heart

search

コメント一覧

63881 のレビュー
  • 北限のアルバ~夏の章~
    北限のアルバ~夏の章~
    プロモーションカードをゲットしたのでプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 水彩タッチで描かれた背景、人物、食べ物がとても素敵です! 食べ物が本当にどれも美味しそう!ゼリー大好きなので、ハスカップのゼリーが個人的に気になりました! 北海道の方言の意味をおばあちゃんや日向くんが解説してくれたり、知らなかった北海道の食材に触れて、北海道にちょっと詳しくなれたような気がします!梅雨がないのは知らなかったので驚きました!梅雨の時期だけ北海道に避難したいですね。 頑張り屋さんな主人公ちゃんすごく応援したくなります!私と同い年なはずなのに、こんだけしっかりしてるなんて…私も見習わなければと思いました。 孫を愛してやまないおばあちゃんが癒しです。 日向くん、髪を下ろしてもかっこいいですね!訛りもボイスも素敵です! 流されるままに生きてきた日向くん。周囲の頑張ってる人たちを見ると焦っちゃう気持ちすごくわかります。 二人の、友達のようなんだけど、ちゃんとお互いへのリスペクトがある関係がとても素敵です!これからも二人が幸せでありますように! 勝手ながら、ラベンダー畑でラベンダーソフトを食べるお二人のファンアートを描かせていただきました!ラベンダーソフト、どんな味かとても気になります! @ネタバレ終了 1時間越えの作品を遊ぶのが初めてだったのですが、面白すぎてあっという間に遊べてしまいました! 終始ニヤケが止まらない素敵な作品をありがとうございました!
  • 夏休みの課題
    夏休みの課題
    夏休みの課題というタイトルとホラータグから、どういったストーリーなのかが気になりプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 騒がしい教室の環境音や遠くで鳴くカラスの声などの音の演出が効果的で、全体的に没入感があり良かったです。作文のパートを読み進めた後の、「実話」になった時の演出がとても印象的でした。 説明文にあった「救いようがない」という文章に不安を感じつつ、長袖であれ?と少し違和感を覚えました。そして遠くへ、のキーワードであ……と気づいてしまいそこから読むのがつらかったです。 確かに救いようがないの言葉に偽りのない結末にとても悲しくなりましたが、ただそれだけではなく色々考えることのできる、記憶に残るゲームでした。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました。
  • 落とし屋・麒麟 ~薫酒~
    落とし屋・麒麟 ~薫酒~
    以前、「落とし屋・麒麟」をプレイしたことがあり、こちらはその番外編のゲームということで興味を持ってプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 「落とし屋・麒麟」がじわじわくる怖さのある作品でしたので、もしかしてこちらも怖い展開が来るのでは?と少しドキドキしていましたが、別の意味でドキドキしてしまいました。 とにかく亥角さんが素敵でした。絶対に危険な男性だとわかるのに、この笑顔で落とされた女性が今までたくさんいたのだろうな……!と終始勝手に納得していました。ちょっと斜めにこちらを見ているポーズが余裕のある大人という感じがしてすごく格好良かったです。 そしてじわりとくるホラー要素にも思わずゾッとしてしまいました。やはり呪いは恐ろしい……。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました。
  • 酒は飲まねど呑まれている
    酒は飲まねど呑まれている
    「面白い」という前評判を聞いていたことと、とても興味惹かれるあらすじを読み、プレイしました。 ドット絵&アニメーションをはじめとした、一目でわかる作り込んだグラフィック…作者さんのセンスの良さとこだわりを強く感じました。 先輩に飲ませるお酒の種類が豊富で選ぶだけでも楽しかったですし、酔いが回ってくるのとともに先輩が饒舌になるところが妙に現実味があってよかったです。 酔った状態で、うつらうつらしている先輩のアニメーションがかわいくて、つい強いお酒を飲ませたくなってしまいました。 あと、先輩と後輩の(いい意味で)だらっとした、ありふれた会話も好きでした。TIPSの読みごたえも充分で、満足度が高かったです。 @ネタバレ開始 会話のところどころに不穏なワードが含まれていたので「?」と思いながら読み進め、最後…してやられました。 二周目に入ってからは先輩にひたすらお酒を飲ませ、会話することになります。 しかし作業感は一切なく、常に新しい話が聞ける&先輩の酔いをリセットできるのでストレスはありませんでした。 