heart

search

ゲーム実況OKの作品(実況前に必ず作品の概要や規約を熟読してください)

49610 のレビュー
  • 地雷系女子!?ほなみさん
    地雷系女子!?ほなみさん
    タイトルに惹かれてずっと気になっていたゲームだったので…!プレイさせていただきました…! @ネタバレ開始 終始意外な展開にびっくりしました……!穂波ちゃんかわいい…京介さんも優しい…… 特にEND3の穂波ちゃんが超意外でびっくりしました……押し倒されるシチュエーション、最高…… END4の凛くんのセリフにものすごく心打たれました。好きを貫くのは大事ですね……!エンド4の最後のありがとうのシーンが本当に好きです。穂波ちゃんの笑顔が眩しい…!素敵だ… @ネタバレ終了 驚きの連続、最後には微笑ましい終わり方で短いながらも楽しめました…!素敵なゲームをありがとうございました…!
  • 意味怖系ホラーゲーム
    意味怖系ホラーゲーム
    楽しく遊ばせていただきました! @ネタバレ開始 アナザーエンドの時、ほんとにただのおまけかぁ〜くらいでものすごく気を抜いていたのでめちゃくちゃビビりました笑@ネタバレ終了 僭越ながら実況もさせていただきました。 ありがとうございました!
  • INNOCENT
    INNOCENT
    短いながらもとても面白かったです。
  • 暴露系配信者VSクズ系歌い手VSメンヘラストーカー
    暴露系配信者VSクズ系歌い手VSメンヘラストーカー
    三大怪獣大激突(?)のような強すぎるタイトルに惹かれプレイいたしました。 それぞれの業が詰まっていて、終始悪い笑いが出てしまいました… @ネタバレ開始 最後までブレないゴマエビさんに配信者魂を感じました。 @ネタバレ終了 楽しい時間をありがとうございました…!
  • 生きるその先に -岐尾森編-
    生きるその先に -岐尾森編-
    一昨年に鬼晶ちゃんルートを攻略させていただきましたが三部作がついに完結を迎えたということで、終幕を見届ける前にまだ攻略していないヒロイン達のルートをプレイさせていただきました。まずは岐尾森編。 @ネタバレ開始 【結ちゃんルート】 ふわふわした天使のような可愛い女の子かと思ったら、爪を桜の木にガリガリガリ…ギャーーッ、痛い痛い!やめなさい!桜が好きだけど嫌いってどういうこと!? 会話をしていくうちにその儚い雰囲気から桜の精霊的なものなのかな?桜が咲いている時期しか居られないのかな?と思っていて、正解なような不正解なような感じでありましたが、まさか記憶がなくなってしまうとは知らず…そして過去にそんなことがあったなんて…。(しんみり) 後悔してたことってそういうことだったんだね。桜ちゃんと再会して、栞を渡すシーンではボロボロと号泣してしまいました。 結ちゃんと一緒にいる時の会話や空気感はとても穏やかで癒されました。夏生くんと、可愛さに更に綺麗さが加わった大人の結ちゃん。ラストの共に夏を生きる夏空のスチルがすごく最高でした! 【水輝ちゃんルート】 普通の女の子っぽいぞ!こんな明るい子に一体どんな闇があるんだ!? 水輝ママン乳でか!キャラ濃っ!いい、好き。 夏生くんのオカンっぷりも最高。本当に君はいい奴だなぁ。 そんな前半のコメディパートから一転して、元気だった水輝ちゃんがどんどん弱っていくのは心配すぎました。 もしやママンが妖怪!?猫又か!?という想像が当たるはずもなく、水輝ちゃんの過去編へ。そこにはかっこよくて優しいお兄ちゃん。おにいちゃん…!?ONIITYAN!?おにいちゃぁぁぁーーん!!!泣 こんな優しいお兄ちゃんが水輝ちゃんの力奪ったりするはずねーだろーが!水輝ちゃん、そいつぜってぇ偽物だよ! 何かを望む資格なんてないとか、死ねばいいだなんて言わないでー!辛いのを心の奥にしまい込んでいつも明るくいようとする水輝ちゃんや、ママンの光のメンヘラっぷりがつれぇ…つれぇ! 