ゲーム実況OKの作品(実況前に必ず作品の概要や規約を熟読してください)
49809 のレビュー-
最も簡単な声優のなり方アッハッハ!自分も同じこと考えてた! @ネタバレ開始 ゲームを作る所まではやったのですが!かなりの長編で! ロリショタから500歳まで10人以上出るので声が!出ない!ボイチェン使える技術もない! どうすればいいですか!!(必死) @ネタバレ終了 七色の両声類になりたい…!
-
ナナミかアカネどちらかしか選べない!※微ネタバレ注意。 作品内のイラスト、文章。全て製作者一人で発案、制作したとは思えないクオリティ。 選択肢によって、辿り着くマルチエンド方式のノベルゲームだが、1つのエンディングへ辿り着くまでのプレイ時間が極端に長くならない為、さくっとプレイ出来るのにタイトルの「どちらかしか選べない」をしっかり回収しているのも◎ スキップやセーブ機能も、ちゃんと付いているので周回プレイや違う選択肢へ進むのも、個人的にあまりストレスが感じられない。 最初は好みでナナミエンドを見たものの、その後でヒロイン2人に起きた過去やを両者の視点で見た為、最終的にどちらも選べなくなってしまうのが悩み…。そこでもタイトルの「ナナミかアカネどちらかしか選べない」が回収されるのもポイント高い。 一人でここまでのものを作り上げた製作者様に拍手を送りたい。個人的にとても良い仕上がりで、スチルも1枚1枚丁寧に描かれていたので、是非プレイして欲しい。
-
ザゴーストペインター随分前に一通りクリアしたのですが、雰囲気が大好きで今でも時々プレイしてます!色んな絵が描けるのも楽しい!素敵な作品をありがとうございました。
-
倒叙推論凄く凄くおもしろかったです。とっつきやすい絵柄、シーンにマッチした音楽、巧みで読みやすい文章、分かりやすく親切なシステム……完璧です! そしてなによりキャラクターが魅力的過ぎて、ファンアートを描きたいのに絵心のない自分を呪いたくなるレベル……。ヘビカワさんとウサミさんが一緒にパンをくわえながら張り込みをしているシーンとか、描きたかったです……。 @ネタバレ開始 七海ちゃんも大好きです! かわいい見た目に反してなかなか犯行を認めないところもイイ! 望月くんは羨ましいので嫌いです(笑) @ネタバレ終了 楽しい作品をありがとうございました!
-
最近の日常的不可思議 Monday Loop明日仕事ダルいなーと思いながら、月曜の夜中にプレイしました。 何となくループが始まって大きな出来事もなく終わる、タイトルそのままに日常的不可思議を描いた作品です。 LoFiヒップホップが流れる中で交わされる気怠さや疲れを含んだやり取りは、疲れた脳に心地よく響きました。画面構成やアートスタイルも工夫されていて、作品全体からLoFi感が漂っています。作風とコンセプトがマッチしていると作品だと感じました。
-
本命偽装お話のテンポがよく、手紙の内容を考えるのが楽しかったです。ヒント機能もあってゲームに詰まる事がなくクリアできました。そしてイラストがとても綺麗でスチル全部集めました。とても楽しかったです!
-
リセ・フルールキャラクターイラストの表情や服装、差分、演出など、細かいこだわりが随所に見られて深く作り込まれているのを感じました。
-
キミのニセモノに恋をする最後の最後ヒロインは本当に主人公のことが好きだったんだなってヒシヒシと伝わりました。
-
意味怖系ホラーゲーム難しくなく、サクっとプレイできる。とても面白かったです! BGMや雰囲気も良く、ホラー感もある。 とても素敵な作品でした♪
-
シラトリさん短編ながら怖さがつまってましたね( ;∀;) とても面白かったです!
-
Death Mail ~デスメール ~とても面白かったです! @ネタバレ開始 ゲームオーバー繰り返して進行させる まさかの展開! @ネタバレ終了 とても素敵な作品でした!
