heart

search

コメント一覧

63678 のレビュー
  • 古傷を抉る乙女ゲーム
    古傷を抉る乙女ゲーム
    いや、私にはえぐられる傷はないしと信じながらプレイしましたが、しっかり抉られました! ただ、今は抉られてしまいますが、あの時楽しかったのは本当なので。 久しぶりにあの時を思い出せて楽しかったです! 素敵なゲームをありがとうごさいました!
  • Gabriel
    Gabriel
    タイトル画面の優しそうな表情が気になってプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 初手、名前を入れる場面で「入力しなかったらどうなるだろう?」と軽い気持ちで空欄にして「ひえっ!」となりました。 救いはないのか、救いはないのか、と思いながら怖い展開に耐えつつ周回。最後の最後にEND1にたどり着きました。救われて本当に良かったです。 あと、個人的にあとがきを読むのが好きなのでボーナスがあるのが嬉しかったです。初期のガブリエルさんもカッコいいです。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
  • ふしぎな森のレストラン トラットリア
    ふしぎな森のレストラン トラットリア
    背景から食材を探して、組み合わせて料理するゲームでした。 キャラがたくさん動いて表情がたくさん変わることやフレーバーテキストがユーモラスで遊んでいて楽しいゲームでした。
  • キミまで700km
    キミまで700km
    広島愛がすごく伝わってくるゲームでした! 方言男子もとってもよくて、「方言って良い…(^^*)」となりましたv @ネタバレ開始 遠距離恋愛中の花梨ちゃんの『会いたい』がすごく伝わって、もうずっと「こんなに広島を愛してくれてるし、はやく結婚してほしい!」と思ってしまいました。 TIPSが楽しくて、「この方言、こんな意味なのか〜」とか広島のことが色々知ることができて楽しかったです。 @ネタバレ終了 食べ物がすごく美味しそう!と一緒に旅行している気分になれて楽しかったです♪
  • 4日後に死ぬ!
    4日後に死ぬ!
    自分の好きな物語にぶち当たると日常生活を送っていても頭の隅に 作品の世界の余韻が残っていたりします。 本年度一番乗りで私の心鷲掴みしてきた「4日後に死ぬ!」 (普通にエレベーター待ちしている時に行動選択のBGMとキャラ別の 絵が浮かぶんですよ。それだけ印象に残った証拠ですね) ホラーは苦手だけど伝記、怪異、呪術系作品は好物であり、 ポップな絵柄と比較的配慮あるグロ画面なので怖さの面も大丈夫でした。 百合かぁ~と思う方でも主人公の桜城さんが男前女子なので、 ギャルゲーの正義系男子主人公だっけ?という潔さと真っ直ぐさに 惹かれていくと思います。 ねっとりとした百合さがなく、カラッとした印象を受けました。 むしろ、男装メイド達の方が性癖歪ませてくるなと。 @ネタバレ開始 本当に桜城さんがカッコよくて、人たらしでエマちゃんをはじめとする 桜城ガールズみんなカワイイ‼ 男女共にわんこ系があまり得意ではない派ですが、三噛ちゃんの ストレートに好きという姿勢にもときめき、トキノ様までしっかり ガールズに入隊している網羅っぷりに「みんな好き…!カワイイ…!」 となってしまいました。 バトルものの流れでピンチからの奮い立つシーンも大好きなので、 クール女子の氷室ちゃんの独白からの反撃、各言霊反撃も 「きたきたきたー!!」と大盛り上がりです。 そして、メインヒロイン?であろう所長…。大っ好きです! 各ルートで死亡する度にダメージをくらいましたが、 操られている時のメモシーンあれ、良いですね。洋画のワンシーンの ようで残酷な場面だけど目が離せませんでした。 全ての元凶だったとはいえ、ハピエン世界で普通にカップルとして イチャイチャしてほしい…していてほしいよ…と切なくなりつつ、 狂っていく過程の裏側が知りたい!彼女の独白を聞きたい!!と どこかで公式供給がないか、念じておきたいと思います。 所長が好きすぎてFA描いたものの、あまりにもネタバレになるなと思い、 普通にいちゃついているようにカットしました。 新しい世界で新たな姿で桜城ガールズの一員になって幸せにね。 そう思えるラストで本当によかったです。 @ネタバレ終了 何らかの番外編、供給が欲しい!と思うくらいにハマってしまいました。 素敵な作品をありがとうございました!
  • ボクハソトニデタイ
    ボクハソトニデタイ
    黒猫のクロちゃんを脱出させるゲーム……なのですが、終始「出てっちゃダメだよ?」と思いながらプレイしてました。 クロちゃんの可愛さに癒やされつつもハラハラするという不思議な脱出ゲームでした笑 @ネタバレ開始 白猫ちゃんの写真を調べ、窓の外の猫ちゃんに気づき、ラストで胸がきゅっとしました。あの白猫ちゃんは、もしかして……。 @ネタバレ終了 色使いもやさしく、あたたかい気持ちになれる作品でした。ありがとうございました!
