heart

search

恋愛

13389 のレビュー
  • キミが恋するはずだった100人の運命の相手
    キミが恋するはずだった100人の運命の相手
    噂の骨川さんに会いに来ました。 全員ツッコミどころがありすぎて書ききれないので、かいつまんでの感想失礼します。 @ネタバレ開始 最初のリアル君におおん?となり即チェンジしましたが、他の8人は最後まで見届けられました(リアル君も後から全て見ました。チェンジして正解だったかも……) 全員攻略した後だと、一見すると見目麗しいミライ君と天河さんが一番やだな……という。 個人的には骨川さんと屯名さんがお気に入りです。 骨川さんは初っ端から溢れ出るアンニュイさと優しさに心惹かれましたし、キキョウの花言葉を調べて天を仰ぎました。これは愛されるのも納得……! 屯名さんは喋り方に品がありつつ、こちらを大事にしてくださってるのがひしひしと伝わってとても良かったです(お金持ちなのになんでタンクトップ一枚なんやと思っていたら、コメ欄の作者様の返信で納得しました。やはり人は見た目ではないですね) 全体的にゆるく可愛らしくありつつ、プロフだけ見て実際に会うまでの緊張感があったり、嫌な人の嫌な感じが見事に表現されていたり、エグイ下ネタが飛び出してきたりと、終始飽きずとても楽しくプレイさせて頂きました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • 人狼の領主に嫁がされた娘
    人狼の領主に嫁がされた娘
    公開されていた冒頭30分の実況動画を見てからずっと気になっており、本日プレイさせて頂きました! 人狼の里へ人身御供として嫁がされた少女と、心優しい領主とのラブロマンスです。 @ネタバレ開始 最初は恐怖から委縮するばかりのユーリアちゃんでしたが、カレル様の優しさに触れて初対面以降は気を許してる感じがとても可愛かったです! 嫌な事は視界から自然とシャットダウンして、良い部分だけを自分の中で増幅しているのを見て本質的に頭のいい子なんだなと思いました。 一方、カレル様は早い段階で兄として接する→兄宣言をして後悔する様子が見れてとても微笑ましかったです。 本棚の一件では自分の身体能力の高さ故にケガを軽視していましたが、ユーリアちゃんの様子を見て考えを改める姿を見て、柔軟な対応が出来る頭の柔らかい方だなと実感しました。 2人とも、庶民と上流階級どちらの世界も見てきたからこそ相手の事を思いやれるんだなとやり取りをみつつニヤニヤしてました。 カレル様が屋敷を留守にしている間、自分の恋心を自覚しているユーリアちゃんの行動と言動が可愛すぎません? 拗ねながらもいいでしょー!とドヤった後に寂しがる様子を見たら、カレル様は二度と視察になんて行けなくなるんじゃないでしょうか…? …そこに関しては、既に手遅れでしたね。 帰ってきた後の自分の気持ちに怯えてる様子にやきもきしつつも、もう既に先の段階に入ってるカレル様の行動が流石だなと…! (ユーリアちゃんの天然たらしスキルに視察の成果を粉々にされたのは笑いました。どっちみち予定を切り上げて帰宅した時点で遅かれ早かれな気はしましたが) 別れのカウントダウンが始まってからは、ラディムさんもかなり後方支援をしてくれているにも関わらず、一向に本音を伝える気がない2人を見てかなりソワソワしましたが、やり手のラディムさんの事だ!きっと何か仕掛けてるに違いないとまさかの第三勢力の支援に全幅の信頼を寄せながら読み進めていました。 小説版でカレル様側の行動スイッチが入ったシーンも拝めてとても良きでした。 やはりラディムさん!ここぞという時に頼りになるのはラディムさんだ…!! 2人が完全にお別れしてややこしい事になる前に事が収束して本当に良かったです…! …何も手配してなかったと言ってましたし、少し遠方でぐるぐる馬車を回してたのかな。もしそうだったら本当にラディムさんやり手ですよね…。 先ほども少し触れましたが、小説も後日談+あとがきのみではありますが読ませて頂きました! 流石領主様!子沢山!(先代は恵まれなかったと書いてたが?) 人間ベースとは言え、種族が違えば遺伝子的にどうなんだろうと本篇中からこっそり心配してた部分だったので子宝に恵まれて本当に良かったです。 ただ、サムエル君の寿命がどう転ぶかは気になりますね…。 あと、十年以上経過した後でもラディムさんが独り身なのが気がかりですね! 伴侶にするとしたら絶対オモロ…もとい、愉快な方を娶ると思うので、そうなった暁には更に屋敷が賑やかになりそうですね!! もう筆を置かれたとの事なので続きを読める未来は訪れないんだろうなと思いつつ、そんな未来も見てみたいなと思いました。 作中のユーリアちゃんがあまりに可愛かったので、カレル様視点をイメージしてFAを描かせて頂きました。 (予想だと周りの空気や本人が輝いてそうな予感がします。なので、立ち絵よりユーリアちゃんの配色のみ少し明るめに変えてあります。) @ネタバレ終了 切なくも心が温かくなる、素敵なお話をありがとうございます!
