heart

search

チップを送付できる作品

35608 のレビュー
  • 因果律 The First Contact VoiceVer
    因果律 The First Contact VoiceVer
    探索パートで流れるBGMが怖すぎてだいぶ焦りましたがなんとか脱出できました。べ、別に算数が出来なかったわけじゃないんだからね! キャラクター全員怪しく見えてきますが、主人公が一番怪しい! 気になるところで終わったので続編が楽しみです。
  • 蒼白のマジックシールエメラルド
    蒼白のマジックシールエメラルド
    プレイさせて頂きました。 改めて、ファンタジー作品を作ることができるのって凄いなぁって思いました。 地名とか、時代の背景とか全てを考えるとか、凄いと思います。 @ネタバレ開始 そして、ファンタジーなのに、封印師の国家資格があるとか、そういったところも面白かったです(*'▽') バトルシーンは見ていて熱くなりました。 他人がプレイしているRPGを横で観戦しているような感覚になりました。 私は、他人がプレイしてる、RPGやアクションゲームを観戦するのも大好きなので(#^^#) そして、凄く力が入ってしまって、いつも見ているだけなのに自分がプレイしている感覚になってしまいます。 今回、そんな感じでした♪ そして、リーフィとシンの出会いは、偶然ではなく、運命的なものだったのでしょう。 ロミさんに感謝ですね♪(裸の付き合い!) @ネタバレ終了 とても楽しい時間をありがとうございました。
  • voice ~私たちの選択~
    voice ~私たちの選択~
    キャラクターの表情がよく動き、服装差分も多く、恋に夢にとストーリーも盛りだくさんな贅沢な乙女ゲームでした。 声優学校の描写は、経験したことのない世界だったので、興味深かったです。特に、合宿での2つの授業描写がストーリー展開にも上手く関係していて、読んでいて楽しかったです。 演出面では、時々、成瀬君やミオ先生と目が「合う」感覚がしたのにすごく「ドキッ」としました。目を閉じたり伏せたりしたときの二人のまつ毛が美しすぎて、まつ毛ばかり見てしまいました笑 @ネタバレ開始 夢に関する描写がすごくリアルで、惹きつけられました。周りの実力との差が見えて、自分に失望する場面、実力がとびぬけすぎた成瀬君が、周りの言葉に何となくきまずくなる場面等……。胸が締め付けられました。 メロスの選抜の話では、目の前のことに囚われて、大きな夢を諦めようとしている成瀬君と、年上ということもあり、先を考えて成瀬君を止めようとしている主人公の対比が良かったです。 恋愛面では、恋心を抑えているシチュエーションがツボなので、すごく楽しめました。成瀬君ルートのすれ違いも、ミオ先生ルートの「先生でいたい気持ち」と「近づきたい気持ち」の間で揺れているのが垣間見えるのも、もどかしくて切なくて非常に良かったです。 成瀬君の壁ドンには驚きました。私のPCも驚いたのか、ちょうどそのシーンで落ちてしまったので、しばらく惚けていました笑 でも、どちらかと言えばミオ先生推しです。ミオ先生がアドバイスを求められて、もう大丈夫でしょという趣旨のことを言っていたシーンが素敵でした。 ビジュアル面では、メガネありバージョンとメガネなしバージョンの両方あったのが美味しすぎます。 スチルがどれも色気があり、すごかったです。特に、誰もいない教室のスチル。先生の首筋と鎖骨から目がそらせませんでした笑 主人公がハイテンションで、ところどころ心理描写で笑えました。明るくて楽しい性格で、愛着が湧きました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 大理乙女の素敵な日常
    大理乙女の素敵な日常
    主人公の乙女ちゃんが、趣味のカップルウォッチングを楽しんでいく物語です。10分程度で全てのエンドを読むことができました。 乙女ちゃんのハイテンションっぷりが突き抜けてて、読んでいるだけでニヤニヤしてしまう内容でした。乙女ちゃんの隠れ身のスキルが最強すぎる部分も笑えました(笑)4人のキャラクターも個性的で、やり取りを見ているだけで楽しかったです。素敵な作品をありがとうございました!
  • 「私のこと、ご存知ですか。」
    「私のこと、ご存知ですか。」
    主人公が「私のこと、ご存知ですか。」と村人たちに聞いて回る作品です。10分程度で2つのエンドを見ることができました。 @ネタバレ開始 最初は「なんだろう?」と思いながら読み進めましたが、トゥルーエンドに辿り着いた時、とても切ない気持ちになりました。良くも悪くも優しい性格だからこそ、あのような選択をしてしまったのかなぁ、と胸が締め付けられました。素敵な作品をありがとうございました!