  • あのひ あのとき
    あのひ あのとき
    素敵な音楽や田舎道の風景。川の音や虫の声。音楽とイラストがとてもマッチした素晴らしい作品でした……! @ネタバレ開始 どっちを選んだからよかった、ではなくどちらも選んでよかったというシナリオに心が温かくなりました。いつもの大好きな日常も、数奇な運命も大事な宝物ですね……! @ネタバレ終了
  • My fire
    My fire
    以前コメントをさせていただきましたが、ファンアートも贈らせてください! とっても素敵な作品を、ありがとうございました!
  • ボクハソトニデタイ
    ボクハソトニデタイ
    猫が好きなのでプレイしました! @ネタバレ開始 とても良いエンドでした…。 外に出るのを止めてくれた猫ちゃんが先代猫ちゃんに類似していたことから、先代猫ちゃんは外に出たことで行方不明になったり不慮の事故にあってしまい帰らぬ子となってしまったのかな、と考察しました…。 だから、クリアエンドの時に飼い主さんは泣いてたのかな、と思いました…。 もし考察のように先代猫ちゃんを亡くしたとしたら、今回のクロちゃんの行動は飼い主さんも気が気じゃなかったろうなあ、と思って切なくなった同時に、心から良かったと思いました…。 @ネタバレ終了 猫ちゃんモチーフのUIもめちゃくちゃ可愛かったです! とっても素敵なお話でした!
  • デヰツァの幕切れ─蝶華の鳥籠─
    デヰツァの幕切れ─蝶華の鳥籠─
    良かったところ ・絵が美しい ・全体的なアートワークにまとまりがある ・時代設定に合わせた世界観の作り込みにこだわりが感じられる ・エンド数や文章量の多さからフリーとは思えないクオリティであり、シェアウェアでも通用する実力を感じられる 気になった所 ・ヤンデレだと思われる人物が分かりやすすぎる ・登場人物に共感的な行動を示す人物があまりおらず、感情の動き、行動原理が予測不能でランダムに感じられ、深く入り込めない
  • My dear devil,XXX(デビキス)
    My dear devil,XXX(デビキス)
    改めて20周年おめでとうございます! こちらの作品、20周年というTimenoteさんの記念作品で、本当に集大成って感じですごいです!! 立ち絵もlive2Dで動く!!フルボイス!! キスに重きを置いてて、キュンキュンできる!! 私は一気に全クリアしました! @ネタバレ開始 もうね、マオウくんは可愛いのでガンガン行こうぜ!!のコマンド使って困らせて攻めて毎日困らせたいですね!キズナさん、いいえ、キズナ様には永久的に執着されて意地悪な言葉責めをされたい。もはや完堕ちです。貴方のものです。やばい。すんごくいい。えっつ() @ネタバレ終了 とりあえず、みんな!!ダヤンくんもよろしくね!!(笑)
  • 【5分間】「異端な脳がサンバしても」【音ON推奨】
    【5分間】「異端な脳がサンバしても」【音ON推奨】
    これは神ゲーです。 少なくとも私はそれくらい大好きです。 このカオスさは素晴らしいです。 もう大好きです、語彙力がないのでこれしか言えないですが大好きです。 曲も好きです。 @ネタバレ開始 私自身は、音感まったくないのでわかるかぁぁぁぁ! 神様の言う通り!!! という勢いで全て感で乗り切ました! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます! 楽しかったです!!!
  • 地雷系女子!?ほなみさん
    地雷系女子!?ほなみさん
    とても短いので気になったら迷わずプレイです。イラストもすごく良いし面白かったー! 人気があるのも頷ける素晴らしい作品でした。ありがとうございました! @ネタバレ開始 いや~、まんまと騙されました。エンド4ほなみさん可愛すぎです! あと条件を満たさないと選択肢が出ない仕様も素晴らしいなと。最後に見れて良かったです。バッジも嬉しい! 追記:フェス開催のため、コメントを再送させていただきました。応援しております!
  • 虚のカ我ミ
    虚のカ我ミ
    とある事情で片親となった父と、「にゃー」と名付けた白猫の二人と一匹暮らしをしていた主人公、岬。 夏休み、父の実家である田舎の祖母の元でにゃーと共に過ごすことになった。 久方振りの田舎の風景に新鮮ささえも覚える岬であったが、にゃーと共に散歩をしていたある日、物寂びた社の近くに落ちていた古びた鏡を見つける。 その鏡には小さな女の子が映っていて……。 田舎を舞台にしたちょっと不思議なお話。 猫含め、登場キャラクターの女の子たちの立ち絵が大変可愛らしくて良きです。 選択肢による分岐でエンディングは2つ。 @ネタバレ開始 既述の通りなのですが、岬ちゃんも杏ちゃんも幼少期共に可愛かったです! 物語について、岬ちゃんの家族の背景に関してなど私自身に理解の追い付いていない部分があるのですが、都会では友達を作ってこなかった岬ちゃんは杏ちゃんとこれからも良い友人関係を続けていってほしいです。 @ネタバレ終了
  • 飯島さん6号
    飯島さん6号
    @ネタバレ開始 最初の隻腕だったが中々の高インパクトで突っ込みました! @ネタバレ終了 全体的に不思議な雰囲気で進む物語でした。 色々不思議な雰囲気でしたがこの雰囲気が好きです! 素敵なゲームをありがとうございます!
