heart

search

恋愛

13462 のレビュー
  • 呉暮(くれぐれ)
    呉暮(くれぐれ)
    タイトル画面の夕焼けと影絵のようなビジュアルがとても美しく惹かれました。クリア後の画面もすごくよかったです…!なんとかエンディングが見られました!悲しくも優しい物語をありがとうございました。
  • 星を探して
    星を探して
    すこしふしぎ…?な、女の子たちと宇宙人のお話。キャラクターの名前やデザインが個性的でかわいいです。このふしぎな世界観をもっと広げて見てみたいなと思いました!
  • 夕凪のヤンデレ
    夕凪のヤンデレ
    このイラストはどういうことなのかな〜と思い読み進めて納得しました。エンドロール後まで面白い!フルボイスなのもすごい!りなちゃんからの愛をしっかり堪能できる作品です。
  • 理想と現実と珠季と僕
    理想と現実と珠季と僕
    10分ほどでクリアしました。 設定などは結構好きで、最後まで楽しんでプレイすることができました。 絶妙な世界観が癖になりそうな作品でした。 もっと主人公と如月さんとのやりとりが見たかったです!(笑)
  • Re:player
    Re:player
    短めのゲームでしたが、読後満足度が高かったです。 序盤から中盤までに結構不穏な要素をチラつかせて、 最後にきちんと落として伏線をすっきりと回収してくれました。 EDとラストのボイスの演出がとても良かったと思いました。 @ネタバレ開始 一卵性双生児であれば趣味趣向が似ていてもおかしくないのであり得る話だと思いました。 今作の姉妹はどちらも自分本位なので、どちらの行動も納得感がありました。 主人公くんが不憫です。。 @ネタバレ終了 面白い作品をありがとうございます。
  • Sapphire
    Sapphire
    冒頭からクライマックスシーンという感じで世界観に惹かれる作品でした。 葵を中心にスチルもたくさんあり、Good ED後にはムービーもあり豪華な作りです。 「普通」はマイナスイメージもある言葉ですが、 そう捉えること自体が恵まれた環境にいるせいなのだと思ったりしました。 素敵な作品をありがとうございます。
  • 幸せな毎日を夢見る
    幸せな毎日を夢見る
    一気に読んで、結末で思わず「うおお」と感嘆を吐いてしまうようなストーリー構成でした…! モチーフ自体はそう珍しくないのかもしれませんが、展開が真新しいなあと、あとがきを拝見してとても意識的に組んだお話なのだなあと感心してしまいました…突然手を離されて宙に浮くような感覚が、逆に心地良いとすら感じるお話でした。 廻船ちゃん、とてもキャッチーな存在で、登場場面を心待ちにしていた自分がいます。だからこそ出臼くんのあの行動はびっくりした! そういう結論になったの!? とちょっと固まってしまいました…ひぃ…でもそこがかなり印象に残る場面になったので、振り返ってみるとお気に入りのシーンかもです。 予知夢(正夢)を見るようになった主人公の出臼くんが、起こしてしまった世界の齟齬を、どう相殺するのか…お話の軸はこのような葛藤で出来ています。あまりネタバレなく見て頂いた方が良いと思うので、内容についてはこの辺りで。 読むのが好きな方にはぜひお勧めしたい一作です。
  • 片恋スターマイン
    片恋スターマイン
    恋愛のきれいな部分だけではなく、できれば向き合いたくないような醜くずるい部分もきっちり書ききり、その上でハッピーエンドやバッドエンドに繋げている所が素晴らしいです。 桃耶が紫季先輩に恋をしてるからこそ翔君の好意に気が付けたシーンや、紫季先輩が桃耶に関わり始めたきっかけが善意や純粋な好意からではなかったところは説得力があります。 また、立ち絵のバリエーションが豊富で、表情変化もある豪華仕様です。桃耶のへにゃあと笑み崩れた顔が好き。背景が全体的にぼかしてあるので立ち絵とのなじみがよく、まとまった雰囲気が出ていると思います。 ED3のBGMがタイトルと同じセミの鳴き声なのですが、タイトルに戻っても余韻が損なわれない素敵な演出でした。内容もバッドの中では一番好きな展開だったので特に嬉しかったです。
  • 星を探して
    星を探して
    両ルート回収しましたが、どちらも女の子同士の微笑ましいやりとりが楽しめる作品でした!途中で登場する宇宙人の女の子たちも個性的で面白かったです。 @ネタバレ開始 パールルートでえつこの手紙が燃やされてしまい絶望感に浸ってしまいましたが、ラストで実は別のものだったと判明し安心しました。 えつこルートはとにかく百合で、思わずニヤついてしまいそうな展開です…! @ネタバレ終了 ありがとうございました!
