ゲーム実況OKの作品(実況前に必ず作品の概要や規約を熟読してください)
51596 のレビュー-
あなたの命の価値リメイクver2プレイ(読了)させていただきました!心に傷を抱えた主人公が最初は周りの心の傷と向き合い、時には癒し、後半は自分の心の傷と向き合い、自分の夢を叶える物語。 プレイ時間3~4時間と書かれていたので、「長いかな?」と思っていましたが、読み始めてみたらあっという間でした。 読んでいて心が苦しいときもありましたが、ボイスも相まって終盤はちょっと泣きそうになりました。 そして最後の最後で語られた言葉が重い・・・。 -
じごくのインターネッツなんだかんだで、主人公とっても優秀なのでは……&奈落ちゃんが不思議可愛い作品でした! どのお話も怖さと面白さが良い具合に入り混じっていて、ゾッとしたり笑ったりさせてもらいました。 3章が個人的にツボですw @ネタバレ開始 アス比クイズが難しかったです……親切設計にして頂けたので読み進められましたが、もしもあれば作品のエンド分岐だったらと思うと、違う意味でゾッとしますw 3エンド見させて頂き、どれも良くて、自分ならどの世界を選ぶのだろうかと悩みました。 @ネタバレ終了 面白い作品、ありがとうございます! -
白い日傘とアンデッドインパクトのあるキャラデザに魅かれてプレイいたしました。 不思議と繰り返される7月14日の謎がホネ子ちゃんとの出会いで段々と解き明かされていき、続きが気になってあっという間に全てのルートをクリアしていました。笑いあり、多少のホラーあり(自分はホラー苦手ですが大丈夫でした)、感動ありと、魅力いっぱいの作品です。 主人公の流太くんがホネ子ちゃんとループから抜け出す為に色々なことにチャレンジするシーンにとても癒されます。何よりホネ子ちゃんが親しみやすく、可愛い!!最初はお札付けていても十分美少女だなと思っていたのですが、ラストシーンでもうこれでもかと天使なスチルが続いて、心が浄化されました。 @ネタバレ開始 流太君がホネ子ちゃんのことを思い出せない理由を知った時に、わーっ!!!と切なくなりました。そういうことだったのですね・・・。 バッドエンドも切ない・・・!最初に悲しいバッドエンド二つを乗り越え、グッドエンドへの期待大で臨んだのですが、もう期待を超える素晴らしい終わり方で。 ひまわり畑のシーンが美しく、更にはウェディングドレス!!!(吐血) スチルの雰囲気が素晴らしく、胸いっぱいになりながら読み終えたらタイトル画面が変わっていてまた感動しました。どのシーンも素敵で、ギャラリーでじっくりとスチルを鑑賞しておりました。 @ネタバレ終了 読後感の良い素敵な作品でした。ありがとうございました! -
雨の袂楽しくプレイさせていただきました。 文章表現の一つ一つがとても美しく、余計な演出がないためインタらぅてぃぶ小説のような気持ちで最後まで読むことが出来ました。 こんな青春が送りたかった…そんな青春群像に浸りたい方、おすすめです。 -
混同仮面 -
私を人間にしてください初っ端の画面から仕掛けが満載で「これは面白いゲームだ…!」とギュンギュン感じました。 そしてその想いは全く間違っていませんでした・・・ @ネタバレ開始 ハッピーでキュートなミュージックに乗せた ベキベキメシャメシャ・・・・!というドン引きのSE。 悪趣味で最高な演出ににやにやが止まりませんでした。 でも角はへし折れねぇ・・・!だって・・・かわいいから・・・!! 正解はわかっているはずなのに己の良心とフェチズムにどこまで抗えるのか そう、愛はどこまで相手に押し付けていいのか?そんな哲学を考えさせられるゲームでした。 @ネタバレ終了 ペルティちゃんかわいいよ!!!!!!!! -
Judasplus(ユダプラス)ボイスがある! 悲しい物語…。
-
ある日、天使が楽園から落ちてきた。Live2Dが素晴らしい作品でした。 @ネタバレ開始 可愛い女の子との恋愛ゲームかと思いきやまさかの展開。 タイトルの意味が完全に変わってしまう仕掛けには度肝を抜かれました。 全てのバッドを経験して辿り着くトゥルーエンドは何物にも代え難い経験でした。 @ネタバレ終了 -
混同仮面 -
GrayWorld雰囲気はゾワゾワしました。 不思議な世界感です。 -
トキゴエ列車からの脱出じっとりとした素敵なホラー作品、あっという間に楽しむことが出来ました。 @ネタバレ開始 それぞれのストーリーが切符を持って断片的につながっていくという筋書きが大変に面白く、まるで映画を見ているような気分でプレイが出来ました。 そして、それぞれの持つ感情の嫉妬のリアリティが心に訴えかけてくるものがあり、その気持ちをどう乗り越えていくのか、というテーマがとても心に響きました… @ネタバレ終了 ストーリーもさることながら、ストーリーで大事な部分の色や、MAPが最初に提示されるので2Dの画面でも3Dできちんと移動できるような安心感があったり 戻る部分は黄色で分かりやすく表示されていたりととてもスムーズな作品作りに感服いたしました。 これからも楽しみにしております。 -
