コメント一覧
63895 のレビュー-
Like a Lilac記憶を失った主人公というのはベタではあるものの、本作のプレイを進めるうえで明らかになる真相は全くベタではなくとても衝撃的で全く想像も付きませんでした!多数のEDに到達しながら、プレイ中の感情は右往左往しまくりでした。Live2Dでのアニメーションやフルボイス、セーブ&ロード時の演出など、とてもリッチな作りの作品で演出面も堪能できました。
-
夏、暑すぎる面白い世界観の乙女ゲーでした。感想を投稿するのが極寒の年末になってしまいましたが、今年の夏は猛暑だったので主人公ヒロインのTシャツに激しく同意しながらプレイしました。グラフィックはもちろん、UIを含めて全体的にスタイリッシュな印象でした。登場人物同士の掛け合いがとても面白かったです。
-
パンきじのいえゆるくかわいいサムネに釣られ、プレイしました。 @ネタバレ開始 まさかパン一つ一つに説明がついてるとは思わず、とても笑いました。しかも絵も内容も可愛く、今まで食べたパンに対して想定外なコメントですごく和みました。私は一番チョココロネが住みやすそう!と思い、一番目に選択したのですが、やさしいパンきじちゃんにほっこりです。 @ネタバレ終了 とても可愛く優しい作品をありがとうございました。
-
この8月を終わらせようプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 ドット絵がめちゃくちゃ綺麗でプレイを始めたんですが、 雨音と一緒に情報に殴られまくるのがすっごい新鮮すぎて、イラストも一つ一つ全ては語らないけれど様々なものが垣間見えるのが良かったです…! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
-
1/100の骨川~キミが恋するはずだった100人の運命の相手外伝~骨川さま…… @ネタバレ開始 人気のあまり、主役のスピンオフができたことがすごいと思いました。 真っ先に思ったことは、とにかく静かで情緒ある雰囲気で、本編との差がすさまじい!(笑)王道な乙女ゲームだと感じました。 自分はヒロインにふさわしくないと一歩引いている攻略対象、それでもあきらめないヒロインという構図が好きなので、その意味でも楽しかったです。 卒業EDは悲しくも美しいと思いました…… ふたりの恋が成就したあとが本編につながっているんですね!もう一回見てきます クレジットもわかりやすくて楽しかったですw @ネタバレ終了 とても楽しくプレイしました。ありがとうございました!
-
MonstrousPark世界観、キャラクター共にとても好きです! 夜の遊園地(それもキャスト側)が舞台というのが珍しいですね! 個人的に架空の職場ものの作品が好きなのですが、 なかなか見ないような部署分けにテンションが上がりっぱなしでした。 ユニークな舞台に、生き生きと働いている個性的なキャラクター達の物語が、 まるで幼い頃に夢中になった児童書のシリーズを読んでるようで、とてもワクワクしました。 もっとこの遊園地のお話が見たい~!と思います! 個人的にメンタル強めなシアター運営部4人が好きです! 人前でパフォーマンスをする分、肝が据わってるタイプが多いのかな…?とか妄想したりしてました。 群像劇ものも大好きなので、本当にプレイしてて楽しかったです! 唯一無二の個性的な作品をありがとうございますー!
-
赤ずきんは何も知らない糸目のロリ(?)がいると聞いて遊びに来ました!! 本当に15分程度でクリアできる掌編ながら、しっかり重暗い気持ちになれました……慈悲などなかった。 エンディングはどちらもタイトルと繋がる、真エンドと言えるものだと感じました。 因習の謎も綺麗に回収され、ものすごくバッドエンドというわけでもない、はずなのですが……プレイして数ヶ月経った今でもあの心の靄を思い出す、印象深い作品です。 @ネタバレ開始 エンディングとしては調査員さんが赤ずきんと暮らすエンドが好きです。モノトーンのグラフィックに色がついた時は「よかったねぇ!」と、思ったのに……思ったのに!! その点、赤ずきんちゃんが薬漬けから脱して幸せになれるのは、調査員さんが助からないエンドなんだろうなぁと。 @ネタバレ終了 眠れなくなりたい夜にオススメです。 (桃 実女子)
-
内緒のサイミンSHOWタイトルの元ネタであろうテレビ番組をよく見ていますが、全然違う話でした!こんなに可愛く見えてホラーなゲームかも!?……と勝手に想像していたものの、そんなことはなかったですw みんな可愛いけど、推しは悪魔の女王様です!あのおっとりした口調に紫髪ロング、全部の要素が私の好みでしかありませんでした @ネタバレ開始 どれも大変魅力的な夢であり、ぜひ私も堕ちてみたいですが(笑)、中でも印象的だったのはフィルくんに「無理に大人ぶろうとしなくてもいいんだよ」という趣旨の言葉をかけていたところです。ルッタさんは本心からそう思っていたんじゃないかなと感じました。 ルッタさんの過去についても興味深かったです。 この力は、そんな出会いから生まれたものだったんですね…… @ネタバレ終了 とても楽しくプレイしました。ありがとうございました!
