ティラノゲームフェス2023参加作品
11240 のレビュー-
リバーシブルペア【2025年春更新】食べ物がおいしそうで、空腹時は見ない方がいいかも・・・ もやもやとした気持ちは残りますが、春の完成を楽しみいしています。 -
ホームラン棒アイスから、青春話へ。 なんだか懐かしさを感じます。 ほとんどアニメーションのように動きます。 -
ホームラン棒熱が出た時に見る不思議な夢のような世界観に圧倒されました。 @ネタバレ開始 恥ずかしながらスポーツが原因で発症する病気には詳しくないのですが、スラッガーと症候群というキーワードからから打者として活躍する夢を奪われた主人公のお話しなのかなと思いました。 ホームランバーの当たりは、彼が学生時代に参加できた最後の試合で打てなかった「ヒット」と同じ意味を持つ物なのかも…と物語を見つめる中で感じて、ラストで店員の目線で語られる彼の表情にこちらも爽やかさや嬉しいという気持ちが湧きました✨ もしかして…店員さんも過去にバスケの選手として活動していたのでしょうか。ゴールが決まって良かったです! @ネタバレ終了 -
目覚めた宇宙にアメが舞う早速プレイしました。 不思議な空間に迷い込んだ「しいなちゃん」が、「みあちゃん」と出会ったことで辛い過去を乗り越え明るく前向きに一歩を踏み出していく流れ @ネタバレ開始 じゃなかった!? 早い段階でエンディングを見ることができましたが、エンディングは4種類とのことでしたので、色々試してまずは飴玉をゲット! そして最後の選択肢を経て真のエンディングにたどり着きました。 まさか、帽子や手袋や麻袋などにそんな意味があったとは・・・。 確かに違和感は感じていましたが、完全に騙されましたww 前情報で鬱ゲーと聞いていましたが、まさにその通りでした (´・д・`) @ネタバレ終了 ファンタジー要素や暗い現実というスパイスが効いた面白い作品でした! ありがとうございます! -
ごーすとらいふぁー雨のBGMが流れる中、注意事項が表示されるところや 後半でサウンドノベル形式になるなど 演出がオシャレで世界観に惹き込まれました。 @ネタバレ開始 好きな人の死、現実逃避の果ての女装、雨、と これでもかというくらい、しとしとしていたお話でしたが 最後は前向きに締めくくるのも良かったです。 彼女の面影はもう見えなくなってしまったけど、主人公、幸せに生きてほしい……。 @ネタバレ終了 -
だれか猫になってくれ!悪の組織が猫になってわちゃわちゃしてるのがひたすら可愛いゲームでした。 12通りも写真があって楽しいですし これは賞をもらえるかな……?とワクワクできました。 @ネタバレ開始 お気に入りの写真は蛇と蛇つかいです。 @ネタバレ終了 サンダーにゃんのビジュアルが1番好きです……♡ -
なおして!せんせいイラストもキャラデザも可愛かったのが気になりプレイしました。 @ネタバレ開始 追い詰められていることを周りに言えないがために 人面瘡が発現してしまったんですね。 暴言ばかりだけど、カレンさんに気づかせるためにしていた良いやつでした。 抑えつけていた自分自身ということは カレンさんも雑魚雑魚♡って思ってたのかな……? ほんの少しくらいは右手を見習って強気な心も外に出せると良いのかなと思いました。 結婚式のスチル、とても素敵でした。カレンさんお幸せに……! アイル先生とミントさんの仲も気になります。 @ネタバレ終了 -
ハーレムなんてあるわけないじゃないですかすみません!ずっとラブコメプリンセスファンタジーだと思っていました! 姫様がBLに興じている導入から、どんなドタバタ劇が始まるのかなと 最初の場所選択。…あれ?もしかして普通に乙女ゲーなんですけど。 いやいや、きっと姫様の爆裂妄想とか始まるのでは…と2週目まで 疑っていなかったのはココだけの話です。 その後きちんと対象を選ぼうと乙女スイッチ稼働しました。 @ネタバレ開始 ものすごく王道ファンタジー乙女ゲーでしたし、各キャラの背景が かなりダークサイドよりだったのでコメディからの切り替えを してからシリアスに浸る女子になっていきました。 最推しはリオネルです!タイトル画面の段階で攻略対象にならないのかなと 思っていたので、隠しとしてルートがあって嬉しかったです。 