コメント一覧
63847 のレビュー-
兄貴懐妊!これはひどい(恒例褒口上) 頭が狂ってる兄弟と……というか全く動揺しない兄貴の即便乗で笑いました。やっぱり血は水より濃いんだなって? とにかく予測可能回避不可能な展開と予測不能回避不可能が入り混じって草不可避でした。
-
BEAR飛び出た綿も染み付いた汚れも、そのぬいぐるみにとっては優しい思い出の象徴だったのかな、と最後まで見届けたところで思いました。 そのぬいぐるみに何が起きたのか? 非常に断片的な情報から過去を考えながら過ぎて行く時間。 何が起きるのか、起きないのか? ゲームとしてプレイする身でもドキドキしてしまいました。 迎えた真実と結末。目の前の煙が目に染みるような寂しさ、けれど良い終わりだなあ、と思えるラストで良かったです。 生き物の形をした物に命を見る人間と、だからこそ宿った命による切ない物語でした。
-
もんすちゃっと ~人魚姫の場合~人魚と聞いて実は公開直後すぐプレイさせていただいておりました。 リエッタちゃん可愛いヤッター! ラストの操作に不慣れなシーンが特に可愛い。 バッドエンドの気配を感じる選択肢から回収していったので、少しずつリエッタちゃんの正体や心に近付いていけるような感覚が楽しかったです。 こっちがバッドエンド(ノーマルエンド)だと思って選んだら違った選択肢もありましたが。笑 チャット画面において偶に挟まれる書き込み演出も、待たせすぎず且つ生きてる感のある良バランスで、またスマホ画面のデザインや演出もらしくて良かったです。
-
re.自分で入力するのが辛くなりました… 2週目はもっとつらくなりますが、クリア後のタイトル画面に戻る際の仕掛けがとても好きです。 「ああああ~~~( ;∀;)」ってなりました(語彙力) グラフィックも統一されていて、世界観がとても好きです…
-
NETHER WORLD絵本のようなビジュアルとダークな設定が魅力です。 ゲームは選択の連続で予想外の結果となる事もしばしば。 初回プレイは最後まで気が抜けませんでした。 その後は他の結末も気になり、繰り返しプレイしてしまいました。 あえて欠点を挙げるとすればセーブ・ロードやスキップができないので 冒頭や同じ選択肢を選んだ時などが少し煩わしい事くらいでしょうか。 他の作品は未プレイなので近々遊ばせていただきたいと思います。 もちろん次回以降の作品にも期待しております。
-
真夜中のお散歩プレイしていて不思議な気持ちになりました。 切なくて、暖かくて、どこか物悲しい。 細かい演出も凝っていて楽しめました。 個人的には猫又さんが言った「世の中のすべては、悲しいさ」という言葉がこの作品を表しているのではないかと思います。
-
探光エスパシオ一番最初は、えー?どこ…? あっ…ゲームオーバー…。ってなった。 何回かプレイすると、宇宙を脱出できるようになって楽しかったです。 アシストしてくれるキャラのカスタム要素も有って、おぉ!と思いました。
-
河童の花嫁シンプルな画面と綺麗なBGMのため、文章を読む邪魔をせず、ノベルゲームというより海辺のカフェで小説を読んでいるような感覚でした。 読みやすい文体ですっきりとまとまっていて、生贄と重たいはずなのに決して暗い気持ちにならず読了感がとてもよかったです。
-
緑の目の従者主人公は「サポートキャラ」という前提でプレイしていたので、結末にひっくり返りました。優しげな鉛筆画とリアリティのある物語のギャップがおもしろかったです!
-
ペンションおしぼり巡るランドリーや繋工芸館でお馴染みの大好きな三人組がゲームで旅をするという事で 楽しみにしていました。クシロまでの旅情 クシロの町並み 独特な色彩と暖かな情景に引き込まれ 出てくるユニークな新キャラに思わず吹き出しそうになりながら なんとかエンディングにたどり着きました。独特な雰囲気からパットかけ離れたスケとツトアの小気味のいい**エンディング**何度もそれを見たくてプレイしました。面白いです***オススメ
-
5分で脳トレ! リフレッシュ・アハ体験面白い発想の作品でした。間違い探しのようなものだから簡単でしょ・・・と思いきや、これが結構難しい。でも正解を分かりやすく教えてくれる機能もあるので苦手な方でも気軽に楽しめます。作者様の手描きというおまけイラストも良い味を出しておりました。今後の活動にも期待しています。
-
ココロノウロ1ルートが短めの、絆を深めるAVG。 恋愛要素は確かに薄いですが、キャラクターの成長を見守る感じで優しいゲームだと思いました。 なんかこう…キャラクターを応援したい感じでどきどきします。 お気に入りはジョザイアさんです。がんばれ!
-
Eat me柔らかで可愛い絵なのに物語が重めなゲーム好き。救いはないんですか……? あっない… あとNFS004好き。
-
四十九日後の屋上
-
横行する饅頭、独白する人鳥。内容についてはネタバレになるので詳しくは書きませんが、読み進めるたびに、独特な、狂気に満ちた世界に飲み込まれてしまうような作品でした。 私の文章力では表現できない作品なので、実際にプレイしてみることをオススメします...!
-
ペンションおしぼり凡多工房さんの作品は過去作品も大好きですが今回も面白かったです。 ツトア好きとしてはツトアの活躍が沢山見られて満足度が高かったです。 ツトア好きが祟ったのか、当初修正液やコンビニのトイレからのバッドエンドに行き着き、無事エンドを迎えられるのか心配になりましたが、バッドエンドを4種類ほど見た後に、無事エンディングを迎えることが出来ました。 数々のバッドエンドも面白かったです。 毎回ですが、BGM選びのセンスが独特で、絵作りも面白く、ここでしか味わえない世界を堪能出来ました。 世界が凄過ぎて、技術力の高さにプレイ中は意識がいかないところとかも、素敵だなぁって思っております。 初めてのファンアートはツトア! と心に決めていたので、迷わずツトアを描かせていただきました。 このセーター、お高いんでしょうねぇ……。
-
未来に舞う蝶の色は兄妹それぞれの思いが丁寧に書かれていて良かったです! イラストもEDもシナリオにマッチしてて引きこまれました!
-
からっぽちゃんとアンインストールおまけ編も含めて堪能してほしいゲーム。作者さん自作の音楽がまた良い雰囲気を作り出しています。 時事ネタを扱ったおまけ編が秀逸なのでぜひ!
-
#こっち向いて_めごちーvドットアニメーションの職人技に目を奪われますが、それに加えてUIも素晴らしい。 カメラの技巧ひとつで酷な展開になったりもしますが、それにも関わらず夢中でパシャパシャできるゲーム性とかわいさが一番のポイントです。
-
むかしむかしあるところにボ一瞬PCがバグったかと思いましボボボボボボボボ