Margot背景とBGM、文章のみという非常にシンプルなノベルゲームでしたが、序盤から非常に引き込まれました。会話らしい会話もほぼなく、淡々と語られる出来事と心情。キャラクターの内面ではドロドロとしたものが渦巻いているのに、淡々と進む展開もキャラクターの心情のようという一見矛盾したようなことを考えながらプレイしていました。 @ネタバレ開始 複数視点で紡がれる物語ということで、ハドリーには知ることが出来なかった事件の真相が明らかになっていく面白さはあるのですが、最初のハドリーのみの視点だけでも十分楽しく読めるあたり、作者様の文章力の高さが伺えました。 現在まで続く5人の感情が渦巻いた過去、出来事だけを見ても5人の視点の組み立てが素晴らしく、過不足なくまとまっているような完成度の高さを感じました。自分としては誰一人幸せにならない、どうしようもない結末が好きです。面白い作品をありがとうございます。 @ネタバレ終了 -
修学旅行 ~性格不安定なまみちゃんと僕の物語~このクオリティのゲームがフリーでいいのか…!? とにかく最初から最後まで驚きっぱなしの作品でした。 いつの間にか決定している性別、移動中のフラグ管理、絶妙な選択肢の違いによるストーリー分岐… 一体どのような構成をすればこんな作品を作れるのかワクワクしながらプレイさせていただきました! ファミコン探偵倶楽部が大好きだったので最高に楽しめました…! -
キミのニセモノに恋をする毎日の大切さに気づきました 面白かったです(*^^*) あとさすがに泣いた -
暗がりビオトープ主人公である小学生「ユーキ」が、ゲームセンターで出会った人々との関りから成長していくお話。 当時を知っている人からすると、懐かしさや哀愁を感じられると思いました。 @ネタバレ開始 文体やシナリオ構成から、作品が持つ優しさや文章にえがかれていないユーキの心情まで感じる事が出来、とても暖かい気持ちになれました。 ユーキがおかれた環境は「良い」とは言い難いかもしれませんが、それでも、ラックに居場所を見付け、みんなに受け入れられ、自分の気持ちに付いて考えるきっかけをもらえた事は幸福だったのではないかと思いました。 最後、ラックに再集合するところはグッときました! 目頭が熱くなりながら、みんなお幸せにと願っています! (ミホさんが店内に入ろうかどうしようかうろうろしている所をユーキに見つかるという妄想を勝手にしています) @ネタバレ終了 心のよりどころって、とても大切だなと思える作品でした。 素敵な作品、ありがとうございます! -
マッチングアプリで出会い厨してみたYoutubeで実況配信をさせていただきました! 気になった子とのマッチングに成功はしませんでしたが、こういうエンドもありだと思いました!(エンド1の回収をしました) 前作もプレイしたことがあるので、そちらのネタがあったりもして既プレイヤーとして楽しめました! ホラー要素もあるとのことなので、そちらのストーリーも見てみたいと思います! 素敵な作品、ありがとうございました!! -
G目線上のエリア実はわたくし、以前の勤務先で毎日毎日Gと戦っていたことがあるんですけれども。奴らに罪はないと思いつつもやはり末代まで根絶やしにしたいんですけれども。そんな私でも楽しめてしまいました…… クリックで様々なことが起こる探索ゲームで、エンディングリストを埋めるのも楽しく、隠し要素へのモチベと攻略サイトのおかげで完走しました!! フリゲっていいな、ヤツが主人公で演出も豊かなゲームがあるんだもの……!!突然のチェイスは本当に最高でした爆 -
シラユキ探偵とクロネコ助手 アイドルオーディション殺人事件下手のミステリー好きのためこれは外せない!とプレイしました!! なんて骨太な序章!!推理も選択肢を間違えてもゲームオーバーにならないため安心。背景に渦巻く愛憎……と思いきやこの手法は!!!!! @ネタバレ開始 たぶんおまけシナリオって事件解決直後から3ヶ月後へ飛ぶ前の「不穏な会話」のことです……よね!? 半アクロイド!?半黒井戸!?とどったんばったんしました!! おそらく「助手が助手になる前の話」ゆえクロネコちゃんにスポットライトが当たるのが後半になるということと、「(たぶん)真犯人の主人公がモブに徹する」ため自身の立ち絵がない等の工夫ゆえにどうしても最初は誰がメインディッシュなのか分かりにくくなっていましたが、なるほどおまけシナリオ(匂わせ) 名探偵体質を生かした助手生活、そしてまだ見ぬシラユキさんが楽しみすぎる幕開けでした!! @ネタバレ終了 -
残業深夜 -ザンギョウシンヤ-凄く怖くて面白かった!音楽、シナリオ全て極上!!こういうノベルゲーム大好き!素晴らしいゲームありがとうございました! -
みまわり素敵なイラストのサムネイルに惹かれてプレイしました!! 立ち絵も背景もテイストもなにもかも素敵です……そして全て見回りを終えた時の情緒のぐっちゃぐっちゃ……わあああ……あああ…………※当方はBLだいすきです 4人とも本当にラブリーなのですが、困惑しながらも精一杯彼らのことを考えて、そしてこれからも見回り続けるであろう先生が一番好きかもしれません……困った………

しあん
gawa
Mirin(Hase im Haus)
砂の狐
ナカシマ マサキ
しおみず
宮人@虚無
ねこじゅん
太田 凛
弐藤(ニトー)
BAROQUE