heart

search

コメント一覧

63849 のレビュー
  • 無題
    無題
    あれ…?何か調べたところ変わってませんか? これは仕掛け?すごい! 3つのENDが見れて良かったです!
  • PASSKISS(ぱすきす)
    PASSKISS(ぱすきす)
    個人的にはリブロさんが好きでした!
  • イミテーション-Imitation
    イミテーション-Imitation
    街中で突然バッドエンドになり、一体何が!?と思い気をつけて他の選択肢を選び進めましたが良いところで終わってしまいました。続きはないのでしょうか…。演出も凝っていて面白く、まだまだ気になるところが多いので応援しております!
  • 恋愛短篇集-星屑の小箱-
    恋愛短篇集-星屑の小箱-
    読みやすい短編ノベル。「コミュ障な先輩」が好きです!優しい…!!途中挟まれる漫画的なイラストがとても良かったです。ときめく素敵なお話をありがとうございました。
  • タイトル無し
    タイトル無し
    いやーーなんか凄かったです!!!(語彙) プレイ後は「なるほど!!!」と唸ってしまいました。 どういうことかがわかると何とも切ない・・・・ 最後に後悔も見えたりしてなんともいえない気持ちになりました。
  • Nymphaea
    Nymphaea
    日常とは?自分とは?とある村にある病院を舞台にした少し不思議なミステリーでした。分岐が非常に多く、マルチエンドのようなのですがどれがハッピーなのでしょう…おそらくノーマル?になったような気がします。設定が面白く真相が意外で楽しく読めました。ありがとうございました。
  • ラヴ・シルエットシンドローム
    ラヴ・シルエットシンドローム
    ハイセンスな画面と、好きな人がシルエットに見えてしまうという設定から、コメディ系の青春ものを思い浮かべて読み始めたら、飛び越えてギャグでした(笑) 勢いがあって面白かったです! @ネタバレ開始 76億人に1人(笑) 世界で君だけだ! 素材が見つからなかったので、はズルい(笑) 思い切りが良すぎる! アナザーまで読み終えると、しっかり青春ものでした。なんだかんだ相性の良さそうな二人なので、ぜひともそのまま幸せになってほしいです! @ネタバレ終了
  • 翅
    じーんと来ました。正直「赤とんぼ」の歌詞知らないのですが、流れてくるメロディ切なかったです。 良いお話でした。皆の幸せを祈っています。
  • さりとて君影草は咲く
    さりとて君影草は咲く
    ちょっと不思議な人生のお話。記憶を持ったまま赤ちゃんの姿に…!?なぜ…?どういうこと…?と思いながら読み、真相を知り驚きました。水彩タッチの柔らかいイラストや個性的なUIも素敵!エンド4が好きです。ありがとうございました!
  • 森の不思議と小さな出会い
    森の不思議と小さな出会い
    とっても可愛くてほのぼのとしてて優しいお話でした~(*´ω`*) 三人ともかわいいですが、特に照れ屋なルイ君がめちゃくちゃかわいいかったです!! 絵もとてもかわいいし、かわいいが満載で幸せでした~ ミシェルのお母さんが戻ってくるといいなあ・・・
  • 可惜夜のからくり屋敷
    可惜夜のからくり屋敷
    (`・ω・´)とても夢中になれる脱出ゲームでした。 序盤の腕慣らしの謎解きに得意になっていると、翔子の骨太な仕掛けにぶつかって40分悩んでギブアップ。 実況動画から回答を得ることに・・・や・ら・れ・たー(゜ロ゜)こ、これはスゴイ!! きちんと最後に物語もまとまるし、丁寧に作られた作品だと思いました。 トリックがよくできていて、まんまとひっかかってもスッキリするゲームでした!!
  • キョウナリmini
    キョウナリmini
    (`・ω・´)将棋の駒と戦法をカードバトル風に仕立てて、3ターンで勝敗を決める。ユニークな発想がおもしろかったです。 プレイヤが実際にゲームして、勝負事を通して物語がつづられていく構成がいいですね。 ストーリーは将棋道場の一コマで短かったですが、タイトルにminiとあるし、 宿命や因縁のライバルのバトル等、本作に収まらない更なるドラマに期待がつのるゲームでした。私もいつかこういう構成で作りたいと憧れます!
  • 実話系怪談 深海からの足音
    実話系怪談 深海からの足音
