heart

search

コメント一覧

63515 のレビュー
  • 本当にあった怖い話の真相を暴いてしまう話
    本当にあった怖い話の真相を暴いてしまう話
    起きた謎を説明する部分では、まだ何が起こったのか見当がつきませんでした。 しかし謎解きパートの解説を読んで事件の流れが分かり、ヒントや謎の出来事がここに繋がるのかと分かったときはスッキリしました! @ネタバレ開始 バスタブの謎はワインか何かの勘違いかと思ったらちゃんと血液が入っていていたり、親切なおじいさんが初心者マークを張りにそこそこ走ってくれたりと意外性があり面白かったです。 最後のケーキのオチは予測していましたが、想像以上にまとまった見た目の美味しくなさそうな物体が出てきて驚きました。 見たところの色が変わったり、ヒントが段階を踏んで出てきたことで遊びやすくなりスムーズに進められました。 @ネタバレ終了 雑学も学べて楽しいゲームでした。
  • ぬいぐるみのひとりごと
    ぬいぐるみのひとりごと
    あまりにもかわいくて優しい作品 エンディングは思わずうるうるきてしまいました…… @ネタバレ開始 大切なもの、気持ちだからこそ、他人にそれを伝えるのには勇気がいる…… 男性の葛藤に共感ができすぎました…… だからこそ、大勢には理解されなくても、自分の大切なものを一緒に大切にしてくれる人が1人でもいてくれるのは幸せなことだよなあと噛み締めちゃいました 選択肢があくまでもしろちゃんの選択なのも救いがあってよかったです 声は届かないひとりごとだったとしても、気持ちはちゃんと伝わってる…… どちらもとっても愛を感じるエンディングでした @ネタバレ終了 短いけれど心に届く素敵な作品でした、ありがとうございましたm(* _ _)m
  • 僕の最愛の
    僕の最愛の
    ほんとにこういうの大好きです! 素敵な作品ありがとうございます。エンディングも沢山あってどのエンディングも最高でした! 個人的にはEND1が1番好きです、、 あとEND9はほんと泣きました、、ハッピーエンドで良かったです これからも頑張ってくださいください
  • 古都の謎解き物語 龍の酒場
    古都の謎解き物語 龍の酒場
    今回も面白かったです! まず、立ち絵が目パチしてて、「う、う、動いたあ!」とビックリしました。 探索も、コマンド選択でとても楽しかったです。 @ネタバレ開始 話を聞いて、必要なものを見つけて欲しそうな人に渡して…というやりとりがとても楽しくて、サクッと進んだ時は本当に「やったね!」と嬉しくなっちゃいました。 お酒がなかなか手に入らない謎や、お水に変わったり天罰がくだる謎が本当に面白く、先が気になってどんどん進められました。 最後にはスカッとして後味もスッキリ。 @ネタバレ終了 とても楽しく遊ばせてもらいました!
  • 怪異ジャッジ・トリック
    怪異ジャッジ・トリック
    怪異ジャッジシリーズの新作だ~~!!やった~~~!! 相変わらずキャラデザも設定も素敵すぎます!! @ネタバレ開始 8歳にして大人になることへの苦しみを理解してるの、もしかして賢いのでは……?どうにか周りに潰されずに、しなやかに生きていってほしいですね… 理性の減り具合で「おっコイツやばいな!!」とわかるのが好きなのですが、理性ゲージが隠されるのも好きです!めちゃくちゃドキドキしました! シアターさんとはちょっとヘキが合いそうでにっこりしました かわいそうな目にあうハマメさんシリーズ、いい…毎回とりあえず時間切れエンドを回収してしまいます ちっちゃいハマメさんもいて大盤振る舞いだ!!?!?なんてこった 子供心をうしなったハマメさんの物憂げな雰囲気、よい…… クラップさんは初見で原怪異/人間ジャッジ成功できました…!クラップさん、人のようにふるまうのが上手い… @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 猿の夢
    猿の夢