おそらく二周目以降に解放される話の中で回想に移るものがいくつかあり、断片的にではありますが先輩と後輩のエピソードが垣間見られるのが、二人の思い出を追体験しているようで結構好きでした。 回想時の会話を読み返せる機能があれば、考察の余地が増えてなおよかったのかな、と思います。 「end2」を見た感想ですが…、たまに会話がかみ合わなかったことや、「たくさんの後輩」というED名から推察するに「あぁ、そういうことなのだろうな」という何とも言えない気持ちにさせられました。 受け取る人によって感じ方が変わるかと思いますので、みなさんの感想が知りたくなる作品ですね。 @ネタバレ終了 グラフィックの見せ方など、演出面でも大変勉強になる作品でした。 ありがとうございました。
  • INNOCENT
    INNOCENT
    優しくって切なくて、こころに残る作品でした…泣 花の命と同じくらい短い話ですが、沢山の写真と女の子のやり取りを見れるので、誰かの人生を切り取って見ているような気持ちになれました @ネタバレ開始 成長して沢山のことを知っていくことは嬉しくもあるけれど、それと引き換えに失われていくものを感じて切ない気持ちになりました… 女の子と対照的に、弟くんはずっと純粋な心のままでいるんだと思うとまた切なくて、うるうるしてしまいました泣 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました…!
  • ある日突然トップオタが担降りした
    ある日突然トップオタが担降りした
    ゲーム実況させていただきました。 タピちゃんもかわいいし、タピちゃんを一生懸命推す田央さんもかわいくて、ほっこりしました。 アイドルとして葛藤するタピちゃんの姿はつらくもありましたが、田央さんとの関係がとても素敵で、自分の推し活もそんな風に推しに届いていたらいいな、と思いました。 トゥルーエンド、めちゃくちゃよかったです! 素敵なゲームをありがとうございました!
  • My fire
    My fire
    30分程で読了しました。 8bitのBGMとユニークな設定、グラフィックが非常に印象的な作品でした。 @ネタバレ開始 添乗員ちゃんのツッコミやホノオくんとの関係が微笑ましいと思っていたら、急に亡くなったと言われてびっくりしました。 それからエンディングまであっという間でした。 短編ながら設定がよく練られていて面白かったです。 両親と一緒に暮らしてほしかった気持ちもありますが、太陽として見守っているというのもSFならではの素敵なエンドだと思いました。 現バージョンだとバッジが取得できなかったので、改善されると良いなと思います。 動くイラストにも驚きましたが、おまけまでボリューミーでたっぷり楽しめました。 ありがとうございました! @ネタバレ終了
  • 可惜夜のさかしま町
    可惜夜のさかしま町
    プレイさせて頂きました♪ 今回こそ、ヒントは見ない様にがんばろう!って挑みました。 が...しかし(/ω\) どうしても、見つけることができなかったモノがあったので、力を借りてしまいました(;'∀') @ネタバレ開始 謎解き、難しかったです。 だからこそ、わかった時の嬉しさといったらなかったです。 今回の作品は、とても怖かったです。 演出が凄まじく怖かったです。 画面が暗い中、PCのモニターにメチャクチャ接近してる時(窓のところ)の、アレにはぶっ飛んでしまいました。 そして、飛行機にも書いてあったのに、こういち君のこと気が付かず、 「えっ?」ってなって、もう1度最初から始めてみました。 なんと!自分の勘の鈍さにがっかりしました。 そして、紙飛行機を読んで行くうちに、とても切ない気持ちになってしまいました(T_T) ストーリーはちょっと切ないお話でしたが、無事に2人を元の世界へ戻すことができて良かったです♪ @ネタバレ終了 今回も楽しく遊ばせて頂きました♪ 楽しい時間をありがとうございました<m(__)m>
  • 大正占術奇譚
    大正占術奇譚
    複数の短編ノベルを読んでいくシステムですが、それぞれ違った面白さがあってよかったと思います。本編だけでなく、解説や参考文献にも興味を惹かれる箇所があって楽しめました。 初回エンド後に開放される章選択の画面が、フローチャートでわかりやすくてよかったです。 @ネタバレ開始 少しだけバグかな?と思うところがあったので報告します。 一度ゲームを終了した後、次に起動した時にいきなり章選択から入ると 右下のメニューボタン(セーブやバックログがある方)が出てきませんでした。 最後の謎解きは、二個目の入力でわりと悩んだのですが、 他の方のレビューを参考にし、無事たどり着けました。 そこから先の演出や話の畳み方も面白かったです。 最後までプレイしてよかったと思いました。 @ネタバレ終了
  • よぉ!今日俺んち泊まっていかねぇか?
