コメント一覧
63887 のレビュー-
最後の手紙 ~天利探偵助手の事件簿~25分ほどで最後まで読了できました。僕は前作「アリバイの精度 ~天利探偵助手の事件簿~」をプレイ済みだったんですが、読んでいなくても問題なく楽しめると感じました。 @ネタバレ開始 今回も謎解きを楽しませて頂きました。前作と同じく謎の難易度がちょうどよく、よく考えればちゃんと正解にたどり着けるようになっていたと感じます。「手紙を出したのは誰か」の選択肢に「天利美利」の名前があった時は笑ってしまいました。その答えに対して呆れる天利さんがまた面白かったです。 天利さんは今回も素敵でした。もちろん基本的にはクールなんですが、肝心なところで面倒見の良い一面も見せてくれるところが好きです。 ストーリーも良かったです。なかなか切ないお話でしたが、キャラクター達の魅力のおかげもあって読後の後味は決して悪くありませんでした。 @ネタバレ終了 また天利さんが登場する作品があればぜひ読みたいです。素敵な作品をありがとうございました。
-
残り1分! 魔王城!タイトル通り、1分で何かしらの決着がつく物語。僕は15分ほどで全てのエンドを回収できました。色々と突き抜けた楽しい作品だったと思います。 @ネタバレ開始 度重なる爆発オチに、笑いを禁じ得ませんでした。1個目の選択肢を「ズボンを脱ぐ」としたのは英断だと思います。オチとしては「壁を切りつける」エンドのテンポが好きです。 ありがとうございました。
-
アンタなんて愛してない僕は15分後でクリアすることが出来ました。何度も死んでしまいましたが、すぐにやり直せる親切設計のおかげでストレスはほとんどありませんでした。しかし、エンディングリストがすげえ……(笑) @ネタバレ開始 主人公と彼女への明確な殺意が感じられていたので、選択肢を選ぶ際にはちょっとドキドキしました。ちゃんとハッピーエンドがあって本当に良かったです。 ありがとうございました。
-
クロは今日もおるすばん!ニャンダーの作者さんだ〜ケモミミ〜♪(ふらふら) クロくんの描写が光る日常系ストーリー。クロくん可愛いよクロくん。 全体が枠になったUIも可愛くて好きです。 @ネタバレ開始 最初におるすばんエンド(?)を先に迎えたので、迎えに行くエンドを見たときにびっくりしました! 完全にわんこ視点擬人化キャラと思い込み……だってあまりに犬らしくて……。 でもAnotherStoryも見て納得。いくつかの偶然はあれど、あの立ち回りはクロくんの努力だったのですね……。 人として、社会にもでることを目指すには、まだ時間がかかるかもしれませんが、二人ならきっと大丈夫!そう思える物語でした。 @ネタバレ終了 二人の幸せを祈ります!! 楽しかったです。ありがとうございました!
-
君が死んだ夏、銀色の猫。トップ画面のシルエットが気になってプレイしました。 舞台は現代ですが、学帽が象徴的で……どこか近代文学ぽいような、雰囲気のある作品でした。 @ネタバレ開始 大人になっても、いつになっても思い出す……道を違えてしまった友人。 自分にも少し似た思い出があったので、共感する部分は多かったです。 ただただ、冥福を祈ってしまいますね……。死後でも自分の思うままに振る舞っていそうな気はしつつ。 @ネタバレ終了 印象深い作品でした。ありがとうございました!
-
たまよりひめフェス作品一覧でお見かけして以来気になってましたが、やっとプレイできました……! 立ち絵もスチルもとにかく美しいー!ソウシくんのふわふわ髪はちょっと触りたい……もふりたいです←? ボイスもすごく魅力的で、ビジュアルと相まって破壊力抜群でした! @ネタバレ開始 ラストからいける2つのエンドを見たあとで3つ目を探したとき、てっきり珊瑚の玉を返せるエンドがあるのか!?と探してしまいました。検討違い(*_*) 終盤、ソウシくんの髪がほぼ黒に染まったのを彼自身はどう感じてたのかな……と少し気になりました。 奇異に見られてた白の髪が皆と同じ?黒髪になってしまったこと……。いや、あっさり気にしていないのもソウシくんらしいかな、と思います。 @ネタバレ終了 素敵なお話でした!ありがとうございました。
-
箱庭のイディオタイトル絵の色使いが雰囲気があったのでやってみた。 キャラクターも短いながら個性があった。 結末もいい方も悪い方も色んな意味でよかった。 だからこそ、物足りない。 キャラが立ってて書けてるならもっとボリュームが欲しい。 今後に期待。
-
かみさま の きもちスルスルと読める話でした。 ただ、1ページだけ「ん?」と止まってしまう所が。 私の読解力が乏しいからですかね。 対比に固執するあまり、理解しづらくて。 そういう「ひっかかり」もまた味なのでしょう。
-
嘘の手紙僕は30分ほどで真エンドにたどり着くことが出来ました。めちゃくちゃ面白かったです。僕は夢中になって最後までプレイしました。 @ネタバレ開始 読者をひきこむ力が非常に強い作品でした。「嘘を見つける」という目的がしっかりと提示されて探索が始まり、徐々に謎が明らかになっていく……。プレイするほどに真相を突き止めたいという思いが強まる、素晴らしい構成だったと思います。 ストーリーも良かったです。特に、後悔をもった2人の思いが通じ合うエピローグは感動的でした。短い手紙の中にも様々な思いがこめられていたことが分かった時は、ウルっときてしまいました。また、最後の最後でさらりと終わってみせたところが、たまらなく粋でした……! 演出も大変印象的でした。夢の世界の表現はどれもハイセンスで、探索するのが楽しかったです。空の鮮やかさはどのエンドでも印象的でしたが、特にクリア後の青空が強く心に残りました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