暗闇の中から光が現れて本物のお兄ちゃんが水輝ちゃんを抱きしめたところで再び号泣。 最後はお兄ちゃんとの関連もある大学に一緒に通うようになって、水輝ちゃんの家族ぐるみで夏生くんを歓迎している感じとか、仲のいい友達から恋人になっちゃう感じとか、出会ったばかりのはずなのに幼馴染ラブコメの波動が搭載されている!良い!あまずっぺぇ!髪がハートだ!可愛い! @ネタバレ終了 全ルート通して夏生くんがとてもカッコ良かったし、鬼晶ちゃんが少し寂しそうだったり絶対に助けてくれる最強マンだったりで、彼女の愛情深さを再確認しました。 家族愛も沢山感じることのできるストーリーで、切なさと温かさに溢れた素敵な作品です。 推しヒロインが決められねぇ!みんな幸せになってほしいんだよ!タイトルが全てのルートに"生きてる"んだなぁ。すごいです! (くそどうでもいい話で申し訳ないんですけど、鬼晶ちゃんのBGM一蘭の店内で流れててほしい。笑) 素敵なゲームをありがとうございます!涙デトックス。 覚醒編の残りヒロインと回生編も楽しませていただきます。
  • 100 years later
    100 years later
    ちょっとウロウロしちゃったけどクリアしました~ イメラちゃんのモーション、スカートがふわふわで可愛くて!寂しげなお屋敷、BGMとのコントラストで引き立っていました @ネタバレ開始 ニフタちゃんへのプレゼントが何だったのか凄く気になります!きっと最高のお誕生日andクリスマスプレゼントだったに違いない!@ネタバレ終了
  • ていうか、女子にコクられたんですけどっ!?
    ていうか、女子にコクられたんですけどっ!?
    タイトルとジャンルに釣られてプレイさせていただきました…! 百合だ……百合だ…っ!!(歓喜) ストーリーもさることながら登場人物も全員可愛くて、UIやキャラクターと背景の一体感も素晴らしくとても楽しめました…!ありがとうございました! @ネタバレ開始 優菜さんが強キャラすぎてめちゃくちゃ良かったです! やっぱり結ばれた百合は最高やなって…(恍惚) @ネタバレ終了
  • 襖の迷宮
    襖の迷宮
    不気味だったり惨劇があったり人によって注意が必要かと思いますが、怖面白かったですー! 注意書きにある通り脱出(迷宮)に苦戦するかもしれません。今のところ後からマップが見れないようなので、スクショやセーブを残すのをおすすめです。 そしてこのマップ移動に慣れるまでミスっちゃったり、緊張したりハラハラドキドキ。 イラストも豊富で良い仕事してます! 働きすぎです!  @ネタバレ開始 要望としてはアイテムやマップが見れるとありがたいです。あれば便利という程度なので、聞き流していただいて構いません。 あとマップ移動が北向き固定だと分かれば助かります。私は向きが変わると思い込んでて苦戦。思い込みって怖いですねえ……。 化け物が不気味で種類も多く、惨劇スチルなど見どころが沢山で凄かったです! 好きなキャラは小夜ちゃんと、あれだけやっておいて何故か憎めない黒部です。 アイアンメイデンの手が出て来るところがカッコイイ、落ち武者みたいな頭の体が腸の化け物が気持ち悪かったです(誉め言葉) あと逃走に慣れて余裕こいてたら青矢印っ! ハラハラして面白かったです。 @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!
  • 鏡子の面接
    鏡子の面接
    タイトル画面の説明文に釣られてしまったのが本音です!!! 普通の面接なのかなと思ったら―― 世界観がきちんと構築されていて、主人公が面接を受けた理由も知れたのが良かったです!!!!!! @ネタバレ開始 ワン!!!!!!!!! @ネタバレ終了 予想外の展開でとても面白かったです!ありがとうございました!
