恋愛
13458 のレビュー-
リベリオン・ヒーローズまた1つ凄い作品が出てきました! まず度肝を抜かれたのはUI・システム周りの完成度の高さです。 あらゆる部分に手抜かりがなくハイセンスです。とにかく凄い。 演出もセンスに溢れており、特にヒーローごっこ直前の画面の遊び心が好きです。 グラフィックは見ての通りどこからどう見ても商業作品に引けを取らないレベル。 というかその言い方は失礼で、商業作品の中でも「あ、コレ良い!」というレベル。 デザインも塗りもとても魅力的です。凄い。 冒頭の掴みもヒーローごっこのルール説明の入れ方はお手本のような自然さでした。 テキストについてはキャラクターの描き方が半端じゃないです。 キャラデザの魅力も当然に相当あるのでしょうが、 キャラ付けのエピソード1つ1つが凄く効果的だと思いました。 スマホのくだりに端的に表れているような主人公の性格が本当にツボです。 主人公に限らず、キャラクターには全員個性があり生き生きとしています。凄い。 キャラクターの設定・性格をしっかり念頭に置いているおかげで、 どのキャラ同士が掛け合いをしても魅力的で個性的なやりとりとなっています。 キャラクターの魅力を描くという点で本当に卓越したテキストだなぁと感じました。凄い。 (キャラクターが勝手に動く状態だったのでは?と勝手ながら想像しました) 魅力的なキャラクターには自然と応援のような感情移入がされるものでして、 これは、というイベントの後にクライマックスがやってくるのですが、 恋愛面では奥手な主人公2人の言動にはもうメチャクチャ盛り上がりました。 END1もEND2も違った味わいがありました。甘酸っぱい!凄い。 それと、ストーリーの中で分岐はきっとここかな? と思われるシーンがあるのですが、とても斬新です。 @ネタバレ開始 しかも、思い出そうとしているうちにたまに●●のことを思い出してしまうんですよ。 @ネタバレ終了 ここでの演出が乙女心を表現しているし、実装する技術力の高さも窺わせます。凄い。 おまけシナリオもメチャクチャ良かったです。凄い凄い。 感想となると感嘆の気持ちしか出てこないですが、とっても楽しかったです。 万人にお勧めできるライトでポップで超高クオリティな作品でした! とっても素晴らしい作品をありがとうございます。 とても楽しめましたし、お気に入りの作品です。凄い!
-
メイドさんと繋がりたい私はメイドカフェが苦手なイメージ。だからちょっと勇気が必要だったのですが……めっちゃ楽しかったです♪ いちごちゃんはもちろん可愛いですし、5種エンディングはいろんなお味でどれも良かったですし、演出、イラスト、BGM、ストーリーのテンポなどなど、良いとこばっかり! ムービーも凄かったです! たぶん出来ないであろう体験の数々(バッドなエンドも含めてw)ごちそうさまでした(*´ω`*)
-
片恋スターマインプレイヤーがヒロインちゃんを応援したくなる物語です。 全ルート2時間半で読了しました。ヒロインちゃん以外の登場人物も全員かわいい!ここ、テストに出ます。 翔くんルートから始めたんですが、幼馴染属性が大好物な私にはドストライクでした。 プレイしながら「もっと頂戴!そういうのもっと頂戴!」と呟いたほど。(Twitterでも思わず呟きましたが…) 紫季先輩ルートもそうなんですが、言ってしまえば定番のシチュエーションではあるんです。 ですが、作品全体で場の作り方や、キャラの心理描写の表現が巧みで感情移入してドップリ浸かることができました。 