heart

search

ゲーム実況OKの作品(実況前に必ず作品の概要や規約を熟読してください)

48925 のレビュー
  • 絶対零夜ノ殺人
    絶対零夜ノ殺人
    これは!大好物のミステリー系全画面サウンドノベルだ!と意気揚々とプレイしました。作者さんが「ミステリー」のタグを用いずに、またジャンルでも事前に断っている通り純粋な意味では推理系ミステリー作品ではないものの、バッチリ楽しめました。 まず素晴らしいのがシステム面での配慮の数々です。プレイヤーがゲーム内容に集中できるように丁寧に作り込まれていてとても良かったです。長編ノベルゲーを作ろうとしている方には非常に参考になると感じましたので是非プレイしてみて欲しいです。丁寧に作り込まれていてとても良かったです。 次にグラフィックです。みんな大好き青シルエットは残念ながらゲーム中のメイン画面には出てこない(登場人物紹介画面ではバッチリ出てきます!)のですが、シーンに応じたたくさんの背景が用意されているのでその点は全く気になりませんでした。あれ?そういえばなかったような?くらいの感覚です。 最後にストーリーですが、気になる点がないではないですが冒頭から結末までずっと熱中して楽しく遊べました。みんな大好きな定番をしっかりと押さえた設定や展開もあれば、意外性やオリジナリティに溢れる部分もあり、そのバランスはちょうど良く感じました。語ろうとすれば即ネタバレになるのがこういったゲームの感想の難しいところです。 難易度については自力でフルコンプまで到達しようと思うと難易度は現状バージョンでも鬼レベルだと思いますが、作者さん自ら攻略情報を公開しているのと、探せば攻略情報も見つかりましたのでそれを参照して無事にクリアできました。 ちなみに @ネタバレ開始 みゃあすけ隊長の感想のネタバレ部分と作者さんの返信を見てひとりで爆笑してました。しばらくストーブを振り回して戦おうとしていた隊長に対して、自分はひたすらにカセットコンロを探し求めてました。かせっとこんろ、こんろ、かせっと、ぼんべ、いわたに、と色々キーワードを入れたのですが奮わず。カセットコンロはボンベ本体が高温に達すると爆発するリスクがあるというのは以前から知っていたので、そうだ!火とボンベに当たるように鉄板を上手くセットしてから着火すれば、そのうち爆発していい武器になるかもしれない!というイメージでした。無理でした。というかそれが正解ルートだったらたぶん暴動が起きてましたね。とはいえ正しい回答にはそれはそれで驚きました。いや、それさすがに思い切り良すぎだよ!スゲーぜ主人公!その発想はなかった! @ネタバレ終了 面白かったです。人が死ぬ系の全画面長編ノベルは明らかに需要>供給と思っていますので、愛好者の皆さんにはこぞってプレイしてほしいと思える一作でした!
  • 絶対ギャグになる世界
    絶対ギャグになる世界
    OPを後回しにしたのですが、もしや少数派なのか……? 某有名ギャグアニメが好きな方は好きだと思います。タイトルに偽り無し。全てをトップスピードのボケの応酬で走り切る、気持ちのいいゲームです。 (最早アニメといった方がイメージが近い感じですが) コンスタントに作品を作られている中でこれだけのクオリティ。脱帽です。
  • ゆうれいやたい
    ゆうれいやたい
    ゲームの説明欄の通り、怖くなく感動しました。 そして、true endのエンディングでは、涙が出てしまいました。 @ネタバレ開始 主人公はどんな未練を残したまま死んでしまったのかなぁ? って気になっていました。 婚約者に何か一言告げたかった?とか 色々考えましたが...。 そういう事でしたか(T_T) やきとりのストラップを渡したときに、中年のサラリーマンは気付かなかったのかな?と不思議に思っていたら クレジットのあとの、お話が...。 なるほど、そういう経緯だったのか...。 やきとりのストラップをずっと大切にしていた、少年がいじらしく(T_T) 夢が叶っても持っていたなんて...。 @ネタバレ終了 とても素敵なお話でした。 感動をありがとうございました!
  • あなたがつくるモフモフな相棒
    あなたがつくるモフモフな相棒
    可愛くて息抜きに癒されました!ありがとうございます!