  • 和泉くんと三姉妹。~何でもない一日~
    和泉くんと三姉妹。~何でもない一日~
    おなじみ雅くんと三姉妹のほのぼのハートフルストーリー、 今回も全ENDクリアいたしました。 休暇の過ごし方に雅くん&三姉妹の個性があらわれていて、面白かったです! @ネタバレ開始 以下、三姉妹&雅くんへのコメントとなります。 くるみちゃん>くるみちゃん&仔猫、なんて可愛い組み合わせなんだ……! 仔猫と親猫の再会を見守る彼女の心境やいかに……。 それでも楽しかったというくるみちゃんが愛しいです。 しずくさん>私服姿の攻撃力高すぎ!清楚可愛い……。 ドキドキ接近シーンには天然の魔性を感じてしまいました! ときめきがとまりません! ご……からの雅くん呼びコンボに、完全KOされました。 あまねさん>のんびり過ごす一日が大変なことに……っ! あまねさんのあまね山脈によるあまねアングルが! そのあとの埋没シーンなど、鼻血不可避です……。 雅くんがずっと役得だったのが印象に残っておりますw 雅くん>今回も彼の人柄のよさがたくさん出ていて、 やはり彼がいるから三姉妹がいま楽しく過ごせているんだなーと感じました。眠い時の顔がぼーっとしてて保護欲をかきたてられますね……。 暴走気味でごめんなさい。いつもたくさんスチルを用意されているところも本当にすごいと思います。 @ネタバレ終了 今回も楽しませていただきました。 次回作も楽しみにしております。ありがとうございました!
  • バンパイア・ローズ
    バンパイア・ローズ
    イラストが可愛らしくて、絵本を読んでいる様な気持ちでした。 音楽も作品に合っていてとても素敵・・・。 @ネタバレ開始 どちらのENDも見ましたが、殺さない方が カレンのキールへの想いが伝わり、とても好きでした。 吸血鬼が出るお話ってどれも救われないんですよね・・・。 美しくも切ない・・。 @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!
  • 贋作のゆりかご。
    贋作のゆりかご。
    決して明るい話ではないですが、胸に刺さるお話でした。 2周目のタイトル画面も・・・ぞっとしました。 インパクト大で、怖い背景達が夢に出てきそうです。 とても面白い作品でした。
  • too late but
    too late but
    とても良かったです……じんわりと染み渡るような作品でした。というか泣きました。レトロな雰囲気の画面デザインが作品に合っていて、どこまで読んだか分かるようになっているシステムも親切でした!あとがきの制作の経緯も、興味深く読みました。 @ネタバレ開始 作中での時代がちょっと前で、今のようなSNSも発達してるし書き手も読み手もいっぱいいる時代とはだいぶ違うため、こういう創作者も少なくなかったのだろうな…と思いました。でも今も昔も感想をもらえて嬉しい気持ちは同じですよね。 @ネタバレ終了 心に残る素敵な作品でした。
  • 点鬼簿行路
    点鬼簿行路
    「折る」か「折らない」か。 それがどんな意味を持つのか。 ……を分からないまま選択するのが醍醐味でした…! 分かった状態で選択していたら、エンディングはきっと情緒をボコボコにされずあっさりと迎えていたかもしれません。(フルボッコ) エンディングは両方とも見るのをおススメしたいです。 得てしてフルボイスばかりが丁寧な作品と思われがちですが、この作品のように効果的に使うと一気に主題が光りますね…!「演劇」へのこだわりを強く感じます。ただの小説ではないんだよ、と…… @ネタバレ開始 読み上げられていく日記、次々と出てくる日にちに(私の記憶力がなさすぎて)時系列がうまく繋げられなかったのですが、まさしくそれも折りこみ済みだったように思います。エンディングAで明かされた先輩の日記が「あの日」に繋がった時、鳥肌が立ちました。 でもエンディングBでは首を持ち去った時にどんな気持ちだったのかが明かされて…こちらもひとつの真実として読めました。 淵上くんより先輩の方がヤバかったのも意外なポイントでした(やはり安定の地獄の窯)でも紙芝居を持っていた理由はただただ泣きますね…!! コンフィグ画面が黒板なのも設定が細かくて素敵で、画面がザザッ…となるのも首が降りてくるのもびっくりで、スクリプトってすごい………と呆けています… @ネタバレ終了 他作品に比べ圧倒的に短い時間でお得に地獄の窯を開けられます…!!是非……!!