    まだ全エンド回収出来ていませんが、トゥルーエンドを見ました! @ネタバレ開始 最初はプレイヤーにとっても主人公にとっても脅威でしかない早乙女くんが、ゲームを進めていくにつれて可哀想なただの男の子になっていく感じ、ゾクゾクして切なくて大好きです! 八日目に日記を読んで、早乙女くんがあまりにも純粋に恋をしていたことが分かって「さおとめくん(泣)」ってなりました。主人公のことをずっと見てて、主人公に話しかけられただけで主人公が生きてるだけで喜んで、主人公が幸せでありますようにって何回も書いて、でも自分が関わらないほうがあの子のためだって気づいてて、それはきっと本当にただの恋心だったはずなのに、早乙女くんは優しい男の子だったはずなのに、ささやかな願いを叶えたかっただけなのに、段々どうしようもなくなって…なんで早乙女くんは優しい世界に産まれてこられなかったの… トゥルーエンドのエンドロール後のシナリオも凄かったです。早乙女くんの独白と、涙ダバダバで感情を垂れ流す姿がつらくて… 他人を好きになることとか、王子様的な優しさについてとか、色々なことを考えたゲームでした。オカ研のみんなも優しくて大好きです。 涙も鼻水もいっぱい出ました。このゲームを作ってくださって本当にありがとうございます!ファンアートは好きなシーンを描きました!長文失礼しました! @ネタバレ終了
  • 怪異ジャッジ・チキンレース
    怪異ジャッジ・チキンレース
    プレイさせていただきました! 怪異も人外も人の心の柔らかい場所に踏み込むようなお話も好きなのでとても楽しかったです! @ネタバレ開始 親しげな巣箱さんの悪意でも害意でもないのに圧倒的に人外なスタンスと小さな代行人さんの愛らしいお姿や理性を犠牲にしないと正体が判明しにくい一風変わっているが知ると納得し共感してしまうお話が特に楽しませていただきました。 ヒミツの怪異の方々もまだこのゲームが楽しめるという喜びもあり味わい尽くさせていただきました。@ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!
  • 怪異ジャッジ・トリック
    怪異ジャッジ・トリック
    怪異ジャッジ新作!さっそく遊ばせていただきました! 今回も独特な怪異の皆さんですね~ @ネタバレ開始 クラップさんは絶妙に人間っぽかったので騙されてしまいました… 誰だって褒めてもらいたいですものね。 ミストさんは…害がなさそう…というかちょっとつらそうだったので人間かなと。 当たってよかったです。 ブランケットさんは…なんというか、愛らしいのにどこかぎこちないので怪異と判断。 もふもふには惹かれるんですけどね。 ピギーバンクさんは…人間かな?と悩んだけど怪異でしたね。 そもそもお金持ってて悩む人はそんなにいないし…ちょっと賭けでした。 プレイルーム…!私も子供心でしか動けないからすっごい気持ち分かる! 周りが大人だからすっごい生きづら…自分語り失礼。 子供が子供らしくしても、いいと思うんですよね…! 以下、隠し怪異レビュー ポールさんは…あれ…ゲージが見えなくなったぞ… 強力な怪異相手には判断力が大きく落ちるのか!これはまずい!!? でも害意がなさそうなので人間と判断しました。 シアター…こいつ明らかにうさんくさい… でも人間味も感じるすっごい強敵でした。 最後の一瞬で本性を見抜けなかったら危なかった… メガホンは…うーん、私はそこまで承認欲求はないのですが 考えてみたらそうですねえ、誰だってトップを夢見ていた時期があるといえばそうです。ちょっと共感しました。 今回の怪異、全体的に強敵が多めに感じました! チキンレースのお手軽さもありながら、ハロウィンほどではないにせよ手強い…よいバランスでした。満足。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 理容室の奇妙な客人たち
    理容室の奇妙な客人たち
    読みやすくてわくわくしながらプレイさせてもらいました! 犯人当てれなくて迷いましたけど、しっかり考えたら無事に正解できました。
  • 怪異ジャッジ・チキンレース
    怪異ジャッジ・チキンレース
    楽しく遊ばせていただきました。 目の前の怪異が元人間かどうか、思考や感情を読み取って判断する… こんなの楽しすぎます、天才です! @ネタバレ開始 ドゥードゥルが怖くて良かったです…! 最初は可愛いなと思っていたし、人間じゃなかったら悲しいなとまで思っていたのですが、 次第に人間じゃないかもと思い始めた頃から鳥肌が立ってました。 ライトを選ぶ時もそれまでと違って確信が持てなくて、かなり悩みました。 しかも元の姿も怖くて、見た時に間違えたか!?と思って心臓がちょっと縮みました笑 スリリングで大変楽しかったです。 @ネタバレ終了 怪異ジャッジシリーズの中で、今作を初めて遊ばせていただきましたが、他の作品も絶対に遊ばせていただきます。 楽しい作品をありがとうございました!
