コメント一覧
63885 のレビュー-
高未さんと一緒!なんと現役のアイドルが作ったゲーム! ということで興味深くプレイさせて頂きました。 これぞフリゲという自由奔放な展開が楽しめて面白かったです! 初めて作ったとのことですがエンド数15で分岐やボリュームもたっぷりでした。 全エンドを拝見して振り返って考えると、 @ネタバレ開始 序盤にD〇派かF〇派で大きくストーリーが分岐する点が印象的でした。 @ネタバレ終了 作者さんのF〇派としての強いこだわりを感じます。(ちな自分はD〇派です)
-
A-lineビジュアルやBGM、シナリオなど全てを拘っていて終始圧倒されていました。 すごくおもしろかったです! @ネタバレ開始 従姉のミナちゃんを環くんが好きになって、母親の従弟である環くんのことをヒナちゃんが好きになって……という血は争えない(?)関係が切なくて素敵でした。 環くんにも彼なりの幸せを見つけて欲しいです……! @ネタバレ終了
-
雑草マン~やくそうを求めて~はじめまして!サムネに惹かれてプレイさせていただきました! めちゃくちゃ細かいとこ凝ってて面白かったですwww めっちゃ好きです笑 僭越ながら実況もとらせていただきました!
-
公務員辞めて、穴を掘ることにしましたじじいにゲーミング嫁取られてる所で脳みそ破壊されました。本当にありがとうございました。キラキラネームの赤ちゃんで毎回癒されました。神ゲーです。
-
夢もすがら花嵐とても素敵な作品でした!温かみのある空間で何時間でも入れるような気がします。BGMとマッチしていて美しかったです。 @ネタバレ開始 4章のさかさまの空間では頭が大パニックになりました!! @ネタバレ終了 素晴らしいゲームをありがとうございました。
-
A+Uエイちゃんとユウくんの短いながらもかけがえのない物語を楽しめました! イラストもとても好きで、二人の表情もたくさん見られて、やり取りする様子をわくわくしながら見ることが出来ました! @ネタバレ開始 宇宙船を進化しすぎたバイオリンと表現していたのが好きでした!ユウくんも激レアカブトムシのような見た目で追いかけられるのも無理ないのかなと思いました笑 でも、無事にまた旅立つことが出来て良かったなと思います。 エイちゃん優しい泣 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!!
-
尊い命拷問とは「凄惨で不条理なものである」という真理を学んだとともに、 一方で「やり過ぎると尊い命を奪ってしまうので飴と鞭のバランスが大事」という、 実践的な拷問テクニックをうっかり身に着けてしまうアブないゲームでした。 じんもんが好きな自分を発見してしまったのもショッキングな経験です。 試行錯誤の末になんとかクリアできて大満足でした。 (いくつもの尊い命を葬り去ってしまったので反省)
-
nail lain随分とストーリー性の強い、破壊力のある乙女ゲーでした。 こちら、ネタバレに繋がると興をそいでしまう恐れがあるので、プレイ前にゲームの概要を良くご覧いただくことを推奨です。面白そうと思える方は満足すること間違いなし。大満足でした! 攻略対象と呼ぶべきなのか、メインの男性キャラは3人です。自身が記憶を失っているので3人の素性はおろか自身の素性も不明。3人の自分に対する態度の理由や登場人物の過去はストーリーを進めると明らかになります。 なんだか何を書いてもネタバレに繋がってしまいそう!! というわけで以下大人しくネタバレ感想です。 @ネタバレ開始 まずは3人をいわゆる「攻略」すべし!と思って足繁く通ってみたのですが、 ジャック卿が3パターンでぐちゃぐちゃに潰されるBADシーンと、 何の解決にもならない?メリバの3連発でこれは一筋縄じゃ行かないぞ、と。 その後、他のパターンを試すことで無事にNormalとTrueを拝見しました。 まさかそこまで大きな過去と罪を持った4人とは驚きでした。 傾国の美女という表現がありますが、クセスゴ3人衆を骨抜きにするクセスゴ姫。 奇跡的な巡り合わせで国1つ滅ぼすことになった上に肝心の姫がそれを全く望んでいないという悲劇。 シンプルなのか複雑なのかとらえにくい登場人物のキャラクター造形はそれぞれに愛着を湧かせますし、そんな彼らの口から過去の事実を姫に対して語らせるという非情な展開も良かったです。 隠しエンドはなかなか見つけられなかったので、 実況を探してなんとか拝見することができました。 以前作者さんとコラボ配信も行っていた実況者さんです。あざます! @ネタバレ終了 エンディングを重ねる度に解放される様々なおまけ要素も楽しめます。 ファンシーなキャラクター紹介画面は作品の答え合わせ感もあって良かったです。
-
AMN(N)ESIAとても面白かったです! 沢山悩みましたが、ヒントを見ながら脱出することができました!つまったりすんなりいけたりとゲーム全体のバランスがよくて楽しかったです。 面白い作品をありがとうございました!
