チップを送付できる作品
35757 のレビュー-
代筆屋ワールドワード倫理のネジの外れたお客さんたちに代筆するのが面白かったです!ドット絵かわいいです
-
薔薇園に骸を埋める淡い色合いのイラスト、薔薇園という素敵なワードと「骸」の不穏な取り合わせにぐっと引き付けられ、プレイしました。 何度も「続きから」を選択して物語を進めていく感覚が、自分から不思議で居心地のいい悪夢に入っていくようでした。 @ネタバレ開始 少女が骸を埋めながら「みてて」とプレイヤーに話し掛けくる笑顔の不穏さ。絶対になにか悪い事が起こっているのに抜け出せない、何度も彼女の埋葬を見に行ってしまう、夢の中のような世界観が好きです。 最後にわかる死体の正体は衝撃的であり、でも、だからこそ彼女は「みていて」欲しかったんだろうなぁ…と思うと、歪んでいるけど真っ直ぐな少女の感情が、胸に苦しかったです。 @ネタバレ終了 画面全体がふわりとした色とモチーフで、乙女はぜったい好きなやつ…! 細部まで可愛くしつらえられたデザイン、何度も眺めたくなります。 素敵な作品を、ありがとうございました!
-
アンティーク・ワンダーランド【2024/09/13更新】プレイさせていただきました! アリスモチーフ、大好きです! ロンドンの街で繰り広げられるミステリー、大好きです! そして可愛いイラストにどのキャラクターも凝ったデザイン…大好きです!! 好き要素盛りだくさんの作品で、終始イラストの可愛らしさ、そしてその中でこそ際立つダークな魅力に引き込まれ、一気にエンディングまでプレイしました。 謎解き要素や戦闘ミニゲームが物語のアクセントになっていて、序盤から楽しい要素がたくさん…中盤以降はキャラクターの内面や相関関係がしっかり見えてきて、本当に面白かったです。 男女ともに魅力的なキャラクターばかりなので、「この子(人)、好き!!」の推しが見つかりそう……。 @ネタバレ開始 それぞれのキャラクターに好きポイントがあって、挙げるときりがないのですが……。 まず、アーリィがすごく可愛いです。 心の中にもう一人の自分「アリス」がいて、彼女を受け入れて前に進む姿は本当にヒロインという感じがして、好き…。 はじめ飄々としてなんでもできそうに見えたラビ先生、過去を紐解くとコンプレックスやトラウマを抱えていて、その人間らしさが胸に迫りました。 ルイスさんとラビ先生はたぶん根本的に境遇など似通った部分があって、ルイスさんにはフランシスさんという「神」になり得る大事な存在がいたから、こういう顛末になったんだなぁ…と思いました。だからアーリィちゃんはフランシスさんに似ているし、ルイスさんもアーリィちゃんの事を大切に思っている。 ルイスさんのその思いがこの結末に辿り着くのは悲しい事ではあるけど、それでもアーリィちゃんの父と思う心に救われた気がしました。 そして…めちゃくちゃカッコいい見せ場をたくさんもっていく、チェシャくん!初登場でゆる~っとしたところを見せておきながら、実はこんなできるリーダーなんて、ずるくないですか?? お仕事モードのサイバーパンクなお洋服が、さらにカッコいいです。 掴みどころがないけど、組織ひいては正義にちゃんと忠実な部分も惹かれました…めちゃくちゃ好きなタイプです! @ネタバレ終了 ということで、私の最推しはチェシャくんです。 見た目も内面もすごく好き……! アリスモチーフ、ミステリー、魔法具に始まるファンタジー…それらの要素が好きな人に、是非お勧めしたい作品。 細部まで作り込まれた画面のデザインもまさにアンティークで可愛い! 楽しいプレイ時間を、ありがとうございました!
-
8番目のアリス【完全版】背景からUIまで作りこまれた世界観…!!ボイスまでついている!! 主人公のアリス、めちゃくちゃ可愛かったっ!! 夢中になって読んでしまいました。可愛らしい絵柄からは想像できないほどダークなお話でした。 不思議の国のアリスの怖いけれど何故か引き込まれる原作のイメージぴったりの作品でした。 @ネタバレ開始 〇番目のアリスが死ぬことで真相がどんどんわかっていくストーリー面白かったです。ノベルゲームの周回プレイがうまく物語に組み込まれていて、最後のタイトル回収は唸りました!! 1番目のエンドがなかったのはそういうことだったのねーと余白の場面ではびっくりしました!! @ネタバレ終了 細部までこだわりぬかれたノベルゲームでした!! おもしろかったー!! 素敵な作品をありがとうございました。
-
ある殺し屋の生殺与奪殺し屋たしてターゲットを殺すか殺さないかを選ぶだけですが、ターゲットの背景と自分が手にしたものを考えた時にどうするか? と考えると面白いストーリーでした。 楽しませていただきました。
-
椿屋敷の亡霊自分がプレイしたわけではないですが、実況動画で楽しませていただきました。 もう本当にびっくりするくらい面白かったです!! ミステリーとしてもホラーとしてもワクワクして楽しめるし、真相を知ったときの驚きは衝撃的でした。 少しずつ明らかになっていく謎とクライマックスに向けて盛り上がっていくシナリオ構成、推理要素でプレイヤーを置いてけぼりにしない設計。どれをとっても良かったです。 イラストも物語の世界観に合っていて、すっかりのめり込んでいました。 エンディングが流れた時の読了感もめちゃくちゃよかった!! プレイするか迷ってる人は絶対にプレイしてほしい!! 素敵な作品をありがとうございました。
-
4 seasons , 4 girls !!カワイイ女の子とギャルゲーできる!と思ってプレイさせていただきました。 カラフルな色合いの女の子のキャラデザが魅力的で、一番見た目が気になっていたほほろちゃん、がらすちゃん、てんちゃん、つゆこ先輩の順番でプレイしていきました。フルボイスで、どの女の子ピッタリすぎて良いです★ @ネタバレ開始 一人一人どの子も若干病んでおり、病みルートと、さわやか恋愛ルートで分かれていました。病みルートに関しては、絶対この選択肢選ぶとやばいだろうなという緊張感を味わいながら、ドキドキワクワクしながらプレイできました。さわやか恋愛ルートの方は、みんな幸せそうで特に最後にみた、つゆこ先輩がさわやかすぎて暖かな気持ちになり心が浄化されました! どのルートも綺麗にまとまっており、お決まりイベントの夏・文化祭・合宿などがあって盛りだくさんで、読んだ後はとても満足した気持ちになりました。 @ネタバレ終了 プレイさせていただき、ありがとうございました。 今後の活動も頑張ってください、応援しております。
-
クリエイターズ・デスゲーム毎作とても楽しくプレイさせて頂いています。 今回も独特の作風が遺憾なく発揮されており、とても面白かったです。 次回作も予定しておられるようでしたら無理せず頑張ってください。 きっとプレイさせて頂きます。 TRUE EDは、他のEDを回収してから見るべきでした。 未プレイの方は、そうした方が更に後味良い読後感を味わえるかもしれません。 大変おもしろいゲームをありがとうございました。 これからもがんばってください。
-
代筆屋ワールドワードラブレターや謝罪文を代筆するというワードに心惹かれて遊ばせていただきました! 肝心なところがルーレットで決まってしまうハチャメチャ代筆ですごく面白かったです! クリアした後に「もっと遊びたい!」と思ってしまうぐらい夢中になる作品でした! 可愛らしいドット絵が魅力的な面白いゲームです✨ モノ先輩にラブレターを書きたい! 続編が欲しい……
-
記憶を消す旅な、なんというスチルの数…!! 難しくないミニゲームやセーブを勧めてくれる天の声に助けられてさくっとプレイできました。 ミニゲームもスキップできるので周回するときは助かりましたー!! ノベルゲームではあまりみかけない40歳というおじ様主人公というのもあって新鮮でした。 主人公には暗い過去がありますけど、そこまで鬱々とした描写もなくさらっとプレイできるのもよかったです。 @ネタバレ開始 それぞれのハッピーエンドを回収してからのトゥルーエンド、そういうことかー!と記憶がテーマの話にはもってこいの結末で大団円でとってもよかったです。 リアもミラもみんなジークと一緒にいたら幸せになりそうなのになぁとそれぞれのエンドを終えたときに思ったのでよかったー!! ジークに必要だったものは記憶の削除じゃなくて、誰かに頼って甘えて、そこからまた頼られることだったんだなぁと。大柄なジークがリアちゃんの扱いに困っておろおろしている関係性がほほえましかったです。 @ネタバレ終了 ゲームとは関係ないのですが赤井さんのFA、いつもこっそり拝見しています! それぞれの作者さまとは、また違った視点で描かれるキャラクターが絵の中で生き生きしていて。何より作品へのリスペクトと愛をひしひしと絵から感じますー!コメント欄に赤井さんのお名前があると思わず拡大して眺めています。 素敵なお話をありがとうございました!
-
試作品0号2周年おめでとうございます! @ネタバレ開始 動く、動く、かわいいかわいい!ゼロ君かわいいよ!!!! ………取り乱して失礼しました。 今でも恋心ENDを初めて拝見した時の衝撃は忘れられなくて、 改めて遊ばせていただきましたが、最高だなと思いました。 演出の全てが神々しいです。 選曲、色使い、視線の動き…こまやかな表情大好き。ときめきマックス。 それにテクノロジーに潜む怖さや人間の身勝手な残酷さ、未来に対するワクワクを感じられるのも好き。何より言葉選びがあたたかくて大好きっ! ゼロ君への愛が強火なのでNAVI君へのライバル意識は少しありますが(?) NAVI君も好きなんだ!!という気持ちを込めて…今回は彼を描かせていただきました。 コミュニケーションシステムNAVI…いい響きだぁ( *´艸`) @ネタバレ終了 ずっと大好きな作品です。 これからもたくさんの人に届きますように…!
-
BINARY HEARTS全エンド回収して感動と震えが止まりません… @ネタバレ開始 END1をクリアしてすぐにEND6に行ったのですが…もう本当にEND1は可愛くて素敵なシイナさんって感じですごく可愛くてもう…語彙力が消滅するほど幸せでした。 END6はと言うともう本当に地獄で地獄で最終的には大人っぽい?怖可愛いシイナさんを見れて超ハッピーだったんですけど、二度と行きたくないです…可愛いので行くかもしれませんが…… END4「下等生物」のあのイラストのシイナさん…もう本当にあの目が大好物でして…可愛かったです!! もう限界が来たシイナさんの顔も大好きです。「やっと、楽になれる…」←ここの顔が1番好きです性癖にぶっ刺さりました……。 全END回収した後流石につら過ぎだよなと思い…もう一度END1に行って癒されようと思ったのですが……もっと心がえぐられちゃいましたね……最高でした…… @ネタバレ終了 本当に神作でした…一生推します…シイナさん最っ高に可愛かったです!!
-
ココロ・コンフリクト ~はつこいドロボーとわたし~ファンタジーRPGな世界観に終始わくわくしながらプレイさせていただきました! 世界で生きているひとびとの息遣いを感じながら、 ゆっくりその世界へ溶け込んでいくことが出来て楽しかったです!! 主人公の食いしん坊で童話の王子様に憧れるユイナちゃんが可愛らしく、 自然体で感情を素直に表現するところがとっても大好きです~!! ちなみにレオン→マオ→フィンの順番でクリアしたのですが、 どのキャラのトゥルーエンドもそれぞれの幸いがあって胸にぐっときました! @ネタバレ開始 レオンさんの強さも弱さもまるごと受け止め、一緒に乗り越えていくのがとっても素敵でした! みんながお見送りしてくれるスチルが素敵で、あの泣き笑いが忘れられません…! トゥルーエンドはこれを見るために冒険をしてきたんだ…と感動しました。 大好きな人と大好きなことができる幸せをありがとうございます!!推しです!!!! マオさんは落ちついたクールな子!というイメージでしたが、熱い部分もあって素敵でした…! ギャグ要員も出来て、積極的でしっかりと言葉にする所などギャップにやられました!! 出てくる動物達にほのぼのしたり、いちごにときめいたり、ドラゴンに大興奮しました!! フィンさんとユイナちゃんのやりとりが初々しくてとっても大好きです!! 少しずつ距離が縮まっていくのが微笑ましく、もどかしくてめちゃくちゃドキドキしました…!! 国を思う気持ちと彼の立場と葛藤が切なくて、トゥルーエンドではしっとりとした余韻に浸りました! そしてシルフさんのもふもふとイケメンフォームに感謝!! ぱんこを見てワ~~~!!!となりつつ、次の作品も楽しみにしております! @ネタバレ終了 素敵な作品、素敵な旅をありがとうございました!
-
プダラを着た悪魔ぜひファンアートを描かせていただきたいです!終始工場長のニヒル(?)な感じに惚れ状態でした! @ネタバレ開始 子どもたちの笑顔が一番………果たしてそれが本意なのかはさておき、寂れた世界観でありながらポップな音楽が鳴り続ける独特の世界観が展開され惹き込まれました! 工場長とこれ以上お話ができないと心が苦しくなりました……たくさんお話しがしたかった………。 でも、多くを語らないこのあっさりとした仕事終わりのような感覚がきっと一番いいんでしょうね!@ネタバレ終了
-
椿屋敷の亡霊うぽつです! コメ失です。 新作ありがとうございます
-
竜と白昼夢 -Dragons & Daydream -デッキ構築ゲームは初めて遊んだのですが、ものすごく楽しかったです!!! ティラノスクリプトでこんなゲーム作れるんだって驚きももちろんあるのですが、それ以上にゲームシステムの素晴らしさに感動しました。 序盤の、武器やダイスが少ない状態でルールを把握し、後半で武器枠や武器種類・ダイスが増えてくると複雑なプレイも可能になるのが素晴らしいです。複雑なシステムなのに、ゲームに慣れていく過程でルールを理解できること、UIが分かりやすいことは本当に素晴らしいです。 また、このようなゲームだとダイス運で負けたり、プレイヤーが武器選択をミスって詰むのでは?と思ったのですが、そのようにならないよう調整もされていて、すごいと思いました。私はあまりゲームが得意ではありませんがハードモードでゲームオーバーすることなくクリアできました。中盤で武器選択をミスったと思ったのですが、あとのマップで別の武器を入手してリカバリできました。よほど無茶なプレイをしなければ、デッキ構築ミスや運で負けることはないでしょう。 また後からストーリーだけ見れる、すべてのキャライベントが見れるのは非常に親切な仕組みでした。 イラストは美しく、世界観とシナリオも非常に好みでした。 @ネタバレ開始 ラストですべてが分かったときはとても切なかったです。エリオがウィルの服を着ているのが本当に切なくてグッときました! 道中ではキャラの絆イベントは少ししか見れませんでしたが、クリア後にすべて見て、お墓や手紙のことを思い出してウルウルしました。 こういう切なさ、大好きです! @ネタバレ終了 ティラノスクリプトでこのようなゲーム性を表現できることに感動しています。 素晴らしいゲームを本当に本当にありがとうございました!
-
地下放射線とても面白かったです!TRPGに興味があったもののやる事が出来なかったのでブラウザで楽しめて嬉しかったです。@ネタバレ開始自分だけなのかはわかりませんが注射器を使った後に進むことができませんでした@ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
触れたくないけど、そばにいて。俺と彼女と~をプレイしてとっても素敵だったのでこちらも遊ばせていただきました。 全く毛色が違うお話ですがこちらも面白かったです!! こういう躍動感のある女の子大好きなので読んでいてにやにやしちゃいました。 伊坂幸太郎さんっぽいな~と思って読んでいたのですが他の方コメントで意識されていると書いていらっしゃったので余計好みにドンピシャでした!陽気なギャング~に工藤さんもしれっとメンバーにいそうです。 作中に吉本ばななさんのお名前もでていてテンションあがりまくりでした。 @ネタバレ開始 自分を持て余している工藤さんと、大切な人たちを失って深く傷ついている旭さんとの踏み込まない会話が軽妙で、それでいて互いのリスペクトのようなものも感じてみていて安心できる距離感でした。 男女ですけど、恋愛にならないのがすごくいい!バディというほど固く結ばれてもいないけど、手を伸ばしたら届く距離にお互いいるんだろうなぁという確固としたものが二人にはちゃんとあって。ひどい目には合うんですけど、互いを見つけた彼らはもう大丈夫なんだろうなあと安心した気持ちで読み進めていけました。 最後の二人乗りの自転車の終着点までずっと見守っていたいなぁとすがすがしい読後感でした。 軽やかな文章で読みやすいのに、描写の鋭さに何度もはっとさせられました。 本当に面白かったです! @ネタバレ終了 素敵な作品ありがとうございました!!
-
代筆屋ワールドワード手紙やらなんやらの代筆をするお仕事の新人くんになって依頼人の人生がうまくいくような文章をしたためていくコメディー短編。大失敗しても叱られない(というか、そのまま送っているらしい依頼人たちもどうかしている)、やったぜ!……ということで、先日から立て続けに作者さんが公開されているゲームをプレイしておりましたが、最新作の本作も楽しんでやっておりました。 依頼人たちが自分の言葉を見い出すためにこちらでも文章を考えてそのサポートをするというより、依頼人たちは、全員、おまえら自分で考えろよと思うばかりというくらいに恐ろしいまでにこちらに全振りをしてくるだけなので、なあなあで仕事しててもあんまり良心が痛まないような、そういう気分も味わえました。 一周目はランダムに目打ちして文章を生成して進めたのですが見事におもろげレターを量産して大失態を演じ、二周目では選択式に選べるようにして依頼人たちもハッピーなエンディングを迎えていました。 先輩の可愛さ。
-
Drop Doll Dreamダウンロードした!ゲームで遊ぶ済む我慢できない!><