heart

search

コメント一覧

63645 のレビュー
  • リパリアの肖像
    リパリアの肖像
    優しい雰囲気のイラストと美少年に惹かれてプレイしました。 「幸福の王子」の元のお話は知らなかったのですが、まるで美術館に来たような美しい世界観が素敵でとても楽しめました。 システムボイスが格好良い……! @ネタバレ開始 人生においての役割という話にとても考えさせられました。 王子の胸の傷跡を見た時、「何も知らないまま生きてる方が恐ろしい」という言葉に胸を打たれました。 塀の向こうの世界を知りたいと思う王子の行動力が希望に満ちていて応援したい気持ちになりました。 幼馴染のギルカッハさんの優しさにも心が温まりました。 お城に向かう時の衣装と髪型がとてもお洒落でした…! 問題の根本的な解決にならなくても、今この瞬間の優しさは人を救うという考え方が素敵です。 ラストで大人びた姿が2人とも格好良かったです! @ネタバレ終了 面白かったです。ありがとうございました!
  • 魔物とLOVE ~3分で人外と恋に堕ちる~
    魔物とLOVE ~3分で人外と恋に堕ちる~
    最高でした!! @ネタバレ開始 ケモみみに誘惑されてウルフくんからスタートしたのですか、もうかわいいのなんの... 可愛すぎてまじで萌えまくりました!! 本当に可愛すぎて!!!!! 発狂しかけましたね(( 筋肉もついててめっちゃかっこいいのに可愛いっていうギャップがもう!!! てぇてぇ アロウズさんが悩みをコントにしてしまうところが最高でした!! お面勝手に配り始めてあたあたする姿が本当に尊くて!! 結婚しよう!! アイギスのビジュが本当にイケメンで爆発しました!! お母様からのお許しももらってこれから結婚ルートに進もう!! そして一緒に旅をしような!! ホーク姉さんビジュ良すぎな!!! 結婚して幸せになろうね!!❤️ 擬人化の壁ドン? も最高だったし 人間の姿で飛び始めるのめっちゃおもろいしww ブロマイドの破壊力がやばい!!! ポークさんカツ連想されるの辛いだろうなww っていうかリボンついてるの可愛いし、擬人化のおねぇ具合が振り切ってて好き!! 天の声がストーリー続くように強制的に選択肢に戻らされる展開面白かったです!! @ネタバレ終了 素敵なゲームありがとうございました!!
  • かぐや姫の末裔
    かぐや姫の末裔
    貪るようにして読みました。すっっごく面白かったです。 natuさんの『陰花生物/献花生物』で心臓を撃ち抜かれた…。すごい人だ…と思っていたのですが今作も本当に素晴らしかったです。このクオリティを何作も生み出すnatuさんの爪の垢を頂きたいです。 気になっている人はぜひプレイしてほしい…!!あらすじで書かれていること以上の物語があるのでこだわった世界観が好きな方にはぶっささると思います。 周回を想定して設定してくださっているので、エンド回収もストレスなくできました。 立ち絵も素敵だし、曲も美しくて…。世界観にどっぷり浸れました。読み終わってしまったのがもったいない…!! @ネタバレ開始 どのキャラクターもずるさや弱さがあって、でも憎めなくてキャラの肉付けが本当に素晴らしかったです。強制される近親婚ですが、誰を選んでも六花ちゃんを大切にしようとする気持ちはあるのが救いでした。みんなどこか歪んでいたけど。あの閉塞感の中で夏矢くんが眩しかった! ジャンルは乙女ゲームなんですけど、六花ちゃんルートになってからの今まで受け身だった彼女がどんどんと成長して主体的に動き出すのがとっても胸熱でした。そして、このルートの雪人くんの頼もしさと言ったら!! それぞれのキャラを攻略するたびに、誰かの過去があきらかになっていくのも面白かったです。全体像が見えだして、彼らの能力とは?かぐや姫計画とは?トンネルの向こうって…!?と寝る間も惜しんでプレイしました。 オカルトよりなお話なのかな?と思っていたのですが、人口操作ワクチン、その薬による突然変異、そとは終末世界、と一気にSFになっていく興奮がたまりませんでした。 @ネタバレ終了 この作品を世の中に出してくださってありがとうございましたー!めちゃくちゃ楽しかったです。 PS 去年まで公開されていたカッコウの娘もプレイさせていただきました。こちらもすっごくよかったです。タイトル回収のエンドが一番好きです。やっぱりnatuさんの作るお話好きだなぁ~。 素敵な作品をありがとうございました。
  • いやしの保健室
    いやしの保健室
    プレイ&実況させて頂きました。サチ先生かわいい!優しい!イラストがすごく素敵でした。毎日保健室に通いたくなります。
  • よわくてニューゲーム
    よわくてニューゲーム
    サムネイルを見て面白そうな作品だと思ったので、プレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 オープニングで「こ●す」と言われて驚きました。 私は痰をおじさんに戻したい(切実)なので選んでみました。 このルートは超展開ですごかったです……。 思った以上に真面目にゲームを作っていて思わず笑ってしまいました。 初回で無事、借金は返せました。逆の選択肢の拉致もすごかったです。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
  • 三色団子布団幽霊博士ガール
    三色団子布団幽霊博士ガール
    「三色団子布団幽霊博士」という長すぎる呼び名と、斬新すぎるビジュアルの女の子の外見に惹かれてプレイしました。髪型だけでなく布団を被って生活しているという習性のキャラも初めて見ましたが、何よりも外見よりも中身の変わり者っぷりが一番個性的に感じられました。 ツッコミ役に回る主人公も十分に変人で掛け合いがとても面白かったです。首無しライダー編、BAD2つも無事に回収し最後まで楽しめました。構想中と思われる第二話も是非遊んでみたいと思いました!
