コメント一覧
63673 のレビュー-
なぜ少女は我が子の恋人を殺すのか?お手軽水平思考クイズ「なぜ少女は村人を殺すのか?」の続編。個人的には先に前作のプレイをおすすめですが、こちら単体でも問題なく楽しめます。 私は約10分でクリア。質問回数の制限など、前作に比べると難易度は少し上がりましたが、周回すれば質問し放題。推理が苦手でも解けると思います。 私はこちらを先にプレイしたのですが、その後すぐに前作に挑戦するほど面白く、手軽に楽しめるタイプです。そして素敵なイラストに贅沢ボイス(音量調整・ミュートも可能)付きなのも魅力! @ネタバレ開始 「少女」が「我が子の恋人を」という状況(年齢的に)が、いまいち分からない不穏なタイトル名。そしてマナミちゃんの眼差しに惹かれ、お気に入り登録していた前作をすっ飛ばしてプレイしてしまいました。あまり順番が関係ない作品で助かりました(笑) 一度ゲームオーバーになりましたが、2周目で理解。気持ち良かったです! 殺人を防いだ・正しいことをしたという感覚と、少女の夢を潰す罪悪感もたまりません!(ゴメン!) @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!
-
俺とお前のお葬式@ネタバレ開始 終わりある命を生きる日で満たそう。 いい言葉ですね、とてもグッときました。 人生の終わりってどうにも悲しいものでありがちですが、天涯孤独だった彼の人生が沢山の家族に囲まれる物となって良かった。 ある意味幸せな終わりだったと思います。 余談ですがタイトル画面でゲーム開始の際にタップする文字がはじめからではなくおわりからと言うのも考えられてるなと感じました。 @ネタバレ終了 命について深く考えさせられるいい作品でした!ありがとうございます。
-
反動のクラウドレイジ-ACT1かっこいい!!!とーーーーっっても面白かったです!!! 白黒でスタイリッシュな画面で繰り広げられる熱いストーリー! コマンドバトル!明らかにされていく世界観! 先が気になりすぎてたまりませんでした! A+等級戦に勝利したときはやったーっ!と思わずガッツポーズしてしましました(笑) @ネタバレ開始 一番お気に入りの子が……となりました。 バトルに入る前に警告が出たのでどうなるの!?とひやひやしながら ストーリーを進めていき仮面(最初は不気味でぞわっとしましたがだんだんとおしゃれに見えてきました)の下が明らかになった時の衝撃といったら! ラストバトルのレインダストが出てくるアニメーション演出といい 物語の魅せ方が映画を観ているみたいです! 登場人物が多いのに皆、個性的でなんなく見分けがついて覚えられます 次のお話で〇〇とか新人じゃないの!?となったので気になりすぎます 仮面が割れてからの〇〇のデザインが涙のようにも見えました ある日、突然の人災に巻きこまれて、それまでもこれからも奪われていく 〇〇の怒りや悲しみが表された作者様のセンスが炸裂するデザインで素敵すぎます!!! @ネタバレ終了 本格SFですがレインダストなど用語のセンスがとても素晴らしくて するっと世界に入りこむことができます! バトルの難易度は難しめですが攻略サイトもご用意してくださっているので ぜひストーリー、彼らの生きざまを見届けて欲しいと思いました! 一度クリアしたらバッジが欲しい!とやりこみたくなってしまいます もっと早くプレイすればよかった、と思う反面、もうすぐ(?)続きが見られるのであれば今、こちらの作品に出合えたことが嬉しくてたまりません! とーーっってもスタイリッシュで登場人物と世界が魅力的でバトルが楽しすぎて続きが気になりすぎる素晴らしすぎる作品をありがとうございます!!!
