heart

search

ゲーム実況OKの作品(実況前に必ず作品の概要や規約を熟読してください)

49601 のレビュー
  • 3MEN6P!
    3MEN6P!
    なんという「合戦」! なんという作りこみ!なんとういう完成度! アニメーションとセリフと絵柄と、隅々まで楽しめる「合戦」!! @ネタバレ開始 阿修羅学園モノ(?)の新しい解釈! イラスト展示コーナーと思ったら、全然豪華に没案までめっちゃ楽しめる! 侵攻図風味の演出も豪華! 替え歌?替え歌アニメーション! 結がカンギテンさんぽいのがときめきました。 @ネタバレ終了 仏×神話×学園モノの新たなる境地 面子ちゃんの顔芸と眼力には終始笑わせていただきました! 隅々まで作りこまれていて めちゃかっこよかったです。
  • あなたの特殊能力診断
    あなたの特殊能力診断
    扉を作る能力って大工かよって思いましたが、説明聞いたらワープホール的な意味でしたね。面白かった。
  • 君は泡沫に消える
    君は泡沫に消える
    心の中にすっと沁み込んでくるような、切ない恋の物語でした。 タイトル画面の美人さんがずっと目の前で瞬きや呼吸をしていて終始ときめいてしまいました。 情景描写が美しく、海の美しさ・楽しさを体験するかのように伝えてくれました。 @ネタバレ開始 彼が声を発した時は思わず「尊い……」と呟いてしまいました。 幼い頃のたったひとつの思い出が一生分の幸せになる。 とても美しい話だと思いました。 どっちも切ないエンドというのは新鮮でした……一緒に幸せになりたかった……。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • たんぽぽちゃん
    たんぽぽちゃん
    面白びっくり 素晴らしい作品でした!
  • Re:quiem[Spring is in the air.]
    Re:quiem[Spring is in the air.]
    「桜の木の下の死体」このワードだけで めちゃくちゃわくわくしました。 思わぬ登場人物に驚かされながらも物語が進み、 過去の事件、恋の行方、 気になる展開でとっても面白かったです。 個人的には、文字と文字の間隔をあけている所が とても読みやすく感じました。勉強になります・・・! @ネタバレ開始 一部叶わない恋をしているのがなんとも切なくて、 ラストはどうなってしまうのかハラハラでした。 叶わないと分かってても「好きでした」と伝える 所が良いですね・・・。 ラストは、落ち着く所に着地したのでほっと一安心でした。 @ネタバレ終了 ひとつひとつのデザインがとってもお洒落で ログやセーブ画面を開く度に見入ってしまいました。笑 素敵な作品を有難うございました!
  • キミのニセモノに恋をする
    キミのニセモノに恋をする
    全エンドクリアしました! イラストが儚くきれいなのと、Trueエンドが切なくて感動しました。 素敵なゲームをありがとうございました!
  • ひつじさんへっどふぉん ふしぎな島のなかまたち
    ひつじさんへっどふぉん ふしぎな島のなかまたち
    とても画期的な作品でした! まるでパソコン画面が紙芝居になったような感覚とともに、優しい声の読み聞かせもあって、とても温かいきもちになりながら読み進められました。 いったい何枚使われているのだろうと思うほど、デフォルメちっくなオリジナルイラストも満載です。 キャラクターのデザインなども素敵で、角をヘッドフォンに見立てるところなども可愛らしいと思いましたし、UIやゲームの全体的なデザインが世界観にマッチしているのにも感動しました。一切の妥協がない! 可愛らしく柔らかなタッチの動物たちがぴょんぴょん跳ねたり、動きも取り入れられていて、ほっこりしながら読み進められました。 @ネタバレ開始 お話の内容も、見た目が違っても仲間になれるという一貫性がきちんとありました。 つののあるひつじさんが、見た目が変わってしまったことで、それまで仲間と見てもらえなかったひつじたちと本当の仲間になれるという流れが良かったです。 ひつじさんへっどふぉんさんの、仲間がほしくて頑張るところや、自分も困っているのに助けを求める声が聞こえたら躊躇いなく手を差し伸べる優しいところが好きです。 ねこさんののんびりしつつ、どこか謎めいているところも可愛らしいです。個人的にねこさんのケモノ姿も見てみたかった! ラストの木が走っていくところでは、思わず笑ってしまいました。オチまで可愛い。 エンディングの動画と歌も素晴らしかった! 作者様のこだわりとセンスに脱帽です。 @ネタバレ終了 こんなに完成度の高い作品を、ただで読んでいいのですか!? と始めから終わりまでずっと興奮しっぱなしでした。 人を選ばない作風なので、大人から子どもまで楽しめます。 あっという間に読み切ってしまいましたが、濃密で贅沢な時間を過ごすことができました。本当にオススメです!
  • 占い師レイ様の助言
    占い師レイ様の助言
