ゲーム実況OKの作品(実況前に必ず作品の概要や規約を熟読してください)
49626 のレビュー-
彼女はあなたの帰りを待っている。1分でサクッと終わるゲームです! 白い髪のきれいな女の子の正体が気になる方にはおすすめです!!! @ネタバレ開始 お仕事でいつも忙しそうな主人公を心配してくれている女の子がとても優しくて好きです…いっぱい撫でてあげてください…。 @ネタバレ終了
-
スクールシャークB級サメ映画感に期待しつつ始めたのですが、 日本の怪異もので読み応えがありました。 ********************************** @ネタバレ開始 サメを海でなく校舎の中で泳がせるという発想がすでに面白いです。 渡辺がサメを使役し始めたあたりでもしやと思ったのですが、 日本の教育の闇のようなものを垣間見た気がします。 サメに食わせてしまうなんて……追い込まれた人間が一番怖いですね。 @ネタバレ終了 音楽やSEもいい感じで雰囲気が引き立っています。 ありがとうございました!!
-
尊い命なんともシュールなイラストの拷問ゲームでした。 アメとムチを繰り返し、私も彼女も感情が ぐちゃぐちゃです・・・。笑 @ネタバレ開始 無事、助かったぴーす写真に笑いました。 なんで拷問してたんだ・・・ @ネタバレ終了 GAMEOVERを繰り返しつつ、やっとゴールまで辿り着けました。 面白いゲームを有難うございました!
-
アカイロマンション〜ホラー編〜素敵な物件を見つけて念願のお引越し~♪なんてニコニコしていられるのもわずかな時間でした…とんでもない物件に引っ越してしまいました。 マンションの住人の方々がかなり個性的で、中にはすわ暴君かと思うような方もいらっしゃり、これからこの人たちとやっていけるのかなぁ…と思っていたら、やっていけるとかやっていけないとかではなく「殺られる」一択な事態になり、あわあわと選択肢を選びながら「死にたくなーい!!」と逃げ回ることとなりました。 @ネタバレ開始 勝ってうれしい~花いちもんめ♪ 勝って……むしろ、狩ってか???と思うような狩って狩られ具合で、マンションそのものが巨大かつ呪われた殺人現場と化していて、選択肢を選ぶたび「大丈夫か、主人公?」と自分で選んでおきながら主人公が死なないか不安になりつつ、読み進めると「あーーー!!」という女性の叫び声がいきなり入り「あーーー!!」と画面の前の私も驚いて町内中に響き渡るような悲鳴を(近所迷惑) ガチホラーが苦手なので、途中で目やら頭部やらがドバーン!!と出てきたりするところでは心臓が口から飛び出て、押し込むのに必至でした……視覚も聴覚も怖い!! 無理、マンションから退去します!!今は閉じ込められててできないんだった!!うわあああああ!!ともう呪いも桜も15年前の事件も放り出してしまいたい気持ちに(涙) それでも何度も何度もバッドエンドに辿り着きながらちょっとずつ進めることで、白い背景のエンドにも辿り着けるようになりました。 全エンドコンプはなかなかに難しかったですが、全エンドコンプすることで様々な伏線を回収できたので、最後まで頑張って本当に良かったです。 全部で5時間近くずっともちょもちょと死んでは立ち上がり、時々生き延び~を繰り返していたと思います。 朝から始めて気づけばお昼ご飯を忘れていた…!だったので、時間を忘れて遊んでいました。 余談ですが、PCを調べるシーンでティラノビルダーのくだりが出てきた時は「おおっ!」となりました。 作者様の遊び心にうふふ♪と楽しい気持ちになりました。 @ネタバレ終了 ボリューム満点、やりごたえも満点の大変面白い素敵な作品でした! ありがとうございました!
