ゲーム実況OKの作品(実況前に必ず作品の概要や規約を熟読してください)
49673 のレビュー-
love laboratory可愛い女の子を見て、どんなお話か気になりプレイしてみました。 これは、女の子と話せますが、あまり話さないでグイグイ進めると、目を覆いたくなるようなシーンに沿おう遇します。 女の子が可愛いです。
-
こりこりどこから突っ込めばいいのかw 概要欄からもあまり情報がないので、プレイして笑ってしまいました。
-
魔法少女試験に落ちたら家業を継ぎます。魔法少女に憧れる主人公が試験を受けるお話。 キラキラとかわいい絵柄で、主人公の事を応援したくなっちゃいますね!ちょっと抜けてるところもまたかわいい!! @ネタバレ開始 魔法少女試験、筆記で落ちたのは私です、はい。ED狙いじゃなくて、まじめにやってて落ちました(汗)。実技にも普通に落ちました(涙)。オプションで確認したところ、「キラキラ♡マジック」とか「スーパーウルトララブリーチェンジ」とか、真剣にオリジナルの呪文を考えてました。しかもダサい!!(笑)そこから試行錯誤でしばらくうろうろ。ヒントは出てるのにね(笑)。 やっと進めてトゥルーEDを見れたのですが…あー!ブラックってそういう!?と、驚きでしたー!やられた!! @ネタバレ終了 サイドストーリーまで無事コンプ出来ました。個人的には弟くんが大好きです!! とてもクオリティの高い作品でびっくりしました!大満足!! おもしろい作品をありがとうございました~!!
-
ソウゼメスリーデイズ!ソウゼメスリーデイズ! もう、タイトルだけで拍手ボタン押しちゃいました!(笑) @ネタバレ開始 主人公ちゃんの漢らしさ?に、みんな惚れちゃいますよねv 水から庇うシーンなんか、かっこよかったです! 末っ子のヴィアくんは、オークションされてる時に満更でもない顔してたのが可愛かったですv @ネタバレ終了 会話の端々に主人公のストレートさが出ていて、なるほどソウゼメの素質アリだなと思いましたv
-
未来のアリス自分の夢を問い直し、絶望から成長していくアリスの心の過程が描かれた、切なくも優しい物語であると感じました。 @ネタバレ開始 待ち受ける試練に心を蝕まれてしまったときのアリスの苦しみが丁寧に描かれていて、悲しみや悔しさの気持ちが切実に伝わってきます。 一方でそんなアリスを支えるエルの愛情が深く、彼女の優しさなしではこの物語を暗闇から照らすことはできなかったでしょう。 そして繰り返す自問自答。自分が本当にやりたかったのは何だったのか、祖母の手がかりを得ながら未来を切り開く様子には、エルとともに応援したい気持ちになります。 @ネタバレ終了 明と暗、そして愛情を込めることで読者の心を掴み感動させることのできる作品であると思います。
-
LOST AT SEAこういうドット絵作品が好きです。背景一つ一つにこだわりを感じました。いろいろ考察のしがいがある作品になっているので、他の人の考察も聞いてみたいです!
-
王様と僕の夏ムゥムゥ王様が可愛いですね。 一緒に生活をする、ほっこりして、心が温かくなりました。 素敵な作品をありがとうございました♪
-
足音と雨音すごい怖いという訳ではありませんが、じんわりと怖くなる作品でした。実際の夜道に本当にありそうというような恐怖感。遅く帰るのはやめようと思いました()
-
事故ループうん、アンタ誰? 思わず主人公とハモってしまった。 とりあえず初っぱな死んだのでループすることに。 @ネタバレ開始 主人公は生前かなりのクズだったが、記憶をなくした自分が今の自分を見たらどう思うかな、とか考えてみたり。 逆に主人公死んだら割と常識人っぽくなってたので、何であんなクズになったのか気になる。 子供やオバサンの態度もどうなんだろうとツッコミつつも主人公が恨まれまくってる原因を探っていくと……。 TRUE EDは達成感もあり、変化したタイトル画面のバケ……レイコさんも可愛かった。主人公が化け物とか言ってタイヘンシツレイイタシマシタ。 しかし15万5千の物件、きっと主人公だと手が出ないよな……。あの後どうしたんだろう。 @ネタバレ終了 事故ループ、楽しませて頂きました。
-
魔法少女育成進化録☆とても可愛く、少し怖く、楽しく遊べました。 少女育成もエネミーも経験できました。 多種なのが驚きでした。 とても素敵な作品をありがとうございました♪
-
まったく証拠は無いですが、あなたが犯人です。タイトルからして、絶対面白いヤツ!と信じてプレイしました! 結果、予想を超えたおもしろさでした! @ネタバレ開始 解決!の文字が出る度「えー!」と叫ばずにはいられない快作(?)でした! 主人公もヤバいけど、警部!!騙されすぎですよ~!! いい人すぎて泣けるねw 犯人sも良い味出しててラストまで楽しませて頂きました~! @ネタバレ終了 他にもシリーズがあるようなので、そちらも遊んでみたいと思います! ありがとうございました!
