コメント一覧
63729 のレビュー-
今日のご飯は何だろなアップデートで「おまけシナリオ」を追加させて頂きました まだプレイしていない方はこの機会に是非遊んで頂けると嬉しいです! こちらのイラストはゲームを遊んで下さった方だと分かるイラストです
-
Only Escapeまさか時間で追いつかれるとは思いませんでした。 ハラハラドキドキで面白かったです。
-
君の生に、祝福を。演出力が高いのか、独特のエモい雰囲気がありますね。面白かったです。 @ネタバレ開始 ラストがハッピーエンドなこともあり、読後感が爽やかでした。 @ネタバレ終了 「世界の限界を超えて」をプレイしたときにも思ったのですが、作者さんの書かれるテキストの作風が個人的にはなかなか好みだと思いました! 次回作も楽しみにしています。
-
箱得体のしれない怖さがありました! 徐々に怖くなってくる感じ、そしてエンド後の声。 不思議な感覚のゲームでした。
-
魔術探偵エリーゼ(v゚∀゚)v大きいピクセルのドット絵がキュートで、ギミックも工夫されていておもしろかったです。エリーゼかわいい。つづきが楽しみです。
-
お隣さんの手紙最初の怖さから徐々に怖さが増し、また種類も異なってくる。 全体的に静かな感じがさらに怖さを演出してますね。 とても面白い作品でした。
-
魔術探偵エリーゼ遊びました。 トークが軽妙。
-
Rose Magic可愛らしくて、ドットの雰囲気も良いですね♪ 連打だけは厳しかったです
-
OBENTO WORLD!!!キャラもBGMも可愛くほっこりしながら進められました。 ホラゲー中心でやっている私の心を癒していただけました。 素敵な作品をありがとうございました♪
-
呪われた森の旦那様序盤の心中計画に全てを持っていかれたので、何となく個別の後が物足りない気がしますが…ちょっぴり大人な設定と入り組む人間関係が良かったです。 イクスさんルートが一番乙女ゲームっぽさがあって、お気に入りです
-
藹々鬼譚美麗なイラストや和風テイストのBGM、ゲームの根幹である丁寧に作り込まれた世界観を実感させる緻密な文書――本当にどこかであったかもしれない因習の伝奇物語。 進む事に深い森の奥へ。 人知の超えた自然の一端に落ちていく。 それぞれ愛おしさがあるのに、突き刺すような哀しさがありました。人が気軽に触れられない、冷たくて繊細な硝子細工が砕けて散らばっているような雰囲気があります。読み進める際の不穏は、日本独特の歴史と因果に包まれている重厚な話譚でした。 できるだけネタバレ伏せた書き方をしてるので詳細は、プレイしてみてください。 さて、ここからはiPhoneで読んで私が気付いたこと。章でいうところの1.2を配信して視聴者さんからのご意見を含みます。 @ネタバレ開始 iPhoneのためか、雰囲気を壊さない文字のフォントですが、イラストと重なる部分があり、読みにくさがありました。また、選択肢が並んだ際のテキストが近すぎるため、押し間違えてやり直しました。改行が欲しいです。タップするのが難しいように思えます。 プレイされる予定の方には、PCをおすすめいたします。iPhoneでも読めないということはありませんが、文字が視聴者さんに指摘されたように小さいため、人によっては読みにくさを感じます。1度読み進めてみて、携帯で最後までプレイするか。PCでプレイするか自分にあった方法をご利用ください。
-
キミのニセモノに恋をするトゥルー、ノーマル回収です。 現実にありそうなお話です。 真実を知ってこみ上げるものがありました… @ネタバレ開始 1年しかいなかった「偽られた刹那」の記憶がかけがえのない真実で これからも生きていく「本当の永遠」の存在も今ここにある真実で…という意味合いに胸が締め付けられる思いです。 そう考えると二人にとって全ては「すれ違っただけのホンモノ」で、トゥルーもノーマルも「ニセモノ」なんて無かったんじゃないか…そう思います。 @ネタバレ終了 日常の奇跡を重ねた話をたくさん書いてみたい身としては、こんな素敵な奇跡を思い浮かんだ作者を尊敬します。
-