-
片付けられない女タイトルから怖い物語だったらどうしようと怖じ気づいていましたが、怖いというよりも謎解きに近かったので、楽しめました。 初回ではアルパカエンドと呼べるエンドへ行きました。 捨てても捨てても増えていくので、アルパカVS私状態となりました……とてもキュートなのに捨ててごめん。 @ネタバレ開始 1-3のエンド後、再度周回して真実を見てクリアするとタイトル画面が切り替わり、ほのかさんの見えている世界が変わったのだなと分かって良かったです。 ほのかさんが一人で背負うにはその事情(親友が度々死にたがっていたこと)は重すぎた気もしますし、最悪の結果に至ったこともほのかさん一人のせいではないと思うので、ほのかさんが自分をそこまで罰しなくても…と思いましたが、自分のせいだと思い至るのも分かるので、やるせない気持ちになりました。 @ネタバレ終了 謎解きが苦手な人でもサクサクとクリアできる難易度で、捨てるものをプレイヤーに選ばせることで少しずつ謎が解けていく仕様も面白かったです。 素敵な作品をありがとうございました!
-
white*out今の季節に読むのにちょうどいい、しんしんと雪降る光景にしか見られない静寂の空気に似た雰囲気と、ひとのぬくもりに似た熱を持つ物語でした。 @ネタバレ開始 途中からイマジナリーフレンドの話なのかな?と思っていたら、そのようだったので、セッタさんが彼女との別れを受け入れて明日へと目を向けている終わり方がとても胸に響きました。 真白さんに支えられるところまでは必要なことだったと思い、けれども真白さんだけでいいと思ってしまったところは逆にセッタさんの未来の幅を奪ってしまう要因になってしまっているので、物語がどう転ぶのかハラハラしていました。 物語の中でセッタさんの苦しみと同時に晃さんの苦しみも描かれていたのが、とても良かったです。 セッタさんだけが苦しんでいるのではなく周囲の人もセッタさんを支えたいと思いながらも、真白さんの存在が分からずにどうすれば一番いいのかが分からないでいる。 その部分が描かれていたことで、多角的な視点から物語を見つめることができました。 自分と違う異質なものを排除しがちな日本において、晃さんがセッタさんを絶対に見捨てなかったところに「セッタさん、晃さんみたいな人を大事にしてね!」と思います。 「そのあと」の物語で「母に愛されたかった」と吐露していた部分へのお返事のようにお手紙で母の想いに触れて、また一つ過去の枷を失ったセッタさんが見られて良かったです。 @ネタバレ終了 周囲から見ると、セッタさんの言動は確かに理解しづらかったかもしれない。 けれど、セッタさんがこの人間社会を生きるために幼少期からずっと頑張ってきたこと、今まさに未来への一歩を踏み出したことに、私からもスケッチブックを贈りたい気持ちになりました。 素敵な作品をありがとうございました!
-
陰の盗人全√クリアしました! 3エンドまではあっさりクリアできましたが、ラストのエンドだけはなかなか見つからず苦戦しました。 なかなかの難易度で、とても楽しかったです。 またエンド時に流れる漫画も面白く、とても細部までこだわっているなあと感心させられました。 素晴らしい作品をありがとうございました!
-
Judasplus(ユダプラス)フルボイスとライブ2Dが素晴らしく、 エンディング・テーマも作品によく合っていました。 外国のアニメーションを見たような、 同時に、フィリップ・K・ディックをもっとロマンティックにしたSF小説を読んだような 多層的な印象を抱かせる読後感が胸に沁みました。 線描のイラストもアンドロイドのシャープさと儚さを表していて 素敵でした。 素晴らしい作品を作ってくださり、 ありがとうございました。
-
修学旅行 ~性格不安定なまみちゃんと僕の物語~圧倒的な作り込み、ファミコン風のグラフィック、気づけば数時間遊んでしまうゲーム性、と何から何まで高水準なゲームでした。 性格不安定なまみちゃんというタイトルも、プレイしてなるほどとクスリとさせられました。 ティラノビルダ―、ティラノスクリプトの可能性というものを、本作で垣間見た気がします。 まだまだ、フルコンプまで遠いのでもう少し粘って頑張ってみようと思います。 素晴らしいゲームをありがとうございました!