文章力…言葉の運び方、魅せ方がとても綺麗な作品でした。 @ネタバレ開始 優 し い 世 界 いや、決して優しい場面だけではないんですけどね、それぞれのハッピーエンドではヒール役含め、最終的にみんなでそこへ向かって行ってくれたので読後感が凄く良かったです。 この作者さんの作品は初めてプレイさせて頂いたので作風が分からなかったため、どちらのルートも「翔くんを信じろ!紫季先輩を信じろ!作者を信じろ!」と念じながらヒロインちゃんを応援していました。 しかしEND3は…私が翔くんなら絶対立ち直れないですね…。紫季先輩のバッドエンドと見せかけて翔くんとばっちりすぎでしょ。紫季先輩ついでに不幸にされた男、翔くんに幸あれ。 最後に一つだけこの場で懺悔させてください。 紫季先輩との観覧車で、 「紫季先輩になら〇付けられたって、平気です」 と空目してしまって思わずバックログを開いて確認しました…。いいシーンなのに…。 ちょっとそれでも意味が通じるのがまた悔しい。 また、END2はEND2で興奮しました。ご馳走様でした。 @ネタバレ終了
-
一恋一目で恋に落ちて一気にエンディングまでひっぱっちゃう、ハイスピードラブコメでした。 度のキャラもカッコよく素敵なのですが、占くんがお気に入りです。 主人公の名前が初期設定で「一目ぼれ」なのがまた…w ぼれちゃん…w 隠しルートの彼も素敵でした。じわじわ近づいてくるのにこっちの腹筋にもじわじわ来ました…
-
白き部屋にて君と飛ぶ僕っ娘好きの私にダイレクトアタックの彼女ちゃんでした…。嬉しいやい!←最高に可愛い ふたりの掛け合いが非常に可愛らしく、あとお兄ちゃんもすごく良い人そう(そして一癖ありそう)で、各エンディング後の世界も覗いてみたいなあと思いました。 @ネタバレ開始 その可愛さに意識が行きがちですが、急転直下のエンドもなかなか尾を引きますね。 エンド名は関係性だと思うのですが、Bの「同い年」はきっとこれからも、という意味があるのかなと感じました。個人的にはこのエンドBがとてつもなく好きです。 @ネタバレ終了
-
みちそう!宇宙人に宇宙人と言っても、宇宙人から見たら我々の方が宇宙人じゃん! と言う疑問はさておき、好きな人が宇宙人だったお話。 主人公はJK(重要)! ジン君も真の姿はあのゲソみたいなやつなのかが気になるところ。 『部活やめるってよ』的なノリで出てくる部長さんがツボりました。 楽しい作品でした、ありがとうございます。
-
STALKER STROKEおそろしいほどに前向きでポジティブなストーカーさんに付きまとわれる話。本人も言ってますが見た目はかわいいのに行動がストーカーにしてもかなりの突き詰め方でこれはせまられたほうはたまったもんじゃないなあと思いつつも主人公の返しが絶妙でぽんぽんとリズム良く会話をしていたりするおかげで不穏さをまったく感じさせなかったことが逆にこわいのかもしれない……。 などとプレイ後もぐるぐる考え込みました。
-
テニスのポンチ様青春ど真ん中! って感じのコイバナでした。 画面が凄く横に長いのが特徴的。スマホ用のサイズなのかな? メニュー画面もシンプルにまとまっているので、携帯用の端末でもプレイし易そう。 選択肢が多めなので初見でハッピーエンドに辿り着くのは難しいかも知れません。 読了後は微笑ましい気持ちになりました。 とてもさわやかな青春ラブストーリーをありがとうございます!
