heart

search

コメント一覧

63852 のレビュー
  • とつげきスパッツァー
    とつげきスパッツァー
    恐ろしい速度で小ボケが生まれては消えていく中、熱いストーリーと深い情景描写で思わず登場人物達に感情移入してしまいました。 プレイ後は面白い漫画を一気読みした後のような満足感があります。 @ネタバレ開始 つばさちゃん、こんなに応援したくなる元気っ娘他にいないくらい好きです! 自分自身は滅茶苦茶キャンディ先輩側の人間(苦労したことなさそうで目が澄んでる奴らが大嫌い、みたいなセリフ爆笑しました)なので、一見あまり好きにならないタイプなのですが…苛酷な過去を経た人間から発される光属性の言葉が心に刺さりまくって、本当にキャンディ先輩と同じ気持ちにさせられました。笑 スパッツバトラーとしては恵まれた血筋なのは間違いないし、家族仲もたいへん良くて環境は割と良い方には見えますが、お父さんが逮捕されたことになったり、虐められてもお母さんの仕事が忙しいから負担をかけたくなくて我慢したり…本当に今までよく耐えたな、と労ってあげたい気持ちです。 暗い感情をスパッツバトラーとしての才能に昇華させられたつばさちゃん、本当にかっこいい! メルト嬢はビジュアルからして好きだったのですが、因縁の相手の娘であるつばさちゃんにもできる限り感情的にならずに接そうとする聡いところで余計好きになりました。 まさか本当にお人形さんだったとは…! 最後に明かされた魂を入れられた理由、あまりに納得だし少し泣きました。メルタニキ、妹を愛してるところは本当に良いお兄ちゃんですね。彼のことも少し愛おしくなりました。笑い方は本当に汚いけど。 スパッツの精が校長だし妻子持ちだし、しかも滅茶苦茶善のファミリーなの良いですね! 奥さん黒目だけで笑うのツボです。よく考えたら怖すぎる笑 スパッツバトル、芸術点を競う系の競技だし、技も美しいので実際にあったら観たくなりますね! スパッツの早だたみが本当に重要な能力かだけは訝しんでいます。 家事なんてしないお嬢様がスパッツを物凄い速さで畳まれるのかと思うと、そこだけちょっと見たいです。 あとセバスチンチン最初に出てきた時驚きすぎて声出ました。 呼びつける度にお嬢様に下ネタ言わせる執事の名前があってたまるか笑笑 最後のエンド分岐では、どちらかを選べばどちらかが傷付くのは当然ですが、その姿を見るのが苦しくなるほどもう二人ともを大好きになっていました。 どう考えてもつばさちゃんを選ぶのが普通なのですが、メルト嬢もそれをわかっているのがつばさエンドメルトエンドの両方で辛かったです。 教師と生徒の恋という禁断の関係ではありますが、先生のあんな良いとこ見せられたら誰だって惚れてしまうのも無理ない…! @ネタバレ終了 まさか感動させられることになるとは…!アニメで観たくなるような名作でした。 素晴らしい作品をありがとうございました!
  • 和泉くんと三姉妹。~"End" is where we always start from~
    和泉くんと三姉妹。~"End" is where we always start from~
    今回は雅くんが誰かとくっつく所まで 読めるので、もう気になって気になって・・・ 半日かけて攻略サイトも見つつ全てのエンドとスチル回収しました! 因みに今回もくるみちゃん1番で、 しずくちゃん→あまねさんの順で攻略しました。 @ネタバレ開始 くるみちゃんはこれからを期待して。 しずくちゃんはずっと想っていた分嬉しさを感じて。 あまねさんは大人っぽいセクシーな恋愛を。 すごく糖度高めで味わえて幸せの瞬間でした。 どのエンドも幸せが詰まってて好きですが、 やっぱり私は皆幸せEND1が大好きです。 @ネタバレ終了 今作もとっても楽しい時間を有難うございました。 また4人に再会出来る日を願っております!