-
HELLO,WORLD!^▼^糸目多腕美女ヒューマノイドとかいう、私の好みな属性詰め込みまくりのキャラクター……… 多種多様なエンド分岐と、全部をプレイした後にたどり着ける素晴らしいハッピーエンド……… 胸を締め付けられる鬱要素……… うん、好きになる要素しかないな!!! @ネタバレ開始 ワアルドと仲良し大学生たちには、自分たちのことが認めてもらえ、一生幸せに仲良く過ごせる呪いをかけてやる……(^^)/ @ネタバレ終了
-
Six Witchesストーリーつきの性格診断で楽しかったです!絵も綺麗…! @ネタバレ開始 診断結果によってかわってくる結末が素敵~~~!!どうあがいてもパパンはお亡くなりになるのがちょっと切ないですが… 初手は闇でした!わ~~ディストピア!! 他の診断結果もさくっと見れる親切結果がありがたいです! 他の人の診断結果がコメントで知れるのも楽しいですね…! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
【日常ミステリー】灰世界からの脱出気だるげで臨場感のある日常の描写。 読みやすい文章で、状況と主人公の思考が綴られるのをふんふんと辿って行きます。 @ネタバレ開始 じんわりと滲み出す非日常。 叶わない夢、思い出したくない過去、そして飯テロ。 あ。←まさかここでタヒぬとは思わなかった。(BADEND2) 突然現れると別段ホラーな絵面じゃなくても驚くものだなぁ、と感心してみたり。 パワハラ気味の嫌な上司だと思っていても、いざタヒんでしまうと「良い所もあったのに……」とか思えてしまう不思議。 へっぽこ探偵過ぎて、minとmax?何かの最小値と最大値でも表してるのか?とか考えて最後の謎が解けなかった。思い込み怖い。(BADEND5) 色々ヤバいヤツが多過ぎる中でこの警官たち大丈夫か?とツッコミを入れてみたり。 柏木さんと平井さん……良かった……。(TRUEEND) 主人公が関わることになったのもある意味必然だったのか……。 よし、残りを回収するぞ。BADEND1→BADEND3→BADEND4→BADEND7→NormalEND→BADEND6の順で回収。 @ネタバレ終了 日常に潜む事件を時にコミカルに、時にシリアスに楽しませて頂きました。 面白かったです。
-
ばけにゃんのことを考え始めた男ツッコミが追いつかないwこういうシュールなの大好きですw 短い時間でサクサク出来るのも良かったです!
-
命短し口説けよ黒幕プレイさせていただきました! めちゃくちゃ面白いBLギャグもの! そして、黒幕が可愛すぎるぞ!!!!!!!!!!!! @ネタバレ開始 へぇ幕ノ内くんっていうんだァ……ニチャァ…… 二日目の最初にAさんに会えて人数聞けた(そしてAさんが人数知ってた)理由が、そこのつながりがあったからなのか!と意外な伏線回収、というか隠し要素に恐らく気づけて楽しかったです笑 愛のpowerで仮面砕け散るので爆笑しました、POWER。 二次創作見た過ぎる、二人が無事に出た後、五人の元恋人たちを振るところを後ろからずっと監視してるクロっちとか、 ホスト仕事中に好きな客見つけて連絡先聞いた途端電話が鳴って「デスゲーム二回目出場おめでとうございます」とクロっちから来て土下座始めるシロタとか そういうのもっとちょうだい。してます笑 @ネタバレ終了
-
なぜ少女は村人を殺すのか?お手軽な水平思考クイズ。難易度は低めなので推理が苦手な人も楽しめると思います。私は苦戦せず約7分でクリア。 さらにストーリー設定も面白く、素敵なイラストにボイスまで付いています(ボイス音量の調整・ミュートも可能) さくっと気持ち良く、魅力の詰まった作品でした。ありがとうございました! @ネタバレ開始 不穏なタイトルと美人さんイラストがずっと気になっていました。「なぜ少女は我が子の恋人を殺すのか?」を先にプレイしていたのもあり、快楽殺人などの線は即除外。それがなくても殺害順や田舎の方が良いといった内容で察しました。 イカレ美人なマナミちゃん、好きです!
-
まっちょのなく頃に読み始めたら止まらず、あっという間にクリアしてしまいました。 @ネタバレ開始 いくら田舎とはいえ、その値段で食べ放題って赤字なんじゃ……と思っていたらなんと地産地消していたなんて……! マッチョの背中はカブトムシの腹だなんて初めて知りました。知りたくなかったような気もします。 @ネタバレ終了 ペタちゃんが可愛くて好きです。ありがとうございました!
