heart

search

ゲーム実況OKの作品(実況前に必ず作品の概要や規約を熟読してください)

49775 のレビュー
  • Ĉi tio estas…-人間改良計画-
    Ĉi tio estas…-人間改良計画-
    職員さんが…可愛い…! 「新しい人間」がどうあるべきかのサンプリングのために人間で「良いか」「悪いか」を判断していく様は、一般人なのに壮大な思考を任されているようで、まさにディストピア感のある設定でした。 エンディングもコンプできて満足です! @ネタバレ開始 最初は「どんなものでも人間でいいじゃん!」でEnd8に行きました(笑) End4のぽかぽかランドだにゃんは猫さんも職員さんも可愛らしくて好きです。 職員さんは、自分が「人間ではない」ような言い回しを言っているのは、いったいなんなのか…と考えさせられました。 もしかしたら、「新しい人間」が定義されたら、今の人間は人間では無くなってしまうのだろうか…? @ネタバレ終了 素敵な物語をありがとうございました!!
  • 鏡子の面接
    鏡子の面接
    短いながら世界観がしっかりと練られていて、面白かったです。 セクシーでちょっと怪しげでカッコいい鏡子さん、素敵です……! @ネタバレ開始 コンフィグが物騒な血のデザインで不穏な気配を感じつつも、面接を受けました。清掃員に鏡子さんの犬に……いったい何の面接かと思いきや、そういう世界観の話だったのですね!どの結末でも矛盾なく、一つの世界になっていたのが見事でした。 告白した時の、鏡子さんのビックリした様子がご褒美でした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • クリムゾンレッドの死神 -KILLER INSTINCT-
    クリムゾンレッドの死神 -KILLER INSTINCT-
    テンポ良く、かつ、すごくよく練られた話で、面白かったです! 洋画のようなカッコいい雰囲気はそのままに、レオさんとキャロルちゃんの前回より進展した恋模様にキュンとしました。 ラストの盛り上がりに持っていくまでの構成の見事さに加えて、レオさんの置かれた状況や敵との対比などの細部の描写が見事で、完成度がとても高い作品だと感じました。 以下、各場面に対する細かい感想です。 @ネタバレ開始 デートに誘いたいレオさんと、それを察して間をとりなすハーヴィーさん!ハーヴィーさん、いい仕事してます。 戦いでは敵なしのレオさんが普通の仕事で苦戦しているのが何だか意外でした。平和な生活になったと言っても、すべてが解決するわけではないのだな……と思いました。 私服のキャロルちゃん、可愛いです!髪を下した姿が大人っぽくて素敵です。そして、二人が見た映画ってもしかしてヘブンズ!?と他作品を知っているとニッコリできるネタがあったのも良かったです。 ヴィンスさんにやきもちを焼いてキスするレオさん、可愛いです。 ハーヴィーさんの恐ろしい一面が垣間見えて良かったです。怖い……でもそこがいい! それにしても、ヴィンスさんのミスリーディングには引っかかりました。てっきり、二重人格で処刑人と同一人物だと思っていました……。 レオさんの「今の死神は、彼女を守るために存在する」にしびれました。それまでの葛藤していた時の姿とのギャップもあいまって、カッコよすぎます……! マルセルさんの戦う理由を知ると、何となく気持ちが分からないでもなく……、微妙な気持ちになりました。人生で初めて充実していると感じた仕事を手に入れたら、それは上を目指したくなりますよね……。 レオさんの無防備な寝顔が尊かったです。 そして、まさかのロキさんの活躍! 敵を助けるなんて粋です! レオさんの髪をほどく美しいスチルと、そのあとの物騒な顔のギャップが良かったです……!! 最後の戦い、マルセルさんとレオさんの大切な人にどう対峙するかの対比が見事でした。そこからの流れも秀逸で、夢中でプレイしました。 レオさんの仕事場で、レオさんがひどい目に遭わないのがマルセルのお陰というのがなんとも……! オマケの、レオさんが懸命に働く理由にキュンとしました。尊いです……!ぜひ幸せになってほしいです!! @ネタバレ終了 プレイ時間あたりの満足度がすごく高かったです。ありがとうございました!
  • AMN(N)ESIA
    AMN(N)ESIA
    ASY(I)LUMから来ました! 両作品とも本当に楽しませてもらいました! @ネタバレ開始 本作は、AnnieとSAMの二人の物語が重なり合う感じがすごく良かったです。 タイトルも、二人の名前を冠しているところがまた…好きです…。 @ネタバレ終了 ASY(I)LUMとAMN(N)ESIA、どちらからプレイしても楽しめるので、謎解き好きさんには是非プレイして欲しいです!
