ゲーム実況OKの作品(実況前に必ず作品の概要や規約を熟読してください)
49579 のレビュー-
文化祭と生徒会鈴木雨丸様 はじめまして。タイトルの絵に惹かれてプレイしてみました。とても面白かったです。どのキャラもいいですが特に静岡君が面白くて好きです。 実況OKとのことでしたので実況プレイしました。イノベーターCという名前でユーチューブに投稿しておりますので良ければ見て頂けると嬉しいです。
-
となりのクラスの知らないあの子は天使になったんだ落ち着いたBGMとモノトーンの画面で描かれる、天使になる、という概念が存在する世界。 八年前突然いなくなり、入院していたらしい主人公は小柄で色々不慣れな様子。 どこかアンニュイな、けれどある意味平和そうに見える日常の裏で、何かが進行しているようで……。 いや、うん、人の名前覚えられないの大変だよね。自分も昔から人の名前と顔覚えるの苦手で……(脱線) @ネタバレ開始 これはかなり展開が複雑な……、立ち向かった結果がかなりほの暗い……。 救いたいものを選んだ筈が、ことごとくこぼれ落ちて行く感覚。 攻略順はED4→3→1→2でした。 2へ行くのに手こずり、攻略ページのお世話になりました。 西くん意外と重要人物? @ネタバレ終了 とても明るいとは言えない世界観と展開ですが、しっとりとした余韻に浸れる、美しい物語でクセになります。 しんどいがそこが良き……。
-
パラドクス研究部の解けない謎のナゾときクリアしました。ものすごく面白かったので一気にプレイして頭が痛くなりました。パラドクス研究部がとても楽しそうなこととか、いろいろ残ったりしたのですが、何を語っても何か違うような気がします。ありがとうございました。
-
ぶたの学校(デスゲーム)クリアしました。とても短いですがどちらのエンドもパンチがあって楽しかったです。今日の夕食は偶然ですが豚の角煮です。ありがとうございました。
-
森の中の檻クリアしました。怪談をみんなで語る進行でそのまま行くのかと思ったら、みんなの語りも必ずしもそうではなく、予想外の流れに向かいました。 @ネタバレ開始 最初に和夜のエンドに到達したので、他のキャラのエンドを見た時には「あれ、もしかして和夜だけテイストが違う?」とやっと気付きました。 おまけはびっくりしました。こんなにモテたくないなあと切実に思いますね。 @ネタバレ終了 楽しかったです。ありがとうございました。
-
遥かなるトゥーレへの旅人アイスランドに行ったかの様な気分を味わえる 物凄い密度の物語でした。 自由時間では好きな所へ行けて景色を見れるので 本当に旅行をしているみたいでした。 綺麗な写真が沢山でとっても楽しかったです。 ヒロイン達は抜群のプロポーションかつ美少女勢ぞろいで 甘い選択肢に何度も惑わされます。(特にユールちゃん) 主人公の暴走っぷりも見どころです。 私は断然ユールちゃん推しです。 素敵な作品を有難うございました!
-
黒い影の彼方でさえずる少年ホラー要素強めなBL作品でした。 ギャグ多めかと思いきや、ガッツリ驚かしてくる 場面もあったり、胸キュンもあったりで感情が ジェットコースターの様で面白かったです。 膨大なGAMEOVERを切り抜けて 無事ツゥルーエンドまでたどり着きました。 皆の事を考えると、ちょっぴり切ない・・・ けど後味は良かったです。 素敵な作品を有難うございました!
-
文化棟の魔女サスペンス強めのミステリー作品で めちゃくちゃ面白かったです。 「放課後、屋上で待ってます」という手紙が 毎朝一週間ちかく届くのに、いざ行ってみると 屋上には誰も居ない。何故・・・?という最初の導入から最高でした。 1つ解けると、謎が謎を呼び・・・ どんどん膨れ上がって行く所、 そして最後は見事スカッと全て解ける所もお見事でした。 @ネタバレ開始 密室トリックの部分は、私も怪しんでいたので 犯人1人は特定出来ました! でもまさかもう1人居たなんて・・・。 完全敵役だった蜥蜴さんもラストでは強い味方に なる所まで大好きな展開でした。 @ネタバレ終了 続編とかありませんかね・・・!? 他の謎も是非、月岡さん達に解いてほしいです。 素敵な作品を有難うございました!