    よぉ!今日俺んち泊まっていかねぇか?
    久々で相変わらずの高橋と奇妙な状況。 @ネタバレ開始 おかめがいい仕事してるな……。色んな意味で。 初手ノーマルエンド。 スキップとか色々システム周りが親切。 ハッピーエンド→バッドエンド→トゥルーエンドの順でした。 違う視点から見ると……という意外性と、どっから見てもやっぱりおかしいじゃねぇかというツッコミで怖さがかき消されるw @ネタバレ終了 システムが凄く親切なので見習いたいです。 あちこち既視感溢れるカオスっぷりが楽しかったです。 ナイスアシストで賞を捧げたいお方の似姿を添えておきます。
  • スウィートフォンデュの蠱毒姫
    スウィートフォンデュの蠱毒姫
    ちょっと怖そうだけど可愛らしい絵柄。 これが、ダークメルヘンってやつなのですね! @ネタバレ開始 可愛らしいキャライラストなので、スウィーティーなお話かと思いましたが、蠱毒姫がすごく悲劇的でうわーんとなりました。 けれど、タタリ君はじめ、死神の方々がものすごく紳士的でみんないい人…! タタリ君たちといることで、ヨミコちゃんの心が少しでも良い方向へ向かいますように! @ネタバレ終了 タタリ君がとても真面目で紳士なので惚れてまうやろー!ってなりましたv
  • 魔物とLOVE ~3分で人外と恋に堕ちる~
    魔物とLOVE ~3分で人外と恋に堕ちる~
    サクサク進められるのに、魔物たちとのやりとりが中々に濃くてとても面白かったです! みんな反応が個性的かつ可愛い~! @ネタバレ開始 人型も拝めて、皆さんイケメンで眼福でした! ごほうびブロマイドは魔物バージョンがツボで…アロウズさんの解説たまらなかったです! @ネタバレ終了 美しいイラストに面白いやりとりが素敵なゲームでした! ありがとうございました! (アロウズさんのビジュアルが特に好きでファンアート挑戦しましたが難しかったです…!)
  • コイサクカガミ
    コイサクカガミ
    淡いピンクの可愛いUIが似合う、とても可愛いお話でした! 演出効果も素敵です…! @ネタバレ開始 香水をキーに、2パターンの告白が拝めて胸キュンです どちらかの選択が誤りではなくどちらもハッピー!なんて幸せなゲームなんでしょう…! @ネタバレ終了 心温まる素敵なゲームをありがとうございました!
  • 弟友コネクト
    弟友コネクト
    やさしい世界観にかわいい萌えがぎゅぎゅっと詰まった素敵なゲームでした! @ネタバレ開始 主人公ちゃんの弟君いじりもかわいいんですが、何と言ってもトキ君の照れ顔がたまらなく…! かっこよく見られたいトキ君ですが本当かわいくて…主人公ちゃんに感情移入しまくりでした(笑) あらすじの「赤面する少年を見てニヤニヤしたいあなたに。」まさにそのとおりでした!!! @ネタバレ終了 ときめきをありがとうございますー!