  • ピアスをあけよう!
    ピアスをあけよう!
    「ピアスをあけよう!」 @ネタバレ開始 ツッコミ所が多すぎて…! 耳が荒らぶってる…!チャイムがたまごっち…! 黒髪和服美女さんのお部屋にプロテインと筋トレ器具…そして覗く猫…! ランダムで流れる歌がどれも良いです。男性の高音綺麗…。 ずっと聞いていたら男性なのか女性なのかわからなくなってきました。 素敵だから良いか。歌詞も素敵です。 マヌルコさん可愛いし、バニーさん煙草カッコイイ…。 白ウサギさんがドアップでモダモダしてるのが凄く可愛いです。マヌルネコさん凄いイケボ…。 キャラクターの絵柄も配色もとても好きです! 私はピアス穴はひとつもありませんが、黒髪和服美女さんが美しすぎてちょっとピアスに興味がわいてきました。 エンドロールのお話も好きです。 ギャラリーを開いてむせました。これで完成なのか!?と叫びましたが、ひとつ埋まったので他の物も探しに行って来ます。 @ネタバレ終了 とても楽しかったです。 ありがとうございました!
  • もし乙女ゲの攻略対象がギャルゲーマスターだったら
    もし乙女ゲの攻略対象がギャルゲーマスターだったら
    EDコンプしました! 最初はとにかく笑い要素が満載なのかと思ったのですが、いい意味で裏切られてとても楽しめました。 また、ヒントがタイトル画面にあったおかげでスムーズに攻略できました。 制作者さんのお心遣いがありがたいです。 次回作楽しみにしております。
  • 日陰の日葵 - sun in the shade
    日陰の日葵 - sun in the shade
    物語の役割の一つは、読み手を変化させることだと思います。 それは考え方だったり、気分の変化です。 主人公の那須川の成長を通して、 読み手はきっと清々しい気持ちになれますし、明日への希望を 得ることができる。 そのように思いました。 登場人物たちは、どこか喪失感や傷を抱えています。 それらをあいまいなままにせず、きちんと癒し 乗り越えていけるように一人一人が前を向いて進んでいく。 読後感は素晴らしいもので、勇気をもらえるものでした。 今後の作品にも期待します。
  • おべんと☆モンスター
    おべんと☆モンスター
    お弁当の具材を上手にキャラ化したこのバトルゲーム! 必死に戦ってるキャラたちが可愛いです♪ (訓練中も可愛い♪) 対戦の順番の選択が良かったのか、結構な確率で勝利を収めました! 私はシイタケが好物なので、しいたけサムライが出てくると嬉しくなりました♪ 楽しい時間をありがとうございました! FAは大好きなしいたけサムライをたくさん、弁当箱に詰めてみました♪
  • 燕に餞 -10 minutes to airplane fall-
    燕に餞 -10 minutes to airplane fall-
    糸洲さんの魅力にずぶずぶに引き込まれていきました。死生観がしっかりされていて、“生きる”とは何かを改めて考えさせられる深い価値観に、どの選択肢を選んでも頷くことしか出来ません。個人的にED1とED6が好きです。
  • マダム・ポプスキンの憂鬱
    マダム・ポプスキンの憂鬱
    ずっと気になっていた作品で、ようやく遊ぶことができました。 何度も煎じられて味の無い感想かと思いますが、本当に画面がきれいです。 情報を沢山扱うゲームなのに、余計な情報が無いすっきりとしたレイアウト。 次々と提示される情報は全て調査手帳に保存され、「情報の整理」まで専用のスチル付きでイベントとして組み込まれていることにプレイヤーへの配慮を感じます。 また、夜に一日の行動を振り返るので、捜査が少しずつ進んでいることを実感できます。こうなるとプレイヤーとしてはすっかり探偵気分で、明日はどう動こうかと考えるだけで楽しいです。 @ネタバレ開始 期限の直前まで古城に行かないビビりプレイをしていたので、ギリギリの日程で古城に突入し、なんとかEND7に辿り着くことができました! 曰く付きのモノクルを預かるのも、物語の余韻に一役買っていて良いですね!『探偵』の今後の活躍が楽しみです。 @ネタバレ終了 いつかこんなゲームを作れたらいいなーと、勝手ながら自分の中で一つの目標になりました。 素敵な作品をありがとうございました!