-
暴君フィアンセとても面白い作品でした。キャラクターも可愛くて楽しめました。素敵な作品をありがとうございます
-
STALKER STROKE短編作品でしたがこんな可愛いストーカーが居れば楽しめそうです。 主人公とストーカーの会話が面白くて良い作品でした。
-
フハイノキミ怖さの中に、どこか切なさも感じてとてもおもしろい作品でした。 周回ごとにだんだん怖さを増す感じもまた好きです。
-
おシャ☆るな控えめに言って最高でした! 一郎から三郎まではきゅんきゅんさせていただきましたが その後の四郎の登場で爆笑でしたw 面白かったです! ありがとうございました☆
-
三秒前の恋人語りがないので自分の想像で物語が膨らみますね。 ドット絵での描き方がどの作品も素敵です。ドット絵は昔からあるのにすごく緻密で上品な印象があるようにいつも思います。 素敵な作品でした。ありがとうございます。
-
土の中のわたしと双子アリスの世界観と現実が交差する不思議な雰囲気を味わえました! 双子が可愛く、またかっこよかったです! アリスちゃんも怯え顔が可愛かったです(*´ω`*) どのスチルも妖しく色っぽい魅力がありました。 マウスカーソルなどUIの細かい部分までおしゃれでした。 @ネタバレ開始 現実との関係性についてはいろいろ解釈できそうで考えさせられました。 ダムと思わしき少年との会話に萌えました(*‘∀‘) @ネタバレ終了 ありがとうございました!
-
てんがいちかく周回プレイをギミックに取り入れた作品! これからも制作がんばってください。
-
ぶれいんぼむ全エンド見たい!と思わせてくれる素敵な作品で、周回も楽しくプレイ出来ました。 主人公含め、キャラクターが活き活きしていて可愛い。 緑河ちゃん推しです。
-
ぶれいんぼむ主人公の紺助は夢の中で黄魅と名乗る存在から突然、好きな女の子への「好意だけ」を忘れてしまう呪いをかけられる。呪いを解くためには、その日のうちにその女の子を見つけて告白しなければならない。そこから始まる物語です。20分程度で無事にトゥルーに辿り着きました。 とても面白かったです!1人1人のキャラクターが魅力的に描かれているので、彼女たちとの会話を楽しみながらプレイしました。制限時間のある選択肢がありますが、すぐに戻れる親切な設計をしているので、気軽に再スタートできました。シンプルでおしゃれなUIデザインも素敵でした。 @ネタバレ開始 「みんな好き!」と声を大にして言いたいですが、強いて言うなら祈赤が好きです。ちょっと不器用な感じで告白した部分が個人的に打ち抜かれました。主人公と共に末長く爆発してください(笑)。
-
レディ・ブルーオシャレな画面構成だなーと思って読み進めました。 全体的に使われている青が最後の哀しい雰囲気と溶けるようで良かったです。 (かつての2カラムHPのような雰囲気で懐かしみを感じてしまったりしましたが……!) なんだか彼女の様子がおかしいと思いつつ、それを指摘しない彼氏さん。 愛ゆえなのかもしれませんが、やはり言わなければ伝わらないこともあるんだなあとしみじみ。 終わってしまったあの頃の回想で、本当にのんは幸せだったんだなと解るだけに、心がぎゅうとなりました。 花言葉と2人の絵を見て、未来に光あれと祈ってしまいました……。 短い話ですが胸にズドンとくる1作でした!
-
みどりとりょこう!最初の選択肢ぃ! これはかなり画期的な凄いアイディアだと思います。 ヒロインはとても中性的な子。大好きです。 選択肢によってデートの内容が変わります。 とにかくヒロインが一途で可愛い……。 個人的に空エンドが一番刺さりました。 とても素晴らしい作品をありがとうございます!
-
てんがいちかくえ?おお!なんと!・・・プレイ中に感嘆の声ばかりあげてしまった。 センスの塊のような短編作品(15分くらい)。ネタバレなしでやるべきです。 作者様の「もんだいがある▼」とは打って変わって暗めの雰囲気でしたが、どちらも素敵です! 恋愛要素とミステリ要素が含まれていて、 なおかつしっかり心情が伝わってきてこのコンパクトさ! 密度が凄い! ちゃんと最後まで見れたかどうかだけ不安ですが、 @ネタバレ開始 リセットして最初からやり直す項目が出てくるところ @ネタバレ終了 で完結ですよね。たぶん。