  • 暗がりビオトープ
    暗がりビオトープ
    ゲームセンターが舞台のノスタルジックな雰囲気が味わえる物語。Tipsで豆知識や人物の裏側を知れたりしたのも面白かったです。 @ネタバレ開始 ユーキがゲームセンターや周りに大人達を通して成長していく様子がすごく良かったです。 正直最初は男の子だと思ってたのでびっくり!ごめん! サクラバさんとのやり取りはすごく共感してしまいました…ミホさんと3人で動物園に行った時間はユーキにとってすごくかけがえのないものだったはず。きっと自分の家庭では叶えることができなかった空白を埋めてくれたようなものだったのでしょう。だからこそ、二人が別れてしまった衝撃と悲しさはやりきれなくて。一方サクラバさんのほうも色々悩んでいて。でも最終的に二人とも自分の道を見つめ直すきっかけになった様子。 そして閉店するゲームセンターに集う彼ら。そこは紛れもなくあの頃の彼らの「居場所」だったんだなと。 @ネタバレ終了 読み終えた後は懐かしさや切なさが入り混じりつつも温かい気持ちになれました。素敵な作品をありがとうございました!
  • 反動のクラウドレイジ-ACT1
    反動のクラウドレイジ-ACT1
    白黒のカッコイイ絵に戦えるノベルゲームと聞いて「これは絶対好きだなぁ」と、かねてから思っていたのですがやっぱり好きでしたね!バトルの楽しさと魅力的な登場人物達の織り成す物語が最高のゲームでした! @ネタバレ開始 バトルシステムは最初「脳筋プレイになってしまうかも…」と不安だったのですが、何度か挑戦するうちにコツをつかみ戦略を立てる楽しさを味わうことができました。物語中のバトルは一見難しそうですが編成キャラのスキルやタイミングを理解することできちんとクリアできるようになっていて絶妙な難易度でした。 そしてストーリーですよ!登場人物が多いのに全員が魅力的に描かれていて、進めるほどに彼らが好きになっていきます。世界観の作り込みもすごくて、またそれを「研修」という形で説明してもらえるので自分も新人隊員になったつもりで聞くことができ、すんなり理解できました。個人的に「画面の前の…」と言われた時にドキッとするんだけど録画だったくだりが結構好きです。 エリア内を回っている時だったり、本編中での会話で皆の関係性がわかってすごくいいんですよね。若手は若手感があるし先輩陣はやはり頼りになる… 普段飄々としてるのにいざという時頼りになる吉良りんとか、兄貴すぎる柴山さんとか、本当に皆が魅力的。黒T都倉さんは眼福でした。推しは鳥居さんです。999! 特に古賀ちゃんと都倉さんの絡みは好きだったからさ…ね… フリーバトルで制限かかると聞いた時から嫌な予感はあったのですが!もうあの頃の照原支部には戻れないんか…と思うと寂しいですね… 最終戦は苦戦しながらも「諦めない」精神で突破しました!気になるラスト…ACT2もめちゃくちゃ楽しみです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 足音と雨音
    足音と雨音
    静かに怖い、ゾクゾクする作品でした! タイトル画面からは予想しなかったイラストもめちゃくちゃ良かったです。音の使い方も! かなり短時間なので気軽に遊べておすすめです! @ネタバレ開始 実は以前プレイしていたのですが、コメントし忘れていたことに気がつきまして……再プレイさせていただきました。やっぱり怖くて面白かったです! @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!
