コメント一覧
63634 のレビュー-
sighじっとりじわじわと這い寄るような怖さを感じるホラーゲームでした。 私はホラー耐性があまりないのですが、気になったので部屋を明るくして昼間に遊ばせていただきました。 ……無駄なあがきでした。怖かったです。 これから遊ぶ方には、ぜひイヤホンやヘッドホンをつけることをおすすめしたいです。 効果音が左右に振り分けられていますし、とても臨場感が出ます。 @ネタバレ開始 私は「みーつけた」が怖すぎて、ノイズキャンセリングヘッドホンをつけたことをちょっとだけ後悔しました。 なかなかエンド条件を見つけられず、何回もがぶがぶと咀嚼されました。 探索開始までスキップできるのが、とてもありがたかったです。 おまけまで読ませていただきました。 得体の知れない何かだけでなく、人間までもが怖いお話でしたね……。 クリックで出てくる短いテキストも、とても雰囲気がありました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
涙を止める方法優しい色合いのイラストと、あたたかなストーリーがマッチしていて癒されました! @ネタバレ開始 こちらが何気なくゲームとしてやったことが、相手を救うことになっている…素敵な構成ですね… 自分に手間をかけることは自分を大事にすることだなあとしみじみと思いました。マニキュアは面倒でもやったあとテンションあがりますからね。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
みちゃダメ! パンチラは絶対阻止せよBLゲームってどうしても敬遠する感じだったんですが、推理要素とかもあったりかと言って重たい感じでも無く、(まぁ愛は重かったですが。笑(誰のがとは言わない)) とても楽しかったです。 @ネタバレ開始 と言うよりユキトが男である必要性を感じない…! 普通に可愛過ぎたwこう言う男の娘って言う要素が需要あるからなのか…。 とても良かったです、はい
-
トナリノタイトル画面のホラー感に惹かれてプレイしました。 @ネタバレ開始 台詞が流れている背景が隣人視点であったり、何が起きたのかを予感させるようなインタビューなどホラー演出が素敵でした。 (警察がそのように判断するかはともかく)主人公の家のタオルを使って犯行を行うことで知人(恋人)の犯行に思わせようとしたのかなと思ったり……。 @ネタバレ終了
-
毒水マーメイド人魚を題材としたおとぎ話のようなお話でした。 @ネタバレ開始 人魚姫と八尾比丘尼伝承を合わせたような設定かつ独自の設定がしっかりと組み合わさり面白かったです。 人魚の生態がSF作品並みに固まっていてすごく感心しました。 個人的に狂ってしまった王子がお気に入りです。 復讐に憑かれながらも復讐が不死者としての生きがいになっていたことを理解してしまっているという部分が元々は聡明で優しかったんだろうなという気がして好きです。 @ネタバレ終了
-
幽体探偵 ~誰ガ私ヲ××シタの?~@ネタバレ開始 結構本格的でハラハラしながら楽しくプレイしてたのですが終わって見てえ、そう言う事!?っ感じでした笑 最後の選択肢の後が全て終わった後だったのでそのあたりの流れも見たかったなぁと感じました。
-
あったかくてふわふわの@ネタバレ開始 あぁ…私も猫さんの胸の毛に顔面を埋めて過ごしたい… @ネタバレ終了 もふもふの癒し時間をありがとうございました!
-
都会の蝉に関わるアソートメントセミ始めるボタンからして既にカオスでした。セミに侵略されるのは嫌過ぎますね…まずはバッヂの一覧から…虎視眈々と侵略を…ありがとうございました!
-
1分で読める!ショートショートホラー集本当にすぐに読み終える怖いお話でした。 @ネタバレ開始 AIの話は2回読み返しました。なぜ私のことを知っているの…?っていう疑問か、それとも同姓同名でめちゃくちゃ顔が似ている駆け出しの女優さんがいるのか…考えちゃいますね。 @ネタバレ終了 ありがとうございました!
-
TALKING◎mea可愛い先輩と楽しくお話できました。 @ネタバレ開始 まじめに授業に出た瞬間終わって笑いました。 @ネタバレ終了 ありがとうございました!
