コメント一覧
63936 のレビュー-
キャラバンの冒険(THE MAGIC CRAFT外伝)
-
一緒におひるを食べましょう!わんこな後輩編♪夢次君は、生きている……まさに目の前にいるかのようなクオリティで、10分間幸せでした。ありがとうございます。照れ屋で優しい主人公先輩も可愛かったです!
-
隣の家の幼馴染に素直になれないのでラインする。二人の可愛さにキュンキュンしながら遊ばせていただきました。トウヤちゃん女神……。end1は難しくてヒント見てしまったのですが、2〜4攻略時にしっかり手がかりがあったので、なるほどなぁと。ショウ君が素直になれますように!
※全endクリアした方、作者さんのブログにあるキャラ紹介見て……萌えるから…… -
Xeno Origin Ⅰ地図上の場所を選択して移動するシステムや怪しいところを調べて証拠を集めるシステムが、冒険ものと推理ものの雰囲気を共に醸し出してる作品でした。
推理ものではありますが、お話の顛末を見届けることに主軸がおかれた作品だったため、探索パートでの探索漏れなどがバッドエンドフラグになることがなかったのは遊びやすかったです。
それにしてもレイガンさん、本当にいいキャラしてますね。主人公が周りの人々に後押しされ最後まで頑張れる、そんなところが演出も含め温かい作品に感じました。
大きな物語の一章という位置づけで登場人物についての謎が色々仄めかされたままなので、続編楽しみにしております。 -
公衆電話全エンド回収できました!
じわじわと謎が解けていくのが面白く、何度も電話を掛け直してしまいます。 -
THE MAGIC CRAFT エピソード1皆さん、プレイありがとうございます!
おかげさまで500ダウンロード達成してました! -
おシャ☆るなイラストも綺麗でボイスもついていてクオリティの高いゲームです。
様々な服装が楽しめますし、最後のルートには大変驚きました。 -
一緒におひるを食べましょう!わんこな後輩編♪可愛くてほのぼのしていてとても楽しかった(^^)
-
聞き屋シンプルですがとても面白いゲーム
色々な話を聞きたい -
公衆電話何度もチャレンジし、答えを導くのが楽しかったです。
公衆電話をかける音がすごいリアルで懐かしかったです(笑)。
紙切れに書いてある番号の相手が誰なのか気になる。 -
THE MAGIC CRAFT エピソード1漫画を読むようにシナリオをすすめるところは画期的なシステムだと思いました。マップ移動もしやすくすごく面白かったです。
-
おじいちゃん、お見舞いに来たよ孫の表情が怖すぎでした。なかなか生き延びるのは難しかったです。(笑)助かったときはホッとしましたね。
-
チョイス!マインスイーパー最初は選択ミスですぐ死んじゃったけど、その後ヒント的なものがあり進めやすかったです。シナリオと演出でちょっぴり怖かったです。
-
失われたIを求めて面白かったです!
技術の発達は素晴らしいですが、記憶移植って論理的にどうなんだろう…。記憶を入れ替えた段階で元の人間にはまず戻れないわけですし・・・。そのあたりがさらっと流されているのがいいのか悪いのか -
イロカミプレイ&コメントありがとうございます!
>龍のなさん
すごくすごく丁寧な紹介記事ありがとうございます!!!
龍のなさんに名作と言ってもらえて
ああ作って良かったなと感涙しました…
>黒豆キヅネさん
作品の隅々まで見て下さりありがとうございます!
ストーリーは色々作りながらも悩んだので
そう言っていただけて嬉しいです…!><
>ジェリーゼリー(かりこ)さん
凄く勿体ないお言葉…ありがとうございます!!!
前作もなのですが、絵本や昔話が大好きで、かなり影響を受けているので、絵本のような味わいを感じて下さり嬉しいです///
>ァ(lヮl)ラギ2さん
作るときに、三原色は絶対だ!と思っていたので
モチーフが綺麗と言ってくださり、とても嬉しいです><
物語を繰り返し味わって下さりありがとうございます/// -
floral tribute暗かったです…。
わりと人間不信の獣人の女性が、送られてきた使用人に殺されてかけて、使用人にひどい事したり、使用人に心を通わせたり、はたまた使用人を送ってきた想い人に詰め寄ったり、やっぱりひどいことをしたりするAVGです。
暗いです…でも、死は必ずしもバッドエンドじゃないと思えば、救われたものもあったのだなあと思います。
あ、注意書きにはないのですが、やや性的描写が出てくるので注意なのですよー。 -
ヤミクイウサギ&×2独特の病のある世界観、そしてその病を治すことのできる奇跡の少女・ウサギ。
彼女に救われた主人公と、友人のきい。
…重厚なテキストと、反面、コミカルなクソゲーで遊ぶシーン、そして生きること、神様のこと、トロッコの問題、いろいろなことを問いかけてくるゲームでした。
トロッコのレバーを切り替えた先にいるのが、どちらも大切な存在だとしたら…、きっと私も選べなかったと思います。
クリア後、タイトル画が変化するのに泣きそうでした… -
スノーフレークのため息トラブルで男女が同じ屋根の下に…というシチュなので、恋愛ノベルにはありがちには思えますが、片方がめちゃくちゃ才女で、それゆえにやり取りの質が高くてすごく面白かったです!!
ゆっくりとお互いが惹かれていくというのが丁寧に書かれていたと思います。
というか、ボイスあり、ムービーあり、曲も自作曲、と、フリーゲームとは思えない豪華さでびっくりしました。
絵のクオリティも高く、主要シーンで入るイベントスチルも盛り上げてくれました。
宇都宮先輩可愛いよ、宇都宮先輩。
うっかりおまわりさんに迷子だと間違えられるレベルのろりっ子かわいいよ。 -
桜ノ叙事詩ちょっと不思議な恋愛ゲームでした。
途中、主人公が夜叉丸と話すことに夢中になってしまって、ヒロインおざなりにしてないか!? だいじょうぶか!? って心配になったのですが、そのあたりも、デートプランの話とかしてて、ああ、夜叉丸を心配しつつも、でもちゃんと彼女を大切に思ってるんだなあ、みたいな、そういう「想い」が優しいゲームでした。
作者さんのテキストはテンポがよく、キャラのやり取りがとても魅力的ですねえ、永遠の紡ぎも遊ばせていただいたのですが、あちらも大好きです。 -
公衆電話おもしろかったです。
手詰まりになってしまって、友人に知恵を貸してもらおうとしたら
結果的に友人とどっちが先にクリアできるか競争になっていて燃えましたww
ゲームだから急がなくてもいいのに、「10円ぶん」設定で気が急いてしまってつい夢中でやってしまいます
味のある色づかいがいいなあと思ったんですが、なんと自動着色なんですね。技術の発達はすごい。
チャプターやおまけのキャラ設定もよかったです。