    怖い話が大好きなので、ゾクゾクしながら読ませていただきました。背景画像が実写でお話の雰囲気にピッタリでした。モノクロになると急に怖く感じますね。 @ネタバレ開始 怖い話が好きなのにどざえもんの名前の由来を初めて知り、なるほど!と想像しなが読むとさらに怖かったです。 @ネタバレ終了
  • 行列のできる激辛ラーメン店
    行列のできる激辛ラーメン店
    (´∀`)私は辛い食べ物は好きですが、この店の辛さはヤバそうですね。 汗を滴らせ、息を乱し、頬を染めて激辛味噌ラーメンを啜るミニスカ美少女。 なるほど、由加里の姿が目に浮かび、なるほど、私にも何か光がさしてきました。 さらにこじらせてしまった『美少女限定の激辛定食屋』も楽しかったです。
  • タイトル無し
    タイトル無し
    (`・ω・´)全編真っ暗なのですが、不思議と印象に残るゲームでした。 最初はちょっと不安な感じで、選択を繰り返すうちに少しずつ気づきがあって、後半の冷たい問いの繰り返しがさみしくて、ノベルゲームならではの体験でした。おもしろかったです!
  • さみしいカッパ
    さみしいカッパ
    ひとりぼっちのカッパがある日、池の近くで泣いている子供を見つけたことから始まる物語です。30分ほどで全てのエンドを読むことができました。 読み終わった後、とても温かい気持ちになれる作品でした。動く挿絵・優しい音楽・スッと入ってくる朗読など、絵本をベースにしながらも、選択肢を選ぶことで様々な結末を読むことができる、まさに「絵本のようなノベルゲーム」にふさわしい内容でした。 エンドにつきましてもバッドエンドが一切なく、バリエーション豊かな内容になっていますので、最後まで楽しく遊ぶ事ができました。安らかな気持ちになれる素晴らしい作品でした。素敵な物語をありがとうございました!
  • ツキ博01
    ツキ博01
    とある秘密を抱えた博物館に主人公がアルバイトの応募をするお話。時折ミニゲームや豆知識があって、メインストーリー以外にも楽しめる要素がたくさんある作品でした! @ネタバレ開始 付喪神についてあまり考えたことはありませんでしたが、もしかしたら存在するのかもしれないなあ…とプレイ中に考えたりしました。 ワケありだけれど、この博物館でアルバイトしたら少し楽しそうだと思ってしまった自分がいます(笑) @ネタバレ終了 ありがとうございました!
  • さらば劇薬
    さらば劇薬
    女子高生のソワレとマチネが、オーディションのために即興劇を行っていく物語です。30分程度で2つのエンドを完走しました。 タイトル画面の構成・開演前の挨拶・照明など、舞台をコンセプトにした数々の演出に加え、綺麗なスチルも相まって、ものすごく没入しながら最後まで読みました。特に終盤は引き摺り込まれるような迫力がありました。 @ネタバレ開始 2つのエンドも非常に印象的でした。急に安心感のある現実にストンと戻されたようなエンド1、まさに劇薬を浴びるような衝撃の結末のエンド2、どちらも良かったです。素敵な作品をありがとうございました!
  • セリカ・リドル
    セリカ・リドル
    全4話構成で、なぞなぞを解きながら物語を読み進めていく作品です。先になぞなぞの答えをプレイヤーが回答し、その後に主人公のセリカちゃんがその問題を回答する…という構成が面白いなあと思いました! @ネタバレ開始 最初の問題を聞いたとき、「おっ、聞いたことある!なんだったっけ…?」と考えを巡らせて出した答えが「じんせい」だったのですが、とても惜しかったです! 3話においてセリカちゃんがこれまでの2問で学んだことを生かして見事な推理を導き出したところに大きく感動しました! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 虚の籠
    虚の籠
    もともとが交流漫画とのこともあり、一枚絵やキャラクターの表情が豊かで引きこまれる作品でした。 小鳥を助けるフェルゼンの優しさが血筋によって許されないシーンはかなり心が痛みましたね…。だからこそ復讐劇に近い展開には胸が熱くなりました! 一周目は一本道となっていますが、二週目でストーリーの分岐があり、テイストの違うお話が楽しめました! キャラ設定やあとがきなどのおまけも充実していて、プレイ後も面白さを堪能できます。 あと、ものすごく好みに刺さる美少年を拝められて始終目が幸せでした…( *´艸`)素敵な作品をありがとうございます!