-
アヤコのお見合いレトロモダンな雰囲気と、可愛いイラストがとっても素敵でした! UIやBGMもゲームとマッチしていてより楽しめました。 @ネタバレ開始 偽物の白百合少尉を見抜け…ませんでした!意図せずエンディング回収ができてしまいました笑 どの白百合少尉と結婚しても幸せに暮らしていてよかったです。しかし偽物と結婚した場合、本物の白百合少尉は一体どうなってしまうんでしょうね? それぞれの妖怪の個性が出ているのが好きです。改めて並べて顔を見てみると表情が違ってますね! 狐の近太はひたすらかわいい!おあげあげたいです。 清糸郎は、人間のことが分かってそうで分かってないのが少し抜けてていいですね。 水無月の変身した少尉のほくろが逆だったのは鏡だからでしょうか? トラマサはまんまで笑ってしまいました。アヤコさんもトラマサって言っちゃってましたね…! と、ここまでほのぼのとしていましたが、外に出たら急にピンチに…!? つまみ食いはやめてください!アヤコさんの家に行ってみんなでわいわいしましょう!(?) そんなピンチに颯爽と現れた本物の少尉がかっこよすぎました!やはりアヤコさんと結婚するのは本物の少尉がふさわしいですね…! @ネタバレ終了 プロモカードもありがとうございました!
-
みちゃダメ! パンチラは絶対阻止せよ若王子さんの顔が好みすぎてずっと気になっていましたがBLということで二の足を踏んでいたのですが、バーチャルフェスで背中を押してもらったのでプレイしてみました。 @ネタバレ開始 スチルのたびにキラキラつきで登場する若王子さんに、はー顔がいい…!などと思いつつユキトくんも可愛いなあ、そのまま若王子さんと仲良くしちゃいなよなんてことを考えてました。 パンチラを阻止しながら読み進めていたら、かわいいイタズラから急に殺意があがって、ええ!?となり、続きが気になりすぎてあっという間にクリアしてしまいました。 身近にありそうな事件でぞっとしました。若王子さんとユキトくんのトラウマになりそうで心配です。 エンド後に友達になった二人にほんわかしてしまいました。二人の行く末を見守っていきたいです。 とりあえず、ユキトくんは黒。覚えました。 @ネタバレ終了 思っていたよりBL要素は薄目でコメディということもあり遊びやすかったです。 素敵なゲームをありがとうございました!
-
怪異ジャッジ1人しか救えなかった・・・ そして自分も何度も犠牲に!! 色々なモノに飲み込まれて怖い思いしましたが、 無事な5END すべて見られてよかったです。 鏡が怖いっ
-
サイコロナイト最初は悪魔に囲まれてどうなってしまうのだろうかと不安でした。 @ネタバレ開始 しかし良い悪魔に引き取られたみたいで良かったです。この先も共に生きることを願ってくれれば幸せなお話になりそうだなと。ただ最初上手く笑えなくて○されたのにはやっぱり悪魔だったなと… @ネタバレ終了 ドキドキのお話をありがとうございました!
-
地雷系女子!?ほなみさんまず絵が可愛いっっ!!でずっと気になってました~! @ネタバレ開始 ENDを回収していく度に、百合か!?いや穂波さんが実は!?と翻弄され続け、最終的にそうか~~~!とずっと楽しくプレイさせて頂きました。 付き合うことになったんだやったー!全員ずっと幸せであれ… 優しくてHAPPYな世界をありがとうございました! @ネタバレ終了
-
『水族館こちら』以前から気になっていた作品でプレイさせていただきました。 寡黙で仕草や反応が可愛い彼女と一緒に水族館を巡るのが、とても楽しかったです。 @ネタバレ開始 最初は同じエンディングに何度もたどり着いてしまいました。手を繋ぐまで大変でしたが、最後に彼女が微笑んでくれたので良かったです。 @ネタバレ終了 水族館や彼女の不思議な雰囲気も相まって、心地よい時間でした。 素敵な作品をありがとうございました!
