ゲーム実況OKの作品(実況前に必ず作品の概要や規約を熟読してください)
50444 のレビュー-
夢もすがら花嵐配信させていただきました~! 雰囲気に合った謎解きと何でも食べちゃう獏ちゃんの可愛さ、そしてそれらを包み込む何かがおかしい世界観が素敵でした。 まさに夢の中に飲み込まれたような感覚で、グラフィックやBGM、テキスト、謎など全てが魅力的でそれらで作り上げられた世界が心地よくて素晴らしい作品でした。
-
エレベーター ~性格不安定な僕とみよちゃんの物語~見た目通り、昔懐かしいファミコン時代の、 コマンド選択式ADVゲームを彷彿とさせる一作です。 しかし遊びやすさは現在向けにキッチリと調整されていまして、 区切りの良いところからすぐに再開できたり、いつでもリセットできたりで周回もしやすく、 コンプしたくなるエンドリストとの相性もバッチリでした。 こう、短めのテキストで、鋭い返しが来る感じが懐かしいですね。 ドット絵、ピコピコBGMや効果音、リセットボタンもファミコンを感じさせる色味で、 レトロな雰囲気をとにかく大事にしているのが、とてもGoodです。 タイトルの通り「性格不安定」のシステムも面白くて、 特に、性格が発揮してる時の点滅演出がとても良かったです。 これによって性格が良く働いた/悪く働いたことがわかりやすく、 「あ、今この場面が変化してるんだ」ことを実感しやすくて、 このゲームの面白さにとても貢献していたように思います。 違う性格だったらどうなってたんだろう?とか思うキッカケにもなりますし。 ゲームの都合上、主人公がしゃべらないにも関わらず、 点滅と、登場人物の反応だけで、性格変化を感じられるのはスゴイなと思いました。 @ネタバレ開始 エンドロール直前での、気合の入ったみよちゃんの絵、セリフ、BGMも相まって、 なんかウルッと来るぐらいに良かったです。 幸せに終わると満足度高い!やって良かった!と思えました。 どうでもいい余談ですが、 たぶんタイトル画面は『さんまの名探偵』リスペクトな感じですよね。 自分は最初『妖怪道中記』っぽいなと勘違いしてまして、 どう内容に地獄や妖怪が絡んでくるのかと勝手な妄想をしてました。 最後に、詳細にプレイ情報を収集してそうでしたので、自分のプレイ情報です。 エンディングはせっかち、うっかり、しゅせんど、くいしんぼ、にぶちん、へんたい、 けっこん、げどう、わる…の順にクリアしました。 その後、性格別にエンドがあるのだろうと推測して、 テストモードで見れる性格一覧から逆算して、 むきりょくの存在に気付き、むきりょくエンドが見れました。 その後はとっかかりがつかめず、攻略サイトを見ちゃいまして、 おしい(おとこまえ)、しんせつ…で、コンプしました。 難しくて途中でやめてしまうぐらいなら、 ヒントもあるから最後までどうぞ!という姿勢に感じまして、 この思い切りのよさも良いな~と思いました。 @ネタバレ終了 ゲーム自体も隙がないぐらい、とても完成度が高いのですが、 ゲーム外のreadme、攻略サイト、あとがきページへの誘導などもとにかく親切で、 キッチリと整備されてるのがすごく良いなと思いました。 どこまでもユーザーフレンドリーで、ここらへんは関心してばかりでしたね…! 遊んでいる時のストレスは皆無で、 隅から隅まで作り込まれた「力作」だと思います!
-
私の執事ジェラルド身分違いの恋愛、とても素敵でした。 主人公の自分の気持ちに気づいていない可愛いらしさとジェラルドの腹黒いけど優しい所は見ていて、心地のよいものでした。 身分違いの恋愛は、今まであまり読んだことがなかったですが、禁じられた恋の雰囲気でとても気に入りました。
-
出血大サービスサングラスの似合う素敵なストーリーテラーに導かれ、世にも人形な体験をさせて頂きました。クリックごとに画面が目まぐるしく変わり、漫画を読む様にすらすらとプレイする事が出来ました。 @ネタバレ開始 あんな出血大サービスだけは受けたくない。だけど主人公の性格がアレだったのでスカッとした気分で終わりを迎える事が出来て良かったです! @ネタバレ終了 面白い作品をありがとうございました!