それでいて激重愛で姫様を想っているのが美しい…。 タイトル回収するセリフがグッときますね。 攻略対象で次点はエメさんですね。一番は彼にいきましたし、 手段を選ばない方法も苦しくて心中もハッピーも好きでした。 完全なるサブキャラでビジュアル的、主従的に推すのがスワイリフ氏です。 目的を果たすためには真の主にも手を挙げる演技っぷりが泣かせます。 策士キャラ好きなので。 攻略を見させていただいた上でのフルコンプですが、 サブキャララブENDに女王END、こういうのも楽しかったです。 各キャラ総出の座談会とかなんだこれENDとか古の乙女ゲー制作者として そう!こういうネタ込みでシリアスな本編と別ワールドがあるのって 大好きだったの!と喜んでしまいました。 @ネタバレ終了 コメディとみせかけた、シリアスプリンセスファンタジー! 乙女ゲーをプレイしたな~!と満足させていただきました。 素敵な作品をありがとうございました。 -
伊勢佐木 Lunch Boxランプさんのゲームが素敵だったので、続けてこちらもプレイさせていただきます! 移動販売のお弁当屋を営む龍真君と、お客さん達の素敵なお話です。 @ネタバレ開始 こちらもルート別で感想を書かせてください。 「ことねさん」 常連さんで、美人さんで、娘さんと面識もある…! これでデートなんてしようもんなら、遅かれ早かれ行き着く先は決まってますよね! さらっと語られてましたが、龍真君も苦労の多い生い立ちなのに明るく元気に頑張っていて、とても気持ちのいい青年なのでことねさん達と一緒に幸せな未来を歩んでいただきたいと思います。 「尚太君」 オムスビコロリンすげええええ! 可愛らしい名前ですが、無名の地方馬が優勝する展開は熱いですね…!! 普段競馬は嗜まないので、事前の説明すごく助かりました! ところでとても野暮な疑問なんですが、馬券は購入したんでしょうか…? 話の流れ的に購入はしたけど、あえて描写してないだけですよね、きっと! 「絹江さん」 気持ちのいい極妻さん! でも唐突にカタギの人間をスカウトするのは如何なものかと思いますw 他のシナリオと異なり、今回は実際の調理過程もあって食欲をそそりますね…なんで深夜に遊んじゃったんだろう…。 特に鍋が沸騰する音と、炒める工程が飯テロ過ぎます…! 絹江さん達がイタリアに移住しちゃったのは残念ですが、連絡手段はありますし、またいつか再開出来ますよね…? @ネタバレ終了 お弁当のバリエーションも豊富で、見ていてとても楽しかったです! 素敵なゲームをありがとうございましたー! -
やがて君も虎になる。迫力あるサムネとタイトルに惹かれてプレイしました。 色々考えさせられるお話でした。 @ネタバレ開始 みんな見たいものだけ見てるんだなあという気持ちになりました。 リンコは最後自分に絶望していたし、 エンリも結局はリンコを都合よく利用している感じだなと思いました @ネタバレ終了 素敵なゲームありがとうございました -
HELP!ランプスーツ姿が素敵なランプさんが気になって、プレイさせていただきました! なんでも屋を営む彼の、お仕事中の様子を垣間見ることが出来ます。 @ネタバレ開始 ルート別で感想を書かせてください。 「浮気調査編」 本編でランプさんもおっしゃってましたが、てぇてぇ…! 宝石店の辺りから結末は予想出来てましたが、門限ギリギリに寮に帰っていた理由や世間に交際を公表する為に事務所と話し合いを重ねたり等…本当に翠君の事を大事にしてるんだなっていうのが伝わってきて、とても尊かったです! そんな彼らだからこそ、多少の反対意見はあれど沢山の人達が2人の事を祝福してくれたんでしょうね…末永くお幸せに!! 「悪を退治!編」 子供達の微笑ましい友情話かと思いきや…え、娘さんの子供!? つまり前世のランプさんのお孫さんですよね!! 普段はスーパーポジティブなランプさんですが、冒頭の家族について語っていたシーンではやはりどこか寂しそうな様子だったので、思いがけず娘さんとの再会を果たせて本当に良かったです…! 惜しむらくは、奥さんが既に他界していた事でしょうか…。 ですが、娘さんに自身の素性も明かせたようですし、今後は頻繁に交流して親子の失われた時間を埋めていって欲しいなと思います。 @ネタバレ終了 心が温まる、素敵なゲームをありがとうございました! -
