コメント一覧
63636 のレビュー-
GEMINI可愛らしいイラストの世界観に惹かれてプレイしました。 2人の仲の良さが伝わってくる、優しくて素敵なお話でした。 クイズもケーキ作りの勉強になって面白かったです! 初投稿の作品とは思えないほど細部まで凝っていてさすがです…! 素敵な作品をありがとうございました!
-
はこ、から、こつんタイトルと画像が気になってプレイさせていただきました~。 正直に話すと私には難しい内容で理解できたとは言えませんが、ボイスや画像の演出、リズムのあるテキストなど、強く印象に残る作品でした。一回目の明滅演出めちゃくちゃ怖かったです。 音声の役割が大きいのでイヤホンつけた方が何倍も楽しめる作品ですね。ちなみに私は最初つけてなかったので物音が聞こえず、フリーズしたのかと思いました(笑) 作品説明を読み直して繰り返し読んで、気になる部分(二週目で変わる部分や口調、部屋(机)のシーンは~等々)について、こういう事かもしれないって考えるのも楽しかったです。ありがとうございました!
-
1MINUTE IRREVERSIBLE(ワンミニッツ・イリバーシブル)最初の万華鏡の演出がとても綺麗で、切ない気持ちになりました。 happyEndがステキですが、もう一つの選択肢も読むとより気持ちを揺さぶられます。こういう色々考えてしまう読後感が好きなので、出会えてよかった作品です。 素敵なゲームでした。ありがとうございました。 go
-
14歳からの脱出。なんとなくタイトル絵(というよりサムネ?)が気になって遊んでみましたが、 個人的には大満足の作品でした。 主人公が巨乳のグラビアを眺めるシーンでは最高に興奮しました。 もうこのシーンの臨場感だけでもこのゲームをやる価値がありましたね。 ストーリーの主軸も終始バカバカしくて良い感じです。 散々どうでも良い主人公の心情を読まされるのですが、 短く区切られていて改ページ多めな仕様がとても良かったです。 思春期の葛藤が大胆かつリアルに描かれている! コンビニでペンギンクラブを買っていたあの頃の甘酸っぱい思い出が蘇りました。 かつて少年だった男性、男が内に秘める純粋な欲望を理解したい女性、全人類にお勧めです。 最後ちょっと冗長っぽくラストも唐突でしたが、 私にとっては他では味わえない素晴らしい作品でした。 今更ですが制作・公開ありがとうございます。
-
おあずけ彼氏男なのですが、非常に素晴らしいグラフィックに惹かれて手を出してみました。 いやはや、制作サークルの愛情がぎっしり詰まった作品でした。 全てのご担当の方が本当に素晴らしい仕事をしています。 このジャンルへの深く強い愛情を感じざるを得ません。 キャラクター描写とシチュエーションへのこだわりがビンビン伝わってきました! それにしてもあまーい! 甘いよ! 甘すぎるよ!! 自分が女性でBL好きだったらもっと美味しく頂けたのだと思うとちょっと悔しいですね。 素敵な作品をありがとうございます。
-
バーボンハウスへようこそ大人な雰囲気のオサレなバーで様々な人と一期一会の出会いと会話を楽しむことのできるゲームです。 懐かしい感じのするミニゲームモードは多少難しくはありましたが、イージーなら何度かトライすれば目当ての人に届くので丁度良いバランスかなと思いました。 そして色々なヒロインと仲良くなれるのが勿論、ゲームの醍醐味なのですが、 男性キャラやお店の人とも親しく会話が出来るところにこのゲームの懐の深さを感じます。 オフィスでの短い文章も、ためになるまめ知識やあるある話が豊富で良かったです。 また主人公の言動がスマートかつスタイリッシュで出来る男って感じがしてかっこいいですね。 @ネタバレ開始 『良い会話は豊かな人生を創る。それは価値のあるものだ。』とか……。 色々なセリフがありますが、それは実際にやって体感してみていただきたいですね。 @ネタバレ終了 バーボンハウス。また来店したくなる店でした。
-
THE MAGIC CRAFT エピソード2いやあ、すごい・・・! 最高に凄いです。 前作プレイ後、本作をプレイする時を楽しみにしていました。 DL版イージーモードでスコアは9260点、1時間半位でクリアしました。 前作も凄かったですが、今回は更に内容もパワーアップしていて、本当にRPGとノベルゲームが合体して1+1が3にも4にもなっているような、素晴らしい作品になっています。 この膨大なイラスト群を制作するのにどれほどの手間暇がかかっているのか……! 想像するだけでも凄さに震えます。 自分の初回プレイもゆっくり寄り道をしながらプレイしたつもりですが、他の方のコメントを見ると自分が見つけきれなかったものが結構あるようで、また改めてプレイしたいと思いました。 @ネタバレ開始 ストーリー的には、特に後半、ラストバトルでの加勢が意外かつ燃えました。 そんな奴には思えなかったのに、意外と良いところある奴なのか……? そしてボスに関しても、親子共々無事に帰れたのが自分としては後味が良くて好きな展開でした。 続きも楽しみに待っています。 @ネタバレ終了 制作お疲れさまでした。& ありがとうございました。
-
