heart

search

ゲーム実況OKの作品(実況前に必ず作品の概要や規約を熟読してください)

48935 のレビュー
  • Rootkids
    Rootkids
    やっべえええ!面白かったああ! 最初はギフテッドが作ったAIとの日常系かと思っていたのですが、中盤からはかなりド派手なSFで、エンド後の追章まで一気読みしました。 @ネタバレ開始 最後に叙述トリックのバレがありますが、うん、やっぱりまだまだジェンダーに関する先入観から抜けられていないなあ、と反省しましたです。 @ネタバレ終了
  • アンチるーざー
    アンチるーざー
    フリゲに限らず、何かしら制作をしている人間には耳が痛くなる一方、共感できる部分もあるお話でした…! @ネタバレ開始 Aエンドの方が状況としてはまずいんですが最後のノリに不謹慎ながら笑ってしまいました。 Bエンドはうってかわってモウケの怒涛の正論がプレイヤーにも刺さる刺さる! それからのオマケでまた笑ってしまいました。確かにモウケもTwitterに張り付いてそうなイメージがあります(地雷系だし…笑)そして更に衝撃の事実が!w @ネタバレ終了
  • 髪デス!-髪は女の運命(デスティニー)-
    髪デス!-髪は女の運命(デスティニー)-
    イラアドが高すぎて驚きつつ遊びました! 髪型を変えれば人生も変わっちゃう!☆ 美容師カトウさんがサッパリした性格で 好印象でしたが、更にイケメンさんとは…。 キリノさんの人生を7通り拝見しましたが、 アフロのキリノさんENDが好みでした!
  • 今日のご飯は何だろな
    今日のご飯は何だろな
    温かさとうるうるを、ごちそうさまです! かわいらしいイラストと穏やかなBGMも雰囲気抜群。おまけストーリーも素晴らしかったです! @ネタバレ開始 終わりにタイトルが出たり素材提供元などの文字が出る時の間の取り方など、最後まで綺麗で余韻に浸れました。おまけ後の画面変化も最高! 初めてのゲームってマジかと驚きました。凄い……! ご主人ちゃんが素敵な人すぎて、おまけでは感情の洪水でした。ほんと良かった! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました(*´ω`*)
  • 雑草マン~やくそうを求めて~
    雑草マン~やくそうを求めて~
    見事に「なんだこれ」と呟いてしまいました!笑 オープニングにちょっと壮大なBGMが来るのは予想できていたんですが、それ以降は全然予期せぬ方向に行きましたね…! 歩き方と抜かれた時の雑草ボイスにめちゃくちゃ笑いました! とても楽しかったです!
  • ぱちばれ!Patchwork Valentine
    ぱちばれ!Patchwork Valentine
    第一印象が「明るいラブコメディかな!」だったので、良い意味で衝撃の連続でした。 いろいろな要素てんこ盛りで面白かったです……! @ネタバレ開始 最初にたどり着いたのがエンド4だったため、し、主人公ちゃん!?!? と、度肝を抜かれました……。 「父に、会えるといいですね」の冷静すぎる台詞もタイミングもすごすぎる……ぞっとしました>< そのストーリーを読んだあとに大地との甘いシーンを見たので、とても微笑ましく感じた気がします。 深いキスとかしてきても、なんだかんだ紳士的な対応が多い大地、好きです! 見た目もかなり好みで、眼鏡はもちろん、物腰やわらかな雰囲気もすごくよかったです……! でも、アンソニーも見た目・性格ともに好みでした(笑 最後に迎えたのがエンド7でしたので、気持ちよく終われました。 この直前がエンド6だったのもあり、「今度は刃物を持った男が!?」と、驚きの連続でしたが、それでとどまらなかった……主人公ちゃん……;;;;; 人に刃を向けた理由が、お母さんとお父さんを守るため……というのが、とても切ないですね……。 最後の最後で明るい大団円エンドを見ることができてよかったです!! @ネタバレ終了 お兄ちゃんポジションのイケメンが大好きなので、全エンド楽しく遊ばせていただきました。 すてきな作品をありがとうございました!
  • 麺のCMつくろうぜ!
    麺のCMつくろうぜ!