  • 吹き溜まりの彼女
    吹き溜まりの彼女
    とても綺麗な文体で紡がれる仄暗い物語です。彼自身の鬱屈した日常に覆いかぶさるように、仕舞い込まれていた思い出が紐解かれて、再び時計の針を進めるような。 どこか詩的にも感じるのに読みやすい、そういう「読み物」という意味での完成度も高いなあと思いつつ、不穏なお話を眺めました。 もしかしたら、この世の見えないところでは繰り返されているのかもしれないことで、本作はそれを引き摺り出しているようにも思えます。 ノベルゲームではよくセーブを取る方なのですが、そんなこともサッパリ忘れて最後まで一気に読んでしまいました。 @ネタバレ開始 綺麗な思い出があるからこそ、この結末はより心を沈ませるのだろうなと… 描写が丁寧なので、何だか痛みの末端でも伝わってくるようでした…ドラマの手術シーンなども見れない自分には結構キツめの内容でしたが、しかし目を逸らしてはいけない物事のひとつだとも思うので、これはやはり必要な描写だなと思います。 ひとつ個人的な感情で良かったと思うことは、主人公が生きざま適当なヤンキーとかじゃなかったことですね…彼女に対してひたむきな心を持っていたからこそ、「胸糞悪いものを見た」じゃなくて「綺麗で儚い人生を見た」とすら思えたのではないかなと…そういう点では主人公にとても好感を持つ自分がいます。 果たして死産でなければふたりは幸福になれたのか? きっとそうでもないのでしょうね…。なんだか箱庭的で、ふたりが閉じ込められているような感覚でした。色々なことを考えてしまう良質な物語でした。 @ネタバレ終了
  • 四十年の初恋
    四十年の初恋
    特殊な家系の元に生まれた主人公・朔と、その想い人である咲夏が織りなす純粋で不器用なラブストーリーです。 序盤は2人が再会した喜びと好きという気持ちの爆発という感じでほのぼのとした気分になったのですが、その時の「いけない時間」が後に様々な人を巻き込んであらぬ方向に物語が転がり、「今後どうなるのだろう」と固唾をのんでストーリを追っていきました。 倫理的な面で考えれば朔と咲夏のしてきたことは決して褒められたことではありませんが、それだけ一途に互いを想い合える存在がいることを羨ましくも感じました。 もっと早く自身の置かれている環境を捨てさえすれば丸く収まったのかもとも思いましたが、あの道を歩まなければきっと賀来たちは存在しないことになるので運命とはなんて残酷でおもしろいのだろうと思いました。 また、2人がお互いのために書いた手紙の文が終盤で再度登場したのが希望が感じられて良かったです。 まるでおとぎ話のような純真な愛の物語でした。 素敵なゲームをありがとうございました!
  • どきどき!カメラデイズ!
    どきどき!カメラデイズ!
    趣味でカメラを始めた主人公とコスプレイヤー2人とお話でした。 全く知らない世界なので色々な話が非常に新鮮でした。 無事に3つのENDを拝見しました! 中盤で瑠璃が語るレイヤーの世界の闇みたいな話が異様にリアルでした。 カメコとレイヤーの人には特にプレイおススメです! それにしても凄くクオリティの高い作品で驚きました。 自作のOP曲とムービーが凄く良い感じです。 また、プレイ中の画面もとても綺麗で、演出も非常に!豪華でした。 ただ、そのせいもあってかDL版でのプレイ中でも動作がかなり重く、 BGMも音飛びするのが結構気になりました。 特にOPムービーは音飛びと一時停止が激しかったです。 ちなみに、1,2年前に購入したそこそこのスペックのPCを使っています。 素晴らしい作品なので、このあたりもったいないな、と感じました。 素晴らしい作品をありがとうございます。 続編もあるようですので楽しみにお待ちします!