  • 彼女を取り戻すために、僕は……
    彼女を取り戻すために、僕は……
    こ、これは・・・ タイトル画面から 想像していたはるか斜め上を行く作品でした。 @ネタバレ開始 主人公が殺した犯人でもあり、 助けようとした本人でもあり・・・ううむ。 タイムパラドックスに陥る作品ですね・・・。 @ネタバレ終了 音楽がとても作品に合っていて 読んでいるときの高揚感を高めてくれました。 とても面白かったです!!
  • トリカゴセヴンデイズ
    トリカゴセヴンデイズ
    カレンと過ごす七日間のお話。 笑顔なカレンちゃん、眼鏡なカレンちゃん、目に光のないカレンちゃん…とても可愛かったです!静謐な雰囲気のヤンデレゲーが好きな人にオススメです。 作中でヒントも出ますが、トゥルーエンドにたどり着くのは攻略を見ないとなかなか難しそうだなと感じました。(攻略見ました)ぜひトゥルーの「終わり」まで見届けてほしいです。
  • Re:player
    Re:player
    読んでいる最中は、疑心暗鬼に陥ってしまい 何もかも怪しく視えてしまいました。 本当に真朝ちゃん・・・? そして何より終わり方が怖い・・・。衝撃的でした。 とても面白かったです!
  • 人形遊び(完全版)
    人形遊び(完全版)
    最初にいちこちゃんを選んで、しまった怖いやつだったか!?とドキドキしましたがなかなかコミカルな展開で笑いました。そしてすごく独創的なお話…。先が読めなさすぎる…。ウパーイーツ、かわいい…。 ブラウザ非推奨とのことでしたが問題なく進められました。いろいろ試してみたすぎるのでまたプレイしたいと思います!!面白い作品をありがとうございました!
  • 未来の為に
    未来の為に
    ひ、ひと美ーー!! 展開が展開のすごい壮大な物語でした。 とても面白かったです!!
  • 日常がまたやってくる
    日常がまたやってくる
    読み終わって、この結末はどうしようも無いのかしら・・・。 と思って、コメントを遡ってみると、 おやおや!周回が必要なのですね!!! @ネタバレ開始 何度も、日常を繰り返しやっと 納得の行く結末にたどり着きました。 良かった・・・。 @ネタバレ終了 ゲームの進め方が面白い作品でした!
  • NOVA
    NOVA
    目が覚めると謎の空間にいた…ここは一体どこなのか?そして出会った少女の正体は?という、これぞSF!なお話。ピコピコしたサイバーなBGMも雰囲気が出ていて良かったです!突然のナメクジに驚いていたら衝撃の設定でした…ヒロインもかわいく、とても面白いゲームでした。
  • Grms
    Grms
    インパクトのある始まり方と濃いキャラクター、かっこいいオープニング! ホラーちっくな学園ミステリーかな?と思ったら非常にスリラーなお話になっていきました。まったく予想外な展開、そして明かされるキャラたちの設定に驚きです… クリア後のシナリオも盛りだくさんで、立ち絵の配置の仕方なども独特で面白かったです!
  • KOKUTOU - 鐘塔の幽霊 -
    KOKUTOU - 鐘塔の幽霊 -
    KOKUTOUシリーズ第四話、クリアいたしました。 今回も面白かったです! これまでのシリーズ同様、美麗なグラフィックと 日常の謎にまつわる素敵なお話を満喫させていただきました。 黒十さんと柚葉ちゃんのコンビがとても好きです。 @ネタバレ開始 輝夜先輩の真実には思わず涙が……。 そしてアリス先輩の、輝夜先輩を想う気持ちに感動しました。 ラストのクラブサンドのシーン、すごくよかったです! 柚葉ちゃんは黒十さんに薬指をバンドエイドで巻かれて、盛り上がりつつ恥ずかしがっていたのが可愛くて印象的でした。 @ネタバレ終了 次回作も楽しみにしています。 楽しい時間をありがとうございました!
  • ノーノーモンスター
    ノーノーモンスター
    ちょっとふしぎな世界観とかわいいキャラクターで、ほのぼの系かと思いきやホラーなお話でした。ドッペルゲンガーの正体とは一体何なのか!?と気になってすぐに読みました。いくつか見ましたがエンディングの分岐がもっとあるのかな?と思ったのでまたプレイしたいと思います。データベースのシステムもすごい。ありがとうございました!