    オープニングから選択画面、実際にできたCMまでゆるさとかわいさで溢れてて素敵でした! オープニングの歌もクセになります。 @ネタバレ開始 ヒーローを選んだ時の麺ジャーのネーミングと字体の感じがじわじわ来て好きです! また最初がちょっぴり繁盛で「ちょっとだけど盛り上がった!」と喜んでいたら、一番微妙なエンディングだと知って笑ってしまいました(笑) @ネタバレ終了
  • ティラノフェス2022オープニング
    ティラノフェス2022オープニング
    大変遅くなってしまいましたが、フェス開催おめでとうございます! 今回も微力ながら応援させていただきます。 @ネタバレ開始 最後しばらく待ってるとちょっとした小ネタもあって笑いました! @ネタバレ終了
  • 目覚めたら知らない男が枕元にいた
    目覚めたら知らない男が枕元にいた
    全クリしました! 楽しかった~…!!! 開始5分から向ける愛情全てヒロインにフルスロットル系のヤンデレなのでこちらも気分が滅茶苦茶上がりました。ありがとうございます本当に、最高でした…。 @ネタバレ開始 「かわいい!かよわい!小動物の飼い方」を見たときには人を小動物扱いするなーっ!と画面前で頭抱えましたが、後半を見るにつれて成程確かにこれは保護しなきゃ…可愛がって美味しいもの食べさせてぬくぬく過ごしてほしくなるわ…となるヒロインの環境の悲惨さにこちらが悲しくなります。 そして男運が絶望的すぎる!!! 自己評価が低い分そういった男が勘違いしてしまうところもあるのかな…と思ったのですがこれ多分ひたすら尽くす同じく男運のない母親を間近に見てきたからでは?と考え込んでしまいました。その母親も1つのEDに関わってきますし本当もう…色羽ちゃん可哀相…可哀相で可愛いね愛くるしいね…保護しなきゃ…。 個人的に「ゴミが見つからない見つからないよぉ!」してる色羽ちゃんを律が迎えに来るシーンが大好きで大好きで…登場人物ほぼ全員おかしかったんですね。まともなのは女性ドライバーだけですよ、あの女性ドライバーさんあの後無事だったんでしょうか。 @ネタバレ終了 イラストが眼福でしたし声も付いているゲームでしたのでがっつり世界観に浸りながらプレイさせていただきました! 羽乃ちゃんも「これは2次元上の子」とわかるイラストのタッチの差やVtuberあるあるな動き、首の可動域とかもしっかり考慮して描かれているのを見てこ…細かい…すごい…!と感激してます。 素敵な作品をありがとうございました!
  • 異種間エンパシー
    異種間エンパシー
    近未来的なお話にワクワク(*^^*)イケメンお兄さんとラブラブに~♪と、お花畑プレイをしていたら大変なことになりました。T T お話の良さは勿論ですが、ふんだんに使われているイケメンスチルにやられました///とても良かったです! @ネタバレ開始 選択肢で見られる全く違う結末がアルさんという存在を深く魅力的なものにしていて、どのEndも感慨深かったです。 順序は3→2→1で好みは3なのですが…2を見て(//∇//)←この顔になりました。 いや、アレはツボります^^;元がネ、あの優しいアルさんだと思うと…余計にくるものがあります。 アフターストーリーは逆に安心の3を残しての1→2→3のプレイ順でしたが、これはどのルートもメインのストーリーを更に広くそして深く見ることができ、のめり込みながらプレイしていました。 メインでは「あぁ……(´;ω;`)」となった1にも希望の光が灯り、絶望だけじゃなくてホントに良かったです!(ぃゃ、手離しには喜べないのですけれど…)2は…好きだなぁ~/// そして安心の3「さて、幸せのひとときを…」と思っていたのですが、そうですよネ。抑々の弟さんの存在がこのまま蔑ろに話が進むわけもなかったのです。 ここでも他のルートでもバイオノイドだけでなくサイボーグ化など当たり前な環境が今と違っていて、だけどどこかでそんな未来もあるんじゃないかと思わせる場面がいくつもあって ワクワクしつつも少しゾクっとなったりしました。それでも3では和やかなやりとりや、これからを明るく照らしてくれるようなお話だったので個人的には一番好きです♪^^ユビキリ×2♪ ところで、どのルートもずっとイケメンオンパレード!!(ほぼアルさん) いいですね!特に金髪アルさん~( *´艸`)きゃー///←FA、グッと我慢…(笑) 弟さんもやはり素敵でした♪>< これからも楽しみにしております! @ネタバレ終了 素敵な作品を、ありがとうございました^^
  • カニクエスト
    カニクエスト
    カニワールドで狂ったようにカニを倒し続け、ステータスのインフレに踊り狂いましたね……とても楽しかったです……このユルさ……サラッと残酷……そして黒幕…………… 世界の速度が買えるシステムすげえ……!!ユルさに反してしっかりとした攻撃力の算出も魅力的でした!!
