コメント一覧
63562 のレビュー-
嘘つきジョアンナと春の雪春が来ても一年中降り続ける雪、お兄ちゃんにつく嘘、まきおくんとの会話、そしてタイトルそのすべてに深い意味があって、言葉に言い表せないほど心に響くお話でした。ちょっとした会話も伏線となっており、再プレイすると新たに気づかされる点も多くありました。 @ネタバレ開始 「ずっと降り続けていた雪が止んで青空になること」には一見前向きなイメージがありますが、本作では「雪が止んでしまうこと=お兄ちゃんともう会えなくなること」を意味しており、スイトと同じように「雪が止まないでほしい」という感情が湧いてきます。 しかし、ラストで青空が広がったときスイトが孤独でなくなっていることを考えると、ただ悲しいだけではない前向きな終わり方であり、その巧みな情景描写に大きな感銘を受けました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
四次元堂奇譚 一冊目 縁の鎖~君が俺を殺すから「縁の鎖」という不思議な道具によって引き起こされる少し怖いお話で、かなり興味深い設定の物語でした。分岐は2つですが、どちらも不思議な道具の効果が生かされた設定でとても面白かったです! @ネタバレ開始 彼女が過去に「両親を失っている」ということを知ったときには可哀想だなあと思っていたのですが、彼女が殺人鬼だと分かるシーンでハッとしました。 なんとも壮絶な愛の形ですね…! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
かぎっこ隣人の2人の少年と会話したり遊んだりするゲーム。おねえさんと少年の絡みが大好物な私にとっては最高のシチュエーションでした!!最初はアヤトくんから攻略してみましたが、私の趣味で最初はいじわるなおねえさんになってみました(笑)冒頭で設定を選べるのがとても楽しいですね!おまけのほうも楽しませていただきました。素敵な作品をありがとうございました!
-
最後の手紙 ~天利探偵助手の事件簿~推理物が大好きなのでプレイしてみました。 短いながらも探偵助手の天利さんのキャラが確立されていて、彼女に引っ張られるように高塔くんも推理を頑張るところが良いコンビでした。 謎解きも難しくなく、セーブもいつでも出来る安心設定。 @ネタバレ開始 最後の手紙に見えた彼女の寂しさが切ないです。我慢に我慢を重ねていたのだろうか、と想像しました。最後のすれ違いが悲しいですね。 @ネタバレ終了
-
無題不思議な雰囲気の探索ゲーム。 エンド1から3まで辿っていき、ラストに「なるほど」と「よかった」を感じました。 無題というタイトルにいろいろと考えさせられます。 ありがとうございました。
-
犬語「そうかー、犬が話しているシーンがながれる物語かー」と思って見ていたら最後に「え!?」となってから頭を振り絞らされました。 なんとか正解にはなりましたが絵柄の雰囲気に最初思い切り引っかかりました。 犬語奥深い⋯⋯ ありがとうございました。
-
こえ。童話のような雰囲気の中、悲しさが漂う物語でした。 おじさんもだけれども火を消した男性はなにがあって引き返せないところまで駆り立てられてしまったのか。 短いお話の中にいろいろと考えました。ありがとうございます。
-
嘘つきジョアンナと春の雪30分ほどで読了いたしました。 主人公の気持ちが痛いほど伝わってきて、 涙が自然とこみあげてくるお話でした。 読みやすく整った文章、美しい音楽や演出、 そして少年たちの可愛らしいグラフィック。 すべてが見事に組みあわさった 優しくて切ない、素晴らしい作品でした。 @ネタバレ開始 未来への希望を感じるラストもとてもよかったです。 @ネタバレ終了 素敵な物語をありがとうございました!
-
ショートケーキあっという間に終わってしまいましたが、ショートケーキを食べているような気分になりました。 初々しい感じがよくでたお話でした!
-
~いいからチョコを投げろ話はそれからだ~各キャラ個性が光ってましたというか彼らは主人公もですか何者なんでしょうか!? 曲のテンポというか主人公もなんだか性格があっさりしててライトな感じがして読みやすくイラストも素敵でした!
-
旅人とほのぼのカフェ30分ほどでクリアできました。 かわいらしくてほのぼのとした優しい世界で、とても癒やされる空間でした。 お話は絵本のようにあたたかい文章で紡がれていて、読んでいると子どものころにかえったような懐かしい気持ちになれました。 @ネタバレ開始 ハイイロさんについては、ひとごとではないような、なんだか身につまされる思いでした。 彼が本当の名前を思い出せてよかったです(涙) @ネタバレ終了 素敵な物語でした。ありがとうございました!
-
台風台風がきている中、祖父を探しに行く物語。エンドは2種類どちらもいろいろ考えさせられました。どうしてなんだろう何故そう考えたのだろう。そんな気持ちが湧いてくる物語でした。 ありがとうございます。
-
シロツメクサの恋心青髪ツインテのかわいい女の子とクローバーのかわいいウィンドウ。画面はポップですがストーリーが衝撃的です…!例のシーンのスチルにびっくりしました。すごいゲームでした…
-
神の依り代 -Scarecrow Fastival-とある田舎と生贄のお話。 内容はハードかつ切ないですが女の子たちのイラストがとても可愛かったです。私服もおしゃれ。
-
オリンピックの緒静かな感じと雰囲気が素敵な作品でした。比喩のような幻想的なような…オリンピックが現実で開催されるのかも気になります。
-
妖精の夜幻想的なサムネイルが印象的な作品。不思議な雰囲気で、詩のような哲学のような…?私には難しかったです…
-
土の中のわたしと双子ダークな雰囲気に、どういうこと??と思いながらプレイしました。真相を知ると、なるほど…そういうことだったのか…と納得です。ダークな乙女ゲームが好きなかたは是非。 ぼやけた視界など、演出も丁寧でした。ハートのカーソルもかわいい!
-
アンタなんて愛してないこんなに突然死にまくったゲーム初めてです…笑 理不尽な気もしますが、死んだらすぐ戻るのでありがたいシステムでした。
-
狭間の館館で不思議な会話をするゲーム。適切な選択肢が分からずぐるぐる周回しました。この発想はなかった…!ぜひ辿り着いてほしいです。 UIはオリジナルでしょうか?作品に合っていて、とてもオシャレで素敵でした!
-
あのこのおっぱいをもみたい男子だと色々アウトになりそうですが、女の子同士なのでセーフです。セーフ…のはずです。欲望に忠実な作品でした!!