チップを送付できる作品
35733 のレビュー-
平成最後の夏女の子がかわいいです。 さくさくとプレイできました。
-
KOKUTOU - 招かれざる常連客 -日常の中のミステリーに目を付けた作品というのは面白かったです。 ボイスの質も高いと感じました。
-
ちょっと気になる販売機無機物にああいった感情を抱く少年ならではの物語が良かったです。 ただ、多少なりとも暴力描写があったので注意書きぐらいは欲しかったですね。
-
公衆電話パソコンから遊んでいましたが、これ絶対スマホからやったほうがいいやつー。楽しく遊ばせていただきました。最初の数回は「早くしないと!ガラスに赤い手形がダダダダッてくる!」と怯えながらやっていましたがそんな気配もなく、久々にメモ帳を使って遊ぶタイプのゲームをしました。短い繰り返しプレイ前提で、ティラノならではって感じですよね。うらやましい発想。町川警察エンドが好きです。
-
イロカミ残された時間、選択肢によって思案する女の子をじっと見守る素敵なゲームでした。助けてあげられたのかなあ…画面が常にうごうごしていてシンプルなのに奥行を感じるデザインがとても好み
-
「怪獣綺譚 蜘蛛の糸、吊り人形」切なく格調高い物語や美麗なイラスト(女の子かわいい)はもちろん素晴らしかったのですが、後半のムービーに度肝を抜かれました。 まさかの怪獣大決戦!!ガンガン動画で大暴れ!! KAIJUは漢のロマン!!! まさか、30分もかからない短編ノベルゲームでここまで衝撃を受けるとは… 特撮と切ない怪奇モノが好きな方は是非。
-
暗き夜よ、汝の名は女なりはじめまして、暗き夜よ、汝の名は女なり楽しく(といっては語弊があるかもしれませんが真剣に)プレイさせていただきました! スーツの彼女には、過去からの解放と未来の変更は必ずしもイコールじゃないよなわかるわかる、妊婦の彼女には、しかしそんな君を愛することに決めたのは彼なんだからええんやで…等、人物それぞれに肩を叩きたいような気持ちでいました。主人公との、おそらく三十分にも満たない接触の中で彼女らが少し救われ、その経験が彼にもいつか救いとなるといいなと思います。
-
たいくつエンドレス(Endless∞Boredom)寓意を含んだ、大人のための絵本という感じ。 彼のように「退屈」に押しつぶされそうな人、今の世の中案外多いんじゃないでしょうか。 手描きの文字やイラストがとても雰囲気が出ていてステキです。 システムや演出も高レベルで凄いと思いました!
-
幸福のラルカ全体的に上品で、落ち着いた雰囲気の作品でした。 何といっても視覚的効果に妥協しない拘りが素晴らしいです!キャライラストはもちろん、背景やUIデザインに至るまで物語の世界観に合わせ繊細で美しく統一されています。 また、行動説明の文章が無くキャラクター達の会話のやりとりでお話が進行するのですが、画面演出やキャラの動きだけで全ての状況が説明できています。それくらい、演出やキャラクターのひとつひとつの動きが生き生きとしているのです。 キャラクターも個性豊かで、キャラ性やイラストのイメージぴったりな声優さんを起用されていると感じました。 どこまでもゲームの世界観に没頭できる作品です。
-
そうだよねそれだからそんなつもりティラノストーリーのリリース直後にいきなり使いこなしてきたやばいやつ。 語るほどにボロが出る!……というのはEちゃん側だけの話ではないと思っています。意思疎通ができないからこその仲良し(って何だろう)感。
-
虚無、あるいは絆の家読み進んでいくごとに「おお…」となりますね。短くも分かりやすい文章で取り残されることはありませんでした。タイトル画面から「一回目」「二回目」…と進んでいくのがおもしろかったです。
-
学園ライト!突然始まった戦闘に驚きましたが、戦う手段が学生ができる精いっぱいのことでいいなと思いました。立ち絵がキャラ同士が向き合う形になるのも会話している感じがぐぐっと出てよかったです。むき出しになる彼らの思いに甘酸っぱさも感じました。
-
クロスナイトメアとても面白かったです、まず主人公が可愛くてドストライクで読み進めていたのですが他の登場人物も皆良い子いい人で選択肢が出た時は会話が終わるまで何度も通いつめました、まさかそのお陰で攻略が楽になるとは! 会話中も沢山アイコンや挿絵が出てきてよかったです、アイキャッチがすごくかわいい!! バトル中のグラフィックが怪しく綺麗で素敵です、反撃方法が主人公がボールを投げつけると言うのがとてもくるものがあります とてもたのしかったですこれから主人公と先生がどんな活躍をしてくれるのか、続きも楽しみにしています!
-
すけべ面白かった! どんなエロ話かワクワク…もといヒヤヒヤしながら読みましたが…超王道な昔語り語り! 安心してお読みください(笑)
-
愛しのライア「愛しのサラ」のスピンオフとのことで、どんな展開が待っているのかとドキドキしながら読み進めて、最後は「ええーっ!」と声が出ました。し、渋い…!
-
Blauer Himmel先にバッドエンドから見ていったのですが、状況を理解できぬまま確かに感じる世界の終焉の気配に、一体どんな世界観なんだろうと興味を惹かれながら物語を読み進めていきました。 不思議な物言いの少女を始めとして、素の文章にも力があって面白かったです。バグバッドエンドは吃驚した……! 彼の感情。彼等の物語。この世界がどんな未来を迎えるのか。色々と気になる余韻あるお話でした。
-
踏出難易度は高くないと思うのですが、二度ほどバッドエンドにいってしまいました。随時説明テロップやヒントが表示されるのが親切で助かりました。ボイスがあることで臨場感がありました。おもしろかったです!
-
妖精組曲 -炎のじゃんけんバトル->hororo様 プレイ&ご感想ありがとうございます! 好子ルートのバッジ獲得おめでとうございます! 自分で作ったにも拘らず忘れていましたが…(ぉぃ 心眼も必殺技も使えない高難易度。(高じゃんけん力必要) 素直にすごいです、感謝です!
-
ぐろしす!ガングロになった妹が可愛くてどんどんストーリーを進めました。ちょいちょい出てくる小ネタも面白かったです。
-
大きなのっぽのメイドロボ胸がじんわりと温かくなる物語。 えもふりを用いたリーシャさんの動きがとても上品でした。エンドロールは勿論、終始丁寧な演出が目を引きます。彼女をロボットたらしめているのは、機械の体と、かわいらしい駆動音と、語尾のカタカナだけど、それらがなければ……と考えさせられました。 最後の一文、その表情をあえて描写しないところに圧倒的なセンスを感じました。自分だったら中途半端な一枚絵で台無しにしちゃうかも。すごい。