  • もんすたらすパーク!〜ゆきんこ大作戦~
    もんすたらすパーク!〜ゆきんこ大作戦~
    前作未プレイですが、気になったので遊ばせて頂きました。 @ネタバレ開始 熱々スープを与えた時はどうなることかと思いましたが、バッドエンド含めてほのぼのマイルドな世界観で心が温かくなりました。 保冷剤を積む立ち絵で思わず笑い、シアター運営部の賑やかさで更に笑顔になりました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。 (コメントする場所を一度間違えたため、おかしくなっていたらすみません)
  • 雨音、時々晴れ模様
    雨音、時々晴れ模様
    恋愛至上主義な感動の短編ADVでした。短編とは思えないほど力の入ったOPに大いに驚きましたが、EDも同様に豪華な演出でびっくりです。 美麗なグラフィックや重要シーンのパートボイスも含めてとてもクオリティが高いと感じました。ひたむきで可愛らしい雨宮ちゃんの魅力に溢れていました!
  • 揺蕩う鬼姫
    揺蕩う鬼姫
    他作品と同一の壮大な世界観が舞台の本編では登場人物たちのドラマが楽しめました。作り込みに定評のある作者様らしい作品でプレイ中は様々な演出に驚きの連続でした。 他にも、いたるところがアニメーションする謎技術、進捗に応じての開放要素やアニメーションエンドロール、声優さんコメントや設定資料やBGMやおまけ漫画などとにかくてんこ盛りのおまけ要素にのけぞりました。個人的には起動直後のサークル名コールもカッコ良くて好きです。
  • もんすたらすパーク!〜ゆきんこ大作戦~
    もんすたらすパーク!〜ゆきんこ大作戦~
    シリーズは初見ですが楽しめました。 保冷剤を頭に乗せた立ち絵が可愛かったです。 @ネタバレ開始 しかも複数乗せも可能。 熱々のスープなんて消えちゃうんじゃないの!? と思いましたがバッジコンプのために恐る恐るあげました。 ウワーッ!!あげてよかった!! まさか小さい雪子ちゃんが増えてアルカーさんを下敷きにするとは……。 シチュが私特すぎてひっくり返りました。 @ネタバレ終了
  • クリムゾンレッドの死神 -Sweet Diner-
    クリムゾンレッドの死神 -Sweet Diner-
    TGFが開幕されたので、再びお邪魔します! クリムゾンレッドの死神シリーズの3作目!! 今回は物騒要素は控えめに、ひたすらレオ君&キャロルちゃんの甘いシーンが堪能出来ます! 将来を見据えた大人な恋愛模様と、レオ君の貴重な嫉妬シーンを是非堪能してください…!(多分一番の物騒ポイント) きっと将来、ダイナーで二次会なり披露宴なりしてくれると信じてるので、その時はこんな風だったらいいなと想像しながらFAを描かせていただきました! 小さいキャロルちゃんは、結婚式でたまに見かけるウェルカムドールなイメージです。お色直しの間はレオ君の隣に座ってたらいいな(妄想) 甘々で素敵な作品をありがとうございます!