  • オプライド
    オプライド
    プレイさせていただきましたー! 強気ショタかわええな~不憫なところもかわええな~。 SFって小難しいイメージが強いのですが、会話とTIPで何度も丁寧に説明してくれるおかげでバッチリ覚えられました。 @ネタバレ開始 1日目が終わった時点で続きのプレイは明日……と思ったのですが、さすがに悲鳴が聞こえたら見に行かないわけにはいかず。あとはラストまで一直線でした(ばびゅーん)。くっ、気になって仕方がない…! 勝手に機械の体と思ってたので足が溶けた表現に多少「?」となったのですが、翌日は声帯の不調ということで声が変わってるのがとても分かりやすくてグッドでした。機械の体ならではの不具合!あと単純にかわいい!声優さんナイス!! かわいいと言えばルイスさんも意外とナイーブで。え、ショタ(厳密にはショタではない)にののしられているおじさんかわいくないですか! ウラノさんもジータとのつながりが良い感じに伏せられてて、そのルートにたどり着くまで明確に敵とも味方とも分からないところが良かったです。アイマスクの主張が強いけど、強いんだけどキャラクターを邪魔しない塩梅いいですね。 この研究は現時点ではお偉いさま方のためのヤベー研究の側面が強いですが、大事な人に生きていてもらいたいという人として至極当然なところが根底にあるのがとても共感できました。でもジータ君が嫌がっているのでお兄ちゃんの意見を尊重してあげてくださいウラノさん。とりあえず二人を引き合わせてお茶でも飲もうぜ。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
  • ねくすとまんでー
    ねくすとまんでー
    月曜は誰でも憂鬱になりますよね…ゆったりとした雰囲気で楽しかったです!お疲れ様でした!!
  • カレーにりすを入れますか?
    カレーにりすを入れますか?
    いつもの研究所で今度はカレーにりすを入れられると聞いてプレイさせて頂きました! タイトル画面から既に選択肢になってるようなゆるさが素敵な作品です。 @ネタバレ開始 最初はやっぱり、タイトル通りりすをカレーに投入しなきゃ!と、頑なにりすを入れる事に注力しました。 何故か怒られました!!…本当に何故…。 正規ルート(?)で、りすをカレーに投入したら、まさかのりすのお腹にカレーが投入されたりと斜め上の方向に予想が外れる展開が多々あって面白かったです! 個人的に、てぃらのでゲームを作ったENDが特に好きでした。 料理作ってたんじゃないの!?っていうツッコミももちろんあるんですが、調理に掛かる時間だけでゲームを1作品作れちゃう主人公の手腕もやば過ぎて楽しいし、何より他のキャラ達が主人公の作ったゲームを夢中で遊んでる様子が見れえほっこりしました! …私も実際に金のりすシリーズを集めてりすゲームをプレイしましたが、難易度高くないですか!? 隊長、あと1匹とか言ってましたが普通に凄いですよね…? 今作でも不穏要素やカオス要素が健在で、実家に帰ってきたような安心感で楽しくプレイさせて頂きました! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!
  • ストップウォッチタウン
    ストップウォッチタウン
    @ネタバレ開始 こういうので楽しめると、 なんか自分がAIとか知的生命体になれたような気がして、 気分が良くなりますね(笑) 面白いゲームをありがとうございました!
  • 桜の手記
    桜の手記
    タイトル画面の雰囲気から和風伝奇モノというイメージでプレイしてみたのですが、少し先の展開すら全く読めない怒濤の展開が押し寄せるゲームでした。このフリーダムな感じはまさにフリーゲームだ!という気すらします。実際に見た夢をゲーム化した、とのことでなんだか非常に納得感がありました。あまり見慣れないフォントのチョイスも非常に印象的でした。
  • ミス・キャスト・レッド・フード
    ミス・キャスト・レッド・フード
    配役を決めて赤ずきんちゃんのはじまりはじまり~なゲームです。 決定した配役がダイレクトにその後の演劇に直結するので、選択肢の選び甲斐があり気持ち良いです。周回プレイを前提としたゲームシステムですが、2周目以降のユーザー配慮が素晴らしいため、迷うことなくEDフルコンプまで一直線でした。プレーヤーの感情を直接シバいてくるような作りに痺れました。ひねりの効いた作品は大好きです!
  • そして好きになる
    そして好きになる
    美しいタイトル画面の女性に心を奪われつつプレイしました。本当に美しいので、主人公が心を奪われるという設定の説得力が爆上がりです。 グラフィックも綺麗ですが、一切の無駄がなくテンポの良いシナリオも良かったです。BAD END回収のプロなので、ノーミスでBAD→BAD→NORMAL→TRUEと回収しましたが、最後に到達したTRUEでは確かな感動を味わえました。 それにしても相変わらず作者さんはタイトルの付け方が上手すぎです。ちなみに椿が好きです。
  • 御中元
    御中元
    メチャクチャおしゃれなゲームです! グラフィックデザインやフォント、文字配置を含めた全体的な画面レイアウトも、流れるBGMも、大切な人との関係性が感じられるようなシーンを切り取った文章も、全てがおしゃれでした!おかげ様でとても上質な体験ができました。
  • ステラ・ミア
    ステラ・ミア
    終末世界にたった二人で生き残ってしまった男女のお話です。 非常に印象的なシーンからゲームが始まり、冒頭から引き込まれました。会話から読み取れるふたりの関係性にちょっとした違和感を覚えながらプレイしましたが、最後の最後ですとんと腑に落ちました。特に「ミア」側の心情がとても心に染みました。感情に染み入ってくるような雰囲気のある作品です。
  • 揺蕩う鬼姫
    揺蕩う鬼姫
    凄い…凄く見覚えのある方がいる!!!!!そう思いつつプレイさせていただきました。 他作品との関わりはありますがプレイしていなくても十分楽しめます。 フルボイスで送られるストーリーはどのルートも大変魅力的です 先にバッドエンド全部回収した影響でより味わい深いぜ……。 @ネタバレ開始 個人的にはナイル君がとても好きです 凄い確率で可哀想な顔してて最高だよ……。 ルイスさんも大変魅力的で、この人が正夫なのも納得だな…となります オッドアイ銀髪パッツンいいぞ。 そしてレイさん…レイさんお前!お前~~~!!! @ネタバレ終了 おまけも豊富で最後までたっぷり楽しめる作品でした。 素敵な作品をありがとうございました!