  • 燕に餞 -10 minutes to airplane fall-
    燕に餞 -10 minutes to airplane fall-
    あと10分で飛行機が落ちるという設定に惹かれてプレイしました。ただ最期の10分を体感するだけではなく、周回するたびに色んな謎が見えてくるのが面白かったです。どういうころなのだろう?と考えながらプレイしました。 @ネタバレ開始 END4のハッピーエンドが印象的でした。ある意味幸せなのでしょうが、なんとも言えない気持ちになりました。 END1がとても素敵で、じんわり胸に響きました。最期に残せるものがあって良かったな……と思いました。 ラストは、特にグラフィックが美しかったです……! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • ぱちばれ!White day +
    ぱちばれ!White day +
    本編クリア後にプレイしました。 一番印象に残ったのは、アンソニーの話でした。想像の斜め上の内容でした……。切ないです……。 大地君との話も、甘くて満足でした! @ネタバレ開始 END2 藍川君、過去の恋愛も不憫すぎです!!藍川君に対して、優しい子だなと思うような、怖い子だなと思うような……不思議な気持ちになりました。 笑顔でカメに餌をあげている大地君……、良いです! END6①、微笑ましくて可愛くて良かったです!卒業前の計画表の提出!笑 END6②、アンソニーの過去や正体にビックリ!この人も不憫すぎる!!そして、幸せな二人を見守るのが仕事なんて……!!つらすぎる!(最高です。) END7①イラストがSDキャラになってて可愛いです!とにかく可愛いお話でした。ご隠居頑張れー!笑 END7②主人公が大地君をそんな形で助けていたなんて……、素敵です。最後のラブラブぶりにはニコニコしてしまいました。 @ネタバレ終了 前作に続き楽しませていただきました。ありがとうございました!
  • ぱちばれ!Patchwork Valentine
    ぱちばれ!Patchwork Valentine
    可愛らしかったり、切なかったり、予想外の展開だったりと、色んな恋愛を楽しめました。本来、先生×生徒は、卒業するまで我慢!派なのですが……、胸のときめきに、思わずOKサインを出す自分がいました。 END1から順番に見ました。 @ネタバレ開始 主人公の「重課金ガチ勢の本気を見せてやろうじゃない!!」には笑いました。主人公のこの前向きさ、良いです!END1が爽やかで好きでした。大地君、がんばれー!笑 自分は影から主人公の幸せを祈って、同年代とくっつくのを手伝ったり、見守ったりする大地君、めっちゃツボでした。10歳以上も年下の好きな子が自分の学校に来るなんて……、好きな子が彼氏と過ごすところを見るかも、と覚悟する大地君の気持ちを想像すると、胸がきゅっとなります。(最高です。) END4では、おばさんの過去に驚きました……!昼ドラすぎます!そして、そのあとの主人公の冷静さと行動……!翌日以降の遺品整理中のモノローグも相まって恐ろしく、幸せな二人の姿とのギャップがすごかったです。異色で面白かったです。 END5は、清く正しく、それでもそばにいるエンド……。こんな関係を築けるなんて、すごい!と妙に感心してしまいました。 END6はまさかの設定にビックリ。妄想なんですかー!? アンソニー、すごくイケメンなのに、主人公に塩対応されていて笑いました。安ソニー先生!に笑いました。 END7では、主人公のために怒ってくれた大地君にときめきました。思わぬ方向に話が進み、クラス全員が二人の恋を見守るのを、ホッコリと眺めてました。周囲に祝福され、卒業式で思い出を振り返る二人、良かったです……!大地君の服装、カッコいいです!最後は二人の幸せを祈る気持ちになりました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 目覚めたら田舎道
    目覚めたら田舎道
    タイトルに惹かれプレイさせていただきました。 確かにミステリーではありましたが、トゥルーエンドを見たときには心が温かくなりました。 @ネタバレ開始 私の動画で紹介させていただければとも思っております。 @ネタバレ終了 とても素敵な作品をありがとうございました♪