  • プダラを着た悪魔
    プダラを着た悪魔
    BGMがめちゃかっこいいです!演出もかっこよき!!!です!! みんな大好き工場長(妄想スーツを)を送らせていただきます! @ネタバレ開始 中国の名前の陳さん達にはなるほど!と笑いました!! オリジナルグッズの強調がもう、好きですね!!!ドット絵がとても好きです!!!かれこれ五回はプレイしてます!!!楽しかったです!!@ネタバレ終了
  • ゆらゆら
    ゆらゆら
    あざと可愛いちはる、まっすぐで感性豊かなはるか、どっちも可愛い!! タイプの違う二人と一緒に楽しい学園生活を送るゲームでした。 どっちも最高だ!ちくしょう! 放課後を一緒にすごしたり、町に出かけたりする青春が楽しめます。 どちらのキャラも重い一面があるので @ネタバレ開始 目の前で投身されたり、お腹を刺されてしまう @ネタバレ終了 ENDもありますが、それも青春ですね。 ゆらゆらというタイトルが要所で使われているのがエモくて好きです
  • ハムスターの楽園
    ハムスターの楽園
    とってもかわいいイラストで、温かいけれど涙してしまう素敵なお話でした。 かなり昔なのですが私もハムスターと暮らしていたことがあって、思い出しながら読み進めていました。 @ネタバレ開始 なので二周目の名前変更でも見させていただきました。素敵な仕掛け、ありがとうございます! 実はTwitterで当時のことは存じていたので、プレイには勇気が要りました。絶対泣いちゃうだろうなと。 ですがやはり見れて良かったです。あとがきまでうるうるしてましたが! 追記:コメント再送、失礼いたしました。 @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!
  • ヤンデレ卒業宣言
    ヤンデレ卒業宣言
    タイトルが気になったのでプレイしました。 @ネタバレ開始 不思議なお店に入っていく、ヤンデレちゃん。 ヤンデレじゃなくなっていくアイテムを選択すると、 その不思議アイテムの効能や、ヤンデレちゃんの過去が見れます。 店主ちゃんのちょっと悪い話し方とかが個人的に好きです。 その後話を進めていくと予想ななめ上の展開がはじまり、 さらに予想ななめ上の展開がはじまって…… ゲームプレイ後は、ハッピーエンドなのかバッドエンドなのかよくわからない……新しいゲームでした。 そうですね、キャラの視点によってハッピー、バッド分かれるかもしれません。 過去の演出とかイラストの見せ方が凝ってらっしゃって、とても魅入りました。 @ネタバレ終了 とても面白かったです。 ありがとうございました。
  • エフェメラは軌跡を描く
    エフェメラは軌跡を描く
    未来的な世界観と、ビジュアルや音楽がマッチしていて、最後まで楽しくプレイできました。 ボーイッシュだけど女の子らしいところもあるチガヤさん、大人の魅力にあふれているのに、とっつきにくいと言われたことを気にしているシェイドさん。ふたりの関係性が気になって、どんどん先まで読み進めてしまいます。 @ネタバレ開始 長髪の男性キャラに関しては言うまでもなくお好きなんだろうということが伝わってきますが……。 今作を読んでいて思ったのは、中性的な女の子にも何か思い入れがあるのかな? と。 私が思う女の子のキャラとは少し違う雰囲気の子が主人公なので、新鮮な気持ちで読んでいました。 作品のバッジ一覧を見て、『何故END2がシークレットじゃないんだろう』と思っていました。END2が見えているということは、END1がシークレットってことでしょうから。 今思えば……これは……シークレットですなあ……(語彙力皆無)。 レイスさんが髪伸ばしたりチガヤさんを閉じ込めたりするってことは、シェイドさんをめちゃくちゃ意識してるってことですよね?? 情緒がぐちゃぐちゃになる……!! END2もめちゃくちゃ良かったです。連絡したはいいけど何て言えばわからないチガヤさんを見かねて、レイスさんが割り込むシーンが好きです。ここで『あっこれ乙女ゲームだ!!』と気づきました(激遅)。 この先、ふたりが幸せでいてくれたら──それをレイスさんが見守ってくれていたらいいな、と思います。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!