-
海底満月水彩画のようなタッチと童話をモチーフにしたオリジナル物語が合わさて、幻想的で素敵な絵本のようなノベルゲームでした。 @ネタバレ開始 ネルスもカグヤ姫も、それぞれ彼女らの抱える人生があって、悩みがあって、育ってきた環境も何もかも違うけど、二人が逢った時だけは世界が二人の物になるみたいな空間が生まれるの、とてもロマンチックで、言葉やイラストやBGMなどの素晴らしい空気作りだと思いました。 @ネタバレ終了 美しい作品をありがとうございました!
-
Rootkids気軽に遊べてとてもやりがいのあるゲームでした!
-
欠損少年と月夜の闇の海辺~浪川仁とはらわたゲーム~素敵な雰囲気でしたのでプレイさせて頂きました。 かなり物騒なタイトルですが、過激さよりも仄暗い美しさを感じるような内容でした。 月明かりに照らされた海で倫理観が狂ってしまっている美男美女が静かに語り合い、そして……と個人的にかなり好みの雰囲気でときめきました……。 立ち絵での出血描写はありますがスチル三種も過激なものではなく、気軽に短時間で背徳的なドキドキを得たい方におすすめかなと思います。 魅力的なゲームありがとうございました!
-
暗がりビオトープゲームセンターを舞台にした心温まる人間ドラマでした。 荒んだ子供がゲームセンターに居場所を求める姿は心に刺さるものがありました。 とても素晴らしい物語をありがとうございました。 またシステム面も非常に凝っており、428を彷彿とさせるようなTIPSなどもありきっとテキスト量が膨大で大変だったろうなと勝手に関心してました。
-
ヤドカリ1.5二人の人物のお話がそれぞれ見ることができて、 ヤドカリ1の内容がうろ覚えだったので、ヤドカリ1の方を見直すと 伊澤さんとえみちゃんのその後と過去話とつながってより楽しめました! 羽鳥さんとおおぐいかわいい。 @ネタバレ開始 そして、まって!!まって!お、おまけコーナー タピ爺がすべてを持っていく!!まさかのタピタピエンディング!! そして視線がぶつかってバトルするリバイバル感!! あまりにもおまけがすべてを持っていきましたが! 顔色豊かなタピ爺をみることができてよかったです。 @ネタバレ終了 ありがとうございました!
-
アイドル失踪事件ランダムシナリオ&周回という独特のシステムが面白かったです。何度か周回してグッドENDに辿り着けました。どことなく漂う不気味な雰囲気やキャラクターの個性も短い問答の中で見え、面白かったです。素敵な作品をありがとうございました。
-
混同仮面タイトル画面・OPから勢いが凄い!! まるでアニメを見ているようなコミカルな動きと展開が最高です! こういうギャグが沢山ある作品、大好き! 正義とは何なのか…深い…! ミニゲームの最後は背景に惑わされて何度もリトライしましたが無事に助けられましたー! とても面白いゲームをありがとうございました!
-
日陰の日葵 - sun in the shade大人になるためのお話で、ほろ苦くて、同時に暖かく見守るような作品で 穏やかにゆっくりと流れるような雰囲気が、夕暮れとピアノとすごい合ってて、気持ち良かったです。 とても優しい世界でした。読めて本当に良かったと思います。
-
残業深夜 -ザンギョウシンヤ-短編ホラー作品としてとても作り込まれた作品だと思いました。深夜に残業をするサラリーマンという冒頭から、物語が幾重にも分岐していく様はプレイしていてとても楽しく、どのエンドも名状しがたい不気味さと怖い雰囲気が漂っていました。トゥルーエンドへの分岐も単に怖いだけでなく、心に残るものがありました。素敵な作品をありがとうございます。
-
Rose Magicドット絵で描かれる可愛らしい世界観ながら、クリックゲーとしてかなり歯ごたえのある難易度でした。初心者なりに奮闘しましたが途中までしかENDが見られなかったので、後日再挑戦してみたいと思います。おうじさまの台詞が可愛いです。
-
可惜夜のあかすぐりシリーズ通して全部遊びました~。 今作は今までよりもさらに探索範囲が広がり難しかったです。けれどもそこが良い!!事件の謎も探索が進んでいくにつれ見えてきて本当に面白かったです!! このシリーズ大好きなので続編も待ってます!! そして南風原さんいいですよね~カッコいい!