  • Dear Journey:Happy Birth Day
    Dear Journey:Happy Birth Day
    @ネタバレ開始ドットだからできるおそろい表現だ…やはり天才か…@ネタバレ終了
  • 妄想狂ザナトリウム
    妄想狂ザナトリウム
    めちゃくちゃ面白かったです…! テンポよく進んで一切のストレスなくどんどん読み進められて、一気に全コンプさせていただきました。 @ネタバレ開始 研究センターから逃げる際、邪魔でしかなかったゲルニに励まされる展開熱すぎます……! でもCRAZY ENDをみると、そういえば宇宙人に支配されてるって話があったなってことを思い出して……もしかしてゲルニが宇宙人……?って思ったり、そしてタイトル画面に戻るとモネとリザが化け物になっててうわあああってなって……とにかく他にもいろいろと妄想が膨らんで、自分が妄想狂になりそうです……!! @ネタバレ終了 素敵な作品ありがとうございました!
  • 私立!!黒髪学園【10/19追加DLC公開】
    私立!!黒髪学園【10/19追加DLC公開】
    これが無料でいいのか?ってクオリティでした!! 3人とも攻略しましたが、どのルートもとっても楽しくプレイさせていただきました。 イラストも綺麗でスチルも毎回素敵でした~~~! @ネタバレ開始 会長は終始かわいくて、赤面して焦ってる立ち絵が好きです! あと告白の手紙のシーンで笑いながら悶えました! 永瀬先輩は普段こうゆうゲームでは、軟派な先輩タイプってあんまり好きじゃないんだよな~と思いながらプレイしたんですが、すごい良かったです!! 後半に行くにつれ先輩がかわいくてかわいくて!! 満面の笑みがとくに好きで、告白シーンも大好きです! そして三木くん!イケメン!! 天然たらし時期も好きなんですが、そのあとの後半のイケイケが凄い… 付き合ってからもイケメンすぎてこりゃやばいと。 どのルートも楽しくプレイさせていただきました! ありがとうございます!!
  • ハムスターの楽園
    ハムスターの楽園
    可愛い絵柄に惹かれてプレイしました。 心温まるお話で希望を感じるラストが好きです。 素敵なゲームをありがとうございました。
  • 七不思議の七番目 幸色の厄災ちゃん
    七不思議の七番目 幸色の厄災ちゃん
    七不思議や怪異という言葉に惹かれてプレイしました! 一章ごとに完結するストーリーがどれも魅力的で、それに加えて最後にはこれまでにあったセリフや伏線から自ら謎解きをしていく気持ちよさもあり、とても楽しませていただきました。 題材である七不思議も、怖いだけじゃなくかわいいであったり奇妙であったりと、いろんな方向からのアプローチがあって満足感も高かったです。 素敵な作品をありがとうございます!
  • 彼らの秘密のたからばこ
    彼らの秘密のたからばこ
    とても楽しませて頂きました。 ヤンデレとしての魅力もキャラとしての魅力も充実していて、後半の展開は本当にワクワクさせられました。通常の恋愛ゲームにおいてルートとは、いわばメタ的な要素ですが、それが本来では味わうことの出来ないドキッと感に変わり、ヤンデレ好きとしてはテンション爆上がりでした。 絵のタッチが可愛いさもダークさも兼ね備えており、スチルやキャラの表情がどれも素敵でした。キャラの内面描写もよく作り込まれており、行動との疑問点もなく、エンドロール後の満足感は本当に凄かったです。 素敵な作品をありがとうございます!
  • 祈る星夜の灯緋光
    祈る星夜の灯緋光
    全体的に表現が綺麗で心地よい物語でした。 話の持っていき方が……うまい……! @ネタバレ開始 こういう暖かい人々大好き!でも、皆暖かいなりにそれぞれに違う役回りというか、キャラの立ち方があって皆好きになりますね。 そしてエンドA見た後、 ひぃ~~~エンドB見たくねえ~~~!でもやっぱ見なきゃ……アッ!!見て良かった!!!! ってなりました。最高!!!!
  • タイトル無し
    タイトル無し
    めちゃくちゃ鳥肌でした…!こう、なんというか、最初はなんとも感じないのに、段々とじわじわと不安が押し寄せてくる感覚は本当に恐怖でした。 とてもおもしろい作品だったと思います! 僭越ながら実況もさせていただきました!ありがとうございました。