-
現実世界の人魚姫恋で身を滅ぼした人魚に例えながら、恋愛を描いていくというのが面白いなと思いました。 誰かの話が終わると別視点のシナリオが開放されて、お話が違って見えてくるというのも面白いところ! それで根本的な設定も覆されたりするので @ネタバレ開始 例えば、マイちゃんはメイちゃんのことを親友のように語りますが メイちゃんはマイちゃんをマウント女だと思っていたり @ネタバレ終了 単純に見えた物語が、どんどん厚みを増し、闇も深くなっているように感じました。 その深みにはまればはまるほど「三角関係!つらい」とか「友人関係がっ」とか、表面的な感想が出てこなくなり 最終的には『黙って頭を抱える』が正しい楽しみ方のような気がします。笑 @ネタバレ開始 実は三すくみになってる と教えていただいてスッキリ! 言われてみれば確かに……! @ネタバレ終了 グラフィックはとても可愛く、特にマイちゃんが魅力的でした♪ あれで男を知らない純乙女は反則です……! あんな子が一人でバーに来たら、そりゃあ男は放っておかないよな〜〜なんて思ったり。 素敵な作品をありがとうございました。
-
ぶり全ぶりが泣いた。 作者さんの作品は何作かプレイしているので、今度はいったいどんな物語を見ることができるんだろうとワクワクしながらプレイ。 なんとぶりとのお色気シーンから始まり(大嘘)感動のフィナーレ!! ぶりーーー!! 私は許さない。無抵抗ぶりをあんな目に遭わせるなんて……!! お前のこと、絶対に忘れないよ!……ぶり!! 今回も最高のノリでした。 面白い作品をありがとうございました。 ※ぶりはこの後スタッフが美味しくいただきました。
-
マジックアワー切なく、美しい「さいご」を堪能できる物語でした。 紆余曲折あった2人の、最後の会話はなかなかくるものがありました。 さいごを始める物語と知ってはいたものの、彼の名前を「ダーリン」にしてしまったものだからもう……自分が全く!全然!割り切れていません……! 終始悲しそうに笑うダーリンの顔が……私の心をグリグリと抉ってきます。 だけど私たち、もう離れなきゃいけないの。 @ネタバレ開始 全てのエンディングを見て、その中でもエンド2にかなりの割合で辿りついたのですが 最後にダーリンが涙を流すので、私も貰い泣きしてしまいそうになりました。 リアルだったら、確実にハグしてチューしてやり直してます。 エンド3を見る時は、もう……辛すぎるので彼の名前を「ヒモ」にしました。(土下座) 彼をヒモだと思えば割り切って冷たい選択肢を選べたのですが、最後が……!! もう一度ダーリンにして、エンド1を見て記憶を上書きした次第です。(再土下座) @ネタバレ終了 次第に世界が暗くなっていく、日没の演出が作品の雰囲気とぴったり合っていて コンプした後も余韻が残る、美しい物語でした。 素敵な作品をありがとうございました。
-
Kariyaラジオ番組を聞いた所から始まる、予測不能の物語。 100%ビックリ展開を楽しみたい貴方は、事前情報ゼロでプレイをオススメします。(ブラウザ版だと不具合があるようなのでDL版で今すぐプレイ!) 夜中に1人で聞くラジオ番組……いいですよねー! 自分も一時期ハマっていた時期がありました。 お便りは出したことないのですが、きっと読まれていたら同じようにウキウキしただろうなぁ、なんて思いながらプレイしていました。 どんな風に物語が進んでいくんだろう~と、クリックを続けていたら突然の「えっっ!!」 ここから予想外の展開の連続でした。 @ネタバレ開始 概要欄を見る前にプレイしたので、「ヤンデレ」要素が入っていることを知らずに きのんさんの本性に「えーーーー!!」となりました。 てっきり、ラジオでは塩対応だけどリアルでは超良い人だと思っていたのですが真逆でしたね! 目の色が変わって、コワイコワイ!! だけど怯えるばかりではなく「これはこれでアリかも」みたいに思ってる主人公にクスリ。 ちょっと喜んでる……!!(笑)そうか、君はストーカーだった! なんだかんだお似合いの2人なのかなって思いました。めでたしめでたしですね。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
猫ノ目のような世界で幻想的でとても美しい世界でした。 BGM、背景、演出、動く猫ちゃん……全てとても繊細で美しく、あっという間に世界に引き込まれました。 @ネタバレ開始 悲しい世界なのかと不安に思っていましたが……消えることは悲しいことではなく、前向きな意味であるというのが素敵な解釈だと思いました。 「この世界にボクはいらない」が、エンディングによって真逆の意味を持つのも面白いなと思いました。 個人的に、クジラさんの解釈が難しくて、解説を読んで「そういうことか……!」と納得しました。深いですね……! @ネタバレ終了 素敵な物語でした!