  • 異界よりの朱
    異界よりの朱
    本作はノベルゲームの王道的な魅力の詰まったまさに上質な作品でした!まず、全編を通じて何度か発生するバトルシーンの表現がとても良かったです。グラフィック・BGM・効果音の三位一体の演出により臨場感が抜群でした。プレイ冒頭のバトルシーンの作り込みを見ただけで渾身の力作であることが伝わってきます。 ストーリーはマルチエンドとサイドストーリーをクリアした後に、最後にTRUEルートと呼べるような展開が始まっていくわけですが、途中、一気にテンションが上がる瞬間がありました。「伏線回収」というよりも、これまでの様々な要素を踏まえて更なる展開を見せるといった様相で、後半の盛り上がりはまさにお見事でした。 最後に、いにしえのノベルゲームファンなので「牛鬼」という単語を見ただけで嬉しかったです。また、「朱鬼」というアイデアはメチャクチャお上手だと思い、その単語が出てきた瞬間に感動しました。 とても面白かったですし、王道ノベルゲームファンの方に特に強くお勧めです!
  • えっ、いや・・・俺は犯人じゃないです!!
    えっ、いや・・・俺は犯人じゃないです!!
    楽しすぎて紹介動画を作ってみました。 冒頭のみなのでネタバレはないかと。
  • えっ、いや・・・俺は犯人じゃないです!!
    えっ、いや・・・俺は犯人じゃないです!!
    ノベルゲームをしながら、他の選択肢が気になったのは過去にないです。面白すぎました。
  • 分別男子~恋に迷っても、分別は迷わない.~
    分別男子~恋に迷っても、分別は迷わない.~
    タイトル画面とタグのギャグに惹かれてプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 まず、どこにつっこんだら良いのか分からない世界観が素晴らしかったです。 イラストが綺麗なので、テキストとギャップがあり面白いです。 知識が増えた気がします。 まだ制作中とのことで、続きを楽しみにしております。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
  • 尾の無い猫は夜に哭く
    尾の無い猫は夜に哭く
    葦島さんのルーツが知れると聞いて、ずっと気になっていた作品…! この度、プレイさせて頂きました。 夜間に響く猫の鳴き声…唐突に訪ねてくる友人…そこから訪れる悲劇とは…? @ネタバレ開始 本編読了後、「伊皆きっさまあああ!」というのが最初の感想でした…。 けど、素行の悪い人間って他人を傷つけたり踏みにじったりすることが当たり前すぎて、それが「悪い事」だって意識が極端に薄いんですよね…だから反省もしなければ鑑みる事もないと…。 葦島さんがその性質を受け継がなくて本当に良かったと思います。 (むしろおまけを見た感じ、両親から受け継いだものって何もないんじゃないか…?) 本編では伊皆の後半の言動に「ちょっとは反省しなさいよwww」と心の中でツッコミを入れまくりつつ、おまけパートでの扱いで留飲が下がりました…!GJです! 葦島さんシリーズは「狐の格子」のみ読了していたので、葦島さん=人外の、人に優しい老人というイメージだったので、葦島さん自身の本質が赤子だった事に驚きを隠せません…! 時が経った分、あちらの時間軸では葦島さん自身の精神も成熟したって事なのかな…。 あちらのおばあちゃんとの関係性も気になるし、近いうちに続編もプレイしたいと思います! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!
  • ネオンテトラにキスをして
    ネオンテトラにキスをして
    実況させて頂きました! @ネタバレ開始 最初美しいと思っていた雨音が話を読むにつれて段々と恐ろしく感じてきて最後行かないルートにて恐怖に落とされました…@ネタバレ終了 こんなに面白い作品を作っていただき本当にありがとうございます!