  • タバコ屋乙女と小話でも
    タバコ屋乙女と小話でも
    プレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 タバコ屋の女性とお話をするだけですが、レトロな雰囲気と女性のふんわりとした話し方に癒されました。 背景の虫や草が動いていることに驚きました。それぞれのお話は短いですがとても面白かったです。 虎太郎猫だった!(笑) @ネタバレ終了 お姉さんなキャラクターが好きなのでとても私得でした、素敵な作品をありがとうございました!
  • カップラーメンは待ってくれない
    カップラーメンは待ってくれない
    カップラーメン無事、食べることができました! @ネタバレ開始 「この中に…ハッピーエンドに至る選択肢が…?」と思いつつ、カップラーメンに語りかけたら無事、3分をお知らせいただきました。 ちゃんと反応するカップラーメンが意外すぎて可愛いよ…! 最初に世界を救いに行ったら、流石にカップラーメン伸びちゃいました。そりゃそうだ! @ネタバレ終了 楽しいゲームをありがとうございました!
  • あなたの愛が剣ならば
    あなたの愛が剣ならば
    彼パート、彼女パートと二本立てで読み進められるお話で、私は彼パートから始めました。 @ネタバレ開始 ぶっ飛んだお嬢様と、抱えている事情もあって、思いがほんのり陰めいた少年の物語に、しみじみしていたのですが、彼女パートに入って起こる騒動の数々にビックリしました。 それでも、ちゃんと彼→彼女の思いが根底に流れていて、いい男だな……と感じ入るものがありました。 同じ世界観でも、彼視点と彼女視点が違うと、こうも雰囲気が変わるんですね。 それだけセリオ様が個性的なのだと思いますが、底抜けに明るく前向きなセリオがいるからこそ、彼の陰鬱も柔らかく見えるのかなと思いました。 脇役のキャラたちも良い味を出していて、お父様、メイド長の活躍には拍手喝采しました。 @ネタバレ終了 楽しませていただきました。有難うございました。
  • ASY(I)LUM
    ASY(I)LUM
    謎解きもさることながら、そのストーリーにも楽しませていただきました。 結構ヒントを活用してしまいました…。 デザイン・演出・謎。全てが調和していて、素敵な世界観でした。 前作AMN(N)ESIAの方が未プレイなので、この後すぐにプレイしに行きます!
  • ASY(I)LUM
    ASY(I)LUM
    出店祝いです。 (´・ω・)っ って、バラの絵文字が表示されないっ・・・だと!?
  • うさなでーる
    うさなでーる
    うさぎをなでたり触ったりするゲームか…… なんか疲れてるしやろう!!!と思ってプレイしました。 早速開くとうさぎさんが、しかも3Dでかなり動く。 @ネタバレ開始 はじめると、なでたり、見守ったり、えさをあげたり、 おやつをあげたりできます。 一回目は一度撫でただけだったのですが、何回か撫でると、 違う動きをしてくれていました。 @ネタバレ終了 見た目はポリゴンっぽいのですが、 動きが細かく、本物のうさぎさんみたいです。 かっ、可愛い……。癒されました。 @ネタバレ開始 最後は触った回数などで、コメントが変わるようです。 @ネタバレ終了 癒されるゲームありがとうございました。
  • クリムゾンレッドの死神 -KILLER INSTINCT-
    クリムゾンレッドの死神 -KILLER INSTINCT-
    1時間30分ほどで完走しました。 男と男の魂のぶつかり合い! オトナの燃えるような熱いラブ! 唯一無二の魅力満載の乙女ゲームでした。 このシリーズはとにかく男性キャラがカッコよく、メインのレオ様はもちろん、敵役もみんな魅力的。 そんな男たちが本気の喧嘩をするのだから、熱くないわけがない!! ノンストップなバトルシーンは今回も大変興奮しました。 @ネタバレ開始 欧米式カチコミシーンは痺れましたねー! 私の中に眠る全アドレナリンが噴出して止まりませんでした。 破ったドアを投げるとかもう最高、最高です。(興奮しすぎて語彙力が皆無 アクションゲームとして、コントローラーを握ってプレイしているくらい、臨場感がすごかったです! @ネタバレ終了 もちろん恋愛面もイカしてました。 前回は「あぶない彼とのイケナイ恋」と感想を書きましたが、今回は私(キャロル)の肝が据わっている感じがまた良くて、むしろレオ様を手のひらで転がしちゃうくらいな感じが大変満足でございました。 年上の余裕があるカッコイイ女!イイ!! セクシーでカッコイイ女主人公ってすごく素敵です。 お姉様と呼んでも良いですか。 大人ムーディーなBGMの数々も、物語の雰囲気とバッチリ合っていて最後までガッツリ世界観に浸ってました。 素敵な作品をありがとうございました。
  • サヨナラ日和
    サヨナラ日和