-
sighVRきもだめしでオンラインダブルデートしてきました。 フルスクリーンでやるとVRきもだめし感がガチで出るので怖くておススメ!!もちろん私は小さな画面でやらせて頂きました。 @ネタバレ開始 ダブルデートのダの字も無く、孤独に逃げ続けガブガブされること山のごとし。どうしたらいいのか頭を抱えていたら矢印以外もつつける箇所がある事を発見。ようやく別のエンド達を回収できました。あれ、佐々木君はなぜ……?最初"アセビ"が"アケビ"に見えて何で見舞いに持ってくるんだよとかおもってごめんなさい。アセビの花言葉怖い。 おまけから特定の花の香りがむせ返るほど漂っていて思わずにっこりしてしまいました。デフォルト名にすら意味があったとは。そして本編で追いかけてきていたのは……。エンド1につけられた名前がさらにずっしりと重たくなるのを感じました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
魔法少女が見ている夢は?ノベルゲームコレクションでプレイできるゲームでは一番おもしろかった作品です。 @ネタバレ開始 ヒロインを助けるか、それともヒロインの考えを優先するかの選択でしたが、そこに行き着くまでコンパクトだけど入り込めるようにまとめられて、よかったです。 もちろんヒロインを助けるのがtrue endだと思いますが、夢の中で誰もが幸せに生活を……というのはよく取り上げられるテーマだと思います。ただその夢の世界も誰かの犠牲に成り立っているもので、その世界自体を否定しない終わりもあるのが、よかったです。 夢の正解と現実世界でイラストが変わっているのかと思いましたが、そういうわけではなかったようです笑 @ネタバレ終了
-
吊り餌タイトル画面のBGMとSEから怖くて回れ右しそうになりました。 派手な脅かし要素はありませんが、足元から這い寄ってくるようなじわじわとした恐怖が味わえます。 @ネタバレ開始 メッセージ速度はMax派なので始まってすぐいつものように設定しなおしたら、変な声が出ました。そしてイケメンのご尊顔をこんな形で見れるなんて嬉しいです(白目) 『つるす!』にポインターやると『わーい』って出るの可愛い~!と現実逃避しつつ選択すると、もう全員が吊るしあげられててビックリ。既に手遅れっぽいですが、とりあえず左から順番に見ていき『ワル友達が遊びで空き家に入って呪われた系っぽい……?』と思いつつ気付くと自分にもお縄が……!! もうすでにこの時点で精神力は0に近かったですが『設定が凝っていたから他の部分も見てみよう……』で気になった部分を調べたらブログと動画を発見。そして娘ちゃんらしき子と学生たちの噂話も聞き(これが+αエンド?)、あとがきが出たのでこれですべて見終えたのかなと思っていますが、あちこちに謎が散りばめられているのでどこか見落としがあるかもしれません。 明確な答えが提示されない分、各々で答えを模索しつつモヤモヤと終わっていく。 この後味の悪さがなんとも良く、ホラーの醍醐味が味わえたような気がします。 @ネタバレ終了 奥行きの素晴らしい作品をありがとうございました!
-
怪異ジャッジ怪異を調査して元人間か、純粋な怪異かを判断する怪異ジャッジのハマメさんのお仕事をお手伝い(邪魔も)する作品 5種類の可愛くて不気味な怪異達が調査を待っています。みんなデザインが凝っていて好き。 5種類じゃ物足りないよ〜!!な人も安心してほしい。2やハロウィンver など続編が沢山あります。嬉しい! 会話か観察の2種類の行動を選択して、ハマメさんの精神がやられる前にジャッジをしよう! 個人的にはずっと会話してた方がわかりやすかった気がします。 と、純粋にハマメさんのお手伝いをしていたかのような感想を書きましたが実際のところ(失敗したらどうなるかな?)みたいな好奇心でよ〜し!これは多分原怪異! ってことで赤ですね!とわざと間違えたりも……だ、だって怪異の本来の姿も見てみたいじゃん……? 失敗パターンも凝ってるから……すまないハマメさん あと観察した時、会話した時のテキストも毎回変わるのでつい全部読んでみたくて判断を長引かせることも…… 真面目に仕事をしろ。 人間だった怪異を元に戻すと、怪異になった経緯が聞けるのも魅力の一つ。 このままだとまた怪異になってしまうのでは?と思った方は、ゲーム説明欄に記載されている裏話コーナーを是非見てほしい。 とても面白い作品でした。ありがとうございます!