-
きみとたわいもないおしゃべりをかっっっっっっっわいっっっ!! あまりの尊さにそっと天を仰ぎ見て、そのまま後ろに倒れそうになりました。愛らしい姿と透明感のあるボイスがぴったりマッチしており、シルクくんが一言喋るごとに乱れそうになる呼吸を整えておりました。 @ネタバレ開始 こんないい子なシルクくんのこれまでの寂しい時間を想像するととっても切なくなります。それでもめげずに頑張って生きていたシルクくんに神さまがくれたごほうびがヒロインなのかなと思ったり。二人末永くお幸せに! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
ピアノ・ルーム・ソナタ美しいピアノの旋律が響く部屋で、可憐な少女の話に耳を傾ける。 短いながらも切なく素敵な時間を過ごさせて頂きました。 自分の憂いを伝えられる友がいるのは良い事です。 素敵な作品をありがとうございました!
-
フードにジャムにされるゲームどう足掻いてもジャム、ジャム、ジャム! な可愛いフードちゃんに主人公がジャムにされるゲーム。愛らしいキャラクターとポップな雰囲気で相当なグロ行為を、微笑ましく見守る事が出来ました。 @ネタバレ開始 アズ様ルートだけ主人公助かりますが、アレは救済ルートではなく新たな地獄確定ルートでよろしかったでしょうか? ジャムにされるより大変な目に遭いそうですが主人公頑張って生きろよ! @ネタバレ終了 楽しい作品をありがとうございました!
-
GARAKTA ROCKERS - 1st ALBUM -好きなものへの真っすぐな情熱と勢いと 皆でひとつの時間を作り上げていく過程が 羨ましいくらいの”青春”でした!! @ネタバレ開始 キャラは個性派揃いでしたが、特に主人公くんがいい!!! 待ち合わせ時間前にきてそわそわしているのが 可愛くて面白くてサイコーでした!女の子意識しすぎ!!! @ネタバレ終了
-
私の執事ジェラルドジェ、ジェラルド~~~!!好き!!! 意地悪なところも好き!!!!! チクチク言われる主人公は大変ですが、見ている私はニヤニヤでした(笑) @ネタバレ開始 ジェラルドの本心が分かる言葉はもうキュン!でした! キスシーンも最高です! 大人しく嫁ぐのが大多数にとって幸せなのはわかっていますが あのシーンで何を失ってもジェラルドと生きるぞ~~!と覚悟が決まりました(笑) @ネタバレ終了
-
しようよ七海君!この作品はぜひ作者様の他の作品を味わってから遊んでいただいて ギャップに驚くところから始めていただきたいです(笑) とにかく野太子ちゃんの勢いがすごい!!!愛の力!!! 七海君は本当に誠実で可愛い安心安全のイケメンでした! ただのコメディではなく、しっかりと物語があり、 2人のピュアな恋愛に何だか浄化された気持ちになりました。
-
天性の盗人
-
Eveplus(イヴプラス)短い時間で、物語に引き込まれました。 どちらのエンディングでも、この家族は幸せになれたのだろうか、とプレイ後に考えてしまいました。 @ネタバレ開始 最初は、ずっとそばにいてくれた、そのままのイヴを愛する結末かと思いきや……。そうですよね、やっぱり大切なのは娘でしょうし、忘れられないですよね。 トゥルーエンド後、つかの間の幸せの後、成長しない娘に「お前なんか娘じゃない! 人の心を弄んだな!」と余計に絶望する未来を想像してしまいました。幸せになってほしいのですが……。 もう一つのエンディングも、人間のエゴで改造され、捨てられるイヴが可哀想で胸が締め付けられました。 @ネタバレ終了 一瞬しか出てこないようなイラストも手が込んでいて美しく、独特の世界観を構成していました。素敵な作品をありがとうございました!
-
地下監獄ESCAPEおもしろーーい!!! スリル満点、間違えるとあっという間にゲームオーバーですが ヒントもありますし、地図やメモを何回でも見返せたりと 親切で遊びやすくなっており、最後まで楽しく遊ばせていただきました! スタイリッシュなデザインとミステリアスな設定も素敵です! 脱獄失敗の数を言われた時はドキッとしました…!