せんていトランスせんていトランスプレイしました! 世界を救った勇者は周りの男の子を反転しちゃう呪いを受けていて・・!? 聞いたこともない珍妙な呪い(ご褒美?)でいろんなTSっ子ちゃんと会話できる短編ゲーム、面白かったです! @ネタバレ開始 ルカンちゃんが一番衝撃でした・・キャラデザも好み・・っ! そんな性癖なかったはずが、振り切れたTSちゃんに情緒揺さぶられました・・ @ネタバレ終了 -
白と黒と、あの彼女は -The Colour Out of Space-めっちゃ好きです! 白と黒しか無かった少年の世界に突如現れる彼女・・・良いですね、正に女神! 因みに凄くカラフルでした笑 -
教室に巣食う悪魔たち演出やシナリオ展開にひきこまれ、気付けば一気見していた作品です。 UIやシステム、クリア後のLIMEの作りこみなども細かくされており、すごいなと思いました。 現実に起こっていそうな内容や、実際にいそうな人物達、そして本当に発生している数々の事件が脳内で結びつき、気付きにくいだけでこの世は地獄なんじゃないかと思わせられるような内容でした。 @ネタバレ開始 ゲーム開始してすぐは、シナリオの進め方や「これは誰視点だろう?」などの疑問から、色々とクリックしたり情報収集したりしましたが、それらが少しずつ形を帯びていくのが面白かったです。 そうさせる導線の作り方が素晴らしいと思いました。 悪とはなにか、正義とはなにか、と考えることがあるのですが、この作品をプレイさせて頂いて、「悪とは、悪を知らない事ではないか」と思うようになりました。 主犯や関係者の方々、全員自分の身しか考えておらず、「人を不幸にしたり不快にさせてしまうからやってはいけない」ような事でも「自分の幸せの為なら何してもいいし、なんでみんな私の幸せの為に動かないんだ?」くらいにしか思ってなさそうだと感じたので…… 反省してなかったですし…… ずっとキャラ達の顔が出てこなかったのに、最後、久住さんの顔が出てくるの、良いですね。 彼ら彼女らを許せなかったにしろ、悪魔のような人たちだとしても人殺しには変わらないのに、あの表情…… 私の心を鏡で写せたのなら、同じ表情をしてたのかもと思い、ゾッとしつつ、心に巣食っている悪魔に気付けました。 逢沢さんが、どうか心安らかに、地獄から抜け出せたことを祈るばかりです。 @ネタバレ終了 バッジの使い方も「こんな方法もあるのか!」と勉強になりました! 記憶に残る作品、ありがとうございます! -
エフェメラは軌跡を描くサムネにひかれてプレイしました。 世界観やキャラ、イラストどれも素敵でした。 @ネタバレ開始 レイスの精神年齢はおそらくこどもなところがあって、 でもEND2でチガヤのために動いたあたりを考えると 成長の余地みたいなものがあって、 そのうちいい感じにレイスも行動範囲を 広げられる未来があると良いなあと思いました @ネタバレ終了 素敵なゲームありがとうございました -
mellow fellow【リメイク】コンプ&おまけも隅々まで楽しませて頂きました!! タカ○ヅカみを感じる美少女、光ちゃんを見て「これ絶対私が好きなやつ」と思いながらずっと気になっていました。 短編ながら、色んな萌え要素も驚き要素もたっぷりで、コンプ後は胸いっぱいになりました! @ネタバレ開始 個人的に百合も好きマンなので、バレ前もデレデレしながらプレイしていました。 「光ちゃん、イケメンやぁ…」と思いながら(笑) エイプリルネタということで「もしや男の子?」という疑念も持ちつつも、彼女の所作や言動が隅々まで美しく、幼馴染が性別隠し続けるとか無理では?と結局女子だと思い続けていました。 しかしながら、男の子だと分かった後の展開のすごさよ…!! 一瞬でイチコロにされました! 加えて「あと1年の我慢」のはずが透子ちゃんの魅力にやられて欲望が爆発してしまったというのも男の子だなあって感じで非常にたまらなかったです! バレ後の表情が「完全に男子!」という感じで透子ちゃんの驚き&ドキドキ感情にシンクロしていました。 おまけ内の 光くん目線も大学編も楽しませて頂きました。 男装後(?)も麗しいです! 落ち着いた感じの秀才で、そんな男の子が突然彼氏に…?!羨ましい… 生い立ちや女子として生きてきた背景も明確で、説得力があり、キャラクターがより魅力的に見えました。 (円お姉さん超カッコいい…。お金持ちの旦那さんを捕まえたんですね…!) @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました! -