玄関前で待ち合わせしんしんと降り積もるような、静かで美しい作品でした。 心が少しずつ近づいていく描写に、心が温かくなります。 他コメントに出ている??エンドに全くたどり着けないので、またいつか再チャレンジしたいと思います…(´・ω・`)
-
ふたばさよこのどこどこかきぴー!2016年のフェスの前後にプレイしましたが、この度バッジが欲しくて再プレイ致しました。久々のプレイでしたがとても面白かったです! 初回プレイ時に印象的だったゲーム全体の可愛らしさ、雰囲気は時間が経ってももちろん衰えることなく非常に和みました!一方でゲームのプレイングとしては高橋名人ばりに連打しながら画面を右往左往したり、画面を睨みつけながら優しくマウスを画面中移動させたりと、超ストイック&ハードです。このギャップが面白いです。 自力ではAとBのエンディングしか拝見することができず五里霧中でしたが、作者さんの攻略サイトの分岐条件を拝見したおかげで霧が晴れました。明確な指針が見えているのといないのではこうも心もちが変わってくるのだなぁ、と。結果、過去にプレイした時に到達できなかったC~Eエンドも拝見しました。 で、これらのエンディングがこれまでのほのぼのモードと異なる雰囲気も見せてくれてとても良かったです!ひたすたAとBのエンドばかり見ていた時とは全く異なる展開が見られて大満足でした! ちなみに個人的に見つけるのにとても苦労したのは @ネタバレ開始 Eエンドの最終ステージのかきぴーとおばけですね。あとはステージ0に???があると思って随分頑張ってしまったところです。(ステージ0に???はないのでご安心ください) @ネタバレ終了 とっても夢中になって楽しめる一作です!
-
strange arouse anonymous [# another]今作はきっと誰もが一度は考えたことがあるだろうホラーとでも言いましょうか、精神的にくる感じです。前作と異なるアプローチながらホラー度が担保されているのが良かったです。 美しい短編ホラーですので、ホラー好きは是非プレイしてみてはいかがでしょうか!
-
strange arouse anonymous [# watch]短編ホラーとして出色の出来だと思います!やはりこういうホラー系作品で感情を刺激されるのは自分を傍観者でいさせてくれないようなシナリオなり演出なりだと思いました。 演出は非常に臨場感があるのですが、フラッシュ演出がありますので視覚刺激に敏感な方はくれぐれも注意した上でプレイした方が良いと思いました!
-
こうちゃん愛してるって言わないで王道なストーリーに泣けてしまう…
-
点鬼簿行路サークルメンバーが淵上くんのファンアートを 描いてくれたので こちらにもアップさせてください 青春のなかにいるからこそ 感じることができる輝きや痛み…… 彼らの一途な想いは 今も心に刻みつけられています
-
マナーバトラー礼マナー講師とマナー講師が マナーバトルを繰り広げる激熱バカゲーです 子供の頃、コロコロコミックが好きだった人ほど 刺さるのではないでしょうか? キャラクタも立っていて 存在自体がマナー違反だと言いたくなるような 敵キャラも存在しますが それもこの作品の魅力なんでしょう お約束がてんこ盛りで、とにかく笑えます 手放しで誰にでも薦められる作品です
-
ココロ・コンフリクト ~はつこいドロボーとわたし~最初にとっても面白かったです!!! 個人的な好みはマオ君が見た目&性格ともにドストライクだったので、全員のルートを回った後にマオ君ルートをもっかいLOADで見に行くくらい楽しかったです! 絵が凄い力が入っている為、見て楽しめますしシナリオはキャラがそれぞれ立っている為没入感が凄いです……。毎日遊ぶのがとっても心の支えになりました。 @ネタバレ開始 マオ君とユイナちゃん結婚してもずっと餌付けして&されたりの関係が続くといいなぁという願いを込めて描きました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます! 興奮で同じ表現が沢山入ってしまうほど面白かったです!!!