too late but小説に限らず、創作している方には何かしら感じる所がある作品だと思いました。 最後の言葉は本当に全ての人に届けーー!!っていう気持ちになりました。 チャプターと進行度(?)が表示されているのもとても良かったです。 @ネタバレ開始 お守りを開けるシーンではこみ上げてくるものがありました…。 読み終わってみると、タイトルが本当に切ないです。色々な意味で。 そして、もの凄くどうでもいいんですが、今の若い方はフロッピーを知らない、というのがわりと衝撃でした。そうかーー(笑) @ネタバレ終了
-
偽りの夢ほとんど接点がなかったふたりが、ある日突然ふとしたきっかけで近づいた。彼は彼女の意外な一面を知ることになって……。 50分ほどでクリアいたしました。 様々な想いが錯綜し、心を揺さぶられております。 @ネタバレ開始 修司くんと香澄さん。 どちらの気持ちもわかる気がします。 自分はまっさきに修司くんに感情移入しましたが、 香澄さんの気持ちもわからなくはなくて。 香澄さんは創作という趣味を持っていながら、日頃つるんでいる友人たちに本当の自分をさらけ出せなかった。 だから、電車の中で他の人に知られることなく、共通の話題でつながった修司くんという存在が救いだったんじゃないかなと思いました。 なのにあんなことになってしまったのがとてもショックでした。 (香澄さんが脚本について、無理やり押し付けられたんだと言い訳した瞬間、リアルに悲鳴をあげてしまいました。汗) 自分を守るために自分を偽った彼女を、とても気の毒に思います。 修司くんの傷は、時間と古本屋の店員さんが癒してくれたんだと信じています。もし香澄さんがあの時、修司くんの肩を持ってくれていれば……いやきっと、あの状況では難しかったのでしょうね。 『主人公』のこれからに希望が持てるような終わり方にほっとしました。 @ネタバレ終了 読みごたえのあるお話でした。 素敵な時間をありがとうございました。
-
夕空の下、屋上へ1日のうちのわずかな時間、空を染める夕空。 そんなひと時をシンボリックしたかのような、 あっという間に終えてしまうおはなし。 「主人公は独りきりではない」と、良い方に解釈したいと思います。
-
おしまい少女淡い色合いが素敵な、心温まる作品でした。 プレイ時間は短めですが言葉選びが良く、元気をもらえる作品だと思います。 Live2Dで動く少女が本当に目の前にいるようで、特に笑顔を作る時の動きが好きです。 動画の文字の演出もとてもよかったです。 ありがとうございました!
-
ショートケーキ5分以内で2つのエンドを回収しました。 私は先に食べる方を選びましたが、どちらも青春の甘酸っぱさを感じる素敵なENDでした。 タグにある通り友達以上恋人未満の切ないお話だったように思います。 オルゴールのBGMが合っていてよかったです。 ありがとうございました!
-
鬼の嫁入りイラストが大変可愛く注目していました。 短いお話でなのでエンドを回収するのは難しくありませんでした。どのエンディングも素敵! 兄と妹の歪な関係性が雨の音と相まって暗い気持ちになるのですが、ちゃんとハッピーエンドもあって良かった! いつもは優しいささめちゃんが兄のことになると怒りを露わにし、目が鬼のようになるのがカッコいいし可愛いですね! @ネタバレ開始 おまけのささめちゃんの設定を見ると兄が不憫…ハッピーエンドだった1のその後が心配です。二人とも幸せになってほしいものです。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます!
-
ろりこんろ、ろりこん…!?こうふn( タグもカオスで\(^o^)/プレイ後なるほどと思いました。 主人公どうなったのかな…嵐みたいにハサミでチョキチョキされて、外歩けたのか?てか、園児がハサミ持ってちゃダメでしょ!主人公のその後が異常に気になりました。ありがとうございました。
-
はんぶんこ♡きっす「双子の姉妹の想いを受け入れるまでの物語」その説明文通りに読んでいたら…まさかの展開に… 可愛いサムネイルホイホイされましたがホラーでした。 (タグにさり気なく「ホラー」ってあるじゃん!気付かなかった…)
-
大理乙女の素敵な日常乙女ちゃん落ち着くんだ!!!(無理)となるほどハイテンションぶっちぎりで妄想駆け巡る乙女ちゃんの勢いが楽しかったです。学園生活とても楽しそうだなあ⋯⋯。妄想しているときに早口調になるのがとっても『ぽいな』と思いました。 これからも良き妄想生活をエンジョイできますように。 ありがとうございました。
-
椿の主まさにヤンデレ……。まさに美人には棘があります(そりゃ薔薇だ)。椿の怖い花言葉そのものですね。
-
女中浮世の怪談女中さんから怪談話を聞く短編集。ホラーな恋バナと狂気の物語があり、どのお話もぞっとするような怖さがあり面白かったです。怪談話そのものだけではなく、後で女中さんの考察が聞けるところも楽しかったです!特に「狂気の物語」がまさに狂気を感じられるお話で強く印象に残りました。 @ネタバレ開始 『優しいお肉屋さん』はタイトルから若干不穏な雰囲気を感じていたのですが、ラストの酉子ちゃんの行方は想像通り…ということで良いのでしょうか!?(゚Д゚;) @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!