  • Learning About Neighborhood
    Learning About Neighborhood
    前作もやらせていただきましたが ほんと最高でした、、、まじloveです
  • ウデナガール
    ウデナガール
    みなさんのコメントで気になって、プレイしました! 確かに読後感が…!すごい!! 屋上に呼び出して告白するキュンキュンものかと思いましたがそうきたかー!!と笑ってしまいました。 おもしろかったー!!主人公の冷静な心の中のツッコミが秀逸でした。
  • 月明のノキエラ
    月明のノキエラ
    幻想的なタイトル画面にひかれてプレイさせていただきました。 絶望的な状況から始まる物語と敗退的な世界観がなんとも魅力的でした。 @ネタバレ開始 物語の舞台も主人公たちの置かれた状況もとても重くシリアスな中、二人のやり取りから見いだせる小さな希望がより際立っていたように感じました。 主人公さん 終始(状況を考えれば当然ですが)険しい顔をした主人公さんの、本来は優しいという記述に胸が締め付けられました。世界が違えば穏やかに笑える人生もあったのかなと考えると切ないです。 ノキエラさん キャラデザが良い……!綺麗だけど少し怖い雰囲気が魅力的でした。何故敵であるはずの主人公さんに手を差し伸べるのだろうと疑問でしたが、過去を知り納得しました。感情が高ぶった時のボイスの迫力が印象的でした。 二人の未来が少しでも穏やかであることを願うばかりです。 また続編の制作をされているとSNSでお見掛けしましたので、そちらも楽しみにしています。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
  • そして好きになる
    そして好きになる
    千古さんとの思い出が 一枚一枚が丁寧で美しく描かれた作品だと思います 美しくも儚さをよく表現されていて凄い 切ないんですが素敵な物語かと思います
  • とりもどせ!愛!!婚約者は眼鏡男子
    とりもどせ!愛!!婚約者は眼鏡男子
    まさかこのようにお話が展開するゲームだとは! 眼鏡男子との恋愛ゲームだと安易に食いついたんですが、多くを語らずに関係性が伺えるナイスな描写だとか、人間描写に配慮があってキャラクター達を身近に感じるいいゲームでした。 主人公に強さがあるところも好きです!
  • 強キャラ学園
    強キャラ学園
    悪ノリ&大ふざけ満載で、こんなハチャメチャな乙女ゲーがあってたまるか!!ってなもんですがありました♡ しっかり乙女ゲー要素もありますし(いろんな意味で錯覚かもしれないのがこわい)、しかし後半シリアス突っ込んだり落差がジェットコースター。 イラストが可愛いし格好いいので脳がバグるし、全エンド制覇して今かなり放心しています。すごいゲームです… しかもしっかり全員、分野の違う“強キャラ”で、このタイトルも気になり&好きで始めたんですが、求めていた以上に強キャラで大満足です! 全キャラとエンド回収しだすとそこそこな時間かかりますが(7,8時間くらい?)、気になった人は1キャラだけでも始めて欲しいです。 すごいゲームです(2回目) 本編のギャグと急降下のおかげで己のテンションもハイテンションと真顔が交差しています。 プレイ中に呟いていたことをメモしたものも別人が書いたのかな?という具合にノリが滅茶苦茶です。 「おっぱいデッッッカ」「ツッコミどころ大渋滞で書ききれんwwwww」「“んまっ!”良い」とか書いてあります。 ハイの展開もローの展開も乙女ゲームの範疇を超えていてホントすごいゲームです。(3回目) 周回プレイがしやすいようにハイスピードモードは心から有り難かったですし、周回だからせっかくだから選んだことない選び方してみるかぁ〜(ココさん口調)ってすると新しいシーンやイラスト出てきて「作り込みやばすぎる…」という驚愕を何度もさせていただきました、すごいゲームです それでは以下のネタバレからルート行った順(一部順番前後アリ)にキャラ感想載せていきます。 @ネタバレ開始 ・此処さん 安心感パない。 他ルートや全エンド攻略した今、その思いは一層強い。 このゲームの真正面からの“この人に任せたら全てなんとかしてくれる”強キャラって、自分の中ではココさんと眼先輩が1,2フィニッシュなんですが、ココさんって仮に嫌がらせしてきた人にも守ってくれたり優しくしてくれそうで、包容力ドデカすぎて泣けちゃう… 最初はフーーーーェ、フェフェ壊れるかぁとかやかましいなwwってネタキャラを見る目線だったはずなのに…!! もうクリア後はアホなやり取りがひたすら微笑ましいぜ! 青春謳歌してな! ・眼先輩 変人力がひたすら限界突破している眼先輩…!! こんなに顔が綺麗なのに!(ココさんも顔がお綺麗だなって分かるのすごいです。というかみんな綺麗すぎる!アリガトコザイマス) 眼先輩は懐の大きさもすごいのよ! 実は最初、眼先輩からのノゾミルート行ってしまっていて、「寝取られ…寝取り…ちがうな…え、これ名称なに?? あ、男乗り換えエンドか!!!」ってなったんですが、そのときも眼先輩が眼先輩でビックすぎた。 プレイ中ノゾミにもキュンときてたんですが、眼先輩もより好きになった。 眼先輩の名言も大好きで、「選択肢は消しておいたから」「“ないよ”」「ネ タ バ レ」とか、宣言通り眼先輩のルートにバッドエンドないとことか、有言“実行”の圧で私のささいな戸惑いが全て吹き飛ぶスケールのデッカさ。