  • ファーストジェード
    ファーストジェード
    凄く良かったです。 人の心の機微を扱った素晴らしい作品だと思いました。 プロットにすれば長くなりそうにないストーリーですが、 短時間でこれだけ感情を揺さぶって心地よい読後感にもっていくとは。 イラストもかなりふんだんに用意されていて、 丹精込めて丁寧に制作されたのが良く分かります。 素敵な作品をありがとうございます。
  • 恋愛短篇集-星屑の小箱-
    恋愛短篇集-星屑の小箱-
    どの作品も初々しい関係が微笑ましい短編集でした。 男性上位というか、女性の方がドギマギするような作品に触れるのは 割と珍しいのですが、これはこれでいいですね。 とても満喫させていただきました。 素敵な作品をありがとうございます。
  • 夏の思い出
    夏の思い出
    男子校出身だからなのか、自分に可愛い幼馴染がいなかったからなのか、 理由は分かりませんが終始主人公爆発しろとしか思えませんでした(笑) こんなに主人公に感情移入できないゲームも珍しいです!! @ネタバレ開始 そしていまだかつてここまでモブを地で行く主人公の彼女がいたでしょうか! @ネタバレ終了 ラストの1枚絵はとても素敵でした。
  • 二次ヲタスマホと二次元彼女
    二次ヲタスマホと二次元彼女
    サクッと楽しめて可愛いバッジまでもらえる、素晴らしい作品でした! 主人公の反応や対応、ストーリー展開などなど、予想外なことが多くて面白かったです! きらりんの表情やスマホ画像などのビジュアル面も良くて、特に水着と横向きがお気に入り♪ いろんなところにお出かけして写真を撮りたいな~なんて妄想が膨らみ、ファンアートを描かせていただきました。 素敵な作品をありがとうございました(*´∇`*)
  • ~いいからチョコを投げろ話はそれからだ~
    ~いいからチョコを投げろ話はそれからだ~
    銀さんが好きです!!!!!! めっちゃ困惑している姿が可愛かったー!!! っていうか、ゲームの全体的なテンションがものすごく好みで、ついついオールクリアしてしまいました… また同じキャラでゲームがやりたいです!! ぜひお願いします!!
  • ぶれいんぼむ
    ぶれいんぼむ
    仲良しの女の子が可愛い子ばっかり。その中から一人を選ぶという、天国のようで地獄のようなゲームでした(笑) ノーマルエンドで満たされちゃったので、危うくトゥルーを逃すところでした。バッジを取っていないことに気が付いて助かりました~。 幸せな気持ちになれる作品、ありがとうございました(*´ω`*)
  • 吹き溜まりの彼女
    吹き溜まりの彼女
    与えられた衝撃が強すぎて何とも言葉を失うような作品でした。。 本作は主人公と紗雪の愛の物語です。 ちょっと刺激が強めのため、プレイ後の精神的なダメージのみ要注意です。 安直な悲劇のように読む人もいると思いますが、 個人的には普遍的に転がっているリアルさを感じました。 現実味、というか可能性が奇跡的なものだと感じたのは再会シーンくらいです。 彼女の境遇から結末まで、ありそうな出来事なだけに心がえぐられました。 @ネタバレ開始 長期間に亘って精神的に深いダメージを負っている相手は、 どれだけ強い愛情を示しても短期間で好転することなんてないですよね。。 そっちの方がよっぽど非現実的ですもんね。。。 ちなみに別のフェス作で学んだ「ほべつに」の知識がここで役立つとは思いませんでした。 こちらの作品では「ホ別ゴム有二万」だったので、これなら推測できそうですね。 「ほべつに」が相場だとすると、やはり不景気なんだと感じざるを得ませんね。 @ネタバレ終了 強いエネルギーを持つ作品をありがとうございます。
  • 私の執事ジェラルド
    私の執事ジェラルド
    とても面白い作品でした。 なんといっても主人公とジェラルドの関係性が良かったです。 そしてそれが続くことが叶わなくなる事件が発生するストーリー展開。 伏線と2人の関係性を明確に提示する冒頭から、 テンポ良く最低限の分量で最大限の印象を与えるのは見事だと思いました。 エンドは3つに分岐しますが、 どれも大きな選択に対するそれなりの代償を払わされます。 このトレードオフというか、まさに「選択」とは「取捨」というシナリオが良かったです。 とはいえご都合大団円エンドも好きなのでそれは痛しかゆしですね。 END2が人気のようですが、個人的にはEND3が好きですね!スケールがでかい! @ネタバレ開始 キスシーンとキスシーンのおかわりは鉄板で、思わず朝から身悶えてしまいましたw 雰囲気的にはメッチャ少女漫画みを感じるシーンでした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます。