ティラノゲームフェス2023参加作品
11345 のレビュー-
帝都大学医学部付属病院の煙草部屋・最後の夜入院患者さんたちの切ないお話。 @ネタバレ開始 入院ってなんだか非日常的で、あだ名で呼びあってさらに非日常を楽しむの、わかる気がします。 でも、余命宣告はキビシイですね。 なのに、落ち込むだけじゃない。 少し暖かいお話に感じました。 @ネタバレ終了 ありがとうございました。
-
吊り餌ゲームを遊ばせて頂きました…! @ネタバレ開始 世界観がすごかったです…! αエンドをみれました…!とにかく何か分からない恐怖でした 規約や遊び方など、最初の画面から細かい仕掛けがあって面白かったです 明るい時間に遊んで良かったです…! @ネタバレ終了 すごいゲームでした! 素敵なゲームを作って下さりありがとうございました!
-
counselingカウンセリングを受けるだけのゲームかと思っていましたが……… 途中からだんだん不穏な感じになっていき……… もうひとつのエンディングが気になって、色々な選択肢を選んでしまいました!
-
HELLO,WORLD!^▼^ゲームを遊ばせて頂きました! @ネタバレ開始 ワアルドとの会話を楽しみながら、選択肢を選ぶドキドキ感がとても良かったです! 学習を選んだ時のエンディングは、この先そんな未来があるのではと思わされ。 芸術を選んだエンディングは、AI技術が今後ワアルドのように進んでいくと考えるとすごさと怖さを感じました。 オシャレな世界観で作り込みがすごいゲームでした! @ネタバレ終了 素敵なゲームを作って下さりありがとうございました!
-
自殺を止めるゲーム~最上最寄は死ぬことにした~グラヒィックが綺麗だし、切なく面白かったです。
-
今日の晩ごはんは■■です実況者がやっていて、すごい有名でしかもしっかりと面白いって言う。最高ーでした!
-
【日常ミステリー】灰世界からの脱出3時間30分ほどで完走しました。 ミステリーとしてはもちろん、ヒューマンドラマとしても楽しめる作品で面白かったです。 雨が降りやまぬ灰世界。不思議な少女との出会いから始まる物語。 序盤は比較的穏やかな流れで進行していたように思いますが、キャラクターが魅力的なので抵抗なく読み進められました。 日々のなんでもない出来事(と思わせて実はそうでなかったりする所もまた面白かった所です)を重ね、ある日突然起きる殺人事件。 そこから明かされていく、隠された真実の数々。 その流れが鮮やかで、どんどん物語に引き込まれました。 謎解きに関しては、暗号を解くようなものから、矛盾を暴くようなものまで色々なものが用意されており しかもヒントも段階分けされているなど充実しているので、閃き力がオワテる私でもイイ感じに悩みながら楽しむことができました。 @ネタバレ開始 クライマックスは心温まる展開で、感動しました。 最後の謎解きなんて、ボロボロ泣きながら解答欄に入力していたくらいで……(笑 虹をバックに、なんて粋なメッセージなんでしょう。 本当に素敵なラストでした。 @ネタバレ終了 たま~に入るシュールなギャグがちょうど良くて、終始雨なのに空気が暗くなりすぎず、清涼剤のような役割を果たしていて個人的に大好きでした。 素敵な作品をありがとうございました。
-
近くの人と二人組作って~。人によっては何ともない、だけど人によっては人生を左右するかもしれないあの状況!! あの手この手で何とか回避しようとするのが面白くて、笑ってはいけないと思いつつ、笑いながらプレイしました。 いや先生、もう指定して!? 「この列とこの列でグループ作って」って指定して!? @ネタバレ開始 「直接言う」っていうのは、あぶれるよりも勇気が必要な行動ではないのか!?と心配していたのですが まさかの敗北宣言にズコーー! 母ちゃんまで引っ張り出してきたのに!!(笑 とはいえそれキッカケで弱木田くんと知り合うキッカケになって良かったです! もえぴょんルートはただただ面白かったですw これで「二人組作って~」の呪いからは生涯解放されましたね……。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
SuddenDeathLoopまさかの死の瞬間5秒をループするという地獄!! そんな死に戻り能力、無いほうがマシだ~~~!なんて主人公に共感しまくりながらプレイしました。 初回でTRUEに辿り着いたのですが、まさかまさか!?でした。 すごい!頭が良すぎる!! たぶん自分だったら2、3回目くらいで発狂して終了ですね。お見事です。 最初の動画演出、緊迫感があって、すっごくカッコよかったです。 素敵な作品をありがとうございました。
-
あの日あの時あのぬいぐるみ大地震で被災した時のことを学べる作品。 私も他の方と同じように軽い気持ちでプレイ開始したのですが、大変勉強になる内容で、ありがたく学ばせていただきました。 東日本大震災の実体験などをネットで検索したことがあるのですが、その時のエピソードは避難所中心のものでした。 なので外の街並みを歩く際の注意事項など、作中で初めて知ることがたくさんあって、ためになりました。 忘れ物を取りにいくためとか、離れ離れの家族を探して等、危ないと分かっていてもつい家に戻りたくなってしまうことってあるのでしょうね。 水溜りのことなど色々覚えておいて、いつか生かせたらよいなと思いました。(落ち着くまで出歩かないのが1番ですけど……) 素敵な作品をありがとうございました。