好きです! ・ノゾミ ストゼロ飲みすぎ!!死ぬよ!!! …こっちのエンドでお金貯めるの苦戦したんですが、見れた時の展開にガッツポーズ! あと飯についても言及しておく。 真剣に調理したカルボナーラや金平ごぼうやリゾットだと思ったらパスタとスープだった。 カルメン焼きとハンペンを焼いたものだと思ったら違った。 自分もメシマズなのでいつか対戦してみたいと思った。(※家を火事にするので監督外での調理は禁止されています) というか、ここまでの皆んな『キュン』について語れてないんですが、ここまでの皆んな全員キュンキュン好きになってます〜〜〜おかしいな……アッこのゲームのジャンル乙女ゲーだったわ!!! ・織野 恋 上記のキャラと比べて急に乙女ゲーらしくなる。 しかし重い。織野くん… 織野くんがココさんと眼先輩と幼馴染で本当に良かった…! フラグ折れてると、海やお正月もなんも対応してくれん塩さ。良い。良いが生きにくそうだし、よく2人と幼馴染になれたね?!よかったよぉ 「深夜じゃなくていいから私を愛して」エンド出てきたときお洒落だなって思ったんですが、あとで意味がわかると………ウン。 ・徳元先生 目隠しにライムすな! 徳元先生はな〜〜〜〜 徳元先生ファンの皆さんごめんなさい! ぶっちゃけ徳元先生だけは信用していないと申しますか…… 下記の彼もそうっちゃそうなんですが、主人公のとおりちゃんが選んだ選択肢感と彼らの“恋愛”の形があれだったという謎の納得があるんですが…… もしこれで先生エンドはエンディング雰囲気通りの爽やかなエンディングなんですよ、ってことだったら申し訳ないんですが、自分は「「騙されてる」」という思いが強いです。 ウウ〜〜〜〜ンいや、先生も騙してるつもりもないかもしれないし、仮に「結婚して!」って言ったら「いいよ」って幸せな結婚生活も送ってくれそうな気もするんですが…… いやいやいや、先生、正直な疑問点、ぶつけますよ? 先生、愛とか恋とかないですよね? なんか先生のは最後まで恋愛ではなかった気がしてならない! でも先生が優しいのは本当だと思うんだけど、じゃあ何が悪いのかと聞かれるとウーアー 万事うまくやれるなら恋愛じゃなくてもいいのか…?いや…なんか腑に落ちないぜ先生!惚れろよ!俺に! ・蜉ゥ縺 辿り着くの大変だった…! 『強キャラ学園』実は二日に分けてプレイさせてもらったんですが、中断したの彼ルートの途中だったんですよ。 それで次の日に、最初からの『登校する』を選んで始めたら、4人攻略済みなのに力が漲らないし冒頭のノイズも起こらなくなってるし… 4人対象から一人をもう一回エンディングまで行ってみるも力でないし……もう青ざめましたね… 彼ルートのセーブデータが一つ運良く残ってたのでそこから始めると再開できたっぽかったんですが、ずっと「フラグ折れてないよね…?進めてるよね…?」と不安でした。 そしてエンディングゥ〜。おおう…。 心臓鷲掴みにされました。 幸福を追い求めるためにここまで来たのにこれは…皮肉が効いていて現在の放心状態です。 @ネタバレ終了
  • 縁距離レンアイ
    縁距離レンアイ
    とても良かったです!特に最後のところがもう最高でした。イラストも良すぎて、発狂してしまいましたwこれからも応援します✨頑張ってください
  • #妄想乙女ゲー攻略対象化計画 - サポートキャラ編 -
    #妄想乙女ゲー攻略対象化計画 - サポートキャラ編 -
    キャラクター達がとても魅力的なゲームでした! おまけやロード画面もかなり凝っていて、作者さんの熱量を感じます! @ネタバレ開始 登場人物皆根っこの性格が真っ直ぐないい子達でした! メインでないキャラクター達もスピンオフ作れそうなレベルでキャラが立っています。 しっかり設定があるのが伝わってきて、作品の世界観に対する愛を感じました! イオンちゃんと相思相愛の通りすがり君も恋で盲目になってしまって主人公とぶつかってしまいましたが、事態が治った後イオンちゃんから説明された事情を飲み込み、反省して恋斗君にしっかり謝ります。 自分の非を指摘された時、こんな風に対応できる人って意外と少ないと思います。 通りすがり君、かなりしっかりしたいい子です。 上手くいっている通りすがり君とイオンちゃんを見てとても辛い気持ちになりますが、通りすがり君の人格をしっかりわかっているから恋斗君も応援してあげられたのかなと思います。 彼等はまだまだ若いのでこれからも環境の変化やそれによるすれ違い等も経験していくと思います。 だけど、こんな風にしっかりお互いの事を思いやり、時にはぶつかっていける彼等なので大丈夫だなと思いました! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • #妄想乙女ゲー攻略対象化計画 - サポートキャラ編 -
    #妄想乙女ゲー攻略対象化計画 - サポートキャラ編 -
    サポートキャラ視点は斬新で面白かったです! @ネタバレ開始 と同時に切ない……。 外見も内面もイケメンな恋斗くんにも幸せになってほしいと願わずにはいられません。 将来は恋斗くんのお相手も入れて4人で仲良くしてるといいなあなんて妄想してしまいました。 クリア後タイトル画面が変わるやつ、大好きです。 @ネタバレ終了 スチルも豊富ですしアイキャッチ画像はどれもかわいくて癒されました。 おまけも含めて大満足です。 素敵な作品をありがとうございました!