  • 赤い糸の解き方.exe
    赤い糸の解き方.exe
    好きです…… 途中までは選択肢と戦いながらこちらが発狂しそうなペースでループさせられていたのですが、ヒントのおかげで無事エンディングに辿り着けました。ありがとうございます。 @ネタバレ開始 正直途中で出てきた桜井光くんのビジュアルが好み中の好みでこの子の話も読みたい……!と思ってしまいましたが、その後の結斗くんのヤンデレっぷりを見るともう主人公は結斗くんとくっつくしかないですよね。光くんがこれを機に病んだら私得だな……と不純なことを考えてしまいました。 お父さんとの関係が良好だったり、主人公には既に良い感じの男の子(しかも太刀打ちできないタイプ)がいたりと結斗くんの可哀想さが凄いことになっていましたが、主人公と暮らしを始めて嬉しそうな笑顔だったのでオールオッケーかな、と思えてしまいます。オールオッケーです。 作品タイトルからロマンチックな赤い糸のほうを想像していたので、タイトル回収のときにそっちか~!と思わず唸ってしまいました。 @ネタバレ終了 とても楽しかったです!素晴らしい作品をありがとうございました!
  • カツあげファイター
    カツあげファイター
    プレイさせて頂きました! @ネタバレ開始 まず、最初からフルボイスなのが凄かったです。 ゲーム自体の感想としては、カツを高く売って、そのお金で自動販売機の飲み物とシールを手に入れるというこのゲームのコンセプトが、今までありそうでなかったなと思い、感心しました。 ミニゲームとかも凄く充実していて、プレイしててとても楽しかったです! @ネタバレ終了 ありがとうございました!
  • DIE OR SWING
    DIE OR SWING
    なくした記憶を取り戻していくゲームですが、掌編ながらとても面白かったです! ゲーム内でストーリーの説明はほとんどなく、何が起きているのか想像しながら進めたのですが、全く予想外の展開で驚きました。ストーリーに関しては作品概要欄に記載されていますが、こちらを先に読んでいたとしても全容を把握することはできなかっただろうと思うので、上手く騙された!という気持ちでいっぱいです。 @ネタバレ開始 プレイ後は、記憶がないのは頭を損傷したからなのか~とか、二人に分裂していたのももしかして頭が二つに割れたからなのかな、などと哀しい想像が捗りました。 復讐が叶ったことだけが救いでしょうか。最後の彼女の笑顔、とても印象的でした。 @ネタバレ終了 絵柄のポップさと内容とのギャップも面白く、また演出での見せ方も凝っていて惹き込まれました。 ホラーだけれど、最後はスカッともする内容で面白かったです。ありがとうございました。
  • なつやすみネコちゃん
    なつやすみネコちゃん
    とても可愛いタイトル画面と、不釣り合いなホラータグ。それを見た瞬間にプレイすることを決めていました。結果、見事なメルヘンホラーでした! とにかく絵柄も色味も胸ときめくような「ゆめかわいさ」なのですが、序盤からストーリーには何となく不穏さがあり、不安感をあおられました。そしてその不安がどんどん現実化していく怖さ、世界観がメルヘンなだけに余計恐ろしい!最後の展開には悲鳴を上げてしまいそうでした。ギャップを上手く活用された演出で、ホラーとしてとても面白かったです。 @ネタバレ開始 エプロンちゃん好きだったんだけどなぁ…しんみりしちゃいますね。 @ネタバレ終了 可愛くて恐ろしい作品でした。ありがとうございました!