-
因果律 Inside The Memory1時間20分ほどで完走しました。 みなさん仰ってますが、フルボイス&動きまくる立ち絵がスゴイ! 探索をしたり、暗号を解いたり、推理をしたり、豪華なミステリーでした。 前作未プレイですが、問題なく楽しめました。概要欄にある通り、前作分もこちらで遊べるので無問題!(ただ違う所もあるみたいなのでそちらも遊んでみたいです) 電話がつながらず、唯一の道も途絶えた陸の孤島で起こる殺人……。 ミステリー好きならワクワクせざるを得ない、最高のシチュエーションです! 今作はそこに過去や陰謀といった要素も絡んでくるので、新鮮な気持ちで楽しむことができました。 @ネタバレ開始 1周目で「封じられた記憶」を解放した私。完全にそっち方面に突っ走ってしまいました。 もちろんシークレットルートも優先回収。翔月さんの響くイケボで耳が幸せでした。 甘い世界に浸りまくった後に、TRUEまで到達。攻略情報のおかげでスムーズに辿り着けて、大変ありがたかったです! そこに鈴の音はありませんでしたが、兄妹で幸せな再スタートがきれて気持ちの良いラストでした。 エンディングテーマがまた良いですね! ラストCGを眺めながら、しばらく余韻に浸っていました。 ……からの、〆にもう一度、鈴の音に脳みそ溶かされに行ってきました。あああ、幸せです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
かげきをつくろう!個性的なキャラがたくさん出てきて賑やかなお話。特に部長がいいキャラしてて、彼の言は胸に響きました。奈河ちゃん達も可愛いし、他の登場人物もいい子ぞろいで……爽やかな青春劇を楽しませていただきました。オマケも楽しかったです! 途中で何回かあるミニゲームもテキストをよく読めば攻略方法が類推でき、リトライ機能もある親切設計で有り難かったです。 ありがとうございました!
-
ASY(I)LUM初報からずっと楽しみにしていました最新作、小さなヒヨコ探偵が新たな事件現場を調査いたしました。 キャンバスと報告書を封筒に入れて、いつも通りポストへそっと投函いたします。 @ネタバレ開始 今回も超がついても足りないほどとても面白かったです! 大切なので2回言っておきます。 今回も超がいくつついても足りないほどとっっっても面白かったです!! ガチガチの化石レベルに硬まる固い頭を連日揉みほぐしていたかいもあり、今作はバッジのヒントはやや少なめで最後まで走り抜けることができました(いつもながら個人的に苦手なタイプで躓き、得意なタイプはサクサクと進むのは健在でした) タイトル手前の拡張高い効果音とお名前ロゴの時点で既に探偵概念の服に身を包んでいるヒヨコ、タイトルの美しいBGM(メランコリアに寄す)にすでにうっとりでした。暫くボーッと聞いていたいと思ったところで、設定を弄ることにしました…が、テキストサンプルの文字が心に深く刺さる次第。これ私のことだ…肝に銘じておこう。ここの文章を自分好みに弄るの、私も大好きです。 いざ調査開始してからは、いつも通りアナログなメモも片手に奮闘いたしました。 「一番初めに名前を入力して自我を確認していたのに、秒で記憶喪失(?)になってしまった…」となりつつも探偵バッジを握り締めて手探りで謎を解きつつ、この物語に深く関わってくるクライマックスは「ここで! この演出! あとこの選択肢(セリフ)はどうしても選べないのですが! 探偵バッジを握り締めていないと謎が解けない私がこの御方であるはずがなーい!」と、画面の前で数秒停止していれば選択肢がタイムアウトで消えないかなと無駄な抵抗もしていました…。 正体には度肝を抜かれました。 私にとっては(作画的な意味で)既に何十時間もお付き合いのあった御方…まさかのご登場に、興奮鎮まらずのままエンディングとなりました。一番初めに骸と各臓器などの問題が出てきたのは、この方だったからなのかな…と思ったり。考えすぎでしょうか。 (冒頭の入力した私はどこ行った?も大変お上手な回収でした!) そして、エンディングクレジットで自分の名前が出てきたときの嬉しさときたら。 こんな素敵な作品に自分のイラストを使っていただけるなんて、私はなんて幸せな絵描きなのでしょう。 本当にありがとうございます。心からの親愛と感謝を。 早くも次の事件現場が楽しみです…と最後に一筆走らせて結びといたします。 暖炉の前で椅子に座りあたたかな飲み物を傍らに、新たな事件現場の招待状への期待に胸を膨らませつつ、このお手紙を封筒に入れて封蝋を押します―――この度の素晴らしい一幕に心からのあふれる感謝を。 (追伸 開幕記念FAはせっかくなのでこちらにも感想ver.で寄せさせていただきました) @ネタバレ終了 ユーザーフレンドリーなヒント機能も兼ね添えており、謎解きって難しそうと思われる方も謎解きベテランの方も、どんな方でも謎解きも物語も楽しめる至高の作品です。 是非、この冬はあたたかい部屋で"深層"に―――そして、"真相"へ至ってください。 とても素敵な作品をありがとうございました!