未展愛情も欲望でありただ隙間を埋めるように求めれば良いというものではないのかもそれません。@ネタバレ開始 愛情を求め、便利を求めて、求めた先に思考の停止が待っていた。面白いエンディングでした。 @ネタバレ終了 短いお話の中でも楽しめました。
-
狼とティータイムコンプしました!好みに刺さりすぎて悶えました!w かわいい絵柄にミステリー要素、とても魅力的に思いプレイさせて頂きました。 クリアするごとに少しずつ謎が解けていくのでプレイする手が止まりませんでした。 数々の伏線回収に驚きながらも気持ちが良かったです。 @ネタバレ開始 雨くん→雪くん→鶴くん→隠し の順でクリアしました。 メイン(真相)ルートだけでも十分すごいのに、兄弟皆のEDが2種もあるなんてとても贅沢! ルートによってキャラの生死や死ぬシチュが変化するのが好物なので、一々興奮していました。 雨くん→明るい子かと思えば、一番病みが深い子だったかもしれません!どちらのEDもとても美味しく頂きました! 雪くん→とっつきにくい印象がありましたが、なんかとても真面目で良い子で、雨くんに引け目を感じている所などキュンとなりました。 雨&雪は憎み合ったり、想い合ったりが激しくてかわいらしかったです! 鶴くん→ルート解放条件があったため、怪しいのか?と思っていましたが、さすが、一筋縄ではいかない! チャラチャラしてるのかと思えば、一番苦労人で報われなくて、めっちゃ好ーき!となりました。 人狼モードもかわいいです! 雀さん→個人的に優男系が好きなため、プレイ前から一番気になっていましたが「意外と早く死ぬやん?!」となってましたw 鶴くんまでクリアして、「ん?ということは??」と察しましたが、真相はそれ以上に深いものでした!! 実は肉親~的な展開が好物で、隠された人格や姿もドツボだったので、最終最推しは彼かもしれません! 父親の出生~思惑、鈴ちゃん母との関係や、皆から命を狙われ~そして最期 よく練られていて、深い話で、クリア後も余韻として印象に残っています。 @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!
-
怪奇!開けてはいけない扉卍めちゃくちゃ面白かったです! 行動を1つするたびに5分経過し、3時までに部屋を出るための対策を立てないと悪霊に殺されてしまう! 時間制限があって、総当たりだけではクリアできない! 必要な情報を集めてそれを推理・対策を立てる! 最初は全然ダメだったけれど、徐々に推理できるようになり対策を立てられるようになるのが楽しかったです! @ネタバレ開始 最初の「あけて」が怖かった! 一回で終わるかと思ったら、めっちゃしつこく言われてマジで怖かったです!(><) それにしてもこの2人、メンタルすごすぎ!こんなに怖いのに明るいな! お陰で私も元気出して探索できました!(笑) ポリスメンがきた時は、絶対ドア開けると思ったのに開けない2人、マジすげー! カーテンを開いて「案の定いねえ!」って怒ってる姿が頼もしかったですw 最初のエンディングがED8でスチルで笑っちゃいましたw ED10もめちゃくちゃ面白かったですw 押してはいけない扉も笑っちゃいましたw @ネタバレ終了 ゲーム設計がとても良いからか、難しいことをしているはずなのに、やりにくい・わからないということがなく、ストレスなくとても快適にプレイできました! タイトル画面の音楽も好きですv ホラーなのにこんなに明るい気持ちで挑めるなんて、目からウロコで本当に楽しかったです! -
ホームラン棒@ネタバレ開始 店員さんが触発されて 自分もやってみるかってなり、ばっちりボールいれる流れ なんだか爽やかな後味でよかったです @ネタバレ終了 楽しいゲームありがとうございました

しおみず
ぬいたろ~
武内真(たけうち しん)
モモ
鳥飼
トレア
あいもな
織吾
KING×きいと
gawa
椎葉シュロ
相生逢
b-shadow