  • ハムっとどーちゃん
    ハムっとどーちゃん
    平成ポップと民俗学に惹かれてプレイさせていただきました! この二つの融合が絶妙で、可愛いながらも本格ホラーであり、笑いあり涙ありのこういった作品は稀有だと思いました @ネタバレ開始 3ショットのシーンでは思わずホロリときましたね @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 神様、ギターを買う
    神様、ギターを買う
    新作、ずっと待っていました。 今回もプレイすると元気が出て笑顔になれました。 @ネタバレ開始 美しいイラストから想像もできないギャグセンス……! 手軽に遊べるけれどインパクトがあって記憶に残ります。 (特にウクレレが進化して結婚できるところが……!) パンエンド氷神さんの笑顔や甘い言葉→ジャーマン……教室「愛情」など @ネタバレ終了 好きなところが多くて書ききれません。
  • ボクだけがしっている
    ボクだけがしっている
    ニケ様には一生足を向けて眠れそうにないです(泣) このエンディングを見るためにすべてのゲームを やってきた、いいえ..生きてきた甲斐があったと思います。 これからも頑張ってください!
  • 「君も助けてくれないんだね。」
    「君も助けてくれないんだね。」
    今日から寝られない
  • #妄想乙女ゲー攻略対象化計画 - サポートキャラ編 -
    #妄想乙女ゲー攻略対象化計画 - サポートキャラ編 -
    企画から生まれたノベルゲームとのことで、どんな作品なんだろうと思い今回プレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 恋斗君の視点から描かれる恋愛模様は甘酸っぱい青春の雰囲気を感じ、親友とヒロインが結ばれる中でサポートキャラクターとして見守る姿に切なさを感じながら、沈みゆく夕日の中で二人を見つめる恋斗君の姿がとても印象的でした。 そして、シーンの合間に挿入されるデフォルメされたキャラクターのアイキャッチがとても可愛く表現されていて、制作者様の細やかなこだわりが伝わってきます。 クリア後の恋斗君とのおまけモードや開発の裏話など、作品をより深く知ることができる要素があり、プレイヤーとして最後まで楽しむことができました。 サポートキャラクターに焦点を当てた、甘くてほろ苦い青春が詰まった温かな作品でした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • アニマ地下飲食街
    アニマ地下飲食街
    アプデ前に一度プレイさせて頂き、今回再度周回しました~ 何度見ても飽きない絵柄の美しさ、キャラクターたちへの印象がガラッと変わる追加エンドの数々、どれも楽しかったです! @ネタバレ開始 線と色合いが綺麗で動きのある絵が本当にどれも最高でした! 迫力躍動感最高なスチルはもちろん、献身エンドでの窓際のルーファスとそれを見つめるルカの構図から、平面のはずにも関わらず2人の距離感まで伝わってくるようでした…。 赤ちゃんアニマルズも可愛すぎる!! 虎ちゃんがあえて桶に顔を突っ込んでる所なのが最高にキュート… そしてエンド24の枠から飛び出すキラキラが何よりも美しかったです。 ストーリー面でも、ラスボス的存在だったルーファスはもちろん、3店主たちが助けに来る/かつての大切な人と出会うというルートが追加されてよりグッと来ました。抱きしめられる京志郎、涙を流すオリバー、ウロに伸ばされた小さな手…。 ちなみにウロとオリバーの花はそれぞれアザミとマリーゴールドでしょうか…? @ネタバレ終了 追加キャラたちも全員濃い! @ネタバレ開始 新エンドに絡んだルカやメデューサ(オロチ?)、人魚の子はもちろん、羽を持ったノーブルなキャラも、登場は短い間だったはずなのに(何か見過ごしていたらすいません…!)エンドロールの姿でギャップ萌えしました。 @ネタバレ終了 各エンドのヒントがあるのが個人的にとてもありがたかったです。何度も周回する間に、より世界観への愛着が湧くような素敵なゲームでした。ありがとうございました!