-
GRIFOS背景の色の効果で雰囲気がとても素晴らしかったです。主人公のライラちゃんのキャラがとても可愛く、歩く動作、しゃがんだりする動きや表情も豊かでした。 それでもホラーの怖さもあり、続きが気になります。 とても素敵な作品をありがとうございます♪
-
グイ最初タイトルからどんな作品なんだろうと進めました。 すばらしいお話でした。 @ネタバレ開始 初見でいきなりハッピーエンド行けたのがうれしかったです。 気になったので、ほかの選択肢も試してみました。 おじいちゃん素敵でした♪ @ネタバレ終了 とても素敵な作品でした(^^)/
-
私立!!黒髪学園【10/19追加DLC公開】三人のルートをプレイさせていただきました。 全ルートかわいくてすごくよかったです @ネタバレ開始 会長、永瀬先輩、三木くんの順番でやりましたが、会長のルートが一番かわいかった、とにかく会長がすごくかわいかったです。会長の第一印象は堅物という感じで、実際堅物なんですが、それ以上にちょろいというか、その堅物という印象も吹き飛ぶほどに恋愛慣れしていないもだもだとした初々しさが目立っていて、本当にかわいいの一言に尽きました。眼鏡をはずした会長は少し幼く見えてすごくよかったです。気持ちを伝えるときも、普段から本音とか素直になるということをしてこなかったために空回りしてしまうのがかわいいの一言に尽きて、思わずにやにやしながらみてしまいました。会長がなんだかんだで面倒見がいいのも、妹がいることを知って納得がいきました。 永瀬先輩は、第一印象はチャラいというか、女慣れしてるなーという感じで、かわいいというよりはかっこいいなーという印象でしたが、それは永瀬先輩の表面だけを見ただけの話で、お話を読んでいると、漂う末っ子感といいますか、無邪気に、ひまりちゃんに甘えているという表現はあまり正しくない感じはしますが、じゃれつくような絡み方で、すごくかわいい人でした。先輩という立ち位置なのも相まって最初はつかみどころのない人といった感じでしたが、いざ仲良くなると高校生らしさ、年相応の幼さを感じてとてもよかったです。そしてスチルですが、全ルートを通してスチルがきれいで出てくるたびに感動していたのですが、とくに永瀬先輩がひまりちゃんを抱きしめるスチルが髪が夕焼けできらきらしててすごくきれいで思わず見入ってしまいました。 最後に三木くんですが、一番ツボにはまってしまいまして、ほんとうに三木くんやばいな、と連呼しっぱなしでした。第一印象は三人の中で一番かわいいと思ったんですけど、いざ蓋を開けてみたら、すっごくかっこよくて、夢に向かってひたむきに努力しているところとか、夢について語っているところとか、三木くんがきらきらしてみえて、すごくかっこいいな、と思いました。三木くんが恋を自覚し始めてからは、ひまりちゃんへの好きだっていう気持ちが筒抜けで、本当にわんこって感じで引っ付いて回っているのが本当にかわいかったです。そして私がいちばんやばいな、と思ったのが付き合った後で、そのときまでは私は三木くんかわいいね、という感じで見ていたのですが、まじで三木くんが男前すぎて、そのギャップにやられました。三人とも恋人にしか見れない姿があって、会長と永瀬先輩はかっこよさとともにかわいさが垣間見えてとてもよかったんですが、対して三木くんはばりばりにかっこよくて、おそらくエピローグにあたるお話がすごくドツボでした。独占欲が三人の中で一番あるんじゃないかというような嫉妬具合だし、自分だけを見ていてほしい、と直球にいうのが三木くんらしくてすごく素敵でした。 幼馴染の友くんルートを製作中とのことで、楽しみに待っています。他校とのことで、どのような物語になるのか楽しみです。 @ネタバレ終了 素敵なゲームを作ってくださり、ありがとうございます。私は黒髪が好きなのでこのゲームを見た途端これは私が絶対好きなやつだ、と思いプレイさせていただきましたが、本当に素敵なゲームで、胸がぎゅっとなりました。応援しています。
-
Talk With You~おんなのことおはなしするゲーム~本当にいいゲームでした... タイトル通り本当にお話しするだけのゲームですが、奥が深くて物語に引き込まれました。 @ネタバレ開始 TRUE ENDでは本当に泣きました...上手く言葉にできませんが良かったです。本当に。 何回も繰り返してなんとか自力で全エンド回収出来ました! このようなゲームを作ってくださりありがとうございました!@ネタバレ終了
-
The Box謎の箱……一瞬ヒヤッとしますが、音楽が物語は裏切らないことを教えてくれましたので、安心して最後までプレイできました。しっかり感動させていただきました。Next Challengeがとてもよい演出でした……。
-
マダム・ポプスキンの憂鬱とっても面白いゲームでした! 隅から隅までおしゃれで、リアルで、没入感溢れるゲームです。夢中になってしまって、夜中までプレイしてクリアしました! 与えられた資料を読みながら、明日の朝はここに行って、夜はここに行って…と、予定を立てながら謎を解くのがとっても楽しかったです! 最中に出てくるミニゲームに臨場感があって、本当に追われているような気分になれました! 楽しい体験をありがとうございました。
-
白い森の守り人は切ない、というのが最初の感想でした。 そしてBGMが荘厳で、幻想的な雰囲気が素晴らしい。 1つのエンドでは全体像はわからなからず、多くは語られませんが、 すべてを回収して、真相がわかっていく。 とても素敵な作品でした♪
-
OBENTO WORLD!!!ドット絵の可愛いおかずたちに癒されました! 私はたこさんのきらきらお目目が好きです(笑) @ネタバレ開始 後日談ではさらにハッピーな気持ちになりました。 やっぱりハッピーエンドは最高だ…。 @ネタバレ終了 素敵なゲームに出会えたこと、作ってくれたことに感謝です!
-
エスケープフロムデスゾンビ映画のような世界観で、質問に答える形で進めていくゲームになります。 ホラーな設定ですが画面は文章と写真のみで、説明文にある通り怖い演出はほとんどありません。 私はED回収に1時間半かかりましたが、分岐条件に気づくことができれば1時間もかからないと思います。 @ネタバレ開始 最初にエージェントに殺されるエンドを見ていたので、恋人がいないと生還できないのかと思って繰り返し同じ選択肢を選んでしまいました。 バッジ入手のエンド(TRUE?)がそこから分岐するとは思いませんでした。 分岐条件は選択肢を選ぶ以外にもあるので、「考える時間が必要」がそのままヒントになっていましたね。 面白かったです!ありがとうございました! @ネタバレ終了