僕らのノベルゲーム(/ω\)ま、まぶしい。青春のきらめきがまぶしい。ああ、遥先輩と谷口さんと美央ちゃんと一緒にノベルゲームが作りたい。 そう願うほど、登場人物の考え方がしっかり描かれていて、いきいきしていたと思います。ラストにかけての新平の踏ん張りもカッコよかったです。 仲間の気持ちをくんだり、自分の意見をぶつけたり、情熱だったり、もどかしさだったり、ひとつのことを成し遂げる仲間たちのドラマが、気持ちよく描かれていたと思います。 いろいろなエピソードが詰め込まれていましたが、一番印象に残ったのは、鬼瓦くんとの交流です。 文芸部の外から、主人公たちの創作に関する良き理解者だったと思います。 読み応えのある爽やかなお話しでした。とても面白かったです。
-
市にて~ある夏の一日~【完全版】ある夏の日、気が付くと不思議な場所へ来てしまっていたウツロ。これは夢なのか、現実なのか…? 和な雰囲気でさくっと読める短編小説風ゲーム。 序盤の暑さに参っている描写と、選択肢によっては見ることのできるぞっとするような冷たい瞬間のギャップが良かったです。 ウツロくんや友人・他のキャラクターたちにも色々と設定がありそうなので、長編バージョンも見てみたいなと思いました。
-
鈴の隠音攻略情報を参考にやっとクリアしました。 文章が巧みなので痛い!グロイ!シーンを読むのはなかなかしんどくて手が止まってしまうのですが、この辛い呪いから早く解放されたい!早く逃げなくては!!と主人公のさゆりさんに同調してハラハラを楽しめました。 ちょっぴり後味の悪さがありつつも、なんとかハッピーエンドを迎えられてよかったです。
-
小さなおくりものひたすらに可愛くて愛おしいお話でした。 紙芝居のような世界観で、子供に読み聞かせしてあげたくなります。 末っ子ちゃんとても愛おしくてナデナデしたいです。あたたかいお話にほっこりしました。 素敵な物語でした。
-
ケッカイさんビックリに頼らないじっとり系ホラーなので、心臓の弱い方も楽しめます(怖いけど…!)夏の終わりにおすすめしたい一作です。九州弁にぐっと来ます。
-
蝶塚 -昆虫標本慕情-知らないことを知るというのは、とても楽しいなと改めて思えるゲームでした。知っていることも、キャラクターの目線で読むとまた違う解釈で受け取れて面白かったです。 そして絵柄が和風に凄く合っていて素敵です。 着物好きなので、目にも素敵な作品でした。 終わり方も好きです。 素敵な作品ありがとうございました!
-
ハローライブ!
-
アンドロイドは小説家になる夢を見るか?とても読みやすい文章でストーリーにのめり込みました! シャーリーちゃんの家事や受け答えが凄くて、私も一緒に暮らしてみたい気持ちでいっぱいです。 @ネタバレ開始 アンドロイドという特性を生かした執筆方法、知識の取り入れ方にワクワクします。何でもできて凄いなぁ! と思う反面、それを危惧する感情も主人公を通して初めて知ることができました。 とあるENDのタイトルも儚くて思わず息をついてしまいました。素敵な作品をありがとうございます! @ネタバレ終了
-
エルシェの少年イラストも設定も好みでプレイしてみました。 立ち絵の美しさ可愛らしさにほっこりしながらプレイを進め、途中で入るアニメーションにビックリしました。真相に辿り着いて、お姉ちゃんの愛の偉大さに感動しました。とても愛情深いお話でした。 お姉さんが優しくて美人で、リオくんが羨ましいですし、リオくんがとても清らかに可愛く育っていてお姉さんも羨ましい、素敵な世界のお話でした。楽しくプレイさせていただきました!ありがとうございました!
-
メモリ - 迷い犬 -サムネイルの雰囲気に惹かれて、エピローグまでプレイさせていただきました。 忘れないことが当たり前という非現実的な世界観を、百合子や先生をはじめとするキャラクターたちが、切なくもあたたかく彩ってくれているように感じられました。 第一幕ということですので、続編も読ませていただきたいと思います。 素敵な作品をありがとうございました!
-
Mermaid princess ~人魚姫と2人の王子様~う、美しい!! エンディングの美しさに言葉を失いました。 本当に、すべての要素が美しくて、とっても素敵でした。
-
ひまわりの迷宮美術館で絵画を鑑賞中、謎の迷宮に閉じ込められた「ぼく」とウィルラ。 右か左か、直進か…多数の選択肢を選びながら脱出を目指す探索ゲームです。こまめなセーブがおすすめ。 様々な絵画について学べるアート・ミステリーで、とても勉強になりました。 勿論それだけではないので気になる方はとりあえず一周プレイしてみるのがおすすめです。 エンディングは3つ確認しましたが16種類もあるのですね…!迷宮についてもウィルラについても、まだまだ謎だらけなので頑張ります。
-
わたしのしたい2人のぐちゃぐちゃな感情の変化が美しく書かれていて、本当はこうしたい!という気持ちが強く伝わりました。 周りから見たらちょっと変わり者でも、そこが特別な存在であると気づかせてくれる作品でした。 UIも写真をテーマにした美しい作りになっていて本当にさすがです…! クリア後のイラストにもとても感動しました。 素敵な作品をありがとうございました!