heart

search

ティラノゲームフェス2021参加作品

8645 のレビュー
  • 使用人との恋
    使用人との恋
    魅力的な使用人に惹かれプレイしましたが、 アランの台詞、没落貴族としての背景描写、 流れる音楽のどれをとっても、恋愛物語に ふさわしい雰囲気をまとう素敵な作品でした…。 全エンド拝読しましたが、どの展開も無理なく 登場人物の想いや設定がしっかりとしていて 短編ながら満足感のある内容でした。 作者様の紡がれる物語が好きなので、 今後の創作活動も応援させて頂きます。 素敵な作品をありがとうございました!
  • 自分語り(騙り)
    自分語り(騙り)
    全エンド、アフターストーリーまでプレイさせていただきました。バッジも獲得させていただきました。 絵柄もお話しもとっても好みで周回してプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 複数周回してやっとTRUEエンドに進めました。"溶かして、混ぜてしまえばいいの。あなたの中に、少しの私を―"の台詞に痺れました。なるほど、伏線がこんな形で回収されるなんて…!!大好き!! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!!
  • デスゲームは始まらない
    デスゲームは始まらない
    始まらないデスゲームとは?と気になり プレイいたしましたが、なるほど~…! UIや選曲のセンスが相変わらず秀逸ですね。 演出も凝っていてテンポ良く進められました。 エンド回収も簡単な親切システムで嬉しい! @ネタバレ開始 お金持ち主人公くんのあっさり加減と かねないよちゃんとの関係が良かったです♪ クズ男の三國も何だか憎み切れないのは、 作者様の描く温かい世界ならではでしょうか! @ネタバレ終了
  • スペースポリス☆ミルシュラーゼ
    スペースポリス☆ミルシュラーゼ
    作品をノヴァくん→トラくんの順でプレイ、バッジ取得させてもらいました!SF要素満載の乙女ゲームで新鮮な気持ちでプレイさせていただきました!とっても面白かったです。私はトラくん派です!! 素敵な作品をありがとうございました!!
  • がんばれ!ヤマトくん
    がんばれ!ヤマトくん
    文房具たちのドタバタコメディ。 N〇Kで放送してそうな雰囲気のストップモーションアニメが面白かったです。 @ネタバレ開始 三銃士の元ネタあれだろうな…とニヤリとしてしまいました。写真の角度とか含め、再現度が高い。オチも大変良かったです。 ご主人様、もっとしっかりして~~! @ネタバレ終了
  • 修学旅行 ~性格不安定なまみちゃんと僕の物語~
    修学旅行 ~性格不安定なまみちゃんと僕の物語~
    ファミコン風なレトロな画面作りと登場人物たちの現代風?な掛合いのギャップが面白かったです。多様なキャラメイクをはじめとしてイベント・選択肢の分岐が豊富で、ゲーム作品としてとても遊びの幅が広く、何度も周回したくなります。ところどころに差し挟まれるメタい台詞や演出も印象的で、何度か苦笑いしてしまいました。百合好きなので次は女の子でやってみたいと思います。
  • アル管理人の恋 spring + summer
    アル管理人の恋 spring + summer
    作品完走しました!!バッジまで取得させてもらいました!!どのルートもとっても楽しかったし、キュンキュンしました!!ルートに入っても他の子が出てくるので、みんなでわいわい旅行気分で楽しむことができました!! また白樺荘に遊びに行きます!! 素敵な作品をありがとうございます!!
  • こたつでごろごろ。
    こたつでごろごろ。
    コタツに入ってごろごろしたくなる、ほんわかなお話……と思いきや、お話が進むごとにほのめかされる内容にしんみりしました。 春が待ち遠しくなります。
  • ネコたちと!
    ネコたちと!