  • BINARY HEARTS -WHITEOUT-
    BINARY HEARTS -WHITEOUT-
    続編が出たことに感謝しかない… 前作の話で出てきた旅行の話を入れてくれたのが感謝しかないです!!
  • 夏霞、残響
    夏霞、残響
    夏空に惹かれてプレイしました。 楽しめました! ありがとうございました
  • BINARY HEARTS -WHITEOUT-
    BINARY HEARTS -WHITEOUT-
    優しくて切なくて眩しいくらい素敵なお話でした…! 背景もスチルも良過ぎてお話と相まって涙腺が… 今作を作ってくださり本当に本当にありがとうございました! あまりにも切なくてしばらく引きずりそうです 地続きの作品も楽しみにしています!
  • とうふちゃんを救え!
    とうふちゃんを救え!
    崩れそうな一日wwwとうふちゃん心强いね
  • 『空白』に埋もれる_
    『空白』に埋もれる_
    説明文を拝見すると、ほぼ実話のようなので公開するのは勇気が必要だったと思います。 でも、この作品に励まされる方もいるでしょう。 @ネタバレ開始 印象的だったのは『緑に劣等感をいだく』という文章。実際に最初のCGは灰色になっているのに意味を感じました。 主人公が苦しみ、もがいているのが伝わってきて 人との交流を通し、少しずつ傷を癒して立ち直っていく強さが感動的でした。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
  • MIDNIGHT EMPTY
    MIDNIGHT EMPTY
    実況にてプレイさせていただきました! ケモ属性の良さが詰まっており、最高でした。 @ネタバレ開始 初っ端からズボンを脱ぐの選択肢で吹き出してしまいました。 チーターのお兄さんは色気があり、目つきに心がギュンとなりました! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!!!
  • ”それ”
    ”それ”
    全4エンドで15分以内。短時間でホラーを浴びたい時におすすめです。ぜひ夜中にイヤホン等で味わって欲しい!(少しビックリ注意です) @ネタバレ開始 しっかりホラーで怖面白かったです! 一周目で謎の死を遂げた後の強制再開一択、選択肢分岐とは違ったワクワク感が味わえました! そして主人公が謝罪の意識を持つことで少年が助けてくれたっぽいラスト。少年が許してくれて人間の姿に戻り笑顔で成仏……そんな感動的な流れになるのかと思ったら、ハッキリさせないところも好きです! いい意味で裏切られましたし、結局答えは分からないことによる後味、しっかりした自我を持たない存在だとこんな感じかも~というリアルさみたいなのを感じました。 ひとつだけ残念に思ったのは、デフォルトのセーブ画面が明るすぎて雰囲気を壊してしまったこと。暗めのものが良かったな~と思いました。 (スルーしてくださって構いません。雰囲気が素晴らしかっただけに、気になってしまいました。すみません!) 長々書いてしまいましたが、短時間で楽しめるがっつりホラー、面白かったです! ありがとうございました!
  • こわくない!ユーレイのススメ
    こわくない!ユーレイのススメ
    同作者様の「いぬのはいたつやさん」が好きなので、今作も続けてプレイさせていただきました。 タイトル通りこわくない!そしてかわいい!画面全体の柔らかい色調も統一感があり、ストーリーと合っていてとても素敵です。 @ネタバレ開始 ゆるふわなセンパイと冷静なスゥちゃんのやり取りもほのぼのしていて楽しいです。ミニゲームも楽しく、反応が見たくてわざとこわくない選択も試してしまいました。 手紙のシーンでは主人公は友人とこれでお別れなのかなと思わずしんみりと悲しくなってしまいましたが、前向きで明るいやり取りにほっとしたと同時に心があたたかくなりました。 エンドロールもとても可愛らしかったです。やはりユーレイの正装に天冠はかかせないですね。クリアした今、とてもごもくおにぎりが食べたいです。 @ネタバレ終了 可愛くてあたたかい、素敵なゲームをありがとうございました!