  • 夏の恋は花火と共に
    夏の恋は花火と共に
    おつかれさまでしたー。 お元気そうで何よりです。 ではまたー
  • バイト バイト バイト!!!
    バイト バイト バイト!!!
    短いながらいちいち演出がオシャレで、サクサクノンストレスに進む素敵なゲームでした…! 楽観的…というかおバカな主人公、怪しいけど人情も感じるキャラクターたちがみんないい! あえて縦型なのが余計に雰囲気出てて好きです。 何よりグラフィックが最高すぎます。暗い色合いなのに部屋の奥行きが感じられたり、QRコードの^^✌みたいな小ネタがあったり、見ているだけで飽きません…。英語のフレーズのセンスも素敵でした。 @ネタバレ開始 強盗バイト時に、無言の中「ついていく」で画角が2回変わる演出が好きでした。広告クリックで丸メガネの雇い主さんと繋がるのも面白かったww @ネタバレ終了 いい意味で隙間のあるストーリーで、この世界観やキャラクターたちのことがもっと知りたくなりました。大好きなゲームです!制作してくださってありがとうございます〜
  • 極限デッドライン
    極限デッドライン
    ほのぼのとして可愛いゲームでした…! 楽しかったです!
  • Hide My Love
    Hide My Love
    めちゃくちゃ面白かった~~~~~~!!!!!です!全エンド回収しました! 光一郎さん、『長髪ハンサム中身は変人』と云う設定が一目見た時から 好きしかなかったのですが、益々好きになりました!!! 織吾さんの独創的な恋愛模様の描き方、実生さんも光一郎さんも「そう来るか?!」 という発言や行動の応酬で全く展開が読めなくて、 @ネタバレ開始 ラストの展開にはBGMも相俟って思わず笑ってしまいました笑。 光一郎さんも一筋縄で行かないけれど、実生さんはそれ以上です!笑 そうだそうだ!こちとらにわかヲタクじゃないんだぞ!!! これぞ夢女子の本気!と云うデータ収集の完璧さに、ヲタク要素も垣間見える Sレア等の表現が面白くて、夢小説を推しに読まれた上に続刊を求められ プレイヤー側も色んな傷を抉られるジェットコースターラブコメ…ッッ!! やめて差し上げて!!という気持ちと共に、見てる側としては面白過ぎて最高でした笑。 推しに気持ちを悟られてはいけない、と云う前提での選択肢が本当に難しくて ついつい好意を隠し切れない選択をしてしまい、中々真エンドに辿り着けない 新感覚の乙女ゲームでした!でもエンドCも凄く好きです…ッ!! そして私も光一郎さんの新たな表情差分を拝見する度に何度も心のシャッターを切り…! ちょっと悪いお顔で笑う表情がとってもヘキです!! 光一郎さんとの絵のシーンは、実生さんの心情が丁寧に描かれていて共感しつつ、 これは恋に落ちてしまう…と云う説得力も有り、とても好きなエピソードです。 贅沢なお着替え差分も総てが可愛くて、どのお洋服もお似合いで素敵でした! 普段のフリルブラウスは神々しく、お花屋さんのラフな装いは美しさが更に際立ち、 みんな大好き胡散臭いサングラスにお着物…!可憐なドレス姿まで! こんなに見せて頂いて良いのでしょうかと思うほど至福のひと時でした…✨ そしてスチルが豊富!!!高岡さんの水彩の様なアナログタッチのイラストが 柔らかくて温かくて本当に素敵でした!高岡さんが描いていらっしゃるお店の背景等も 小物や家具のデザイン、床の模様までお洒落で…!統一された雰囲気が贅沢でした~! 特に抱き枕をぎゅうっとしている実生さんのスチルが可愛くて可愛くて…! お部屋に置かれている抱き枕の光一郎さん、見る度にちょっと笑ってしまいました笑。 紅茶に映る実生さんのスチルも、揺れる心情が伝わってくるようでとても好きです。 合間に挟まるアイキャッチの様な各章の見せ方や主題歌も、一つのアニメを見せて頂いた ような気持ちでわくわく楽しませて頂きました! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!