-
宇宙のカタコンベより。物を捨てたり捨てなかったりする……という不思議な仕事が気になってプレイしました。 @ネタバレ開始 5日後に墜落なんて、理不尽すぎてびっくりしましたが、突然死体が送られてきたのも驚きです。しかもこれまでに30人以上……。窓の外を流れる宇宙の景色がとても綺麗だし、ナーヴァシアンちゃんも可愛いしで、最初はほのぼのしていたのに、だんだん不穏になっていって……。 どれも切ないエンディングでした。ままならなくて、どうしようもなくて悲しい……。 美しい星空とお歌がさらに感情を揺さぶるお話でした。 @ネタバレ終了 あと、ネコちゃんを見て「あ……!」となりました(笑)
-
お隣さんの手紙実況させていただきました! 最初はほんわかした文面だったのが徐々に「え、まさか…」とじっとりした怖さになっていくのが良かったです。ラストの選択肢はどちらを選んでもゾッとする展開でした。 プレイできてよかったです。ありがとうございました!
-
死神と呼ばれた猫猫視点で描かれるハートフルな一本道ノベルゲームです。 PCでプレイしたのですが、お話が非常に面白く、 「この先はどんな展開が…!?」と夢中になって マウスをかちかち、文字を追いました。 @ネタバレ開始 初めは嫌がらせとして為したことが 死に間際の人間への救済となったことは猫にとって誤算でしたが、 結果として「死神」のレッテルが剥がされ、 最期は今まで看取った人間達に温かく迎え入れられ、 本当に素敵なお話でした。 途中、手のひら返しと思われても仕方ないし、 自分勝手な生き物で申し訳ない…… と、人間として反省の気持ちが芽生えました。 来世は人間になってもいいかも、ありがたいお言葉ですね。 @ネタバレ終了
-
キツネ耳つくも神に何故か付きっきりで看病される話泣きました。 とても感動しているのに、切なくて、言葉の重みが深く心に染み込んでくる作品です。クリア後にスルーしがち(私がそう)なあとがきも読むと、更に感動します。 プレイ前のサムネで、タイトルがよくあるラノベタイトルだったので始めからお決まり展開を想像していました。今ではこの食わず嫌いをとても後悔しています。もっと早くプレイしておくべきでした……! 短編とは思えぬほど、ひとつひとつに深い意味があり、追加シナリオで全てが明かされたときにはもう涙が止まらなかったです。 @ネタバレ開始 花鳥風月を元にした名前も、今思えば二人にとても相応しく思います。 最初は不思議に思ったくらいですが、追加シナリオで二人が誓い合い、風月が一心に願ったとき、これ以上に相応しい言葉はないと思いました。 傍目に見れば、一途な花鳥と時の流れが違うが故の苦悩を抱えつつも、ただひたすらにこの時間が少しでも長く、少しでも一緒にいたいと切に願う風月で、素敵な話だ! となりますが、神である風月が願ってしまったが故に、意図せず繰り返しが始まってしまったと考えると、切なさで心がぎゅっとします。 もちろん意図していた可能性もありますが、もしかしたらつくもと稲荷の本来交わるはずのない力で、風月の願いが歪んだ形で叶ってしまったのかもしれません。 と、様々な考察が勝手に浮かびますが、とにかく別の世界でようやくきちんと結婚できたことがただただ嬉しいです。これからも幸せであること祈ります。 @ネタバレ終了 最後の最後まで全てを味わい尽くすのがオススメです! 思わず涙が溢れてしまう、感動する作品でした。ありがとうございます。
-
麺のCMつくろうぜ!さくっと遊べてゆるっと可愛いゲームでした! 選択肢の組み合わせがたくさんあるので 友達と一緒にやるとさらに楽しめそうです。 らーめんらーめんちゅるちゅる~ @ネタバレ開始 初プレイにて 写真映え・キュート・ゆるい で作ってみたところ、大繁盛しました! デコどんぶりは暗いところで光るとのことで、 思わず「ゲーミングどんぶり!?」と突っ込んでしまいました。 イメージキャラクターのらーめるんが可愛い顔して、 中二病っぽい喋り方なのが良いですね。 この子のグッズがあったら買ってしまいそうです。 @ネタバレ終了
-
白無垢の決意時代設定が明治初期ということもあり、 今よりも家意識が深く、 時にはそれが枷となってしまう中で、 敬子さん、兼継さん、優司くん、 それぞれの決意をしっかりと感じ取ることができました。 @ネタバレ開始 ゲームグラフィックも紙の質感と言いますか、 世界観を感じられて良かったです。 敬子さんは良く出来た素晴らしい女性だな、憧れる…… と読み進めていたら兼継さんに頭突きを食らわせちゃったりと 人間味もある方でさらに好感が持てました。 @ネタバレ終了
-
分岐点FlorSymphony様へ なんとかハッピーエンドでクリアできました! 楽しかったです、ありがとうございます。 実況OKとのことでしたので実況もさせて頂きました。もし良ければ見て頂けると嬉しいです。(イノベーターCという名前で動画投稿しております。)