-
異世界転生したら大魔法使いの推しになりましたハッピーエンド大好きなのでとっても楽しめました!! 大魔法使いのラザレスさんがかっこよすぎて、画面の前の私まで照れてしまうほどでした。イケメンパワーおそるべし……!! おまけコンテンツも充実していて大満足です。 @ネタバレ開始 ラザレスさんがこんなにも主人公さんのことを気に入っているのはなんでかなーと考えていたのですが……。 ラザレスさんはすごい魔法使いさんだから、今まで誰かに助けられたことってあまり無かったのかなと。 それが突然、こんなにかわいい主人公さんが目の前に現れて助けてくれたら惚れないわけないですよね。かわいくてかっこいいお嫁さん、うらやましいぞ!! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
僕の真ん中に君がいるほっこり&キュンとできてとても癒されました! @ネタバレ開始 気持ちを返してもらえる自信なんてないのにいきなり自作ラブソング送っちゃうの冷静に考えると結構ヤバいけど幸せならオッケーです。かわいい。 あと直接描写はありませんが弦一郎さんが昔ながらの背のひっくいお台所で腰曲げながら朝ごはんつくってくれたと思うと愛おしいです… @ネタバレ終了 素敵な作品ありがとうございました!ひとまず感想だけ書かせていただきましたがFAも描かせていただくかもです・・・
-
感情の断片仄暗い雰囲気に惹かれてプレイさせていただきました! 部屋の様子と青年の心情がリンクした、少し物悲しいお話です。 @ネタバレ開始 一言で感想を表すと「分かる!!」でした。 なりたいモノや、やりたい事があった筈。 それなのに、結局中途半端に引っ掻き回して挫折して、積み上げたものは全部リセット。 そして振り出しに戻って自己嫌悪…ダメ人間な自分には結構刺さりました。 それでも自分の中の理想はなかなか捨てられないんですよね…。 でも、年齢制限がある職業じゃない限り、人生って意外とどこからでもリスタート出来るそうなので、気持ちが落ち着いた時にまだ理想を捨て切れなかった時には、また青年には夢を追いかけて欲しいなと思います。 @ネタバレ終了 考えさせられる素敵なゲームをありがとうございました!
-
嘘つき生者と死者の国全ルートを辿れたと思います。 @ネタバレ開始 個人的には二人で墓守をするルートが好きでした。そして普通に判断ミスり若い男を最初に選んでしまって、えっ?てなりました…愚かだった。 @ネタバレ終了 楽しい時間をありがとうございました!
-
妄想狂ザナトリウム冒頭からラストまでストーリー世界に没頭させられました。まずは圧巻のグラフィック。ゲーム概要には「差分込みイベントCG95枚、立ち絵80枚、背景38枚」との記載がありますが、改めて思い返してもプレイ時間1時間半程度の規模の物量ではないよなぁと。そもそもサムネの通り非常に絵がお上手な上、ちょっとしたシーンにもイベントCGが表示されるのでプレイしていて非常にリッチな体験が味わえました。また、本筋からはずれるのかもしれませんが、「主人公に妄想や幻覚症状がある」という設定を活かしまくったお色気コスプレグラフィックの数々は眼福ったらありませんでした。ファンサービスに徹底するプロの仕事みを感じました(鼻の下を伸ばしながら)。 さて、グラフィックも非常に良かったのですがそちらは門外漢なため、個人的にはストーリーの方が更に刺さりました。非常に素晴らしいです。前述の通りの設定のため主人公は俗に言う「信頼できない語り手」なのですが、この設定を活かしに活かした構成とエンド分岐が素晴らしいです。プレイヤーの感情を翻弄する各EDの配置も、様々な部分に考察の余地を残しておく手法も、それでいて全くプレイヤーを置いてけぼりにせず難解にならないテキストも、いずれを取っても完成度が素晴らしく高いシナリオだと感じました。 ハイレベルなグラフィックとシナリオが見事に融合していて、名作映画を鑑賞している気分になりました。
-
