コメント一覧
63001 のレビュー-
おばけアタック!ひたすらポチポチしてました。ティラノはこういうゲームも作れるのですねえ。可能性を感じました…!(いつか真似してみたいと思いつつ…)
-
ママよりつよいやつにあいにいくタイトルで気になりプレイしました。サムネの第一印象的通りの優しい雰囲気で、内容は正統派絵本の文法に沿っていて、このまま絵本にしてしまってもいいのではと思う内容でした。ママはつよい。
-
モンスタービタミンやり取りや雰囲気がアドベンチャータイムを彷彿させ、シュールな世界感でした。イラストも可愛いし、他の話も読んでみたいです。ゼリーマンの歯と歯ぐきが見えるあの口が好きです。
-
キミのことめっちゃ触りたい!めっちゃ触りましたが、常に背後を気にしてプレイしました。めっちゃ触りましたが。
-
いつも仲よしボクの家怖かった…怖かったです…演出とかBGMとか謎の閉塞感がすごかったです。怖かった…幸せになりたい。
-
こいつらと恋しろ!サムネイルのウサギが気になってました。ずっと…プレイしたら、しょっぱなからシークレットに迷い込んで、思わず解説読んでしまったのですが、日本語を読んでるはずなのに内容が謎すぎて、反対にとても楽しみになってプレイし直しました。サゲスミン王子とハッピーエンドを迎えられて満足です…!
-
問うっひゃ〜…こういうの大好きです〜…一回終わったら、もう一回それ前提で読み返して、さらにもう一回読み返して、と何度も読み返してしまいました。
-
フランと噂の人可愛い絵に惹かれてプレイしました。可愛い絵だけど、内容はややグロでだったのですね。1枚絵が多く、アニメーションのような所もあり、背景差分でキャラがどういう目にあってるのか想像できました…恐ろしや。個人的に妹さんが気になりました。フランちゃん可愛いです。とても。
-
matchイラストが可愛らしく、メッセージウィンドウも凝っていて素敵でした。 ストーリーはどのエンディングも面白いです。 いずれかのEDを迎えた後にヒントが表示されるのもあり、さくさく進められました。 面白い話に出てきた、某彼の掛け合いと流れの勢いは流石ですね……。まさかこの世界観で出てくるとは(笑)
-
茶番前半のヒロインや友人とのメタネタを交えた、穏やかな日常の光景。ギャグノリ茶番のようなやり取りが続くのかと思いきや……。 一般的なゲームシステムを絡めた世界観が面白かったです。
-
まい、ルーム仲良しな双子兄妹のメルとマイ。体調不良なマイの元に、今夜もメルがお見舞いに来る――。 エンディングを見る度に表情を変える、心動かされる短編ADVです。 どのエンディングも読み終わったあと、ついぼーっとしてしまいます。 この読後も余韻を崩さないような作りが、個人的にはとても嬉しかったです。 仲良し双子二人が、天体観測するエンディングがとても好きです。 最初の衝撃もありましたが、クリアしてから見ると、また違った感覚で見れる……。 個人的にはマイのしたたかさとか強さが好きで、もっと吹っ切れてもいいのでは、と思いました。 が、立場上許されないのが分かってしまうので、それがまた切ない…。 人間の色んな感情を見たい方に、おすすめのゲームです。
-
神様の助手漫画でも読んでみたい話ですね。おまけのページにキャラクターの詳細なプロフィールがあって、愛を感じました。夜に一人でプレイするにはポキポキ怖かったです…
-
フランと噂の人m子がんばれ!
-
はじめての!あかねとジョーキョーパズル面白かったです!77回質問して8回ミスってました。色々問題が欲しくなりますね。昔、ウミガメのスープ系の問題にハマっていた頃があったので、久々にこういうゲームできて楽しかったです。もっと色んな問題が欲しくなってしまいますね。
-
繋ギ工芸館独特な絵柄に独特な会話。もうプレイして、しょっぱなから謎の空間でした。管理人さん可愛いです。とりあえず、バッドエンドも全部試しました。寿司の行動にツッコミが追いつかない…
-
おあずけ彼氏思えばBLゲーム生まれて初めてプレイしました。声がついてて凄いですね、凄い照れ臭いですね!イヤホン無かったので、家族に聞かれしないか(色んな意味で)ドキドキしながらプレイしました。1枚絵がとてもうつくすぃです。
-
テバドリカナメがグレたワケ面白かったです。絵柄も好みだし、live2Dでヌルヌル動くし、文章も面白く読みやすかったし、音楽も可愛いし、1枚絵で細かい差分があって、こういう演出もいいなあ、と思いました。美寿々さん美魔女だし、カナメ君可愛いし、勝己も斬新で凄くいいキャラでした。あと、何気に飯テロゲームですね。ローリングローリング
-
おままごと絵本 カレーをつくろう絵の塗りの質感がとてもいいですね。はじめ、音楽があったほうがいいかな?とおもいましたが、効果音だけのほうが、ふしぎと絵本らしさがでてくるようにおもいました。知育的ですが、子供心には、配膳されて、さあいただきましょうというところまで見たいんじゃないかなあともおもいました。
-
ねこ探偵 最初の事件どのキャラも個性があってボケもツッコミも入り乱れて、でもメリハリがきいていてストーリーのテンポもよく、最後まで楽しかったです。おまけも見るとなるほどなー!と。短くも濃厚に楽しめるゲームでした。
-
獣人<記憶欠落>少女最初はちょっと浮世離れしつつも安定した生活を送っている獣人と、ふってわいたような謎の少女の交流を、なんだかいいなあと微笑ましく読んでいたのですが、次第に明かされていく彼らや周囲の状況から、それがどれほどかけがえのないものかがひしひしと感じられ、もうこれはどうなるんだろうかとハラハラでした。ラストが本当によかったです。よかった。そしてちりばめられていた表現が伏線となって物語に厚みを加えていて、すごいなあと感じました。すべてが報われたというには置かれた状況は辛いけれど、共にいればそれでも希望が見える。素敵な物語でした。梟人さんも素敵!