-
月下怪談恋愛!ホラー!ヤンデレ(?)!最高だぜ!!! そんなテンションで進む作品ではありませんが、本当に最高だなと心の底から思いました。 UIやセリフ、細部の細部まで拘られています。 @ネタバレ開始 特にUI面は本当に凄いです 2週目の際スキップしたら急に青年が話しかけてきて悪役みたいな笑い声が出てしまった。 @ネタバレ終了 拘られている点を探すという楽しみ方もできます。 語ってもらえる怪談話もしっかり怖く、点と点が繋がっていく形はまさしくホラー。 ホラーも恋愛も好きだという方には是非プレイしてほしいです。 素敵な作品をありがとうございました!
-
その気になれば出られる部屋その気になれば出られる部屋はただの部屋では…?そう最初に思いプレイさせていただきました。 調べるごとに動いてくれるテンさんが大変かわいいです 後姿がもっこもこのねこちゃんみたいで本当にかわいい。 そして調べていくうちに判明するエピソード、真相、迫られる選択……。 @ネタバレ開始 もしかしてと思ったらやっぱこれ育てるのって難しい!の世界やんけ~!最高~~~!!!!(最悪の現実に目を背けつつ) @ネタバレ終了 サクッとプレイ出来て、それでいて心がぎゅっと満たされる、愛ある作品です。 素敵な作品をありがとうございました!
-
目覚めた宇宙にアメが舞う飴が漂う宇宙空間と怪我をしている少女、何も起きないはずがなく……。 全体を通して不穏さが漂っていて凄く好きです それとは対照的に飴の漂う空間はポップで可愛らしく、絵も愛らしく、だからこそ不穏さが余計に際立っています。 その不穏の正体が何なのかは、是非ご自分の目で確かめて欲しい作品です 私は最終的に手を叩いて喜びました。 素敵な作品をありがとうございました!
-
COVERUP短い話の中にいくつか違和感や疑問点があり、そこを紐解いていく……といったシンプルな推理ゲームです。 選択肢がいくつか出てくるタイプなので、推理ゲームが苦手な方にも優しい作りとなっています。 私はスットコなのでかなり時間がかかりました 何か気付きましたか?に対し2回くらい「えっあっもうワンチャンス・・・」となる程度には。 ですがUIや雰囲気がとてもよく、最後まで楽しむことが出来ました ありがとうシカさん…シカ…? 素敵な作品をありがとうございました!
-
タバコ屋乙女と小話でもタバコ屋のお姉様の小話を聞く、シンプルな作品です。 ゲーム自体はシンプルですが、UIや文章の表示方法、細かい部分まで洗練されていて読みごたえがあります。 近年では殆ど見れないタバコ屋さんという舞台選びも凄く素敵です だからこそのUI、小話、BGM……どれをとっても完璧だぁ……。 さくっと遊べて尚且つ満足感の凄い作品です 休み時間にふらっとお姉様のお話を聞くのもいいかも? 素敵な作品をありがとうございました!
-
夏休みの課題淡い恋物語、と思ってからの展開変更が面白い作品でした。 @ネタバレ開始 彼の中で彼女の存在が死ぬほど大きかったのと同じくらい、彼女の中でも彼の存在がとても大きかったのかな……と思える、悲しく儚い内容だと感じました。 あの世があるのなら、二人が再会して幸せになってほしいと願います。 @ネタバレ終了
-
行こうよ!ホストクラブ♪とてつもなく勢いがあり、息つく暇もなく、新幹線のようにあっという間にプレイできました! とてつもなくセンシティブな表現があったような気がしたのですが、なんか勢いで誤魔化されて終わるころには忘れてしまって、最終的には楽しい、という感想だけが残りました。 恐らくゆっくりしたテンポでは得られなかっただろう楽しさをありがとうございました!