  • 埋められたふたりの人形
    埋められたふたりの人形
    「埋められたふたりの人形」 一週目、エンド1に辿り着きました。 @ネタバレ開始 もしかして…歩佳さんの人形は埋められていないのか…?と恐ろしい事を考えていましたが、まさか歩佳さんに会えるとは思いもしませんでした。 ただなんとなく近くにいるのかな、と。 気に入った童を連れて行ってしまう…怖いです。 受け入れているのか、そちら側の人になってしまったからなのか、歩佳さんがとても穏やかでいる事に、悲しさや安堵のようなものなど色々な感情がわいてきます。 田舎の風習。私は産まれは田舎の方ですがずっと都会で育ってきたため、そういった風習にあまり触れてきませんでした。 でもきっと、そういうものを強く信じてしまうと思います。私の中では厄払いと少し似ているかもしれません。 立ち絵はありませんが、無いからこそ良い。と思いました。 @ネタバレ終了 普段小説を書かれているとの事で、文章や台詞が軽いノリでは無く…何と言いますか、とても綺麗でとても好きです。 これからあと2つのエンドも読ませていただきます。 ありがとうございました。 (その後1時間近くプレイしていますが、いまだにエンド3だけ辿り着けません…何故…悔しい…)
  • 中生代好きの後輩と古生代好きの先輩
    中生代好きの後輩と古生代好きの先輩
    恐竜結構好きな方だと思っていたのですが、クイズでボコボコにやられて悔しくて何度もやり直しちゃいました。楽しかったです、ありがとうございました! @ネタバレ開始 ただ!モササウルスだけは大好きなモササウルスだけは!はずさなかったぜ! @ネタバレ終了
  • party!×2
    party!×2
    オールコンプしました! 賑やかで楽しかったです♪ 基本的には4人のキャラのストーリーなのですが、それぞれリンクしてて、更に仲間や三姉妹とも絡みがあったりで、その辺もガッツリ楽しませて頂きました♪ そして、膨大なスチル(*'▽') プレイ後1つ1つを改めて閲覧しましたが、本当に素晴らしいです! @ネタバレ開始 最初雅君ルートをコンプリートして、ちょっと満足していたのですが、 あとがきを読んで、私のオールコンプ魂に火がつきました! 雅君ルートでは、今回はあまねさんとのEDが1番キュンときました。 そして、マネージャー&店長コンビ​とのEDは感動してしまい(T_T) 楽&広海コンビとのEDには男同士の友情を感じで『こーゆーのも、いいなぁ~』なんて心がポカポカしたり。 そして、わんの仲間たちも、みんな色々な事を抱えながら、明るく助け合い頑張ってるんだなぁって感じました。 @ネタバレ終了 私も素敵な仲間がいる"わん"で働きたいです♪ そして、もう1つのバイトで、三姉妹と一緒にメイド...いや...家政婦として働きたいですw たくさんのキャラの個性が活かされた作品ですね♪ そして、そんなストーリーとイラストを作れる作者様を尊敬致します<m(__)m> 楽しい時間をありがとうございました!
  • えっ、いや・・・俺は犯人じゃないです!!
    えっ、いや・・・俺は犯人じゃないです!!
    「いけんのかーい!」とツッコミを入れ笑いながらプレイしました。 また、ノックスの十戒もあってとても楽しかったです。 ゆるゆるミステリーにはまってしまいそうです。 ありがとうございました。
  • Youtuberになろう!
    Youtuberになろう!
    エンディングが複数あったので何度も周回して楽しめました! これからも楽しみにしています。
  • なつやすみネコちゃん
    なつやすみネコちゃん
    @ネタバレ開始 可愛らしいイラスト故に結構サイコホラーな展開になってそのギャップがまた凄かったですが私の大好きな分野だった為気になってずんずんプレイしちゃいました。エプロンちゃんだけ犠牲になってしまって残念でしたが、ネコちゃんの成長に繋がったと思えば…!尊い犠牲だった…! @ネタバレ終了 背景も立ち絵も全部可愛くて、最後セミさんがいるー!とか色々見るだけで楽しかったです!ありがとうございました!