    ねこ好きにはたまらんねこゲーです。 どの猫さんも可愛くてお世話するのが楽しかったです。 何回かやると猫さんの好みがわかるので、覚えておきます。 @ネタバレ開始 野良猫がらみのバッドエンドは悲しいのですが、隠し猫ちゃんも可愛いです。 @ネタバレ終了 癒されました〜。ありがとうございました。
  • がんばれ!ヤマトくん
    がんばれ!ヤマトくん
    文房具と爪切りの奮闘物語です。 フェスが始まっていた頃から気になっていたのですが、とっても面白かったです。 @ネタバレ開始 消しゴムって、大学生くらいになるとあまり使わなくなりますよね。 それにしても、長老は長持ちだ(笑) オチもよかったです。 このあとは鍵を開けるために奮闘するのだろうなあなんて。 @ネタバレ終了 丁寧なストップモーションアニメでした。
  • つちのこ
    つちのこ
    小学生の頃から、つちのこ探しに憧れがあるのですが、これはそんな夢を叶えてくれる素敵な作品……でした……。 半年も家賃滞納する主人公はよくないですが、1/4殺しにしながらも待ってあげている大家さんは怖いのか優しいのか…… @ネタバレ開始 食われたり、そもそもつちのこ探しにいけなかったりといろいろと憂き目にあいましたが、無事トゥルーエンドにたどり着けました。選択肢が複雑ですごいですね。 主人公は助かりましたが、押し入れのおじさんの末路に不穏なものを感じています。 @ネタバレ終了 大変面白かったです^^
  • 在庫がなくなる前に
    在庫がなくなる前に
    物理で手堅く攻略するも良し、魔法で高火力を狙うも良し。 シンプルな画面がどことなく懐かしい、ノンフィールドのおつかいゲーム。 こういうの大好きです。 攻撃手段の表記に「あなた」の必死具合を感じました。一般人は仕入れも命がけである。 【強化】が落ち着くまでの難易度が絶妙で、トライ&エラーが楽しかったです。回復アイテムを拾った時の安心感がすごい。 そして苦労したからこそ、安定してサクサク進めるようになるのも爽快感があって面白かったです。 アイテム一覧のテキストにも想像力を掻き立てられ、新しいアイテムを拾うたびにわくわくしました。 とても面白かったです。素敵な作品をありがとうございました!!
  • アル管理人の恋 spring + summer
    アル管理人の恋 spring + summer
    モテまくり、愛されまくりの管理人になりました。 ちょっぴり大人の恋なので、セクシーかつドキドキで どのルートも見応え抜群。 個人的には最初のイメージを裏切らない ギヨームくんが好きです。笑 1人攻略に大体1時間。そしてまだまだ終わらせない 幸せサイドストーリーのボリュームですよ・・・ありがてぇ・・。 一枚絵の多さ、クオリティの高さも見応え抜群で 収集が捗りました。 @ネタバレ開始 以下攻略順に書いていきます。 ・サーシャさん 見た目は大人っぽいのに中身が幼く、そのギャップもたまりません。 朝にはキスを求めてくるセクシーさは健在で ちょいちょい、他の住人にも大胆な要求をするところも好きです。 そして、何気に一番行動力高いところがポイント高い!! 目の下のほくろがとってもえっちです。 ・ショーンくん 中身はチャラくて意地悪ですが、管理人ちゃんの家庭教師をやるぐらい なんだかんだ面倒見が良いところが好きです。 首のハリを口で吸い取るスチルは、眼福です。 (その後のギヨームくん「うわあああ」の登場に大爆笑しました。笑) ・ギヨームくん 一番、好きにならないタイプ!と思ったのに一番好きです!笑 子供っぽくて、ワガママ弟という感じの性格なのに 「弟」と言うと激怒しちゃう所が本当に可愛い。 時々見せる「男」の顔もギャップ萌えで尊死です。 ・ジョシュくん 見た目好青年だったのに蓋を開ければ、・・・えっっちだ!!!! THE狼という感じで、映画鑑賞の時はベッドに連れ込まれ 「おっぱじまる・・・」と思いましたが靴下だけでギリギリセーフ。 最後の、プロムの時の紳士的な顔にはやられました。なんてイケメン。 ・リンくん 一番大人しいと思いきや、一番えっちでした。 不思議ちゃん、無愛想、口下手なイメージから「むっつり」に格上げ。 攻略後のサイドストーリーでは 管理人さんの事一番大好きですやん・・・。 地球防衛の際の「針」登場は大爆笑しました。可愛いかよー!! ・フェリックスさん 過去は・・・そんな感じがしておりましたが、 そんなのどうでも良くなるぐらい紳士的かつ優しい。 面倒見が良くて皆のお母さんみたいな性格なのも良い・・・。 両思い後は、少し狼の顔を見せるフェリさんがセクシーで 「んぎゃああ」とモニターの前で悶ておりました。 @ネタバレ終了 お花見、温泉、プール、文化祭、映画鑑賞やお祭り。 どの男性とも楽しめて本当に面白かったです! 素敵な作品を有難うございました! p.s.ファンアート描き漏れのミスで再投稿失礼しました。
  • TELL ME YOUR NAME
    TELL ME YOUR NAME
    一時間程度でクリアしました。ティラノのゲームを遊ぶのは初めてなのですが、まず完成度の高さに驚きました。綺麗な画面作りにかわいいキャラクター、分かりやすいシステム、程よい難易度の戦闘(夜が結構難しかったです)等、どの要素も楽しめました。素敵な作品をありがとうございます。
  • あかねくずし
    あかねくずし
    まさかのあかねくずし! スムーズにはいきませんでしたが、なんとか突破。 新鮮な気持ちでプレイできました。 とても素敵な作品ありがとうございました。
  • メカニカル★ブラック 予告編
    メカニカル★ブラック 予告編
    序章という感じで、続きが気になる話でした。 世界観も不思議でした。 続きが楽しみです。
  • 謎の七不思議
    謎の七不思議
    ヒントを覗き見してようやくエンディングを見ることが出来ました!最後の問題は実に難しかった…。花子さんの問題はやけっぱちでしたけど当たってびっくりでした!(笑)楽しかったです!ありがとうございました!