-
ハナカマキリの心水平思考パズルを体験できるゲームシステムがハナカマキリの心のストーリーを引き立てている。 @ネタバレ開始 シャイくんの仕草がとてもかわいらしい。浮気されても一途なシャイくんがとても推せます。
-
ねくすとまんでーサクッとプレイできました!素敵なゲームをありがとうございます! @ネタバレ開始 まさか蜘蛛が人間になって来るとは思わなくてびっくりしました!蜘蛛は苦手なので全ての蜘蛛がこうやって人間になってくれたらなぁと思います。 @ネタバレ終了
-
ワンダー雪山が大好きなので勇んでプレイさせて頂きました。 寂しくも美しい雪原の背景が幻想的で、とても素敵な雰囲気! と思いきや、自然の猛威を感じる要素が徐々に現れてきて…… 同じ場所をぐるぐるとしてだんだん焦る、まさに遭難気分を味わう事ができました。 余韻が切なくて、それも好きでした。 素敵な作品をありがとうございました!
-
MoralYouTubeにて実況プレイさせていただきました。 年末の仕事納めに、改めて『仕事』や『働き方』について考えさせられました。 @ネタバレ開始 私は『はい』から見たのですが、 ○○さんの考えにも、××君の考えにも共感できる部分があり、 どちらも現実にいそうだなぁと。 そして部長はいい人ですね。 @ネタバレ終了 幽霊も出てこない、人怖でもない、現代的で現実的な怖さで、 しっかり後味が悪くてよかったです!笑 ありがとうございました。
-
断捨離×神経衰弱 もうそんなのどうだっていい年末だ!大掃除だ!!断捨離だ!!!! よっしゃ~~~全部捨てたるぜ~~~~~!!!!!! と、意気込んでプレイし始めたものの……。 @ネタバレ開始 それは捨てとけというものから微妙に処分に困るもの、むしろ捨てたらアカンやろというものまで幅広く取り揃えられており、三種のエンドを見た後も最後のスチルを求めてしばらく遊びました。 何回遊んでも判断に悩むぜ!挙句、スチルはまだ見つからないぜ! 色付き模様のカードがカギかなあ……? 面白いのが、物を捨てることと人間関係を捨てることがほぼイコールになっているところです。 これはこの作品に限らず現実でも同じだと思うのですが、よくよく考えてみればそういうところあるよなあ、と気付かさせられました。 全然趣味じゃない・役に立たないけれど、入手した時の思い出や贈り主の気持ちまで無下にするようで処分できないものって誰しもが持っているように思います。 作中では、春香さんの場合は主に父親や高田からの贈り物がそれであって、近藤にとっては春香さんからの好意がそれに近かったのではないかという気がしています。 一周目は未練ありありの捨てられない結末を見て「今すぐ近藤に電話しろ~~~!!!!」と思ったのですが、高田の懸念にも一理あり、だからといって価値観が合わない彼を選んでもしんどいんですよね、春香さん。 どちらを選んでも、また選ばなくても何も間違っていないと思いました。 登場人物全員が少しずつ優しかったばっかりに、どれが一番良いとも悪いとも言い切れない結末が待っているのがなんとも人生ですね……。 全く関係ないのですが、私が手放して後悔している物は白いダウンのコートです。 着る度に「ミシュランマン」と言われすぎて嫌になって、転居を機に断捨離と捨ててしまったのですが、暖かくて本当に気に入っていました。 断捨離的な話題を見る度にそのことを思い出して少し悲しくなっています。 何かと増えすぎて片付かないのも困りますが、捨てられないものは無理に手放さなくていいと思いますよ春香さん。私は「物に罪はない」と言い聞かせて物だけとっておくタイプです。 みんなも軽率な断捨離はやめような!!!!! @ネタバレ終了 とても楽しませて頂きました!