-
チョコ、或いは失われたカカオの物語。『手からタケノコ生えてきた』に続きこちらも配信にてプレイさせて頂きました!! 最初から最後まで笑いが絶えず、面白かったです! @ネタバレ開始 ルートの一つにきの仔ちゃんや犬飼など前作のキャラクターが集合して激アツ展開で興奮しましたww @ネタバレ終了 ジャスティス最高!!!!!!!
-
キミのニセモノに恋をするタイトル回収がお見事でした。 何よりもTRUEの演出が本当に卑怯(誉め言葉) @ネタバレ開始 『キミのニセモノに恋をする』のタイトルが理解できたところで そしてTRUEのセツナ視点に切り替わった演出が本当に良かった。 ただそこで終われば、切ないけれど綺麗なお話だった で終わる所。 彼女の一言 「明日の自分に、彼が恋をしないように」 この言葉で全てを持っていかれました。 とても短い間だったかもしれないけれど、けれどその間彼女はまぎれもなく主人公のことを好きだったのだと、生身の感情が漏れ出たからこその言葉。 自分自身でもあるけれど、それ以上にトワにとられたくないという想いがあふれ出てしまったからこその言葉。 この言葉にどれだけセツナの想いが込められているのか。 ここで一気に心をわしづかみをされました。 綺麗だけで終わらせない、生身の感情が向き出たからこそ、ここまで刺さるお話だったと思います。 @ネタバレ終了 面白かったです。ありがとうございました。
-
サイコロサイコ(完全版)本当に面白かった @ネタバレ開始 特にIFエンドが泣けるし全員幸せ(?)になってくれたからよかった
-
ちがうひと「ちがうことを受け入れたい」という言葉が気になってプレイしました。どのルートも衝撃的かつハードな内容で、プレイ後は色々なことを考えさせられました。 @ネタバレ開始 テオンくんルートでは、テオンくんが救いを求めるシーンが印象的でした。簡単に与えられるようなものではないことを、テオンくん自身も自覚した上で求めていたような気がします。 あなたは僕の救いではなかったけど、少しの喜びではあったという言葉が印象的でした。最後に、ユユさんがマリアさんに打ち明けられて良かったなと思います。 ルーさんルートの過去の凄惨さに目を覆いたくなりました。復讐心と、これまでの自分を恥ずかしく思う気持ちと、ユユさんたちのような優しい世界に憧れる気持ちが、ないまぜになってるところに、かなり心を揺さぶられました。ここのモノローグがめちゃくちゃ良かったです!ルーさんの、口は悪いけど、根は優しいところが素敵でした。最後は、希望を感じさせる温かい終わり方で良かったです……! 次にモトさんのルートを見たので、衝撃でした。モトさんの大変な過去と、それを少しでも償いたくてユユさんを助けたけど、次第に大切な存在になっていったところに、心温まりました。モトさんが、ユユさんに気持ちを向けられても、冷静な対応をしていたところに好感が持てました。このエンディングが、一番平和でホッコリしました。 @ネタバレ終了 壁にぶつかった時に、周りの人はきっかけを与えることしかできなくて、結局は本人がどうにかするしかないのだな、と改めて思いました。誰かが誰かを完全に理解することはできないし、救うなんて簡単にできるわけないけど、寄り添うことくらいはできるのだな、などと考えていました。 ハードな現実を丁寧に描写しながらも、ご都合主義的にキャラクターを救わず、それでも最後はどこか希望を感じられる終わり方になっていた点が、非常に好みでした。 色々と考えるきっかけになった良い作品でした。ありがとうございました!
-
泣けない兎4第一部・完!ということで、今回も楽しみながらプレイしました! 今作はダーク成分控えめで平和的なお話でしたが、その分難しい&現実的な問題が笛ちゃんの前に立ちふさがった気がします。 命とは、生きるとは、社会で生活していくとは…「いやこれ、ファンタジーだから」という一言では片づけられない問題に見事に向き合ってくれたと思います。そういった意味でも、笛ちゃんが主人公たる所以が分かった気がしますね。 真っ直ぐな笛ちゃんに、白夜くんも秋仁くんも救われているんだろうな、と、それぞれのEDで強く感じました。 @ネタバレ開始 最初、うっかりノーマルEDに行ってしまいました。あいたたた。 二人のED,どちらもよかったのですが、白夜くんのEDのモノローグにはグッときました!…幸せになってくれ、いや本当に!!! あと、小ネタとして。秋仁くんのリクエスト拒否しまくって、一人爆笑していました!拒否られた時の秋仁くんの表情を想像すると…(笑) @ネタバレ終了 リメイク版も出るとのことですので、楽しみにしております!! 充実した時間をありがとうございました!!