  • Judasplus(ユダプラス)
    Judasplus(ユダプラス)
    彼女の中で少年のことをマスターと重ねていたのか、焦ったあの時確かにそこには感情があったと思います。しかしまぁ切ないお話ですね…少年が今後開発者になったりするのかな…。
  • ポケしょたといっしょ!
    ポケしょたといっしょ!
    8bit系の音楽に合わせてドット絵のショタくんを育成≒愛でるゲーム……と思いきや、そこからさらに一捻り。クッキーをもらったりしてニコニコできるだけのゲームではありませんでした。 @ネタバレ開始 今は大量娯楽消費社会で、飽きたら次、飽きたら次といくらでも次があるのも事実ですが、最後の展開を見て「ゲームだって捨てられたくないよね……いや、意思を持っている時点でそれはそれで怖いんだけれど!」と思いました。 ポケしょたのお子さんが最後にホラー転換したのはインパクトがとても強かったです。 あの可愛さがどこかへ消し飛んでしまわれた…(笑) もうどこへ行ってもどれだけ捨てようとしても絶対に戻ってくるイメージがあります、オーマイゴッド。 @ネタバレ終了 タイトルや初めの雰囲気からは想像できない終わり方がとても面白かったです。 素敵な作品をありがとうございました!
  • 糖分アイスフロート
    糖分アイスフロート
    「I live you」の言葉の意味を知らない主人公ウイちゃんが、本当の意味でその言葉の本質を知るまでの物語でした。誰かを好きになる、誰かを愛するって当たり前のようでいて奇跡的なことでもありますね。 同性を好きになるウイちゃんが自分は特別だと感じていたり、自己肯定感が低かったり、人と深いところで付き合う距離感が分からなかったりと……見ていてハラハラするところも多かったですが、エンド1では無事に「人を愛するとは」の本質をきちんと自分の中で消化できてよかったです。 ソーダちゃんの言うことがその通りすぎて首がもげそうなほど頷いていました。 @ネタバレ開始 エンド2、エンド3では選ばれなかった相手がヤンデレ感を滲ませながら選んだ相手を抹殺しに来るところに「糖分どこいった!」という思いと「そりゃこうなりますよね、こんな宙ぶらりんで喜ぶ人なんていないよね……気がつかぬは主人公ばかりで、主人公にだけ都合がいい世界になっちゃってるもの……」という思いとで、ある意味で納得できるエンドでした。 誰かを好きになることや愛することを、自分は人と違うんだよとか自分の自己肯定感のためとか、そういう余計なもののために使っているうちは好きや愛とは違うんだろうな……など、色々なことを考えた物語でした。 エンド1では3人とも自分の人生をしっかりと歩いて良かったです。 特に主人公のウイちゃんが2人に依存せず、自分の人生を自分の足で歩いている姿が好きです。 @ネタバレ終了 かわいい絵柄からは想像ができないくらいしっかりとした物語でした。 誰がどんな性別の、どんな性的嗜好の人を好きになろうと、それは何もおかしいことでも特別なことでもないということの意味を改めて考えました。 素敵な作品をありがとうございました!