-
うらむくはぱらいそ細かいところまで演出の作り込みが丁寧で、少しプレイするだけでこの世界に引き込まれました。 BGM含めて、完成された箱庭だなあ、という感想を持ちました。 @ネタバレ開始 解像度の低いひまわりの中に高解像度のヘリオスが立っていたり、多くの質問に対して「答えられません」という回答だったりと謎が多く、ワクワクしました。 セーブしたときの「監視衛星HELIOS」という表現がまた不穏でいいですね。 AIの愛に関する話が興味深かったです。すごく頷けました……! デイズが出てきてからは、さらに怒涛の展開で夢中になりました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
咲みと残り香紹介文から気になったのでプレイしました。 @ネタバレ開始 主人公とねむりんのデートが演出、ねむりんと主人公との会話、ねむりんの考え方、どれをとっても素敵でした。ロマンティックだなぁ、でもなんだか終始主人公が闇抱えてそうな雰囲気だな…と思っていたら衝撃な展開に驚きました。でも主人公としては幸せな終わりだったんでしょうし、これでよかったんじゃないかと思いたいです。 主人公とねむりんとのデートの様子を見るだけでねむりんの性格に惹かれていましたんですが、作中でも魔性の男扱いで納得しました。 ねむりん(とあの子)に幸あるといいですね…。(あるかな…?) @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
一夜おどりて最初のちょうちんの演出から期待が高まります。 不愛想だけど、優しいイグサさん、素敵でした……! @ネタバレ開始 特に、売られてしまったときに「心配するな」と声をかけ、ついてきてくれたところで胸を撃ち抜かれました……。 ミニゲームは、難しすぎず、ちょうどいい難易度で良かったです。 まずは家に帰るエンドから見ましたが、イグサさんとの何気ない会話にホッコリしました。お団子を食べられているイラストが好きです。 店に帰るエンドも、もらったものが予想外のもので、面白かったです。最後、鬼たちと仲良くしているのもほほえましかったです。それをちらっと見ているイグサさんもまた良いです……! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
ももちゃ~ん冒頭の曲と可愛らしいアニメーションにホッコリしました。 ところどころにクスっとできるポイントがあり、癒されました。 @ネタバレ開始 冒頭に出てきた桃たちは、本当に強烈でした笑 キノコたちの名前には、クスっとしました。しいたけお・しいたけしコンビ、いいですね。 ボスがエノキなのは予想外でしたが、「えのキンぐ」に「なるほど!」とひざを打ちました。キノコ汁を飲むのを待ってくれるなんて、優しいです笑 エンディングムービーでは、踊る竿之助くんとももちゃんを見て盛り上がるキノコたちにホッコリしました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
ダイバーシティへようこそ!あまりにもクオリティが高い作品です!世界観やキャラクターの設定がとっても「深い」ですね。もっとダイバーシティの様子が見たくなりました! とても楽しく実況させていただきました。
-
狭間列車(はざまれっしゃ)微ホラーとありますが十分ホラーだと思いました。こんな夢見て起きたら1週間くらいはトラウマになりそうですね。笑 @ネタバレ開始 可愛いぬいぐるみを抱き続けると恐ろしい展開になるんじゃないかと思ったけどそんなことはなかったですw 制作者お得意の〜は草でしたが、そのおかげで救われたプレイヤーがいました。 @ネタバレ終了 いま生きていることに感謝しようと思いました……
-
食糧天使你好,我是来自中国的粉丝,我很喜欢您的作品,当我知道有新版本时,我很兴奋,但我没有国际银行卡,无法购买,所以我想了解这部作品未来会在steam上发售吗?我会一直支持的。