆうの大好きです。 江戸川さんや白奈さんの過去の詳細を知ることができて嬉しい一方でつらい!背景を知るとまた見る目が変わりますね。 ドットマップでフロアを見ることができるので、こうなってたんだ!と新たな発見があって面白かったです。 一方エレベーターの仕組みは前作と変わらなかったので最初からB1へ行くことができたり。ちょっと得した気分でした。 歩き回って30分程経過…楽しいけど肝心のカードキーないな!? そして思い出しました。概要欄の「チャンスを逃すと、永遠に会社を彷徨うことに」… 逃してましたね、見事に。「そこにはもう何もないよ」はそういう意味だったのかー!1枚目をゲットしてからは割とスムーズにいけました! ミッションクリアし、てらしまさんに報告。 最後に表情がアレッ?とは思ったのですが何も疑わずに退社……死んだ!てらしまぁ!(そういやこれも概要欄に書いてたぁ!) 見事に引っ掛かりました。 そして江戸川さん、一枚上手でした。敵に回してはいけない… エンディングの入り方がお洒落!センス抜群ムービーはやっぱり何度でも見られます! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!

ririmoth
深山宵
夜神沙夜
うみのはっぱ
藤川 莉桜
b-shadow
茉莉花 じゃすみん(jasmine)Vtuber
SOAL
薙沢ムニン
富井サカナ/DIGITALL
SHIA
うの
アングラ人鳥歌劇展
鳥飼
眞