  • とつげきスパッツァー
    とつげきスパッツァー
    ノベコレさんを開く度にスパッツの誘惑が凄かったので、この度プレイさせていただきました! 溢れ出るスパッツ愛はもちろんの事、各キャラの見どころやちょっとした会話の伏せん回収など魅力をこれでもかと詰め込んだ凄いゲームでした…! 所々に散りばめられたパロディはアラサー&アラフォー世代に刺さる事、間違いなしです! @ネタバレ開始 最初の方はメルトさんの出番が殆どなく、つばさちゃんの激重過去話&先生がどれほどつばさちゃんにとって救いだったのかが描かれていたので「メルトさんが出る幕ある…?」と正直心配でした。 でも、ある程度つばさちゃんのトラウマやコンプレックスが解消されてメルトさんのターンに入った瞬間のスポットライトの当たりっぷりが凄い! まさかこんな凄まじい生い立ちをぶっこんで来るとは思いもよりませんでした…。 エンディングでは、気弱な本来の自分+底抜けに明るいつばさちゃんが上手くマッチした私服姿が見れて感動しました…! 普段は酔いどれみたいな巻き方のネクタイも、あんなに可愛いバンダナ風アクセに化けるんですね…。 花に囲まれたメルトさんも、文字通りお人形さんみたいな可愛さでした!先生やるなぁ!! 長編大作でしたので、クリアするまで結構な時間がかかりましたが、道中軽快なノリと読みやすいテキストのおかげでストレスなく読み進める事が出来ました。 びっくりドンドンなどの懐かしいネタから、オレモヌシ等の比較的新しいネタまでバリエーション豊富なのが凄い! あと、ちょっとした会話についても伏せん回収がされてて凄いなって思いました。 まさか通行人が言ってた「メルトさんはきっと屁の匂いもフローラル」→「私は屁の匂いも完璧でいなきゃいけない(?)」みたいな会話が見れるとは思いませんでしたw 主人公の頻尿も、物語にアクセントをつける為の設定かと思いきやあんな重要な役割があったとは…! 最初は問題だらけのヒロイン達の環境でしたが、最後にはスパッと(スパッツだけに)綺麗に解決されてとても読後感が爽やかでした。 スパッツバトルでのキャラクター同士の心のやり取りも楽しかったですし、良い作品で遊ばせていただきました…w @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
  • 0時のアラビアンナイト
    0時のアラビアンナイト
    マーダーミステリー初心者です。 マーダーとは言ってもすべてのカードを開けた後に見られる何かが知りたくて、全エンド巡りきらせていただきました! 登場人物それぞれが背負っている過去が、会話を重ねるにつれパズルピースが組み合うようにかみ合ってくるところが好きです。 音楽もお城のミステリーにとてもマッチしていて、ゲームの世界に浸りながらプレイできました。ありがとうございました。
  • ハムスターの楽園
    ハムスターの楽園
    ハムスターを飼っていた時の昔を思い出しながらプレイしていました。 人懐こい子だったので、すぐにひまわりの種やクルミを直接食べてくれたり、色々と思い出しました。 イラストもストーリーもとても素敵で、あの子もこんな風に幸せになってくれてたらな、と少し泣けました。 とても素敵な作品をありがとうございます。
  • その気になれば出られる部屋
    その気になれば出られる部屋
    プレイさせていただきました! 糸目っ子かわいすぎますわあああ!!!!!! @ネタバレ開始 そしてシュウくん、過去話は可愛くてそれでいて優しくてかっこよくて、 彼も裏切られているのがとても悲しい…… 戦争を題材にする物語は心苦しいものが多い印象ですが、 特にこの作品はすべてのエンド考えさせられるものでした。 どれが幸せなのか、それは人によって違うと思いますが、 私はどれも幸せで、どれも不幸だな、と思い胸が痛くなりました。普遍的な感想ですが…… @ネタバレ終了 涙がポロリと出ました! とても素敵な作品ありがとうございました!
  • うさなでーる
    うさなでーる
    アクションした時のうさぎさんの動きが可愛くて癒されました。 また癒されたい時になでなでしにきたいと思います。
  • 胡蝶の教室
    胡蝶の教室
    探索&ホラーが好きなのでプレイしてみました!!! 丁寧なヒントをフル活用してコンプリートできました!!! @ネタバレ開始 探索の中にはスリルもあったためとても楽しめました!! ホラーの成分もしっかり取ることができました!!! 特に時間制限を忘れてたときのてけてけさんにはビクッとしました!! END0の激熱な展開は凄かったです!!!ほんと凄かったです!!! ここまでたどりついてよかったと思わせるENDでした!!! それと個人的に人体模型くんのことを応援したいと思いました!! @ネタバレ終了 最高なENDを体験することができました!! 素敵な作品をありがとうございました!!!!