  • うさとどのじゃんけんバトル
    うさとどのじゃんけんバトル
    サクッと遊べるミニゲーム的なじゃんけんゲームでした。 じゃんけんの勝敗で景品は変わりますが、難しい要素がないので年齢問わず誰でも楽しめそうだなと思います。また、構成がシンプルな分「うさとど」ちゃんのキャラを存分に味わえるのがいいですね。キャラクターの紹介を兼ねたゲームとして、大成功なのではないかと思いました。 残念ながらバッジを獲得することがかなわなかったのですが、もし今後バッジ獲得の条件がわかったらぜひ再チャレンジしたいです。 楽しい作品をありがとうございました。
  • 雑草マン~やくそうを求めて~
    雑草マン~やくそうを求めて~
    間違いなく草が主役のゲームでした! めちゃくちゃカオスでシュール。とても面白かったです。 尺の短さがより「一体どういうこと?!」感を高めていて混乱しましたが(笑) その訳の分からなさがまた面白さに繋がっているという、上手い構成だなと思いました。 この設定を思いつかれた時点で大優勝!という気がします。素晴らしい発想に天晴な作品でした。ありがとうございました。
  • Bar Flor
    Bar Flor
    お客さんからヒアリングしてオリジナルカクテルを作るお仕事! マスターも優しいし、カクテルもお洒落で花言葉も素敵だし、いいな〜〜 と思っていたんですがね。 @ネタバレ開始 まさか…………………… 悪いの俺か??????????? えっおれの実家花屋なんですけd………… え?????????????? やっぱ俺??????????????? 一周目を終えて真っ逆さまの鳥肌。 フリゲって最高だな(しろめ) その後は超速でレシピ埋めました。ラスト2つは攻略noteを拝見し、そこで「こいつら、、殴り合ってやがる……!!!!!!」と2度目のゾワリ。 時間が割けず攻略に載っていたカクテルと裏の意味を順番に全て照らし合わせられなかったので雰囲気での理解になってしまいますが、花言葉やお酒だけでは既存の意味合いがあるため掛け合わせることで物語に使うというアイデアがすごかったです。 何を犯してしまったのかは具体的には分からないけど、いつか口から言葉になる日が来ると良いし彼女も目覚めてほしい…… なおクリア後に再びnoteを拝見し、造花じゃなかったらもしかして毒殺する気やったんか?と3度目のゾワリしました。主人公は一言も喋らないしマスターも主人公に対して直接的な言及は全くしないのに過去が走り始め追いたくなる絶妙な塩梅がまさかのカクテルで!!! @ネタバレ終了 想像を嬉しく裏切られました!!ありがとうございました!!
  • 赤い糸の解き方.exe
    赤い糸の解き方.exe
    プレイ時間一時間ほどでした(途中から攻略メモ使用)。  とても面白かったです。「病んでる義弟に言いくるめられるノベルゲーム」という紹介文が嘘偽りなく機能していてめちゃくちゃ笑いました。好きなEDはBです! @ネタバレ開始  EDBが好きな理由は「これだから嫌なんだよ」から始まるセリフがものすごいブーメランすぎて大好きだからです。その後のなかったことにする流れまで秀逸すぎる。  アプローチは違えどやってることが実父と同じかそれ以上に最悪であることを一番自覚しているのが本人なのが面白かったです。この父母にしてこの子ありというか…とにかくモラハラサラブレッド…!  どこにも行けないトゥルーエンド(?)後も分からせた姉さんと幸せに暮らしても幸せになれなさそうな感じがしました。結斗くんはきっとハッピーだと思いますが…!吐く頻度は上がりそうだけど!! 長期的に見ると仮想現実に姉さんを量産してそっちと暮らしてもらったほうがお互いコスパいいと思う。  あとこれは完全に妄想ですが、結斗くんのお母さんはもともと姉さんみたいな人だったのではないかと思いました。なので結斗くんに分からせられた姉さんを光くんが助けに来てくれても、新たな負の連鎖が始まるだけのような気がします。それはそれで……見たいが……。 @ネタバレ終了  結斗くんが面白すぎてそちらに引っ張られましたが、PCのデスクトップ画面のようなタイトル画面や、歪にループする仕様など演出にもこだわった作品でシステム的にも面白かったです!
  • ザゴーストペインター
    ザゴーストペインター
    画面から溢れ出るNUMBER7様イズム……洗練されたUI、細やかなアニメ、そして絵の具集めだけでなく描くことが肝のシステム……!!!!! 前作に比べて短い時間で遊べますが、組み合わせやシェア機能でどんどん周回してしまいます。ダークなところはフリゲらしさもありうおーーー!!血だーーー!!!!(テンションアゲ) 探索は比較的簡単にできると思います!コンプは少し難しかったですが、考察が進むので是非たくさん描いてほしいです。自分でも意外だったのは額縁選びが思いのほか沼…… 素敵な闇とフリゲの域を超えた画面をありがとうございました!!