-
3MEN6P!とにかく面白かったです! サムネとタイトルからは内容が全くわからず「どんなゲームなんだろう?」と思ってプレイしました。 @ネタバレ開始 そうしたらとにかく凄くて、お仏壇がサイケデリックに光り輝いた時は「えっ!?」となりましたw 理由はわからなくても、その勢いにグイグイ押され気づけばエンディングを制覇していました。 最終決戦?では、もう笑いが止まらなかったです(笑) 色々な部分が凝っていて、コンフィグ画面も笑ってしまいました。 そして全てが佐藤に…w 戦国の合戦風進行度もとっても面白かったです! @ネタバレ終了 アニメーションが凄く、面子ちゃんの目がキョロキョロ動くのが可愛かったですv
-
バルバニー家の3きょうだいバルバニー家の使用人として、ワケアリな3兄妹と日常を過ごす(仲を深める)ゲーム。 白黒基調の画面と悲しげなオルゴール風のBGMがゲームの雰囲気に合ってて素敵です。 全体的に仄暗い雰囲気というか、ゲーム説明にある通り幸せな結末にはならなかったりするのですが、きょうだいみんな個性的でストーリーが面白かったです。あっという間に全クリアしてしまいました。イラストも綺麗! ヤンデレ・メンヘラ・病み・執着・鬱・ショタ・ロリみたいな要素が好きな方は性癖(誤用)にブッ刺さる可能性が高いです。 私は長男のギルくんが大変刺さりました。めちゃくちゃ好きです。 @ネタバレ開始 ギルくんの泣き顔とDVで性癖歪みそうになりました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました! ファンアート描かせていただきました!
-
なつやすみネコちゃん可愛いので初めて見ましたが、怖かった!! 急に来るので、ひーひー言いながら画面を見たり見なかったりしました。
-
ぶり説明文とタイトルから予想もつかない展開に笑いがとまらず、今夜ぶり大根にしようかと思いました。 どういうことなの……!?となるのに優しい世界、作者様の世界に引きこむ言葉選びと物語をつづる巧みさにすっかりとりこになっております。 ただしプレイ中は人前では笑いをこらえて不審者になってしまうため、ひとりでこっそり楽しむべきだと思いました。 とっても!!!面白い作品をありがとうございました!
-
こりこり一体、どんな展開になるのか冒頭から引きこまれ、終始笑いがとまりませんでした。 @ネタバレ開始 人類が到達していいのか、その時代(笑) @ネタバレ終了 とっても面白かったです! 楽しい作品をありがとうございました!
-
路地裏の喫茶店猫に導かれ、喫茶店にたどり着く不思議な作品です。 温かさもあり、ほっこりしました。
-
壁夢進むのが怖い……けれどクリックして進む手が止められない、そんな思いで楽しませて頂きました。 ここをクリックしたら絶対に嫌な予感がする。 けれど、どうなるのか見てみたい、そして何もなかったことに、ほっとはできないテキストにじわじわとしのびよる恐怖を味わわせて頂きました。 どきどきしながらプレイさせて頂いたので体感時間と実際の時間にずれがあり、ずいぶん長い時間に思えたのに一瞬のことだったというホラーでおなじみの体験をさせていただきました。 とても面白かったです! 素敵な作品をありがとうございました!
-
かご ~KAGO~最初から最後まで面白かったです♪ OPから爆笑ヾ(≧▽≦)ノしました! そして、なにしろ主人公の言う事と心の声が私のツボにハマりっぱなしでした! @ネタバレ開始 ノーマル→BE5→BE1→BE2→BE3→BE4→トゥルーエンドの順に見ました。 BAD END全てのかごに入ってる時の主人公の笑顔と言葉とBGMが、何とも言えないですね。 そして極めつけに、ペーパーテストなのか?とかw ランクアップとかw そしてかご美が転生するときに、『どいて』って言ってるのに スクリーンに半分だけいる神様がいじらしかったですヾ(≧▽≦)ノ @ネタバレ終了 楽しませて頂きました! ありがとうございました。
-
3MEN6P!面白かったです!と同時に物語の構成に困惑(いい意味で!!)しながら楽しめました! @ネタバレ開始 他の方のコメントにもありましたが、私も「面子ちゃんのお胸、尖ってない?作者様の絵柄…にしてはお母さんは違うし…?」と思いながらゲームスタート。そして「そういうことかー!」と理解。いや、発想がすごいw そして一度エンディングを迎えた後にタイトル画面へ行った時に気づく、先生の真顔のシュールさ。改めて見てもウケる。一番の被害者は先生…? 阿修羅になる前の面子ちゃんのおっとりした可愛らしさから豹変した面子ちゃんは「あぁ、かわいい面子ちゃんに戻れるのだろうか」と思いましたが、全エンディングコンプ後は、「阿修羅面子ちゃんかわいい」になりましたw @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!