  • キミが恋するはずだった100人の運命の相手
    キミが恋するはずだった100人の運命の相手
    癖の強いキャラがいろいろ出てくると聞き、ワクワクしながらプレイさせていただきました。 「こいつはダメだ!」とか「この人のこの部分素敵だなぁ」とわぁわぁ言いつつで、楽しかったです。 ゆるいノリの天使さん(?)も好きです。 @ネタバレ開始 私も噂の骨川さんに恋するかな?と予想していたら、彼もストライクだったのですが、古謝さんにもときめいてしまいました。 二人とも不器用なんですが、優しくて。 彼らとなら絶対に幸せになれそうです。 そしてダメンズとの将来が気になって、チェンジする機会を失いました。主人公が幸せと思うのなら、幸せなのかも……? 続編や骨川さんのお話もあるとのことで、そちらも楽しみです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 幸福の王子と小さなツバメ
    幸福の王子と小さなツバメ
    念のため言っておくが、私は日本語が母国語ではないし、この文章には翻訳機を使った。 この作品を演奏できたことを光栄に思うとともに、物語を再解釈してくれた作者に感謝し、より多くの視点からこの作品について考える機会を与えてくれたことに感謝する。 個人的には、哲学的思考に近い作品だと感じており、自分の価値観や愛という概念について改めて考えさせられたので、プレイ中は友人とこの作品についてたくさん語らずにはいられなかった。 プレイしていると、王子とツバメの言動に影響を受けずにはいられない。 そして、それぞれの結末が理にかなっていて、とても気に入りました。 あなたの他の作品もとても面白かったので、次は他の作品も巡ってみようと思います。 お幸せに!
  • キミが塗り替えた世界
    キミが塗り替えた世界
    さくっと遊べる、美しい世界観のショートノベルゲームでした。 美しいヒロインに目を奪われること間違いなし…! @ネタバレ開始 主人公卑屈過ぎるな…と思っていましたが、ある日突然世界から色が無くなって、誰にも共感されない孤独を抱えていたんですね。 その事実が判明した最後には、彼に共感することができました。 あやが鮮やかで美しくて、転校初日に初めてあやを見たはじめが目を奪われたのと同じように、私も思わず息を呑みました。 最後の選択肢は、初めに自分の意思で鮮やかに塗る方を選びましたが、まさかのバッド?エンド… あやは絵の具のような存在で、はじめに色を与え切ったからいなくなってしまったのかと思いましたが、もう一つの選択肢を見て違ったことがわかりました。 こんなの運命の2人すぎる。二人が出会わない世界線があれば恐ろしすぎますね…。 @ネタバレ終了 静かで美しい、素敵なゲームをありがとうございました!
  • 揺蕩う鬼姫
    揺蕩う鬼姫
    作者様の作品は過去作品も含め、評判が非常に良いので、今回も楽しみにプレイさせていただきました。 タイトル画面が動き、雪が降る演出が魅力的です。さらに主人公も含めフルボイス仕様は豪華ですね。 @ネタバレ開始 途中までシルエットだったので、噂のレイ様のお姿が気になり進めましたが、特に髪色が美しいです。 ナイルさんが34歳だったのには驚きました。デザインは男性陣の中で1番好みです。 攻略もあるのでテンポ良く物語に没頭でき、壮大な背景があるのに圧倒されました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。