噫、井戸に流るる大物司会者ぽんたのキャラが立ちすぎで冒頭のシーンから心を掴まれました!えもふりパワーでキャラクターが動くわしゃべるわですし、グラフィック差分もやたらと多くてまるでアニメのよう。背景+立ち絵という一般的なADVと比べるとアングルが縦横無尽だわ、オリジナル背景は大量にあるわ、イベントスチルだらけだわ、画面は常に動いているわでなんてリッチな作品なんだと感動しっぱなしでした。プレイ時間はトータル1時間強くらいでしたが、そのプレイ時間に対してどれだけの労力を掛けているのやら!やたら豪華な演出に劣らず、ストーリーも感動的でした。冒頭ではぽんたに食われているなぁ程度に思っていた主人公はただのおばか系アイドルだと思いきや、善×光の根っからのスーパーアイドルでした。ラストのオリジナル曲も良かったですし、毎度ながらクリア後のおまけも豊富で最後まで楽しめました。
-
記憶を消す旅かなり珍しいと思われるおっさん主人公のゲームです。自分と属性が近しいため、心なしか若いイケメン主人公のゲームより感情移入しやすかったような気がします。作者さんの丁寧なヒントのおかげもあり、1時間半ほどかけてEDをフルコンプすることができました!2種のハッピーEDはいずれも素晴らしい結末なのですが、トゥルーエンドの展開が凄く良かったです。構成の妙が効いていておおーっ!となりました。 さて、本作のゲームシステムは一般的なADVなのですが、非常に魅力的なファンタジーRPG的な舞台設定や何度か現れるミニゲームのおかげでかなりゲームを遊んでいるという感覚が上乗せされているような印象を受けました。冒頭のシーンからストーリーの展開、各イベントが起きる場所にも冒険心をくすぐられました。ストーリーはメインキャラの2ルートがあり、条件を満たせばトゥルーに到達するという王道の構成ですが、前述した通りその構成にピッタリなトゥルールートが待っていてラストの満足度が非常に高かったです。 他の方も言及されている通りイベントスチルの枚数は約50枚と非常に豊富で、かつ非常にお上手で臨場感のあるシーンや背景と一体化したスチルなどクオリティも素晴らしいです。中には「えっ!このシーンにわざわざ絵準備するの!?」と驚いてしまうシーン(着地シーン)もあり、めちゃくちゃ豪勢な作りです。さすが今年のフェスのFA100枚という偉業を達成してしまうお絵描き界の最終兵器的なお方だけあると感じました。キャラ設定もクリア後のご褒美として非常に楽しめました!
-
みちゃダメ! パンチラは絶対阻止せよVroidユーザーとしては今作をプレイせずにはいられませんでした。 Vroidを使った立ち絵の見せ方がとても上手い! そして一番良いと思ったところは、リードミーや選択肢の部分が凄く丁寧に作られている点です! ReadMeを綺麗にまとめてゲーム内に入れていて、思わず本気で凄い!と声に出していってしまいました。 内容もコメディあり!サスペンスあり!でバラエティ豊かでとても楽しかったです。 特に若王子さんが凄い好きです おもしれーけど純粋で一途な男……好きだ……。 @ネタバレ開始 何より素顔を見ても可愛いと感じて、友達になりたいと願う彼の姿にぐっと来ました 良い人だ……。 ユキくんと若王子さんのその後が気になるところですね……。 @ネタバレ終了 演出・シナリオ・キャラクターの個性など、全てが丁寧に作られた名作です。 素敵な作品をありがとうございました!
-
〇マルみえ!やきにくおーこく!2 -トリあえずご賞味あれ♬-三重県の魅力を沢山伝えてくれる作品です。 メイドさん可愛い~!と思ってプレイしていたんですが、めがねを外す…?となり、外した所でやっとタグ欄の「バカゲー」の意味が分かりました。 @ネタバレ開始 突然のガチ鶏!実写の肉!焼かれる肉!どうやら私はこの作品を舐めていたようですね……。 鶏肉消費量1位の大分県民(仮)として、今作に負けじと鶏肉を美味しくいただこうと思いました。 @ネタバレ終了 本当に色んな意味で美味しい体験をさせていただきました。 素敵な作品をありがとうございました!
-
Dry it!! 〜俺の元手はシャケしかない〜シャケを飛ばしてお金を稼ぐゲームです シャケを飛ばしてお金を稼ぐゲーム?????? タグにある通りバカゲーですが、前置きが非常に丁寧です なのでシャケを飛ばしてお金を稼ぐ理由が明確なので安心してシャケを飛ばせました。 だが俺は……シャケを飛ばすのが……下手……!!!!!! 味付けは何とかなりますが飛ばす行程がかなり難しいです 多分若い頃なら余裕で出来たんだろうなって……。 是非シャケを飛ばして、人生の勝利者になりたいです シャケを飛ばして人生の勝利者になる……?????? 素敵な作品をありがとうございました!