-
人間らしく刺さります…。 自分に与えられた時間で何を考えるか、何をするか 改めて考えたくなる作品でした。 @ネタバレ開始 光が差し込んでいるタイトル画面も素敵でした! 生きる希望、明るさを感じます。 @ネタバレ終了
-
レディ・ブルーおしゃれなタイトル画面に惹かれプレイしました! 美しく悲しく、絆を感じさせていただきました。 @ネタバレ開始 かわいい見た目と男らしい口調のギャップに驚きましたが 最後まで見ると彼女の背景が分かり切なくなりました。 あの笑顔の裏にたくさん抱えていたのかと。 二人(彼氏ではなく…)のその後が気になるお話でした。 @ネタバレ終了
-
Lunatopia可愛いイラストに思いっきり騙されました。 星の子・・・恐ろしい子・・・。 @ネタバレ開始 月に誘うシーンは、ロケットにでも乗って行くのかな? だとしたら可愛いな!なんて思っていたのですが、 ガッツリ3人共血まみれハッピーエンドでした。 これは、悪いタイプの勧誘ですね・・・! これじゃ、終われねぇ!と思い、 誘わないENDも見ました。 辛い今を生きる3人に勇気をもらえました。 @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!
-
Gift×Gift攻略対象が全員ヤンデレの乙女ゲームで、2時間程でエンド回収しました。 エンド数は8つありますが、readmeにヒントがあるので回収の難易度は易しめです。 @ネタバレ開始 全員ヤンデレですがエンドのバリエーションは豊富でした。 純粋なHAPPYエンドではないものが多いので、これBADの方が幸せでは?と思うようなものもありました。 魔王様と勇者様はどのルートでも高確率でひどい目に合っていた気がします。 私は研究者ルートが一番好きですが、執事のキャラも好きです。 でも全てプレイし終わった後だと、魔王様が一番まともだったような気がします。(笑) @ネタバレ終了 イラストも雰囲気ぴったりで、スチルも豊富です。 おまけも充実していて、ほのぼのとした三人の会話が好きです。 あと、タイトル画面がランダムで変わる演出がよかったです。 ありがとうございました!
-
ミラーリングサマーこいつはすごい作品だ! というのが一番の感想です。 ストーリーの作り込まれ方、続きが展開が気になる流れで一気に読んでしまいました。 @ネタバレ開始 ある事実をあえて伏せて書く手法は知っていましたが……。 主人公が女性であること見事に引っ掛かりました! 後半の流れ最高です! また、鷲乃ちゃんが夏通に救われるシーンも非常によかったです。 自分もこんな作品書いてみたいです! @ネタバレ終了 ぜひほかの人もプレイしてほしい作品です。 推していきます!
-
モブだけど、主人公くんを好きになってもいいですか?美しいグラフィックにムービー、ボイスなど、とっても豪華でクオリティの高い作品でした! 登場人物もみんな素敵で、王道的な恋愛ストーリーも凄く良かったです。 @ネタバレ開始 モブってことは未空ちゃん失恋100%なのかな? 悲しい内容なんだろうな~と思ったら、めっちゃ幸せで良かったです。栞ちゃんが振るシーンも、その後の男らしい主人公も素敵でした! 未空ちゃんは栞ちゃんよりもメインヒロイン感が出てしまったので、真のモブ好きは高梨さんでしょうか。説明文にもバイトの先輩がモブと書いてありますし、彼女が攻略不能なのにはそんな意図があるのかなと考えてしまいました。 それにしてもまさか泣くほど好きでいてくれたとは。未空ちゃんにあのアドバイスをしながら、何を考えていたのでしょう。年齢の事とか考えたのかな、相手は高校生だもんなぁ。 ……悲しくなってきたので妄想はこの辺にしときます( ;∀;) @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!
-
バスルーム何の変哲もない「身体を洗う」というシーンから、ジェットコースターのような感覚でだんだんと恐怖感が募っていくお話でした! 平生考えそうな「これちょっと怖いな」を主人公さんがどんどんやっていくので、その度に待って待ってになってしまう…! お話の終わり方も、ここまでの違和感を種明かしするような、とても腑に落ちる内容になっていました。こういう細かな違和感を拾っていくのも楽しい作品だと思います。