    ほう……会話差分が凄い細かい。 毎日現実の日時と連動していて、少しずつ増えていく会話(と好感度) すごいなぁ。 毎日通いたくなるのも解る気がする……。 @ネタバレ開始 早朝に行ったら上着なしバージョンで出迎えられました。 どんだけ差分あるのだろう……。 いやめっちゃ作るの大変そう。 いつになったら感想投げて良いのか解らないなぁもう少しやってみようか。 10/30日6時ポニテ&上着なし。 選択肢が追加された。明日はイベントがあるのかな……。 コレがハロウィン衣装、カッチリしたのも似合う。 イベントごとに差分あるのか、すごいなぁ。 時間も細かい……よし、眼鏡! 秘密の恋人バッジイベントも作り込まれてる! 11/9アップデートでアルバム収集要素追加とか好感度上限アップとかまだまだ遊ばせる気だ! アルバムも埋めたいけど多分季節のイベントあるし最後のバッジは取る前にフェス終わりそう……(なので今投げます)。 @ネタバレ終了 1回数分の起動の短さと時間帯を選ばない手軽さに加え、作者様のこだわり差分と根性(多分)が詰まった作品。
  • ゼロから奏でる七奇譚
    ゼロから奏でる七奇譚
    「七不思議がないなら作ればいいじゃない!」ということで、ホラーなのかな?と、ちょっとどきどきしながらプレイしました。が!みんな癖が強く、出来上がる不思議もちょっとずれており、笑ってしまいました!!完全にコメディだ、これーーー!!と、思っていたら…。 @ネタバレ開始 零ちゃんが時々意味深な事を言ったりするし、タイトルからしても「何かありそうだな」とは思っていたのですが、まさかあんな哀しい過去があったとは…。昔の風習とはいえ、辛いものがありますね。 でも、宵子ちゃんが言っていたように、過去があるから今がある。零ちゃんが救ってくれたことで今のみんながいるんですよね。 個人的にはお嬢先輩が大大大好きです!元々ああいう、我が道を行くお嬢様キャラに弱いんですが、何ですか後半のあのかっこよさ!!さすがはお嬢!! 「ゼロじゃない限り、どんな時だって人は前に進めます」という言葉にはハッとしたし、私自身も救われた気がします。 黒川先輩も決めてくれるし、宵子ちゃんのスチルが出た時はほろりときました。みんな大好きだ、ちくしょーーー!! @ネタバレ終了 笑って泣けてハラハラできて…とても素敵な作品でした! 前を向いて進みたいと思います!ありがとうございました!!
  • ひよこのゆめ
    ひよこのゆめ
    ひよこくんの思考が現代社会人みたいな考えでめっちゃ笑ってしまいました。 楽しい作品をありがとうございました!
  • Medicarium*Valentine
    Medicarium*Valentine
    とても面白かったです!登場人物がみんな個性がありすぎるのですが、主人公のココットちゃんが一番暴走気味でセンパイの冷たくも好きなのが伝わるやり取りがくすぐったかったです。センパイ、口は悪いけど一番まもとかも。 登場人物のイラストも全員とても可愛いしミニキャラも可愛い!さらにはUIなどもオシャレでプレイしていてとても楽しかったです!
  • テスト返し
    テスト返し
    カエル先生が最高に面白かったです! 最初はカエル先生とのやり取りが面白くて笑っていたのですが最後には泣いていました。 今までのシリーズとは全く違っていてストーリーも謎でしたが、それがかえって意外性があり良かったです。
  • キミのニセモノに恋をする
    キミのニセモノに恋をする
    とても素敵なお話でした! トワちゃんもセツナちゃんも二人に幸せになってほしいです。
  • 輪状スターゲイザー
    輪状スターゲイザー
    元々住んでいた村に戻って来て、 旧友との再会・・・嬉しいはずなのに なんだか不安がつきまといます。 可愛いイラストとは裏腹に 狂気に満ちた作品でした。 @ネタバレ開始 明里ちゃんや夏姫ちゃんなんかは、 序盤大きくトラウマを植え付けての スタートでしたが、「隕石」や、 「約束」について詳しく知ると なんとも憎めない所がお見事でした。 個人的には正子ちゃんが好きです。 皆を巻き込まない様に自ら舞台から降りる所で、 いっきに好きになりました。 @ネタバレ終了 村、隕石、過去の事件などなど、 よく練られた物語でとっても面白かったです。 素敵な作品を有難うございました!
  • カツあげファイター
    カツあげファイター
    カツ揚げだけどどうもカツアゲと兼用しているような気がしなくもないゲームでした。めちゃくちゃ連打しました。暑苦しい雰囲気がとても楽しかったです。ありがとうございました。
  • げきやくをつくろう!
    げきやくをつくろう!
    遊ばせていただきました。 テンション高くはっちゃけるのかと思ったら、トゥルーENDが予想外にシリアスになって(´·ω·`)<あららぁ ってなった。タイトル画面から連想するENDじゃないんよw 幸せは…人それぞれよね。 良いゲームありがとうございました。
  • げきからをつくろう!
    げきからをつくろう!
    プレイさせていただきました! エンディング自体は3種だけど、選択肢の組み合わせは多いし。カレー出した後のコメント・総評はバリエーションもあったので、面白いリアクションあるかなーと探してみるのも良いかも!さくっとできて楽しかった(*´꒳`*)
  • Billy
    Billy
    クリアしました。4つのエンドを見ました。部屋の中の彼女達と問題を解いていくことで見えてくるものを集めて考えていく時間がとてもよかったです。ありがとうございました。
  • 蘭月の流星
    蘭月の流星
    ゲームでこういう世界観とドラマを味合うのもいいものですね。 この作家性が好きですし、続けてほしいです。
  • 母の日大作戦~オムライスを作ろう!~
    母の日大作戦~オムライスを作ろう!~
    シリアスなものばかり読んでてたので、この作品で笑えて良かったです。 今日の昼はオムライスにします