    1時間ほどで完走しました。 非常に感動できる作品で、朝から鼻水を垂らしながら泣きました。 ヒロインのアヤノさんは、アンドロイドという設定であるものの、意志を持っているとしか思えないようなシーンが多く用意されており 2人の生活は、夫婦のようであり、親子のようでもありました。 彼女は機能停止の日に向かってゆっくりと歩み続けていくのですが、途中からは病気で動けなくなっていく家族を目の当たりにしているような感覚になり、辛くて仕方がなかったです。 この苦しみは「物」に対して抱くことはできません。アヤノさんは確かに家族でした。 @ネタバレ開始 お葬式のシーンからラストにかけては、私の涙腺が最終防衛ラインを突破され、とんでもないことに。(顔面 自身も親族を送った経験がありますが、お葬式って心の整理をつけるためにも、大切な儀式なんですよね。 そこに至るまで悲しみぬいて、お葬式できちんとお別れをしてあげる……その流れがとても自然で、というか昔の感情が蘇ってきて、もうダメでした。(顔面 私はまだ実経験でラストシーンのような経験をしたことがありませんが、あんな素敵な再会ができたら幸せだなと思います。 これからの人生に希望をいただきました。 魂として主人公を待っていてくれたアヤノさん。 やはり貴女は物ではなく、かけがえのない家族です。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • sigh
    sigh
    VR肝試しとかいう面白みしか感じない企画! フルスクリーンでヘッドホンをつけてのプレイを激しくオススメ致します!! 実際に自分が地図アプリのビューを使っているリアリティがあり、面白かったです。 実は最初はブラウザの小さな画面でプレイしていたのですが、すぐにDL版に切り替えました。 ですがそこは肝試し。「すごーい」だけでは帰れまてん。 @ネタバレ開始 出口の矢印が消えていた時の絶望ったらありませんでした。 初回パニックからの自爆後退です。(苦笑 そして本編怖かったですが、おまけはもっと怖かった! 主人公の名前を「みゃあすけ」にしていたので、たくさん名前を呼んでいただきました。あわわわ @ネタバレ終了 納涼! 怖かったです。 素敵な作品をありがとうございました。
  • 幸を運ぶ怪物【バージョン1.18】
    幸を運ぶ怪物【バージョン1.18】
    タイトル画面の女性が気になっていてプレイさせていただきました。 ジャンルが鬱ノベルホラーとある通り、強烈なのでご注意を。なのにタグに善人ってあるんですよね。これがまた良いんです! イラストも豊富で展開・見せ方も素晴らしい。不安感と言えば良いのか、すっきりしない感覚が付きまとうのも好きです! おまけの攻略が説明欄にある親切設計。ひとつひとつ文字入力するのがちょっと面倒ではあるのですが、ぜひ見てほしい! 素晴らしい作品をありがとうございました!
  • ティラノフェス2023オープニング
    ティラノフェス2023オープニング
  • ボクハソトニデタイ
    ボクハソトニデタイ
    クロちゃんがとてもかわいかったです! 猫視点で部屋の中をいろいろ探索するのも楽しかったし、 触った物によってはクロちゃんの反応が面白くて笑ってしまいました。 @ネタバレ開始 外にいた白い猫が、写真の子だとすると 飼い主さんの想いが切ないです……。 クロちゃんと幸せな日々を過ごしていってください。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • Serpenters
    Serpenters
    以前コメントをさせていただきましたが、ファンアートも贈らせてください。 奇妙で独特な世界観、多くの方に味わって欲しい名作です!
  • AIイラスト解体課
    AIイラスト解体課
    淡い色使いが素敵です。 私はAIに好意的なので どうえがかれるか、気になりました。 @ネタバレ開始 主人公が絵を描くのをやめたのは悲しいですが、ともに やっていく道があったのが良かったです。 でも、やっぱり自分1人で絵を描くエンドがベストです……! 亡き人の絵について(身に覚えがある感情です……) どの選択肢も見ましたが、正解というのは分からないですね。 機械が急に動かなくなるように AIも突然動かなくなることもある、と言われてハッとしました。 未来はAI絵依存になるか、人優位になるか思いをはせました。 @ネタバレ終了 落ち着いた作品を、ありがとうございます。
  • 襖の迷宮
    襖の迷宮
    以前コメントさせていただいたのですが、ファンアートも贈らせてください。 黒部、なんか好きなんですよねえ(笑) 怖面白い作品をありがとうございました!
  • いつもダドゥンドゥを応援してくれてどうもありがとう
    いつもダドゥンドゥを応援してくれてどうもありがとう
    フェスということで、再プレイいたしました。 説明文が、すでに面白く……! @ネタバレ開始 画面が穏やかではありません。 普通に進むと、いきなり最終章になりました。 今回はメーターを満タンにしてみました。 何が起きたのか、私の頭では理解できません。 2周目もやりました。 歩き方を変えると2章が出るのではと思ったのですが 最終章でした。 今度は右を多くしました。 好きだと言われました。 私もよと返せず、すみません。 結局、ダドゥンドゥとは何か分かりません。 @ネタバレ開始 芸術的な作品を、ありがとうございます。