  • ポンコツホラゲのおばけちゃん
    ポンコツホラゲのおばけちゃん
    プレイさせていただきました!! @ネタバレ開始 おばけちゃんがとにかく可愛かったです…声も仕草も、本当に癒される… 彼女の無邪気だったりわがままだったりするところに辟易しながらも、なんだかんだでそういう子どもらしい純粋なところに救われていくアラタを見て、何だかこっちも救われたような気がしました。 全ての人に届かなくても、おばけちゃんのためを思って作ったあのゲームは、きっと最高のゲームなんだろうな…と。 そしておばけちゃんも彼に救われたんですよね。画面を通してつながる彼らの不思議な関係が丁寧に描かれていて良かったです。 なんでホラゲーなのにこんな衣装があるんだろう?という疑問が、最後のゲーム作りで回収されていくのも爽快だし、ラストの切なくも心温まる展開に感動しました。おばけちゃん…優しい子だ… イラストも素敵で、色鉛筆で描かれた(違ったらすみません)立ち絵というのがまた、子供っぽさや、柔らかい雰囲気を感じてとても好き。 おばけちゃん、私も笑顔になれたよ。ありがとうね。あなたもどこかで笑えているといいな… …それと、一発目から…その、ラブ…ラブアンドピースを引き当てちゃってごめん…そんなつもりなくて…ただ純粋に可愛い場所喜ぶかなって思って……@ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!!楽しかったです。
  • 開けてください、子ヤギさん
    開けてください、子ヤギさん
    ゲーム実況させていただきました サイコ的な人間がどう怖いのかがとても伝わってくる非常にいい作品でした ありがとうございました
  • おじさんと遊ぼう
    おじさんと遊ぼう
    ゲーム実況させていただきました リアルさもあり、面白さもあり、とても楽しかったです また、SNS使用の警告にもなっておりとてもいいゲームだと思いました ありがとうございました
  • ショタカレ!
    ショタカレ!
    大人びたショタっ子がいるとみてプレイさせていただきました! 全部のエンド回収するのに約1時間ほど。 立ち絵がlive2Dで動くしスチルは美麗だし、コメディ要素もあってとてもよかったです。 これが無料というのは信じられないクオリティです! @ネタバレ開始 砂山くんが大人びていると思ったら 大好きな犬のことになると沢山しゃべっちゃうし、自分なんて頼りない…と思ってるちゃんと年相応な男の子なのがとっても良かったです! しかも全キャラルートにアニメがついてるっ!? その他の攻略キャラの 鈴美くんの眼鏡姿も可愛いし、尊くんの意外に男らしい一面も素敵で みんなかわいかったです! バッドエンドも面白くて、のピ〇シブで絵を漁ってるところからは爆笑してました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます
  • ままごとのショーティカ
    ままごとのショーティカ
    新しい視点からショーティカさんが話しかけてくれるので、物の見方が変わる一種の本を読む感覚で楽しめました。
  • ハナカマキリの心
    ハナカマキリの心
    配信でプレイさせていただきました! 水平思考ゲームを体感できて、非常に楽しかったです!! 「これ質問したいな」という選択肢が、しっかりあります。 そして、質問を重ねてキーワードをゲットすることで、質問項目も増える。 水平思考パズルを、ゲームシステムに落とし込むとこうなるのかと感動しました。 @ネタバレ開始 直接的な答えではなく、得られた答えと結末から、自分なりにその背景や彼らの心を想像する点が、非常におもしろかったです。 他の方の想像も知りたいなと思いました。 音楽も聴きました! プレイが終わるまで聴くのを我慢をしていたのですが、シャイの心が描かれていて感動しました。 @ネタバレ終了 おもしろいシステムで、想像膨らむ素敵な作品をありがとうございました!
  • シュレディンガーの猫本くん
    シュレディンガーの猫本くん
    UIがめちゃくちゃ惹かれました センスに脱帽です 楽しませていただき、ありがとうございました
  • チョコサンデーへの約2時間
    チョコサンデーへの約2時間
    以前から気になっていたのでこの度プレイさせていただきました! sweetモードとbitterモードを切り替えられるというシステムが面白いです! @ネタバレ開始 まず絵がとってもかわい〜!!しかも動く! 一周目はsweetモードでプレイしましたが、すぅひらぎ氏の服装から既にウキウキ感が伝わってきてニコニコしちゃいました。 チョコサンデーの描写がすごく美味しそうで、私まで食べたくなっちゃいます。飯テロゲームとしても楽しめるとは…! 二週目でbitterモードをプレイし、同じ日常でも気分でここまで世界の見方が変わるのか…!と唸りました。 アイスによってすぅひらぎ氏が少し希望を見出すところが好きです。こんな何気ないことが生きる希望に繋がったりするんだよね…… @ネタバレ終了 普段の日常でも見方を変えるとこんなにも世界の色が変わるのだと思い出させてくれる、素晴らしいゲームでした!素敵な作品をありがとうございます!