-
可惜夜のあかすぐりフェスで初めて中学校に乗り込んで「ぴぎゃー!!」と悲鳴を上げながらも楽しくクリアしたのをきっかけにシリーズを最初から追い、ついに最新作まで辿り着きました。 もう初めから怖くて心臓が破れかけたので、破れかけの心臓のままいざ乗船。 また陸に足をつけるその日まで、私は死なない…! @ネタバレ開始 なんと、今回、消息不明になりませんでした…!!(驚愕) バッドエンドに辿り着く推進力が桁外れなチキンが、バッドエンドに辿り着かないなんて…!と思いましたが、今回はお部屋の謎解きに注力していたので、あまり死ぬ要素もなかったのかな?と思いつつ。 心臓は何度かパーンしましたが、なんとなく予想できたところは「悪霊退散!悪霊退散!」と唱える勢いで身構えていたのでビクッ!!として済みました……予想外のところ(特に初めのほう)は相変わらず「あー!!」と叫ぶ感じで涙目でした(笑) 謎は今回もとても面白かったです! ランプの色を憶えておいたのに活かすのをすっかり忘れていて、そこだけ手こずりましたが、あとはメモなどを活用してサクサク進めたので無事に脱出…一つだけ謎解きを完全に忘れていて部屋の前をうろうろしただけの部屋があったらしく、即座に再度乗船しました(笑) マテオくんも活躍する!?シリーズの続編、お待ちしております…!! めちゃくちゃかわいい子~~! 癒されました! @ネタバレ終了 今回の謎もとても面白く、サクッと解けると脳が快感スッキリ、分からなくてもヒントなどもしっかり用意されているので物語を楽しみながら真実まで辿り着けました! シリーズの最新作を心からお待ちしています! 素敵なゲームをありがとうございました!
-
尊い命最初こそ「ビンタ?つねる?そんなこと女の子に出来ないよ……」と思っていたのに 気付けば「ここか?ここらへんがええんか?」となっていました。 シンプルな構成の中でちまちま飴と鞭を繰り返すのが中毒性ありました。 尊い命ちゃん可愛い! 面白かったです!ありがとうございました!
-
欠けた月の探し方高校の天文部を舞台にした青春物語です。そこに「未来からのメッセージ」というアイディアを組み込むことで、一風変わったストーリーに仕上がっています。 青春物語として見ると、天文部の面々との交流や、雀と皐月という魅力的な2人のヒロインとのやり取りが面白く、テンポのいい展開も手伝ってとても楽しく読むことができました。 反面、せっかくの未来からのメッセージという要素を、十分活かしきれていないように感じるところも。ラストも少し収まりの唐突さを感じました。ここをもう少し掘り下げれば、より面白くなった気がします。 しかし、魅力的なキャラクターが生み出す穏やかな空気感と、程よい「先への引き」のコントロールの上手さが光る物語です。先への推進力が後半に行くにつれて強まる、そのバランスの強さが良かったんですよね。 個人的には皐月が気に入りました。いえ、もちろん雀もいい子なんですが(笑)。穏やかで楽しい学園ものを読んでみたい方にお薦めします。
-
僕と君と彼女の話役者の夢を追い続ける30歳の男、翼の物語です。幼馴染でもある恋人のつくしと同棲し、自分はアルバイトをしながら劇団の活動を続けています。 ほとんどヒモ状態なのですが、さらに加えて翼は何と二股をかけています。つくしが一途でいい女性のため、冒頭で既に翼に対して殺意を覚える人も出てくるでしょう(笑)。 しかし、主人公の好き嫌いは別として、物語としてはとてもレベルが高い一作です。何せ主人公が二股をかけているだけに、冒頭から結構な緊迫感を持って進むのですが、後半でその緊迫感が一気に頂点に達し、そこから落とす構成が非常に巧みです。 また、何と言っても人間ドラマが濃密です。キャラクターメイキングの上手さですね。そして冒頭ではどうしようもない男だと思った翼を、最後には何だかちょっと応援したくなってしまいました。彼は不器用な男ですが、その正直な生き方にはちょっと共感しました。 あらすじだけを見ると眉をひそめる人もいるかも知れませんが、人間関係の描写が優れたとてもよくできた物語で、冒頭からは想像できないほど読後感も良好ですので(バッドエンドは因果応報という感じですが(笑))、是非敬遠せずに読んでみてください。お薦めします。
-
飛びたいの飛びたい金髪美女の手助けをするお話です。 エンド数はそこそこありますが、一周辺りが短いので、サクサク回収できました。 分岐もわかりやすかったです。 エンドによってはコメディになったり、シリアスになったり、多様で面白かったです。エンド毎や途中にもスチルがあり、見ていて飽きませんでした。個人的にうちわのエンドが可愛くて好きですw @ネタバレ開始 トゥルーエンド?の二人で飛んでいくエンドは、色々な捉え方が出来ますが、所謂「天に昇った」ということなのかなと私は思いました。キリストの復活後とかオシラサマの伝説みたいな……。 @ネタバレ終了 プレイしたのはもうだいぶ前になりますが、今でも印象深い作品です。
-
三秒前の恋人謎惑館のようにアニメーションに自分が組み込まれるような居心地の良さがあり楽しかったです。 ドット絵でこの操作性 気持ちいいですね。